マンション雑談「東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
臨海副都心万歳 [更新日時] 2013-06-18 22:32:48
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

このスレは臨海副都心のマンションと再開発について語るスレです。
付近のエリアも話題も構いませんが逸脱しないよう自制してくださいね。
荒らしさんや無意味なネガさんはスルーで削除にご協力を~!

■東京臨海副都心
・東京都が策定した7番目の副都心、複数の特別区に跨がる442haのエリア。
・台場地区/青海地区/有明北地区/有明南地区に分かれる。

■高層マンション
・シーリアお台場1番街1号棟/1番街2号棟/3番街2号棟/3番街4号棟(2000/12~)
・オリゾンマーレ(2004/12竣工、略称HM)
・ガレリアグランデ(2006/01竣工、略称GC)
・THE TOWERS DAIBA (2006/05竣工、略称TTD)
・ブリリアマーレ有明(2008/11竣工、略称BMA)
・シティタワー有明(2010/02竣工、略称CTA)
・ブリリア有明スカイタワー(2011/03竣工、略称BAS)
・有明北地区超高層マンション(計画中、2014/01竣工予定)
・AGC内マンション(計画中、竣工未定)

■主な公共交通網
ゆりかもめ(新橋~豊洲間)
・りんかい線 (新木場~大崎間)※埼京線と相互直通運転
・京浜急行バス
・臨海副都心無料巡回バス「東京ベイシャトル」
・水上バス 東京都観光汽船(日の出桟橋-お台場海浜公園。浅草直通ラインもあり)

■これからの具体的な開発予定
 2012年:武蔵野大学有明キャンパス開設予定
  同上:ダイバーシティ東京(お台場複合施設)開業予定
 2013年:森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定
 2014年:東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定
 2015年:住友不動産による複合施設が一部開業。(仮称「AGC」23区最大規模の開発)
  同上:有明を起点とする環状2号線が全面開通予定
 2016年:有明親水海浜公園開園予定
  同上:パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車による複合施設が開業予定。

■関連リンク
 Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%8...
 東京臨海副都心:http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/
 台場・青海・有明エリアのりんかいnavi:http://rinkai-navi.jp/

[スレ作成日時]2011-08-29 22:54:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション

343: 匿名さん 
[2011-09-15 11:56:35]
◆□「スマートフォン&タブレット2011秋」 開催概要(予定)
・会 期 : 2011年10月12日(水)~14日(金) 10:00~17:30
・会 場 : 東京ビッグサイト 東4-6ホール・会議棟
・主 催 : 日経BP社
・同時開催: ITpro EXPO 2011 http://itproexpo.jp/
eドキュメントJAPAN 2011 http://www.e-document.jp
----
ビジネスイベントなので、気軽にって感じじゃありませんが、誰でもはいれます。
最新のスマートフォンが全部触れるっぽい。
※事前登録すると入場無料なので、日経BP社のサイトでご確認を。
宣伝するつもりではないので、SAGEでこっそりお知らせいたします(^^;
344: 匿名さん 
[2011-09-16 11:48:58]
まぁ、毎週何かしらのイベントやってますよね。
345: 匿名さん 
[2011-09-16 11:58:43]
暗いニュース??
スレを最初から見てみたけど、結構明るいニュースが多いんじゃない?


###################

>2013年:森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定
>2014年:東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定
>2015年:住友不動産による複合施設が一部開業。(仮称「AGC」23区最大規模の開発)
> 同上:有明を起点とする環状2号線が全面開通予定
>2016年:有明親水海浜公園開園予定
> 同上:パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車による複合施設が開業予定。

◆ 東京ゲートブリッジ
これも、2011年度内に完成・開通の予定ですから。

三井不とフジテレビ、青海の開発施設名称「ダイバーシティ東京」に
2011.8.29 15:55

有楽町線も延伸するし、便利になりそう

豊洲でオクトーバーフェストやってるみたいですね。
まさか、豊洲でもやるとはね。うれしいなぁ。
http://www.oktober-fest.jp/toyosu2011/index.html


ダイバーシティと有明ガーデンシティですかね。当面楽しみなのは。

三井が8月に一時停止していた開発を2012年から約1000億規模の開発を開始すると発表したし、今後5年では、三井、住友、東京都&区で異常なくらい注ぎ込みます。それに伴い人口が減っている時代に臨海地域はすでに爆発的に増えているね。
348: 匿名さん 
[2011-09-18 17:06:51]
341さんは湾岸でも蒲田か天王洲住みじゃない?
351: 匿名さん 
[2011-09-18 22:39:58]
>有楽町線も延伸するし、便利になりそう
こういう詐欺行為は許しませんよ、すぐチェックします。
352: 匿名さん 
[2011-09-19 00:32:43]
あらあら、日経新聞には「2015年着工を目指す」と書かれていましたよ。
悔しいのは分かるのですが、あと数年後には着工しちゃうのでは?
354: 有明住人 
[2011-09-20 14:12:01]
「都市計画公園・緑地の整備方針」の改定案
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2011/09/22l9g100.htm
「都民の皆様のご意見中」だそうです。
臨海副都心地区はセンター・コア・エリア内のようですね。
355: 匿名さん 
[2011-09-20 14:28:39]
>343-344さん、情報ありがとうございます。

やはり「華の東京」に住むからには、毎週、何かしらのイベントがやっている地域に住みたいものですよね。にっこり
356: 匿名さん 
[2011-09-20 20:35:05]
これからは埋立地の時代
357: 匿名さん 
[2011-09-20 21:36:01]
ってか、またNHKが湾岸をネガってるぞ!!
358: 匿名さん 
[2011-09-20 22:02:14]
名古屋の大雨をどう見れば良い?

「名古屋だから関係ねーよ」?
「海の近くなら洪水起きねーよ」?
「5階以上なら津波も床上浸水も関係ねーよ」?
359: 有明住人 
[2011-09-20 23:25:25]
何を申されたいのか分かりませんが、洪水の事を考えると
やはり臨海副都心地区で安心ですね。
360: 匿名さん 
[2011-09-20 23:29:38]
川沿いの人はヒヤヒヤだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる