![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/6070/6092522863_6c387c9592_t.jpg)
このスレは臨海副都心のマンションと再開発について語るスレです。
付近のエリアも話題も構いませんが逸脱しないよう自制してくださいね。
荒らしさんや無意味なネガさんはスルーで削除にご協力を~!
■東京臨海副都心
・東京都が策定した7番目の副都心、複数の特別区に跨がる442haのエリア。
・台場地区/青海地区/有明北地区/有明南地区に分かれる。
■高層マンション
・シーリアお台場1番街1号棟/1番街2号棟/3番街2号棟/3番街4号棟(2000/12~)
・オリゾンマーレ(2004/12竣工、略称HM)
・ガレリアグランデ(2006/01竣工、略称GC)
・THE TOWERS DAIBA (2006/05竣工、略称TTD)
・ブリリアマーレ有明(2008/11竣工、略称BMA)
・シティタワー有明(2010/02竣工、略称CTA)
・ブリリア有明スカイタワー(2011/03竣工、略称BAS)
・有明北地区超高層マンション(計画中、2014/01竣工予定)
・AGC内マンション(計画中、竣工未定)
■主な公共交通網
・ゆりかもめ(新橋~豊洲間)
・りんかい線 (新木場~大崎間)※埼京線と相互直通運転
・京浜急行バス
・臨海副都心無料巡回バス「東京ベイシャトル」
・水上バス 東京都観光汽船(日の出桟橋-お台場海浜公園。浅草直通ラインもあり)
■これからの具体的な開発予定
2012年:武蔵野大学有明キャンパス開設予定
同上:ダイバーシティ東京(お台場複合施設)開業予定
2013年:森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定
2014年:東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定
2015年:住友不動産による複合施設が一部開業。(仮称「AGC」23区最大規模の開発)
同上:有明を起点とする環状2号線が全面開通予定
2016年:有明親水海浜公園開園予定
同上:パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車による複合施設が開業予定。
■関連リンク
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%8...
東京臨海副都心:http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/
台場・青海・有明エリアのりんかいnavi:http://rinkai-navi.jp/
[スレ作成日時]2011-08-29 22:54:09
東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション
941:
ご近所さん
[2011-12-24 14:42:29]
電気料金値上げは、オール電化家庭に負担がずしりと来る。
|
||
942:
匿名さん
[2011-12-26 00:05:08]
有明北地区超高層マンションってどこにできんの?
売主と建設会社は? |
||
943:
匿名さん
[2011-12-26 00:20:43]
|
||
945:
匿名
[2012-01-01 21:24:17]
電気代値上げの話は同意見ですね。
エコだから、かえって安くつくからとオール電化を勧められて購入した人にとっては詐欺同然の話になってしまいます。 電力会社は大会社で給料も高給だと思いますが震災を理由に安易な値上げで切り抜けようなんて一流と言えない対応です。経営陣は無能ですか?それを支えられない程既に国債に依存し過ぎていた政府も。 |
||
947:
匿名さん
[2012-01-02 09:29:24]
震災で何か関係あるんだっけ?
いいじゃん、これからどんどん資産価値が上がっていく地域なんだから。 |
||
948:
有明住人
[2012-01-14 13:39:32]
東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行 @関西人 様のブログより、
江東区 竣工した「有明セントラルタワー」 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2012/01/post-acab.html ここには、「キッズスクウェア有明セントラルタワー」という託児所があります。 http://www.alpha-co.com/ks_ariake_shosai.html 近隣住民向けというわけではないようですが、知っておいて損はないと思います。 ちなみに、来春には、 ニチイアイリスキッズありあけ保育園と、 ニチイアイリスキッズありあけ第二保育園がオープンする予定ですね。 http://www.nichiikids.net/personal/kids/topics/2011/1024.html#anc01 もちろん既に下記の二つの保育園もあります。 ひまわりキッズガーデン有明 http://www.himawari-fukushikai.org/htm/menu-03-07-001.htm ひまわりキッズガーデン有明の森 http://www.himawari-fukushikai.org/htm/menu-03-08-001.htm ついでに、台場には 台場保育園 http://www.city.minato.tokyo.jp/hoikuen/daiba/index.html アスクお台場保育園 http://www.nihonhoiku.co.jp/facilities/hoikuen/odaiba/ ママトコ(キッズカフェ・託児サービスなど) http://eshop.fujitv.co.jp/specially/mamatoko/ などがありますね。 |
||
950:
匿名さん
[2012-01-14 15:42:57]
うーん、今からじゃない?ガーデンシティからでしょ
|
||
952:
骨折中のスレ主
[2012-01-15 16:23:22]
さてと、そろそろ次スレのテンプレでも考えるかなっと!
何かテンプレに常駐させるべき内容あったら、早めにご意見ください。 いまのところ、 >・有明北地区超高層マンション(計画中、2014/01竣工予定) の竣工予定を「2015/03」に訂正するくらいを考えてます。 |
||
953:
ネガレスと言われるのだろう
[2012-01-16 19:28:00]
神奈川沖で深海にいる筈の魚が大量に打ち上げられたとのニュースをみて母が電話してきました。
この時期水辺である事に私も不安を感じます。 防災訓練も東京湾北部型地震を想定してでしたし 未だに地震は各地で起きています。 もっとお金あったら関西以西に引っ越したいが本音じゃないんですか? |
||
954:
匿名
[2012-01-16 19:36:43]
変な事かきましたが私月島辺りでして東京湾北部型地震って起きたらこの辺り津波にやられる想定なんですけど、有明は大丈夫って有り得るのかと考えました。
|
||
|
||
956:
匿名さん
[2012-01-16 20:06:39]
東京湾北部地震が起きた場合の震度想定です。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html やはり京浜東北線の東側(=城東)はダメってことが一目瞭然ですな。 出典元は東京都ですので、デベの営業トークよりはずっと信憑性が高いです。 |
||
958:
匿名さん
[2012-01-16 21:48:07]
23区全滅ですね。
地盤強くても意味ないのかも知れませんね。 |
||
960:
匿名さん
[2012-01-17 10:49:09]
ということは、23区は・・・
東京湾北部地震=京浜東北線より右は震度6強、ほかは震度6弱 多摩直下地震 =どこでも震度6弱 23区内でも、震度6強が来る場所と来ない場所があるわけですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |