現在、HMと仮契約を済ませ、ただいま間取りの設計を行っているものです。
そこで、すでに自由設計でお家を建てた先輩方々に、家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-09 02:26:00
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください
223:
でび
[2007-04-10 22:11:00]
5.1chを考えているなら、配線を引く工事より配管工事のみをおすすめします。我が家は、配線工事をしたためBOSEのスピーカーをあきらめました。
|
||
224:
匿名さん
[2007-04-10 23:32:00]
|
||
225:
匿名さん
[2007-04-10 23:44:00]
|
||
226:
スレ主
[2007-04-11 02:06:00]
健さん さん、ご意見ありがとうございます。
我が家は、高気密高断熱で建てていますので、石膏ボードに穴が開いていても問題ないですが、他の設計中の方、参考にしてくださいね。 でびさん、218さん 貴重なご意見ありがとうございます。 私の方は、建築の方はもうだいぶ進んでおり、今は外構業者の選定やカーテン選びをしているところです。 でも、このスレは貴重な意見が多数出ていますので、これから設計を行う方のために、今後も活用して頂きたいと思います。 |
||
227:
健さん
[2007-04-11 11:08:00]
スレ主さん今日は ずいぶん遅くまで頑張っておられるのですね。家の方は造作が出来上がった
ようですね、もっと早くここを見つけていればもっと色々年寄りの知恵を教えられたのに。 222での説明のように電線の接続がしっかりとした施工がなされていれば心配ないことです。 225の匿名さんどうでもいいことにレス一枚無駄にしないで下さい。 223でびさんの言ってる事は配線ですと電線の本数が問題になるかと思います。今は5.1chとか 8.1chなど多くの電線を必要とします、設置する部屋の四方に電線を設置しなければ床に電線が 転がってしまいます、的確にCD管を敷設してコンセントボックスで止めて置けば必要になった分 だけ後で配線出来ます。でびさんこんな所でしょうか、間違っていたら御免なさい。 スレ主さん、私の家ではネコを飼っているので注文カーテンにはしないで既製品にしました。 一年もたたないのに下側は特にレースなどかなりやられています、しかし、壁などには爪を 出さないのでたすかっています、私の作ったキャットタワーで爪とぎしています。 |
||
228:
匿名さん
[2007-04-11 12:28:00]
別にBOSE=5.1chじゃないでしょ。BOSEはダメで他ならつくわけでもないだろうし。我が家は配管無しで配線を入れてもらってBOSEをつけています。スピーカって同じ場所にいくつもつけるわけじゃないから、配管入れてもらってもあまり意味がないし。強いて言えば、こだわりがある人が後で配線を入れ替えることが出来ることぐらいかな。
ちなみに、電力はあまり高いとは言わないと思うけど?不勉強が文章に出ていますね。 |
||
229:
匿名さん
[2007-04-11 15:45:00]
高気密高断熱住宅の場合、石膏ボードに穴が空いている部分が一番重要なんですよ。
そこから外気が電線・配管を伝わってピュウピュゥと入ってきます。 当然処理はされるのでしょうけど、チェックは十分して下さい。 |
||
230:
匿名さん
[2007-04-11 21:01:00]
|
||
231:
匿名さん
[2007-04-11 22:52:00]
また知ったかぶりの人が出てきた。
石膏ボードの内側を外気が流れてるなんて、どんな高気密に住んでるんでるんだ?その時点で、高断熱でもなくなってるし。 |
||
232:
スレ主
[2007-04-11 23:17:00]
私が建てたHMは、気密測定を2回行いますが、1回目は、耐力壁は付いているが、まだ外壁も石膏ボードも付いていない時に行います。この状態で高気密になっていますので、石膏ボードの裏は室内側となり、石膏ボードに穴が開いていても多分大丈夫だと思います。
|
||
|
||
233:
匿名さん
[2007-04-12 05:37:00]
>私が建てたHMは、気密測定を2回行います
一回目のは全く気にとめず、二回目の気密性に祈った方がいいよ。 一回目の測定時の工事段階のあとでエアコンスリーブ工事や電気コン セント工事、換気扇工事が行われるのだろうから。 あと、測定時に一般的に行われていることなのですが、シールによる目止め をして測定した数値は、結局自分達がそこで居住する状態じゃないのだから あまり意味が無い行為だと思うのに、無意味な測定してるよねー。 |
||
234:
匿名さん
[2007-04-12 08:03:00]
高気密論議は高気密スレがあるのでそちらでどうぞ
|
||
235:
匿名さん
[2007-04-12 08:05:00]
|
||
236:
匿名さん
[2007-04-12 11:12:00]
229=233ですか?
無知な人が勝手な理屈で言いきるのは良くないよ。 |
||
237:
匿名さん
[2007-04-12 12:40:00]
|
||
238:
229
[2007-04-12 12:50:00]
一応プロです。うんちくは山程ありますが、別スレがある様なので省略します。
(念のため233ではありません) さて本題の方ですが・・・ 外構のお勧めはは枕木(たてて使いました)とレンガ風立水栓ユニット(http://www.nihon-kogyo.co.jp/exterior/new-line-up/rissuisen_unit.htm)です。住んでからはガーデニングを楽しんでいます。 |
||
239:
236
[2007-04-12 14:00:00]
|
||
240:
匿名さん
[2007-04-12 18:47:00]
スピーカー用には、大工工事中にはまずCD管か何かで配管をしておいて、LAN等の電気工事の時に配線した方がいいですよ。
うっかりかべの配線に釘を打たれてしまうようなミスを防げます。 |
||
241:
匿名さん
[2007-04-12 22:04:00]
うっかり釘を打たれるのは、CD管を配管しても同じだと思いますが。
スピーカの配線に釘を打たれるより、電気配線や温水式床暖のホースに打たれる方が怖いですね。 |
||
242:
匿名さん
[2007-04-12 22:06:00]
>229
石膏ボードに穴を空けたら外気が流れている手抜き工事のプロですか? |
||
243:
でび
[2007-04-13 12:28:00]
|
||
244:
匿名さん
[2007-04-13 13:42:00]
|
||
245:
でび
[2007-04-13 18:31:00]
>244
AMー10ⅣとAVアンプを購入しようとしました・・・。 |
||
246:
228
[2007-04-13 23:42:00]
101MM+101MMG+AVアンプです。15年ぐらい前のシステムを持ってきて新居に吊ったので、BOSEのスピーカですが5.1chではありません。特別なこだわりがある訳ではありませんから、素人にはこれでも充分です。って言うか、元の音源はほとんどがCATVかLDですから、5.1chは宝の持ち腐れです。
AM-10Ⅲの取説をネットで見てきましたが、アンプ側の端子がピンプラグ(?)なだけに見えます。パーツ屋で先端のプラグだけ購入して半田付けするか、セットに付属のケーブルを短くしてアンプ側だけ利用するなどして、既設のSPケーブルを活用できないのでしょうか?私も将来AVアンプが壊れた時に、アンプだけ入れ替えようとたくらんでいます。 |
||
247:
匿名さん
[2007-04-14 07:50:00]
「こうすれば良かった」
通常の道路斜線による高さ計算ではなく、天空率による計算をもとに屋根の設計 をすればよかった。道路側を、望んでいない入母屋屋根にして、多額の出費が発 生した。天空率での計算ならば、切妻屋根で問題なかったはず。 (設計士は一言もそんなアドバイスは言ってくれなかった。契約後、ネットで知った) |
||
248:
匿名さん
[2007-04-14 07:51:00]
そういや、スレ主さんは現在どんな状況?
|
||
249:
匿名うざい
[2007-04-15 19:22:00]
上から読んできたけどこのスレも典型的な道を歩んでいますね。
最初のうちは良いけど現在にいたっては、自分の無知を棚に上げて人を 馬鹿呼ばわりする匿名さん。 スレ主さんはほとんど目的を達したのでもう止めたら。 品の無いスレは内容が乏しくなりますね。 |
||
250:
スレ主
[2007-04-18 02:31:00]
我が家は、今工程の2/3程度が完了したところです。
もう、今から変更出来るところはあまりないでしょう。 でも、このスレは貴重な意見が沢山でましたし、これから設計する方に参考になればいいなと思って続けています。 あとは、実際に自分が住んでみて、自分自身の「これはお勧め、こうすれば良かった」体験を、レス出来たら良いなーって思っています。 |
||
251:
匿名
[2007-04-18 07:57:00]
トイレの照明スイッチは廊下ではなく、トイレ内部にあった方が
消し忘れがなくていいよ |
||
252:
ゆゆ
[2007-04-20 20:40:00]
スレ主さん、初めて今日こちらをみつけて、最初から読ませていただきました☆
うちは建築条件付で、先週契約が済んだ所です。 家の内部のことはこれからまだまだなので、こちら大変参考になります。 うちの場合は間取り上、リビングに行くまでに廊下があり、薄暗くなるのがいやだったので キッチンと面する壁に、明かり取りの室内窓をつける予定です。 そこにはめるガラスは、普通のすりガラスではなく、おしゃれなガラスを探しています。 それと、予算上はできないかもなのですが、玄関かどこかにステンドグラスを 入れたいなあと思っています。 それと、トイレ内や洗面所に、壁厚を利用した小さい収納(小さいものを置けるくらいのもの、 ニッチみたいなかんじ)を作ってもらおうかと思っています。 あまり実用的なものでもなく、こうすればよかった!ではないのですが・・。 スレ主さんのお宅、素敵なおうちができるといいですね! |
||
253:
匿名さん
[2007-04-20 22:02:00]
>>251
本当かよ? |
||
254:
匿名さん
[2007-04-20 22:26:00]
|
||
255:
匿名さん
[2007-04-21 01:31:00]
>251
外にないとお客さんが来た時に困るでしょうね。後でオートに変更するなら中にある方が便利だけど、そうでなければ、消し忘れが目的ならドアに小窓を付けた方が役に立つでしょう。 うちは中にスイッチ(オート)+小窓ですが。 |
||
256:
匿名
[2007-04-23 15:58:00]
居間の大きさは、みなさん何畳とってありますか?8畳と10畳、12畳で悩んでいます。
|
||
257:
匿名
[2007-04-23 16:03:00]
居間、ってリビングだけのことかな?
LD、あわせてかな? |
||
258:
匿名
[2007-04-23 16:20:00]
さっそく返事ありがとうございます。リビングだけです。現在8畳でプランを考えているのですが、ソファーやテレビ等をおいたら狭くなってしまうのかなーと思いはじめてしまいました。ひろい展示場ばかり見ているから感覚が麻痺してしまったのかも・・・。
|
||
259:
匿名さん
[2007-04-23 16:29:00]
リビングは6畳が基本だよ、そこにテレビはここ、暖炉はここ
みたいに足していく方法が一番効率的 うちは真四角の16畳をぼーんと作ったので無駄が多くて多くて |
||
260:
匿名さん
[2007-04-23 17:01:00]
>>リビングは6畳が基本だよ、そこにテレビはここ、暖炉はここみたいに足していく方法が一番効率的
真四角のありえないリビング造った奴の言葉を聞く奴はいないw |
||
261:
匿名さん
[2007-04-23 18:36:00]
いや、体験者の貴重な意見として採ろう、ポジティブに
|
||
262:
匿名
[2007-04-29 23:50:00]
うちは予算がないので、建売なのですが、
設計から かかわっていたら絶対につけなかったもの、が 意外と便利だったりして、家って住んでみないとわかんないな、と思ってます。 玄関の壁を少し くりぬいて作ってある花台っていうんですかね。 ライトがついてて小さな花瓶とか置けるようなものです。 自分だったら絶対作りませんでしたが、意外と便利。 ちょっとカギを置いたり、宅配の荷物置いたり、ポストのチラシを置いたり 回覧板を置いたり、靴履くときの手すりになったりしています。 |
||
263:
匿名さん
[2007-04-30 00:55:00]
>258
リビングはやはり広いにこした事はないですよ。 |
||
264:
主婦感覚を理解したい
[2007-05-01 21:48:00]
2階キッチンスペース近くに、小さいバルコニーがあると便利でしょうか?
排煙などは問題ない付け方(対面キッチンの斜め後ろ)なのですが、エレベーターで4階の屋上に干しにいけば済む話なので、付けるべきか思案中です。 |
||
265:
匿名さん
[2007-05-01 22:15:00]
>2階キッチンスペース近くに、小さいバルコニーがあると便利でしょうか?
多くの地域が[月・木][火・金][水・土]のどれかに可燃物ゴミ捨ての日となってい ると思います。長い側は4日間ゴミを自宅に貯めておくことになります。紙おむつ 利用者がいる家庭だと、すぐにゴミがいっぱいになります。そんなとき、キッチンの 近くにゴミを一次保管できる場所があると便利ですよ。 |
||
267:
匿名さん
[2007-05-19 22:38:00]
|
||
268:
266
[2007-05-20 09:16:00]
>267
フィンランドパインです。メーカーは....わかりません。(^^;; 反りはありませんが、やわらかい木なのでキズはつきます。 いざとなったらスチームアイロンやサンドペーパーでも修理できますが、 無垢の場合キズも味というかそのうち気にならなくなりますよ。 もっと硬い木もいろいろありますので材質はお好みで。 |
||
269:
周辺住民さん
[2007-06-21 23:45:00]
良スレですのでageときます
|
||
270:
匿名さん
[2007-06-22 00:14:00]
スレ主さんの家はもうできあがったのかな?
感想聞かせてください。 それでも、ああすればよかった、こうすればよかったなんてことが あったりするのでしょうか? 満足されているといいのですが。 |
||
271:
スレ主
[2007-06-28 04:00:00]
270さん、ご回答遅くなりました。
スレ主です。 ちょうど来週引渡しです。 住み始めたら、また感想をご報告いたします。 建築途中で、一点変更をしてもらいました。 同じハウスメーカーで施工されている方のブログで、シューズボックスの下を開けているのを見つけ、これは良いと思い、私も同じように変更してもらいました。 この空間に、靴が数足入れられますので、便利に使えそうです。 |
||
272:
匿名さん
[2007-06-28 09:07:00]
うちはシューズボックス下のスペースに
明かりを入れてもらいました。 間接照明風で足元がほのかに照らされます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |