マンション雑談「東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
臨海副都心万歳 [更新日時] 2013-06-18 22:32:48
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

このスレは臨海副都心のマンションと再開発について語るスレです。
付近のエリアも話題も構いませんが逸脱しないよう自制してくださいね。
荒らしさんや無意味なネガさんはスルーで削除にご協力を~!

■東京臨海副都心
・東京都が策定した7番目の副都心、複数の特別区に跨がる442haのエリア。
・台場地区/青海地区/有明北地区/有明南地区に分かれる。

■高層マンション
・シーリアお台場1番街1号棟/1番街2号棟/3番街2号棟/3番街4号棟(2000/12~)
・オリゾンマーレ(2004/12竣工、略称HM)
・ガレリアグランデ(2006/01竣工、略称GC)
・THE TOWERS DAIBA (2006/05竣工、略称TTD)
・ブリリアマーレ有明(2008/11竣工、略称BMA)
・シティタワー有明(2010/02竣工、略称CTA)
・ブリリア有明スカイタワー(2011/03竣工、略称BAS)
・有明北地区超高層マンション(計画中、2014/01竣工予定)
・AGC内マンション(計画中、竣工未定)

■主な公共交通網
ゆりかもめ(新橋~豊洲間)
・りんかい線 (新木場~大崎間)※埼京線と相互直通運転
・京浜急行バス
・臨海副都心無料巡回バス「東京ベイシャトル」
・水上バス 東京都観光汽船(日の出桟橋-お台場海浜公園。浅草直通ラインもあり)

■これからの具体的な開発予定
 2012年:武蔵野大学有明キャンパス開設予定
  同上:ダイバーシティ東京(お台場複合施設)開業予定
 2013年:森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定
 2014年:東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定
 2015年:住友不動産による複合施設が一部開業。(仮称「AGC」23区最大規模の開発)
  同上:有明を起点とする環状2号線が全面開通予定
 2016年:有明親水海浜公園開園予定
  同上:パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車による複合施設が開業予定。

■関連リンク
 Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%8...
 東京臨海副都心:http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/
 台場・青海・有明エリアのりんかいnavi:http://rinkai-navi.jp/

[スレ作成日時]2011-08-29 22:54:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション

501: 匿名さん 
[2011-09-30 10:17:26]
自分と同じ低レベル情報弱者が釣れると思っているのだろうな。
503: 匿名さん 
[2011-09-30 11:49:18]
経済復興には、新しい産業・新しい需要・新しい市場を作らねばなりません。
カジノを起爆剤にして、お台場を中心に観光客誘致したいものです。
それは、特定地域の恩恵という小さな視点ではなく、東京・関東・日本のためですね。

治安の心配という弊害もありますけどね。
新しいTOKYOに期待してます。
カジノは早くても5年、普通に10年くらいかかるかな。<日本の場合。
504: 匿名 
[2011-09-30 21:40:29]
いいですねー。

資産価値が上がる事なら何でもやってください(笑)
505: 匿名さん 
[2011-09-30 21:43:45]
もう今、湾岸タワマンのMRは大盛況!
明日も明後日も予約でいっぱいですよ。
506: 匿名さん 
[2011-09-30 21:45:34]
悲しい・・
507: 匿名 
[2011-09-30 22:16:02]
気仙沼の人が移るんなら高台に移りたいんだけど気仙沼には高台がないって言ってるんですよ。
ネガと言われるんでしょうが少しは学ぶべきです。
508: 匿名 
[2011-10-01 00:02:09]
実際、世界では湾岸の街が栄えていることは間違いないよね?
で、東京は高層ビルと景観はトップクラスなのも間違いないよね?
だとすると、これを活かさないと外資の流入、強いてはみんなの給与に害が。
それを考えるとインボーを節電している国もどうか?と思うが。電気を、発電のオイルを捨てているからね
509: 匿名さん 
[2011-10-01 00:24:15]
1000円出さないと呼べないMR以外は盛況じゃないの?
1000円目宛についでに冷やかしで来るMRも盛況だったりして
510: 匿名さん 
[2011-10-02 10:55:09]
呼べない??
よく分からないけど、まぁいいか。

今からの開発だと、
 ・フジテレビのダイバーシティ
 ・築地市場移転
 ・豊洲への大学病院。
 ・有明ガーデンシティ
 ・武蔵野大学有明キャンパス
 ・有明親水公園
 ・有楽町線の延伸

ってな感じでしょうかね。
オリンピックが決まれば、もっと加速するんでしょうけどね~~。
511: 匿名さん 
[2011-10-02 11:07:19]
>510さん
素晴らしいですねー!どんどん発展しますね、湾岸は。
内地には無いゆるぎない発展。
約束された未来都心、湾岸。

キャッチコピーは
「 海へ! もっと海へ! 」
でどうでしょうか。
512: 匿名さん 
[2011-10-02 11:12:43]
まずは放射線汚染灰の中間貯蔵施設がやってきます。
現在進行形でじゃんじゃん持ち込まれ続けてますけどね。
513: 匿名さん 
[2011-10-02 11:54:52]
>「 海へ! もっと海へ! 」
こんなバカなことを言ってるのは埋立民とデベだけ。
一般の人は津波の映像が脳に焼き付いてるから海から遠ざかるのがまず大前提だよ。
514: 匿名さん 
[2011-10-02 13:41:14]
都心近接の美しい緑と水辺にあふれた景観。
富士山を背景にダイナミックなベイエリアを一望しながら嗜む極上ワイン。
知的でスマートなエリートたちが行き交う街。
そして美しい妻と娘たち。


資産価値上昇を約束された未来型都市。


       豊洲

515: 匿名さん 
[2011-10-02 13:42:33]
資産価値があがるんだったらなんでもいいです。
516: 匿名さん 
[2011-10-02 17:55:22]
海鳥たちが伸びやかな羽を伸ばして
秋空と水辺を飛行する姿が美しい。

東京ベイエリアにまた夜の帳が降りて行く。
夕焼けを背に都会の風景が妻をより美しく見せる。


資産価値上昇を約束された未来型都市。


       臨海副都心




517: 匿名さん 
[2011-10-02 17:56:32]
>>515
だから必死で嘘でもなんでも買い煽るんですね

>>508
世界にもっと出ましょう
高層ビル街なんてもうアジアでも当たり前です
発展してる都市は内陸?
中国だろうがアジアだろうが
港湾部から離れた内陸に発展した都市がほとんどですよ
518: 匿名さん 
[2011-10-02 18:01:40]
アジアヘッドクォーター特区発表と都のエンタメ特区申請で更なる発展&税金投入が約束されましたからねぇ。
519: 匿名さん 
[2011-10-02 18:54:25]
灯台下暗し。
足元の液状化地盤、土壌汚染に目を向けろ!
520: 匿名さん 
[2011-10-02 20:39:04]
どこの国でも港湾地区は倉庫街や肉体労働者が生活する貧民街が多い。
あとインドみたいな途上国だとスラムな。
港湾地区のような生活環境の悪い場所には富裕層が住むことはまずない。
港湾地区である豊洲や有明に住んでるお金持ちがいるとすればモノの価値を知らない成金だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる