現在、HMと仮契約を済ませ、ただいま間取りの設計を行っているものです。
そこで、すでに自由設計でお家を建てた先輩方々に、家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-09 02:26:00
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください
142:
なな
[2006-12-10 22:14:00]
どこに洗濯物を干すかにコメントいただき、ありがとうございました!!
|
||
143:
スレ主
[2006-12-12 02:03:00]
>>139 さん。
ちょっと想像しにくいですので、一般論を申しますと、泥棒が侵入できる可能性のある窓等が、他人の目から届かないところ(道路や隣家から見えるところ)にあるかどうかが、ポイントだと思います。 そのような場所には、何らかの対策があったほうが良いかもしれません。 高い塀があると、泥棒はその塀を乗り越えれば、後はやりたい放題です。 また、防犯フィルムではバーナーで簡単に破られるそうですので、シャッターのほうが良いかも知れません。 しかし、140さんがおっしゃっている通り、泥棒が入る気になればそれでも破られると思います。 でも、5分以上進入に時間がかかると、泥棒はあきらめるそうですので、防犯フィルムでもある程度効果はあると思っています。かく言う私は、一階の窓と二階のバルコニーの窓に、防犯フィルムを付けましたが、シャッターは付けていません。 |
||
144:
139
[2006-12-13 13:20:00]
なるほど…防犯フィルム検討してみます。砂利も敷いてみます。センサーライトも検討します。
家購入するのって大変ですね(泣) あ!ホスクリーン買わないと!(笑) |
||
145:
匿名さん
[2006-12-13 13:54:00]
置き金については、周辺の民力や家の造りで査定する必要があります。
余りにも安いと結局意味がありません。最近は腹いせでフローリングを傷 つけたり、ソファーを切り裂いたり、ひどいようですので、数万円程度は 分かり易いところに置いとく位の考えは必要なようです。(これは割と低い レベルで考えています。)豪邸の類だと桁が増えた程度でしょうか。 |
||
146:
とくめい
[2006-12-13 14:03:00]
うちはシャッターも防犯ガラスも砂利もセンサーライトも完備していますが・・
思わぬ落とし穴がありました。 1Fの天井の高さを通常より、高くしました。 モデルハウスが通常より高くなっていて、良いなぁ・・と思ったから。 予算の関係で2Fは通常の高さです。 住んで半年程で落とし穴に気付きました。 天井が高いせいで、24h空調の換気に全然手が届きません。 ので、掃除がすごく大変です。 リビングや部屋ならまだしも、洗面やトイレは脚立も立てられず・・ (洗面はかなり大きなタイプを選んだので、脚立を置いても手が届かない!) 2Fは楽勝なのに・・ おまけですが、おかげでカーテンもかなり長くなりました。 オーダーで作ったけど、普通のお宅よりも窓もでかいし、思わぬOPでした。 天井・・今思えば普通の高さでOKだったかも。 夫婦そろって160cm台だし・・ |
||
147:
スレ主
[2006-12-14 02:29:00]
我が家も、天井高は2.65と少し高くなっています。(これは、私の建てたHMの標準の高さですが。)
これから、カーテンの打ち合わせに入るところですが、カーテン代がすっごく高くなりそうで怖いです。 |
||
148:
匿名さん
[2006-12-16 02:40:00]
私は、廊下の一角に机代わりの板を付けてもらい、その裏側に本棚をつけました。
2畳程度の廊下兼書斎です。 ここにパソコンを置いています。 少ない床面積の中で、有効に配置することが出来ました。 家族がパソコンをやる際も、廊下という共有スペースでやることが出来、部屋に引きこもることがなくっていいです。 |
||
149:
匿名さん
[2006-12-18 14:54:00]
我が家のお勧め箇所は地下室です。
我が家は夫婦で音楽をやるため、平日の夜でも音を出したかった(日中は仕事ですので)為、地下に20畳のホールを作りました。近所に迷惑をかけることも無く、趣味を楽しんでいます。ゆくゆくはホームシアターにでもします。 お陰でほとんど地下室に引きこもりです。テレビを見る時間がほとんどなくなりました。 |
||
150:
匿名さん
[2006-12-18 20:02:00]
玄関収納にコンセントでしょうか。電話の充電器や常夜灯、意外と使えて便利です
|
||
151:
匿名さん
[2006-12-23 17:56:00]
皆様のLDKの大きさ教えてください!
仕切りのない、20畳以上の方、住まれてどうですか?寒くないですか??光熱費が心配です‥ |
||
|
||
152:
匿名さん
[2006-12-24 21:09:00]
age
|
||
153:
匿名さん
[2006-12-25 12:44:00]
20畳以上用のガスファンヒーター使ってます。24畳のLDKですが今月ガス代一万五千円でした。ちなみにIH、給湯はガスです。
|
||
154:
匿名さん
[2006-12-26 00:48:00]
鉄骨、20畳ジャストです。東芝の2005年モデルエアコンRAS716EDRを使用しています。その他には熱交換器つき換気装置をつけています。
エアコンの能力は定格出力が暖房8kw、冷房7.1kwでした。今年は暖冬なこともありますが、18度〜20度に設定して快適です。 2007年モデルの最新型のエアコンならもっと能力高いのでは? 心配なら床暖か蓄熱暖房機利用されても良いのでは? |
||
155:
スレ主
[2006-12-26 03:22:00]
寒さが気になるようでしたら、高気密高断熱にすると良いと思いますよ。
我が家は、LD13帖+K4.7帖ほどですが、高気密高断熱にしたため主暖房は床暖です。 エアコンも、4.0kWのもので、リビングと6帖の和室が続いていますが、このエアコン1台で十分とのことでしたので、LD13帖+K4.7帖+和室6帖全てをまかなう予定です。 光熱費も、それほどかからないと聞いています。 まだ建設中ですが、今から住むのが楽しみです。 |
||
156:
匿名さん
[2006-12-26 08:09:00]
L12畳+D8畳+K8畳+D内階段&吹き抜けで2F廊下に子供達の勉強スペースと大きな空間が空いてます。和室の扉を開けたらここに8畳が加わります。この空間は全館床暖+全館床暖とペアで動くエアコン2台だけですが、かなり暖かいです。高気密高断熱だから出来た間取りですので、大変満足しております。
光熱費はそれほど掛からないと聞いてますが、まだ請求が来てないのでわかりません。ちょっと怖い・・・ |
||
157:
匿名さん
[2006-12-26 08:58:00]
>156
全館床暖の光熱費、請求きたら是非教えてください。 |
||
158:
匿名さん
[2006-12-26 11:35:00]
Ⅱ地域やⅢ地域でも同じ条件で暖かいですか?
|
||
159:
156
[2006-12-26 12:02:00]
|
||
160:
匿名さん
[2006-12-26 12:44:00]
>>158
同じ条件じゃないのでわからないですね。 |
||
161:
匿名さん
[2006-12-27 00:21:00]
木造軸組工法でLDK28畳+和室6畳(フルオープン)リビング階段
床暖無し、エアコン1台(最上位クラス)+10畳タイプ(殆ど使用せず) シーリングファン2台は気休め程度 はっきり言って寒いです! 夏場はエアコン1台で十分涼しいです。 電気代はオール電化で夏場11000円 11月分で14000円でした 今月はもっと高いと思う。 |
||
162:
スレ主
[2006-12-30 02:39:00]
|
||
163:
匿名さん
[2006-12-30 07:54:00]
皆様のLDKの広さを伺った者です。ありがとうございます。参考になりました!
うちも高気密高断熱なのか‥確認してみます。一応D社で契約しましたが。営業は床暖は勧めてきませんでした。エアコンを1台にするか、2台にするか‥迷ってます。 |
||
164:
匿名さん
[2006-12-30 10:29:00]
LDK18畳(リビングだけ天井3.2m+シーリングファン)で霧ヶ峰20畳モデルですがそこそこあたたかいです。
掘りごたつ付けたせいもあって快適、電気代は先日入居したばかりなので不明で来月がこわいです。 Ⅲ地域ってやつです、前のアパートはガンガンファンヒータつけてたので光熱費は変わらないのではと予想しています。 |
||
165:
164
[2006-12-30 10:47:00]
収納は各部屋に押し入れorクローゼットと食品庫・階段下・廊下の突き当たり・中二階と分散して
納めるようにしたので今のところ各所すっきりしています、まあ子供が大きくなってどうなるかで すね。。 食品庫は作って正解でした一畳と狭くてもあるだけですっきりしていいです、失敗と言うか予算で あきらめましたが洗面所に壁埋め込みの奥行き浅いタオル等収納を付けたかったのですがおかげで 洗面所があとちょっと狭いです。 電気代わかったらまた来ます。 |
||
166:
匿名さん
[2006-12-30 20:07:00]
確かに台所近辺にちょっとヒンヤリした食品庫を充実させれば良かったと今住んでみて思っています。2階LDKにすると1階の床下収納って実際食料品のためにはほとんど使わないんですよね。とりに行くの面倒だから。今の住宅は鉄骨でも気密断熱が良好なのでエアコンつけると結構温かいんです。それで食料品は冷蔵庫に突っ込んでしまい、あぶれたジャガイモタマネギみかんやパンなどが少しでも温度の低い階段に並んでいます(;。;)ちなみに冷蔵庫は日立の535リットルです。
|
||
167:
btu(156)
[2006-12-30 23:55:00]
>162スレ主さん
あたりっ!同じですね。「腰板を何mまで」とか「防犯フィルム」とかのあたりから、同じかもって感じてました(^^)。夢の家+全館床暖房(エアコン3台)ですが、残念ながら数日止めてるとやっぱりちょっと寒いですし、床暖だけだと全館暖まるまで3時間ぐらいかかってしまいます。年末に引き渡しでまだ住んでませんので、行く度にエアコンを使って急速暖房しています。明日は初めて泊まって、初めての自家栽培のソバを引きながら、年越すつもりです(^^) 我が家は標準仕様の収納をふんだんに使って、出窓下収納、本棚、食品庫、クローゼットなど収納だらけです。他に、納戸や玄関クローゼットや書斎に造作棚、2F廊下のパブリックスペースと書斎には造作カウンターデスクまで作ってもらいました。洗面室だけでなく、脱衣室にもオプションの収納をつけてます。今の家はあちこち物だらけで見苦しく、今度はとにかく物を隠してしまおうと考えました。 |
||
168:
匿名さん
[2006-12-31 00:27:00]
↑
断熱性能が高いと思っているのでしたら、エアコンつけっぱなしにしてしまった方が電気代は安いと思いますけど・・・ |
||
169:
匿名さん
[2006-12-31 08:12:00]
↑
営業にもそう言われています。住んだらそうするつもりですし、昨夜に顔を出した時に床暖付けっぱなしにして、正月休みの間は付けっぱなしのつもりです。 ただ、普段は1週間に一度しか顔を出さないので、なんかもったいなくって。1週間に一度でも、付けっぱなしの方が電気代安いのでしょうか?ちなみにエコキュートも行かない間の数日休ませています。 |
||
170:
匿名さん
[2006-12-31 11:44:00]
というか、1週間に1度しかいかないなら、床暖はオフにして、エアコンだけつけっぱなしが良いと思いますよ。値段を気にするなら。
|
||
171:
匿名さん
[2006-12-31 13:28:00]
エコキュートはつけっぱなしにしておかないとトラブルが起きる可能性がでてくると最初に説明を受けたのでつけっぱなしにしています。理由も聞いたけど忘れてしまった・・・また今度確認しておきます。
エアコンはもったいないから消して良いと思います。エコキュートはメーカーかエコキュートの製造元へ問い合わせておいた方が良いと思います。24時間換気はもちろんつけっぱなしです。 うちは熱交換器付きなので熱が逃げにくいし。 |
||
172:
167
[2007-01-01 11:49:00]
床暖の快適さに慣れてしまうと、エアコンではちょっと過ごせません。明日も行くつもりですので、今日は温度を低めにして床暖を付けっぱなしで帰ってきました。どちらもヒートポンプ式(室外機は共通)ですが、エアコンの方がコストが安いのでしょうか?
エコキュートですが、電源切るのはだめでしょうね。操作パネルに何日か止める機能があったので、「4日間停止」などと設定しています。操作パネルにある機能なので、問題ないと考えています。 |
||
173:
スレ主
[2007-01-02 01:18:00]
>>167 さん
1週間に一度なら、床暖を付けっぱなしにするよりは、その都度電源を入れたほうが経済的だと思います。 一条さんの標準のエアコン付き床暖は、お任せ運転というのがあり、これにすれば電源ON時エアコンで急速に温めた後、床暖での暖房に切り替わります。 詳しくは、下記URLをご参照ください。(一条さんの標準床暖は長府製です。) http://www.chofu.co.jp/products/aircon/floor_aircon/index.html |
||
174:
167
[2007-01-02 03:06:00]
なるほど、やはりoff/on&お任せ運転ですね。勝手に急速暖房してくれるのは便利ですが、その間は床暖が暖まらないし外が寒いとパワー不足で暖まるまで時間が掛かるのがちょっと難点です。24時間運転が前提の仕様だと実感させられました。
今晩は両方の実家に挨拶して古い方の家に帰るつもりでしたが、新築の方が快適なので夜中に来てしまいました!早く引っ越したいです! |
||
175:
167
[2007-01-02 03:21:00]
本題の「こうして良かった」ですが、1Fダイニングを囲むようにキッチン・リビング・ダイニング内階段があり、ダイニングの上の吹き抜けを囲むように子供部屋・廊下に勉強スペース・書斎の間取りにしました。
狙い通り、オープンで何処にいても家族の存在が感じられる間取りになったと自画自賛しています。 |
||
176:
匿名さん
[2007-01-02 11:06:00]
地球温暖化を考えると、主に原発、水力で作られる夜間電力を使うエコキュートなんかはつけっぱなしでOKですが、主に火力で作る電力を食らう日中のエアコンは止めておいたほうが世のため人のためでしょうね。床暖房は種類によりけりでしょう。蓄熱暖房はグッド。
是非太陽電池パネルを装備しましょう。 |
||
177:
匿名さん
[2007-01-04 00:09:00]
太陽光発電は、初期投資と寿命を考えると、元を取ることは出来ませんね。また、製造から廃棄までのトータルでのCO2排出量を考えると、風力よりは少ないけどそれでも火力発電並みなのではないでしょうか。昼間の電力も半分は原子力であることを考えると、太陽光発電を使わない方が環境のためです。餅は餅屋、電気は電気屋に任せましょう。
屋根に乗せるなら、太陽光発電より太陽熱温水器かな。 |
||
178:
スレ主
[2007-01-09 00:04:00]
> 167 さん
オープンで何処にいても家族の存在が感じられるとは、素敵な間取りですね。 とてもうらやましいです。 私も、リビング階段と吹き抜けを作りたかったのですが、土地の形の関係でリビング階段にできず、またコスト面から吹き抜けはやめにしました。せっかく一条さんの「夢の家」(高気密高断熱)にしたのに残念です。 でも、納得のいく間取りにはなりましたよ。 |
||
179:
どん
[2007-01-09 07:23:00]
|
||
180:
スレ主
[2007-01-10 02:59:00]
スレ主です。
結構一般的な間取りではありますが、以下のようになっています。 1Fは、LDK、和室と水周り。キッチンは対面で、和室は襖を開けるとリビングダイニングと一続きになり、そこそこ広いです。 2Fは、主寝室、子供部屋が二部屋と、小さな書斎。 子供部屋同士の仕切りを、壁ではなく3枚引き戸にし、この引き戸を外せば、一つの部屋としても使用できるようにしました。 子供(女の子2人です)が個室を欲しがるようになるまでは、机とベットをそれぞれ2つづつ並べて使用しようと思っています。 (あまり早くから個室を与えると、部屋に引きこもってしまうようになり、良くないそうですよー。) また、部屋を仕切る場合も、3枚引き戸を取り付けるだけなので、壁の後付け工事の必要もありません。 書斎はとーっても狭いですが、私の憩いの場にします。 土地の形状で少し制限があったのに、述べ床36坪でこの間取りができて満足しています。 (まだ建築中ですので、実際に住んでみないと分かりませんが。) また、このスレで頂いた色々なアドバイスを、随所に取り入れましたよ。 |
||
181:
どん
[2007-01-10 16:22:00]
楽しみですね。
お子さんが小さいときは、子供部屋を共有できる形で、 なおかつ、個室にする時にも大掛かりな工事がいらない というところが、ナイスアイデアですね。 女の子2人、というところがそれを可能にするのかな。 このスレは、私も色々勉強させてもらっています。 実際に、どんなアイデアを取り入れられたか、 また、教えてくださいね。 |
||
182:
匿名さん
[2007-01-10 21:26:00]
御参考になるかは微妙ですが・・・。我が家は中央にリビングとリビング階段があり、約10畳吹き抜けになっています。リビングの横にキッチンとダイニング、反対側に居室がありますが、リビングからほぼ全ての部屋やトイレのドアが見渡せて、家族内コミュニケーションがとても円滑で満足しております。やっぱりリビングは家族が自然と集まる空間になるとベストだと思います。素敵な家作りを頑張って下さいね。
|
||
183:
167
[2007-01-11 13:06:00]
「これはお勧め」思い出しました。
1Fトイレの手洗いを、タンクの上でなく別の小さな洗面台にしました。○条工務店のオプションであったので一応鏡付きです。「手を洗うの水がもったいない」と私は反対していたのですが「(手洗い下に)収納が欲しい」「タンクの上は汚れやすく掃除が大変」と押し切られました。 ところが使ってみて意外と便利な事に気付きました。帰宅した時とか、食事の前とか、トイレのついでに石けんで手を洗う機会って結構多いんですよね。今までは、普通の洗面台で石けんで手洗い後にトイレ(または逆)だったのが、この小さな手洗いで1回で済んでしまいます。 |
||
184:
167
[2007-01-11 13:19:00]
子供部屋の間仕切りですが、うちも3枚引き違い戸にしました。
うちは3人娘で3部屋のうち、2部屋の間の間仕切りに採用しましたが、片方の部屋に仲良く2つベッドを並べて2人で寝ています(1人はまだ乳児のためママと)。遊ぶ時は、もう片方の部屋で一緒に遊んでいます。 この子供部屋、4畳半×3とわざと小さくしました。そのかわり、勉強は廊下の共有スペースの長い机で一緒にしてもらうので、各部屋には机はありません。家族がバラバラに閉じこもらない家を目指しましたが、まだ子供達が小さいので正解かどうかはわかりません。 |
||
185:
どん
[2007-01-11 19:05:00]
>183さん
そのトイレの小さな洗面台というのは、どのくらいの大きさのものですか? 実は、二階に、普通の洗面台を置くスペースはないのですが、 トイレ用の手洗いキャビネットをおくかどうかを悩んでいるものです。 その手洗い器がどれくらい使えるものなのか思案中なもので…。 >184さん 勉強机を個室から出したのは、正解だと思います。 うちの子たちは、中学生と高校生になりましたが、 部屋で勉強してるのか、漫画を読んでるのか、ぜんぜんわかりません(泣)。 今の私なら、きっと、そういう間取りにしたと思います。 周りに誘惑が多すぎるので、意志薄弱な子達は勉強がはかどらず、 自分に負けてしまうから、といって、リビングに教材を持ってきたりします。 遊ぶところと勉強するところは区別されている方がいいのかも。 |
||
186:
167
[2007-01-11 22:10:00]
>185 どんさん
洗面台はオリジナル商品のようで、参考になるような写真を見つける事が出来ませんでした。幅120cm×奥行45cmぐらいのカウンターの中央に、楕円に凹んだシンクがある感じです(雰囲気が伝わるでしょうか?)。ただ、それを付けるために部屋の幅を広げて0.75坪としたのでちょっともったいない気がしています。 勉強机の件ですが、今はいいけど中学生ぐらいになった時に「いやだぁー」って言い出しそうで心配しています。パパを含めて4人並んで勉強する姿が理想なんですけどね。 |
||
187:
どん
[2007-01-11 23:21:00]
>186
教えていただいて、ありがとうございます。 やっぱり、INAXなどが出しているトイレ内設備の手洗い器に比べると、 大きな洗面ですね。それくらいあると使いやすいですよね。 そこまで大きくなると、うちには置けないなぁ…。 勉強机、中学生くらいになると、もしかしたら不満も出るかもしれませんが、 最初からそこ、と決めて習慣付けてしまうことが大切ですよね。 その為に、個室部分を小さくされたのもナイスアイデアです。 パパと4人で並んで勉強なんて理想的!実現できるように、素敵なパパで いてくださいね。 |
||
188:
匿名さん
[2007-01-12 08:12:00]
開けっ放しにしても人が入れないような窓をつくっておけばよかった
半端な暑さの日や臭いがこもったときとか予想外に使う 格子付窓だと開けっ放しは怖い |
||
189:
スレ主
[2007-01-16 00:02:00]
どんさん。
我が家は、二階の洗面を松下電工のアクアファニチャーにし、トイレは手洗いのないタイプにしました。これなら、45センチ四方ぐらいの面積で設置できますよ。 そこそこお洒落ですが、小さい割には値段が高いです。 参考に、アクアファニチャーのURLを記載しますね。 http://national.jp/sumai/dressing/index.html |
||
190:
匿名さん
[2007-01-19 21:20:00]
リビングを床暖房にしたのですが、ダイニングの下も床暖房にすればよかった。
今は汚れてもいいタイプの電機カーペットひいてます。 |
||
191:
どん
[2007-01-20 16:21:00]
>189
アクアファニチャー、お洒落ですよね! じつは、前からチェックはしていました! ただ、うちの設置場所の場合、アクアファニチャーは、 幅は小ぶりなんだけど、奥行きが45cmあるので、 薄型の洗面台(INAX 37cm)よりも厳しい条件に なるために、断念したんです。 本当は、寝室のドレッサーの隣にほしいくらいですが、 10万近いので・・・(涙) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |