現在、HMと仮契約を済ませ、ただいま間取りの設計を行っているものです。
そこで、すでに自由設計でお家を建てた先輩方々に、家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-09 02:26:00
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください
181:
どん
[2007-01-10 16:22:00]
|
||
182:
匿名さん
[2007-01-10 21:26:00]
御参考になるかは微妙ですが・・・。我が家は中央にリビングとリビング階段があり、約10畳吹き抜けになっています。リビングの横にキッチンとダイニング、反対側に居室がありますが、リビングからほぼ全ての部屋やトイレのドアが見渡せて、家族内コミュニケーションがとても円滑で満足しております。やっぱりリビングは家族が自然と集まる空間になるとベストだと思います。素敵な家作りを頑張って下さいね。
|
||
183:
167
[2007-01-11 13:06:00]
「これはお勧め」思い出しました。
1Fトイレの手洗いを、タンクの上でなく別の小さな洗面台にしました。○条工務店のオプションであったので一応鏡付きです。「手を洗うの水がもったいない」と私は反対していたのですが「(手洗い下に)収納が欲しい」「タンクの上は汚れやすく掃除が大変」と押し切られました。 ところが使ってみて意外と便利な事に気付きました。帰宅した時とか、食事の前とか、トイレのついでに石けんで手を洗う機会って結構多いんですよね。今までは、普通の洗面台で石けんで手洗い後にトイレ(または逆)だったのが、この小さな手洗いで1回で済んでしまいます。 |
||
184:
167
[2007-01-11 13:19:00]
子供部屋の間仕切りですが、うちも3枚引き違い戸にしました。
うちは3人娘で3部屋のうち、2部屋の間の間仕切りに採用しましたが、片方の部屋に仲良く2つベッドを並べて2人で寝ています(1人はまだ乳児のためママと)。遊ぶ時は、もう片方の部屋で一緒に遊んでいます。 この子供部屋、4畳半×3とわざと小さくしました。そのかわり、勉強は廊下の共有スペースの長い机で一緒にしてもらうので、各部屋には机はありません。家族がバラバラに閉じこもらない家を目指しましたが、まだ子供達が小さいので正解かどうかはわかりません。 |
||
185:
どん
[2007-01-11 19:05:00]
>183さん
そのトイレの小さな洗面台というのは、どのくらいの大きさのものですか? 実は、二階に、普通の洗面台を置くスペースはないのですが、 トイレ用の手洗いキャビネットをおくかどうかを悩んでいるものです。 その手洗い器がどれくらい使えるものなのか思案中なもので…。 >184さん 勉強机を個室から出したのは、正解だと思います。 うちの子たちは、中学生と高校生になりましたが、 部屋で勉強してるのか、漫画を読んでるのか、ぜんぜんわかりません(泣)。 今の私なら、きっと、そういう間取りにしたと思います。 周りに誘惑が多すぎるので、意志薄弱な子達は勉強がはかどらず、 自分に負けてしまうから、といって、リビングに教材を持ってきたりします。 遊ぶところと勉強するところは区別されている方がいいのかも。 |
||
186:
167
[2007-01-11 22:10:00]
>185 どんさん
洗面台はオリジナル商品のようで、参考になるような写真を見つける事が出来ませんでした。幅120cm×奥行45cmぐらいのカウンターの中央に、楕円に凹んだシンクがある感じです(雰囲気が伝わるでしょうか?)。ただ、それを付けるために部屋の幅を広げて0.75坪としたのでちょっともったいない気がしています。 勉強机の件ですが、今はいいけど中学生ぐらいになった時に「いやだぁー」って言い出しそうで心配しています。パパを含めて4人並んで勉強する姿が理想なんですけどね。 |
||
187:
どん
[2007-01-11 23:21:00]
>186
教えていただいて、ありがとうございます。 やっぱり、INAXなどが出しているトイレ内設備の手洗い器に比べると、 大きな洗面ですね。それくらいあると使いやすいですよね。 そこまで大きくなると、うちには置けないなぁ…。 勉強机、中学生くらいになると、もしかしたら不満も出るかもしれませんが、 最初からそこ、と決めて習慣付けてしまうことが大切ですよね。 その為に、個室部分を小さくされたのもナイスアイデアです。 パパと4人で並んで勉強なんて理想的!実現できるように、素敵なパパで いてくださいね。 |
||
188:
匿名さん
[2007-01-12 08:12:00]
開けっ放しにしても人が入れないような窓をつくっておけばよかった
半端な暑さの日や臭いがこもったときとか予想外に使う 格子付窓だと開けっ放しは怖い |
||
189:
スレ主
[2007-01-16 00:02:00]
どんさん。
我が家は、二階の洗面を松下電工のアクアファニチャーにし、トイレは手洗いのないタイプにしました。これなら、45センチ四方ぐらいの面積で設置できますよ。 そこそこお洒落ですが、小さい割には値段が高いです。 参考に、アクアファニチャーのURLを記載しますね。 http://national.jp/sumai/dressing/index.html |
||
190:
匿名さん
[2007-01-19 21:20:00]
リビングを床暖房にしたのですが、ダイニングの下も床暖房にすればよかった。
今は汚れてもいいタイプの電機カーペットひいてます。 |
||
|
||
191:
どん
[2007-01-20 16:21:00]
>189
アクアファニチャー、お洒落ですよね! じつは、前からチェックはしていました! ただ、うちの設置場所の場合、アクアファニチャーは、 幅は小ぶりなんだけど、奥行きが45cmあるので、 薄型の洗面台(INAX 37cm)よりも厳しい条件に なるために、断念したんです。 本当は、寝室のドレッサーの隣にほしいくらいですが、 10万近いので・・・(涙) |
||
192:
匿名さん
[2007-01-21 21:00:00]
他スレでも質問されているみたいですが、安くて良い物はなかなか無いですよ。
10万円前後で、今後の生活が快適になるなら、付けたほうが良いのでは? 「あとで付けておけば良かった」と思っても後の祭りです。 どんさんの考え方次第ですが。 |
||
193:
自宅は木造
[2007-01-23 12:34:00]
大至急!!!! プロの検査者を必ずつけてください(HMのではありません)
お金はかかりますが素人では問題点は見つけられません プロにまかせないと私のように後で後悔します HMにプロにまかせると言ったとたん営業の顔がひきつるのがみえます、私は預言者かw (もし予算がなかったら、うそでもいいから そお言いなさい そしてあいての表情を しっかり見ておくように)。 設備や内装はなんとでも後でできます。 |
||
194:
スレ主
[2007-01-25 01:27:00]
ガーン。
やってしまいました。 先日カーテン屋さんに行って話をしたとき、カーテンレールとエアコンが干渉することが分かってしまいました。 我が家は、リビングに左右に飾りがあるアイアンのカーテンレールを付けるつもりなのですが、片側がエアコンと干渉するようで、アイアン飾りが片側しか付けられないのです。 >>81で、気をつけますと宣言しているのにもかかわらず・・・。 エアコンの利きが良い向きはどちらかを検討して、カーテンレールの事をすっかり忘れていました。 HMや工務店と打ち合わせをする時は、毎週打ち合わせを行い、たくさんの事を決めなければなりません。営業さんのペースに引きずられると、こういったことになりかねませんので、皆さんも気を付けて下さいね。(これから変更できるか、営業さんに確認です。) |
||
195:
どん
[2007-01-26 00:07:00]
>192さん
アドバイスありがとうございます。 この時期、お金のかけ方に正直迷うことが多いです。 この部分は、ゆずれないから少し張り込む、 でも、ここはこの程度でもOKかな、とか。 もちろん、後悔のないようにしたいですが、予算の関係上、 すべてが叶わないので、いろいろな方のご意見をきいています。 これからも、参考にさせていただきたいと思います。 |
||
196:
匿名さん
[2007-01-27 16:54:00]
毎日自分が使うもの
他人が目にするもの どっちに予算をかけるか? 自分しだいですね。 ジェットバスをあきらめたが、今となっては外構予算を削ってでも 毎日入る風呂に予算をまわすべきだったと後悔 |
||
197:
匿名さん
[2007-01-27 17:59:00]
わいも風呂は庶民にしては金をかけたつもりだったが甘かった。ジェットバスほしっす。
|
||
198:
匿名さん
[2007-02-06 07:52:00]
止まっちゃった・・・
|
||
199:
匿名さん
[2007-02-06 17:16:00]
ジェットバスは決心して入れたけど、使ってないって人もいるよ。
そんな後悔する必要ないって。 |
||
200:
匿名さん
[2007-02-08 08:29:00]
三井で建てたけど 階段で行ける 小屋裏収納(8畳)は大変便利!季節物とか何でもかんでも置いてます。
|
||
201:
匿名さん
[2007-02-08 09:58:00]
ジェットバス付けたけど、平日の帰宅時間は、ほとんど午前様
1度使ってみたら、微妙な低周波音が出るせいか子供たちが起きてしまって それからは平日は使わないようにしてます。 いざ休日使おうとスイッチを入れたら、湯船がみるみる水垢で汚れていく 考えれば当たり前だけど、風呂掃除の時はジェットの中のお湯も循環させなきゃ だめだよな。 |
||
202:
匿名さん
[2007-02-08 11:45:00]
>毎日自分が使うもの
>他人が目にするもの >どっちに予算をかけるか? 自分しだいですね。 人に誉められると満足感が高いので ついつい外構に予算をかけた小市民です、私は。 |
||
203:
とむ
[2007-02-08 15:34:00]
|
||
205:
匿名さん
[2007-03-16 11:54:00]
|
||
206:
匿名さん
[2007-03-16 17:24:00]
|
||
207:
匿名さん
[2007-03-16 21:33:00]
ミストサウナは結構良いよ
アクアライトや水中ライトは3ヶ月ぐらいで付けなくなるな 友達が泊まりに来たときライトとサウナは両方好評だが ライトは雑貨屋の沈める奴を買ってみろと忠告している |
||
208:
匿名さん
[2007-03-20 18:34:00]
|
||
209:
スレ主
[2007-03-23 02:16:00]
スレ主です。
ただいま、建築中です。 先日、同じハウスメーカーで建てている方のブログで、我が家と同じクッションフロアーを採用している方がいて、その方が実物を見たら、イメージと全然違うため、とてもショックと書いてあるのを見ました。それを読んで、我が家もやっぱり変更しようかなーといい始めています。 壁紙やクッションフロアーは、小さいサンプルのみで決めることが多いですが、実際張られたところを見ると、イメージと全然違うことが多々あるようです。 なるべくなら、展示場や、現場見学会、メーカーのショウルーム等で同じものを使用している実物を見てから決めた方対ですよねー。(あればですが) |
||
210:
匿名さん
[2007-03-23 11:57:00]
|
||
211:
匿名さん
[2007-03-23 12:51:00]
クッションフロアーはどちらで使用されるんですか?
クッションフロアーって安っぽくなりませんか? |
||
212:
匿名さん
[2007-03-27 23:19:00]
確かに安いアパートのイメージがありますねぇ。
|
||
213:
匿名さん
[2007-03-28 00:46:00]
>209さんへ
じっくり、自分で考えてみて下さい。言い出すときりがありませんが、自分と妻はショウルームで選んで後悔無しでした。我が家は商業用の一辺が大きいものを選んで、納得して1年半夫婦後悔がありません。現実的にどうぞ。 |
||
214:
スレ主
[2007-03-28 03:06:00]
スレ主です。
211さん、回答が遅くなってしまい、すみません。 我が家は、クッションフロアーは、トイレと洗面室に使用しています。 差額なしでフローリングにもできたのですが、トイレと洗面室はどうしても濡れますので、メンテナンスのしやすさを考え、クッションフロアーにしました。 なるべく安っぽくならないような質感のものを選択したつもりではいます。 |
||
215:
匿名さん
[2007-04-08 16:07:00]
洗面台の電気のこと。
作り付けでは関係有りませんがメーカー品を設置する場合洗面台に付いているコンセントは テーブルタップその物の構造です。 洗面台の後ろに穴を開けてプラグを押し込みます。ひょっとしたら穴はそのまま。 北風が入り込むかも。(普通のコンセント形体だと後ろがつっかえる) 洗面台のコンセントってけっこう電力の高いものを使う可能性がたかいですよね、そこで 見た目は度返しして洗面台の横にコンセントを設置して洗面台のプラグを差し込んでいます。 おかげで余った分でドライヤーなど電力の高い機器も安心して使用出来ます。 |
||
216:
匿名さん
[2007-04-09 23:10:00]
>215
全然意味がわからん。誰か解説して下さい。 |
||
217:
匿名さん
[2007-04-09 23:48:00]
確かに難解ですね。
分かりそうで分からない。 度返し→度外視? |
||
218:
匿名さん
[2007-04-10 00:41:00]
1.耐傷性フロア
2.ポーチ灯・玄関の中センサ照明 3.電動シャッター 4.小屋裏部分の殆どない間取り 5.子供2部屋の可動間仕切収納 6.階段下トイレの後ろのカウンター部に収納 7.西日対策のLowEガラスが目隠し効果があった 8.LDKの調光スイッチ 9.オール電化 10.ピクチャーレール 以上が良かったことです。箇条書きですが。 |
||
219:
知ったかぶり
[2007-04-10 15:52:00]
No.215 by 匿名さんのは
洗面台の電源の取り方でしょう。 メーカー品では照明の電気、コンセントの電気を電源プラグでつなぐ構造でしょうから もし、あなたの家の洗面台の電源が見当たらなかったら洗面台の裏側の壁に穴が開いていて 電気の線とつながっている。写真の真ん中にあるコンセントにプラグがついているけどそれが 洗面台の電源取り入れ口でしょうね。コードが洗面台の裏側に入っているから。 |
||
220:
なんとなく
[2007-04-10 17:11:00]
そんな感じなんでしょうね。
でも、壁に穴を空けても貫通してる訳ではないから北風は入り込まないし、普通に洗面台のコンセントからドライヤーの電源を取っても全く問題はないでしょう。 ドライヤーの電源プラグを洗面台の右の壁コンセントに差したら、左手でドライヤーを持ったらケーブルがツンツンになって使いにくそうだし、洗面台を横切るので邪魔になりそうですね。何より見た目が良くないので、わざわざ注文して施工して貰うようなことではないですね。 |
||
221:
健さん
[2007-04-10 20:55:00]
215です このスレを見てスレ主さんにまだ間に合う事が有るか考えて書き込みました。
説明が下手だったみたいですね。知ったかぶりさん補足説明ありがとう御座います、217さん漢字変 換誤り訂正ありがとう御座います。ナンバーで言うのが好きでないのでHN付けようとしていたの ですがあわててアップして忘れました。 |
||
222:
健さん
[2007-04-10 21:45:00]
なんとなくさんこんばんわ。上を書き込んだ後になんとなくさんが現れたので一枚ずれ込みます
電気屋さんにもよりますが洗面台の電源取り付けにいい加減な施工をする人がいることを 認識しておいて下さい、あくまでも人ですが。昔一棟50軒のマンションのガス工事を施工した 事が有りますが工事の都合で洗面台を移動した時見たのですが及第点を取れそうな施工は9割位 でしたコンクリートにボックスと、ちょっと我が家の壁とは仕様が違いますが。 普通の家ではボックスも付けないと思います。 一番気になるのは電気コードが人の手の届かない点検出来ない所に押し込まれる事です。 最近のドライヤーは電力の高い物が多くあります、長い間点検無しで使用する事は私には 出来ませんでした。 現場内の話ですが洗面台を取り付ける業者が電源を素人工事をする事があるそうです。 ご用心。 |
||
223:
でび
[2007-04-10 22:11:00]
5.1chを考えているなら、配線を引く工事より配管工事のみをおすすめします。我が家は、配線工事をしたためBOSEのスピーカーをあきらめました。
|
||
224:
匿名さん
[2007-04-10 23:32:00]
|
||
225:
匿名さん
[2007-04-10 23:44:00]
|
||
226:
スレ主
[2007-04-11 02:06:00]
健さん さん、ご意見ありがとうございます。
我が家は、高気密高断熱で建てていますので、石膏ボードに穴が開いていても問題ないですが、他の設計中の方、参考にしてくださいね。 でびさん、218さん 貴重なご意見ありがとうございます。 私の方は、建築の方はもうだいぶ進んでおり、今は外構業者の選定やカーテン選びをしているところです。 でも、このスレは貴重な意見が多数出ていますので、これから設計を行う方のために、今後も活用して頂きたいと思います。 |
||
227:
健さん
[2007-04-11 11:08:00]
スレ主さん今日は ずいぶん遅くまで頑張っておられるのですね。家の方は造作が出来上がった
ようですね、もっと早くここを見つけていればもっと色々年寄りの知恵を教えられたのに。 222での説明のように電線の接続がしっかりとした施工がなされていれば心配ないことです。 225の匿名さんどうでもいいことにレス一枚無駄にしないで下さい。 223でびさんの言ってる事は配線ですと電線の本数が問題になるかと思います。今は5.1chとか 8.1chなど多くの電線を必要とします、設置する部屋の四方に電線を設置しなければ床に電線が 転がってしまいます、的確にCD管を敷設してコンセントボックスで止めて置けば必要になった分 だけ後で配線出来ます。でびさんこんな所でしょうか、間違っていたら御免なさい。 スレ主さん、私の家ではネコを飼っているので注文カーテンにはしないで既製品にしました。 一年もたたないのに下側は特にレースなどかなりやられています、しかし、壁などには爪を 出さないのでたすかっています、私の作ったキャットタワーで爪とぎしています。 |
||
228:
匿名さん
[2007-04-11 12:28:00]
別にBOSE=5.1chじゃないでしょ。BOSEはダメで他ならつくわけでもないだろうし。我が家は配管無しで配線を入れてもらってBOSEをつけています。スピーカって同じ場所にいくつもつけるわけじゃないから、配管入れてもらってもあまり意味がないし。強いて言えば、こだわりがある人が後で配線を入れ替えることが出来ることぐらいかな。
ちなみに、電力はあまり高いとは言わないと思うけど?不勉強が文章に出ていますね。 |
||
229:
匿名さん
[2007-04-11 15:45:00]
高気密高断熱住宅の場合、石膏ボードに穴が空いている部分が一番重要なんですよ。
そこから外気が電線・配管を伝わってピュウピュゥと入ってきます。 当然処理はされるのでしょうけど、チェックは十分して下さい。 |
||
230:
匿名さん
[2007-04-11 21:01:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
お子さんが小さいときは、子供部屋を共有できる形で、
なおかつ、個室にする時にも大掛かりな工事がいらない
というところが、ナイスアイデアですね。
女の子2人、というところがそれを可能にするのかな。
このスレは、私も色々勉強させてもらっています。
実際に、どんなアイデアを取り入れられたか、
また、教えてくださいね。