現在、HMと仮契約を済ませ、ただいま間取りの設計を行っているものです。
そこで、すでに自由設計でお家を建てた先輩方々に、家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-09 02:26:00
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください
381:
入居済み住民さん
[2009-03-03 21:05:00]
|
||
382:
物件比較中さん
[2009-03-03 21:30:00]
当家では現在マンション住まいのため、各個室では
就寝時にはフローリングにソファマットを敷き、 その上に布団を置いています。 折りたためばソファになり、日中、空間を広く有効利用できるので。 カーペットはインテリアとして素敵だし保温性もあるのですが、 ダニやホコリなどの温床になりやすいデメリットが少し気になります。 花粉症の息子の体調を考えて控えました。 建築予定の戸建プランでは延べ床面積が増えるので、ベッド購入しようかと。 |
||
383:
匿名さん
[2009-03-03 22:10:00]
家の真ん中、一階のどの部屋からも出入りできる位置に、
家事室兼納屋兼クローゼット(下着部屋着とか)。 廊下も兼ねてるけどお客さんは通らないとこなので、超便利。 |
||
384:
ビギナーさん
[2009-03-03 22:17:00]
>>379
夜の夫婦生活はどうされていますか? |
||
385:
もりぞ〜
[2009-03-03 22:19:00]
こんばんわ。
ロフトを低めに作って正解だった。高さ160センチです。 通常の2メートルくらいのロフトでは高すぎて子供には危険だし荷物を入れるにも一苦労なので 使えないスペースになりがちです。 階段も頑丈なのが要ります。 160センチだと2段ベッドの傾斜階段が丁度かけられて3歳の我が子でも一人で登れました。 後ろで見ていないと危険は危険ですが。140センチくらいでも良いかも知れません。 それでいて子供にとっては特別なスペースとなり荷物を入れるにも手前なら登らなくても入れられます。 ロフト下はオープン収納で子供が小さい間は遊び場にもなるし大きくなれば収納になります。 天井も勾配天井でひろびろで大人が立っても頭が着く事はありません。 使えるロフトをお考えの方にはお勧めです。 |
||
386:
379
[2009-03-03 22:29:00]
384さん
夜の生活は毎晩しています。子供が起きようが,かまわず続けています。 まだ子どもが小3と小1なので何をしているのかあまりわかっていないようです。 しかし小3の子は,わからないけれど子供が見てはいけないものなんだと何となく理解しているらしく,どうやら寝たふりをしているようです。 |
||
387:
匿名
[2009-03-03 22:40:00]
386かなりきもいね。
ある意味虐待。 |
||
388:
kou
[2009-03-03 22:51:00]
子供が小1、ましてや小3で親と並んで寝てるなんて珍しいと思います。。。
子供さんは性格的に怖がりとかなんですかねぇ? 少し親離れさせた方がいいような・・・個人的意見です。 |
||
389:
匿名さん
[2009-03-04 00:10:00]
371さん>
小3と小1なら、引越しを機にもう別々に寝た方がいいと思いますよ。 いつから別々に寝るのかを、はっきり決めていないなら、 今後も何となくタイミングをつかめず、ずるずる一緒に寝てしまう気がします。 うちは、今の賃貸マンションに引っ越してきたのが、上の子が幼稚園年長、 下の子が3歳ぐらいのときでしたが、引越しのタイミングで二段ベッドを購入して 「このおうちでは、子供は子供部屋で寝んねすることになってるのよ。」と 言い聞かせて、親とは寝る部屋を分けました。部屋自体は、狭い廊下を挟んで 向かいなので、何かあってもすぐ様子を見に行けたし、最初は寝るときにドアを 開けるようにしていたので、最初は怖がっていましたが、すぐ慣れてくれました。 特に、下の子の方が早く慣れましたね。上の子は小4になった今でも、 下の子が一緒じゃないと、内心かなり怖いらしいです。(^^;<本人は平気な顔してますが。 下の子は小1ですが、ひとりでも平気で真っ暗な部屋で寝られます。 入居のタイミングで、親離れさせることをおすすめしますよ。夫婦生活があるなら、なおさら。 うちは新居では兄妹で部屋を分ける予定だけど、まだもうしばらく二段ベッドかな・・・ |
||
390:
匿名さん
[2009-03-04 00:18:00]
調教部屋つくられた方いませんか?
|
||
|
||
391:
課長
[2009-03-04 01:56:00]
調教部屋つくりましたよ!
とはいっても、空いていたウォークイン・クローゼットを利用した即席です。 昼間は部下に対しドSで恐れられていますが、夜はドMに変身します。 毎晩四つん這いにさせられ、まさに天国です。 ムチの音も外に漏れず、ウォークイン・クローゼットは意外に使えますよ。 |
||
392:
申込予定さん
[2009-03-04 22:20:00]
最近,夫婦別寝室が広がっているらしいです。「それは寂しい」ということでなく,子ども達は個室を持っているけど,「主寝室」は,厳密に言うと個室ではなく,父親の居場所,くつろげる場所がないという意見も少なくないようです。書斎がある家は,書斎が父親の居場所でしょうか。また,いつも一緒より,夫婦が別室を持った方が上手くいくとの考え方もあるようです。そんな「夫婦別寝室」,スペースも居ることですが,作られたかた,作りたい方,別室でないけれど工夫されている方,実例を教えて下さい。
|
||
393:
入居予定さん
[2009-03-04 23:49:00]
ウチの場合は新婚半年です。
現在、積水ハウスで建築ですが、寝室からアクセスできる約3畳の部屋を2つ造りました。 夫婦それぞれのプライベートスペースになります。 夫婦喧嘩してもいいように収納式ベッドも設置してます・・・。 |
||
394:
保育士でママ
[2009-03-05 05:30:00]
子供が幼いうちは,一緒に就寝してください。
せめて小学校高学年までは… 眠りにつくまで学校の事,友達の事などしゃべりたい事がいっぱいあるのが子供です。 高校生でも一緒じゃなきゃ眠れない なんてワケないのですから… 今この貴重な時期を,ありがたい育児を楽しんで一緒に過ごしてください。 |
||
395:
匿名さん
[2009-03-05 12:54:00]
文章の特徴から、386=394と思われますが、
やはり小学生のお子さんとは寝室を別にされたほうが良いと思います。 夜の夫婦生活を子供に見せるのは、教育上、よろしくないですよ。 |
||
396:
389
[2009-03-05 18:18:00]
394(386?)さん>
対面DKにしたので、食事の支度をしながら話は出来ますし、 ダイニングにはダイニングテーブルとは別に、家族4人で並んで座れるぐらい 長いカウンターを設ける予定です。そこでも宿題をしたり、パソコンしたり、 ミシンなどをしながら、コミュニケーションはとれるように考えています。 ちなみにパソコンは、家族の目に付くダイニングやリビングに置くことをおすすめします。 寝室と子供部屋は、少なくも子供が小学生の間は「寝るだけの部屋」にするつもりです。 寝る間際しか、おしゃべり出来ないわけではないですし、 子供がしゃべりたりないのであれば、寝付くまでの間、ベッドサイドで話を聞いてあげて、 眠ったら電気を消して、親は夫婦の寝室で寝ればいいのでは? 一緒に寝ることだけが育児ではないでしょう。それなりに育児は楽しんでいますよ。 |
||
397:
申込予定さん
[2009-03-05 19:50:00]
夜の夫婦生活のことにこだわらずに教えて欲しいのですが,寝室は夫婦同室ですか?ダブルベットの割合って,高いのですかね?ダブルベットは落ち着かないことはないですか。シングルベットに,間にベット用のテーブル置くかと考えていますが。
|
||
398:
匿名さん
[2009-03-05 22:48:00]
|
||
399:
匿名さん
[2009-03-05 22:50:00]
|
||
400:
匿名さん
[2009-03-06 00:03:00]
名前は変えていても、やはり共通した文章の特徴から、
386=392=394=397であると思われますが、 どうも、この方、夫婦の寝室を別にしてでも、 ご自分は小学生のお子さん達と同じ部屋で寝たいようですね。 まあそれなら、夫婦別寝室にしたほうが、子供に悪影響を与えなくて良さそうですけど。 事を行なう時だけ、夫の部屋に行けば良いのでしょうし。 毎晩ということですので、それはそれでご苦労なことですが、 あと2年くらいとおっしゃってますから、それもあり・・・なのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ウチも今、主寝室に家族4人(夫婦・6歳・1歳)で寝てますが、
置き畳を敷いています。前のウチに薄い(1cmぐらい)畳を
入れていたので、それを流用しています。
子供が別々に寝るようになったら、ベットを置く予定です。