登記は自分でできるの?
2:
匿名さん
[2006-08-31 20:49:00]
|
3:
はやっち
[2006-09-04 08:47:00]
登記は自分でできるのですね。
10万弱の節約は大きいですね。 図面書くは難しくないですか? |
4:
匿名さん
[2006-09-04 18:15:00]
保存と表示登記を自分でやるのはおすすめできます(簡単です)が
抵当権設定は司法書士にお任せした方がいいですよ |
5:
はやっち
[2006-09-05 21:58:00]
皆さん色々とありがとうございます。
いろいろと調べました。 今日分かったことですが、 住宅金融公庫は、抵当権設定登記が、自分でできると言われました。 先に抵当権の登記をして、それからお金を実行?振込みかな するらしいです。 先に登記して登記簿をチェックしてからお金を貸すのかな |
6:
匿名さん
[2006-09-06 00:37:00]
餅は餅屋ってよく言ったもんです。登記は司法書士に頼んだほうがいいですよ。
表示登記は間取図面の寸法ではなく壁の内則で実際の建物の寸法を完成後に測ってから登記します。 つまり実際の延べ床面積と違います。この少しの違いを知らないで登記すると固定資産税に影響しますよ。今後何年も・・・ 掲示板では間違った意見や知ったかぶりする人がいるので確認をしたほうがいいですよ |
7:
匿名さん
[2006-09-18 16:11:00]
↑えっ?そうなんですか?
固定資産税に影響あるとは‥。 実際に自分で登記された方はいらっしゃいませんか〜〜? 詳しく聞きたいです。 |
8:
匿名さん
[2006-09-18 17:48:00]
不正確な情報で申し訳ありませんが、私が調べた限りでは、内寸となるのはマンションで、戸建ての場合は間取図面の寸法と同じです。
私も自分で登記を行うので、近々法務局に相談に行ってきます。 |
9:
匿名さん
[2006-09-22 14:36:00]
簡単簡単。
|
10:
へず
[2006-09-22 21:14:00]
分譲マンションは壁の内側ですね。
自分で登記をして床面積減らせば固定資産税は安くなりますね。 戸建の場合、確認申請の図面と同じ寸法なので簡単に図面かけますよ。 |
11:
たろ
[2006-11-22 23:57:00]
住宅ローンの借り換えを検討中です。司法書士報酬が異常に高く驚きました。何の費用でしょう?
おそらく抵当権設定の登記にかかわるものだけだと思いますが、この分については自分でもできると聞きました。銀行の担当者に「自分でできるのでは?」と聞いたところ「確認します」との回答でした。 ・借り換えの際の司法書士報酬は抵当権設定の登記にかかわるものだけなのでしょうか? ・抵当権設定の登記(一戸建て)は自分でもできるもんでしょうか? どなたか教えてください! |
|
12:
匿名さん
[2006-11-23 01:37:00]
建売業者を通して司法書士に登記をお願いしましたが、ひどい目にあいました。名前の間違いです。もとはといえば、登記所の登記官のミスなのですが、土地家屋士、司法書士も見落としていて、出来上がった登記簿を見てこっちが発見しました。お金を支払って依頼したお客に対して謝るどころか、「忙しい時期だから登記官も人間、そんなミスくらいよくあること」と言われ、本当に頭にきました。「先生」と言われる職業の方の、社会人としてもモラルや常識の欠如にあきれかえるばかりです。そんな司法書士にあたらないよう、気をつけてください。
|
13:
匿名さん
[2006-11-24 01:56:00]
司法書士なんて住宅メーカーもびっくりのボッタクリだよ。
自分の家の登記ぐらい自分でやろう。 |
14:
匿名さん
[2006-11-24 08:07:00]
>>12、13
そうそう、うちも通信費6000円とか日当10000円とか訳の分からない明細を 出してきたにので指摘したら、逆切れしてました。自分達を先生付けで 呼び合ったりしていずれなくなるような書類作成屋のくせして変な 特権意識があって妙な人種でした。 |
15:
匿名さん
[2006-11-28 22:39:00]
みんなぼったくりですよね。
自分で登記をすればぼったくられない。 自分でやる時代だねぇ。 |
16:
匿名さん
[2006-11-28 23:44:00]
|
17:
匿名さん
[2006-12-02 09:33:00]
そういえば、来年の4月から登記費用を上げる為に実務上の手続きをわざと難しくする動きがあるみたいだよ。
法律は変わらないけど、資格者で構成される利権団体が主導しているらしい。 これが実現すると、資格者が行うと手続きが大変面倒になり、 登記費用は今迄の倍以上にするという話です。 3倍になるといううわさもあるよ。 まじで自分で登記をしないとボッタクられるなぁ。 |
18:
匿名さん
[2006-12-03 11:02:00]
まあ、司法書士報酬は確かに高いと思う部分もあるよね。
ただ、最初に見積もり聞いて納得できなければ自分でやればいいだけじゃない。 別に司法書士もボッタくりといわれてまでやる気もないだろうし。 大体どこの司法書士も同じ位の相場感だから、それに納得できるかどうかだけでしょ。 |
19:
匿名さん
[2006-12-03 16:01:00]
あと20年もすれば、登記関係は全てオンライン化して登記所&行政書士の
存在意義はなくなって失職するから必死なんでしょう。 (そもそも役所の書類作成を手続きをするだけの職業があること自体 時代遅れです) |
20:
匿名さん
[2006-12-04 00:10:00]
行政書士じゃないんですけど・・
|
21:
匿名さん
[2007-02-13 09:34:00]
司法書士の先生は銀行へのバックもあるようです。
だから銀行は自分のお抱えの司法書士を使う。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
表示は図面を手書きで専用の用紙に書くのが手間ですが、保存登記は超簡単でした(*^。^*)