為になる本を教えてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:17:00
注文住宅のオンライン相談
家を建てる時に読む本は?
2:
夢叶
[2004-06-29 16:28:00]
|
3:
建築人
[2006-01-30 22:19:00]
家づくり援護会もいいですよ
|
4:
とむ
[2006-01-31 10:56:00]
私は図書館を利用しましたよ。
全部買っていたら財布が持たないし・・・。 近所の図書館からちょっと遠い図書館まで行きました。 建築雑誌も豊富でオススメです! 地域によって少ないところもあるようですが・・・。 |
5:
匿名さん
[2006-01-31 11:05:00]
必死だな、CRホームw
|
6:
レゴマニア
[2006-01-31 16:45:00]
CRホームwは必死だよ そりゃCRホームwは必死さ
|
7:
匿名さん
[2006-01-31 17:07:00]
CRホームって何?
|
8:
匿名さん
[2006-01-31 17:32:00]
「生命を守る家」(CRホーム)とか「いい家が欲しい」(ソーラーサーキット)などいろんな本が出版
されてますが、特定の工法や思想に偏ったものはあまり読まないほうがいいと思います。 なんか本って読むと洗脳されてしまう方が多いので。 |
9:
匿名さん
[2006-02-01 09:33:00]
どうせ読むなら、基本的な構造の本や基本的なコンクリートの本を読んだ方がいい。
あとは、公庫基準の家がどういうものかを勉強する。 (ここを最低ラインと考えればいいから。) デザインに全く遊びの無い実用だけの家は個人的にはつまらないと思う。 だから、こういうものがあるといいなあというものを選べるように、 月刊HOUSINGとか、図書館で借りて、いい所をコピーしてまとめていく。 そういう積み重ねをしていくと結構プランもまとまってくる。 最終的に必要なのは、仕事だからとか言い訳せずに、現場にマメに通うこと。 自分は職場から車で15分くらいの所だったから、昼休みとか仕事が終わってからよく行ったよ。 まあ、うちの嫁は丁度子育て中なので、俺が行けない時はほぼ行ってもらっていた。 |
10:
匿名さん
[2006-02-01 23:24:00]
私が読んだのは、建築関係者の教科書です。
初めて学ぶ、図解ツーバイフォー工法 枠組壁工法教材研究会編 井上書院 (布基礎、ツーバイ) マンガで学ぶ 木造住宅の設計監理 井上書院(これは布基礎、在来工法中心) 図解 建築工事の進め方 木造住宅 市ヶ谷出版社 (在来) などです。ほかに、建築現場写真の取り方、などの本も購入しました。 建築関係者が学ぶ教科書ですから、教科書通りのことは理解出るわけです。 ソーラーサーキットとか、特別偏った工法のことではなく、建築業界の標準を理解できます。 病気になったとき、健康雑誌読んでから病院に行くより、医学書読んでから病院へ行く方がいい、(またはその逆)と言うことです。 |
11:
匿名さん
[2006-02-02 10:42:00]
クッキングパパとかよく読んでたな・・・・
|
|
12:
匿名さん
[2006-02-02 10:55:00]
確かに俺も工法とか思想とか偏った内容はどうかと思うな
どの工法もそれなりに良いと思うからね どの工法も幅広く説明してメリット、デメリットが 解説してあると良いかもねー あぁーでも結局、作者の偏った意見になってしまうのかなー それだったら各住宅メーカーで詳しく聞いた方がいいかもね 後は自分で判断 |
13:
ホムンクルス
[2006-02-02 19:53:00]
1.品質を守る木造住宅のつくり方:力石眞一
2.最新版 住宅金融公庫 木造住宅工事共通仕様書:住宅金融公庫 3.「床下」が危ない:神谷忠弘 1に関してはごく正当な木造住宅の「正しい」施工方法などが記載されています。 いい意味で「木造住宅の教科書」だと思います。 2は公庫を使用する/しないは別にして熟読することをお勧めします。 あくまでも公庫の基準が最低基準だと思います。 3に関してはシロアリに対する考えが180度変わると思います。 シロアリに関してはかなり迷信や嘘があったんだなぁ〜と分かりますよ。 |
14:
10です。
[2006-02-03 02:26:00]
1.品質を守る木造住宅のつくり方:力石眞一
は、私も読みました。サブタイトルに住宅現場公開講座とあるだけあって、現場の写真が多く、 星の数で重要度を示してあります。コラムの内容も、重要度が高く、必読でしょう。施主に対する意見も書いてあって参考になりました。 金融公庫の共通仕様書は僕は読んだこと無いです。銀行で手にはいるらしいですが、他にいっぱい本買ったので、それで十分でした。 |
15:
匿名さん
[2006-02-03 10:38:00]
良スレですね。ここ。
|
16:
匿名さん
[2006-02-23 23:58:00]
例えば、、、金持ち父さん、貧乏父さん。
家を建てるより前に、人生設計することが大事だと思います。 生活費を切り詰めても豪華な家がいいか、 とにかく安い家にして、旅行とか車にお金をかけるか。 工法なんかはそれを決めてからでないと、見るもの何でも欲しくなっちゃいますよ。 |
17:
匿名さん
[2006-02-24 07:43:00]
|
18:
匿名さん
[2006-03-09 13:26:00]
|
19:
どこで建てようか
[2006-03-10 05:26:00]
|
20:
まーく
[2006-07-08 19:21:00]
お、面白そうなスレなので、ageを兼ねて。
・建築申請 memo 2006(発行所 新日本法規出版株式会社) ・改訂版 木造建築 (住宅設計の実務) (発行所 理工図書株式会社) |
21:
匿名さん
[2006-07-08 21:25:00]
2級建築士の参考書と問題集、ブックオフで600円、施工の○×が明確この上なし。
公庫共通仕様書は、実際の施工が細かく図示されいるのが良いところ。 |
22:
匿名さん
[2006-07-09 21:53:00]
1.絶対に失敗しない家づくり:長嶋修
2.改訂新版折り込みチラシで見分ける買っていい家わるい家。:堀清孝 3.現場で学ぶ住まいの雨仕舞い:玉水新吾 |
23:
匿名さん
[2006-07-10 04:12:00]
「欠陥住宅紛争解決のための建築知識(株式会社ぎょうせい)」3300円
編集が東京第二弁護士会で、第一線で活躍する建築士と弁護士による共同執筆書です。 少しお堅いですが、基本的な建築構造の図解から紛争解決の法的解釈まで、詳しく書かれています。「書かれている瑕疵=よくある瑕疵」と考えて良いと思います。 |
24:
はなこ
[2006-07-10 10:30:00]
建築知識(エクスナレッジ社)を1年ほど購読していました。主に工務店での現場の人を対象にしている書籍ですが、素人が読んでもそれなりに面白いと思います。よく月刊ハウジングがいいと聞きますが、むしろ住宅カタログのようであんまり好きではありませんでした。
|
25:
匿名さん
[2006-07-12 01:28:00]
各建材・電気設備・住宅設備メーカーのカタログと仕様書
工法が良くても、推奨通りの施工がされているかの判断が 出来ないと痛い思いをします。 設備関係は、複数のメーカーを比較し自分にあったものを 選定する必要があります。 どんな本で勉強しても所詮他人の思い入れですから、自分にあった 工務店をじっくり探して、自分にあったプランニングを作れたときが 最高の教科書だと思いますよ。 |
26:
匿名さん
[2006-09-09 19:59:00]
建築家・中村好文著「住宅読本」。この本に影響を受けた方も多いのでは?
|
27:
匿名さん
[2006-09-09 20:40:00]
きちんと改訂版が出ている本がいいですね!
5年も6年も前に初版でそれっきりの本もありますし… 特に主婦の友社の本は内容が古い!家の写真なども多数 載っているけど、ブラウン管のTVや10年前の車が置いて ある家の写真がたくさん載ってました。おすすめしません! |
28:
ブック
[2006-09-09 22:01:00]
・「折り込みチラシで見分ける買っていい家わるい家。」(堀 清孝)
設計監理サポートサイト「住まいの水先案内人」のサイト主の本。建売の一戸建てに関して、悪い例を上げて構造的な説明をしています。簡略的に構造計算について紹介してます。 ・「安らぐ家は「間取り」で決まる」(上田 康允) タイトル通り、間取りに関する本。本掲示板の別スレでけっこう褒められてました。注文住宅で間取りについて自分達で考える方にはお薦め。 |
29:
匿名さん
[2006-09-22 15:01:00]
|
30:
oldboxer
[2006-10-08 09:44:00]
本ではありませんが、Googl earth の衛星写真、2〜3年ほど前の写真なので、以前の状態
や周りの環境がよく解ります。うちの場合、造成前にあった旧い井戸の位置が解りました。 無料ダウンロ−ドできますから、お試しあれ。 |
31:
匿名さん
[2006-10-09 09:45:00]
「いい家は無垢(むく)の木と漆喰(しっくい)で建てる」ダイアモンド社1890円
現在16版発売中です。建築業界の図書としては驚異的な再版です。 良いことが書いてある証明でしょう。 |
32:
匿名さん
[2006-10-12 21:04:00]
「間違いだらけの家選び」part1〜4まであります。実際のメーカーの名前を出して、酷評してます。ここまではっきり書いてある本は他に見たことないです。非常に参考になりました。
|
33:
匿名さん
[2006-10-12 23:47:00]
山本順三「無暖房・無冷房の家に住む」
|
34:
匿名さん
[2006-10-13 12:08:00]
総合土木研究所「月刊基礎工」。HMとの打ち合わせで地盤改良の話があったのですが、私の場合はこの本を見ながら色々と質問をしながら進めていきました。地盤改良や基礎工事でHMの施工に疑問を持った人には必須です。このサイトに書込むよりも信頼のできる回答が得られると思います(だけど主には戸建住宅よりも公共工事についての記述が多いです)。あとはエクスナレッジ社「建築知識」。HMの施工に疑問のある人、建築途中のチェックを自分でもある程度把握したい人、注文木造住宅を考えている人、設計事務所に依頼する人などにお勧めです。
|
35:
匿名さん
[2006-10-25 22:39:00]
月刊基礎工の特集号みたいなものはありますか?
過去分から読むのはしんどそうです。 |
36:
匿名
[2006-11-05 08:55:00]
ちくま新書「住宅喪失」(島本慈子著。700円)と新潮社「危ない間取り(横山彰人著。1,300円)を推薦します。「住宅喪失」は、雇用状況の変化に伴うローン破綻というショッキングな内容から書き出しが始まり、国の住宅、雇用政策の変化、大震災が及ぼす影響等について記されており、浮かれがちだった気持ちを引き締め、自分なりの上限価格の設定とスペックの見直し、保険等の見直し、ローン負担分の振り替えによる各種保険等への加入へと方向性を改めることができました。また、「危ない間取り」は、離婚率の増加、少年犯罪や引き籠もりの顕在化など様々な家族問題と住まいの関係を記したものであり、間取りを決めるにあたり少なからず良い影響を与えてくれたと考えています。
冷静かつ客観的な判断を行うためには、時にネガティブな情報の収集も必要と考え紹介した次第です。 |
37:
匿名さん
[2006-11-08 17:14:00]
|
38:
匿名さん
[2006-11-16 21:07:00]
日経アーキテクチュア
|
39:
匿名さん
[2006-11-16 21:09:00]
同じ日経だったら、日経ホームビルダーの方が役に立ちますよ。
|
40:
匿名さん
[2006-11-18 20:44:00]
チェックの役に立ちます。
http://www.apssk.com/sankekkan2.html#C |
41:
沙耶光
[2006-12-16 20:10:00]
メイドとしてご主人様に仕えることは当然です!
そして何よりの宝物はご主人様と話してる時間なのです。 私との大切な時間を過ごしてくれるご主人様。。 私だけのご主人様になってください! |
42:
悦子
[2006-12-28 19:33:00]
夫が出張の多い仕事で、結婚したばっかりなのにいつも独りぼっち。
時間をもてあそぶ毎日です★体だけの、軽い関係?割り切った関係を求めています! 寂しさからか最近欲求不満でたまりません☆ http://fd532.com/o-lunch/ko/index.htmlにいますよ♪ 一回きりでも、何回か会うのもどっちでも歓迎ですっ(。・ω・。)ノ |
43:
匿名さん
[2006-12-28 23:51:00]
木に学べ
|
44:
ミユ
[2006-12-30 19:08:00]
イキナリすみません(>ω<)
最近カレシと別れてしまって、1人暮らしで毎日寂しいんです☆ なので私とメールとかしてくれる人探してるんです★してもイイよって言う優しい人がいたら http://aelyo.web.不適切なURL/k1/index.htmlからメール下さいね♪ |
45:
菓梨@めいど
[2007-01-02 18:59:00]
メイドとしてご主人様に仕えることは当然です!
そして何よりの宝物はご主人様と話してる時間なのです。 私との大切な時間を過ごしてくれるご主人様。。 私だけのご主人様になってください! http://fd532.com/itigohouse/k/index.htmlで待ってます(。・艸・) |
46:
匿名さん
[2007-03-09 14:07:00]
|
47:
匿名
[2007-03-09 19:46:00]
毎日http://plaza.rakuten.co.jp/outhiyasan/ を見ています。
参考になると思うよ。 |
48:
匿名さん
[2007-04-03 16:23:00]
|
49:
匿名さん
[2007-04-21 19:25:00]
田都の大地主の嫁さまが書かれた“さらに「いい家」を求めて”
ありがたい御本じゃ〜 いわく、Pホーム、Hハウスで“科学物質過敏症” T建設はクレゾールばら撒き 2×4は雨ざらしの現場を良くみかけるが・・・等々 この掲示板にも信者が潜んでおるぞ〜 |
50:
匿名さん
[2007-05-18 23:49:00]
9や13や21でも薦めているが、公庫仕様書は公庫を利用しなくてもおすすめ。
|
51:
匿名さん
[2007-05-19 00:18:00]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
書いたもので、結構為になりました。