![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/6070/6092522863_6c387c9592_t.jpg)
このスレは臨海副都心のマンションと再開発について語るスレです。
付近のエリアも話題も構いませんが逸脱しないよう自制してくださいね。
荒らしさんや無意味なネガさんはスルーで削除にご協力を~!
■東京臨海副都心
・東京都が策定した7番目の副都心、複数の特別区に跨がる442haのエリア。
・台場地区/青海地区/有明北地区/有明南地区に分かれる。
■高層マンション
・シーリアお台場1番街1号棟/1番街2号棟/3番街2号棟/3番街4号棟(2000/12~)
・オリゾンマーレ(2004/12竣工、略称HM)
・ガレリアグランデ(2006/01竣工、略称GC)
・THE TOWERS DAIBA (2006/05竣工、略称TTD)
・ブリリアマーレ有明(2008/11竣工、略称BMA)
・シティタワー有明(2010/02竣工、略称CTA)
・ブリリア有明スカイタワー(2011/03竣工、略称BAS)
・有明北地区超高層マンション(計画中、2014/01竣工予定)
・AGC内マンション(計画中、竣工未定)
■主な公共交通網
・ゆりかもめ(新橋~豊洲間)
・りんかい線 (新木場~大崎間)※埼京線と相互直通運転
・京浜急行バス
・臨海副都心無料巡回バス「東京ベイシャトル」
・水上バス 東京都観光汽船(日の出桟橋-お台場海浜公園。浅草直通ラインもあり)
■これからの具体的な開発予定
2012年:武蔵野大学有明キャンパス開設予定
同上:ダイバーシティ東京(お台場複合施設)開業予定
2013年:森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定
2014年:東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定
2015年:住友不動産による複合施設が一部開業。(仮称「AGC」23区最大規模の開発)
同上:有明を起点とする環状2号線が全面開通予定
2016年:有明親水海浜公園開園予定
同上:パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車による複合施設が開業予定。
■関連リンク
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%8...
東京臨海副都心:http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/
台場・青海・有明エリアのりんかいnavi:http://rinkai-navi.jp/
[スレ作成日時]2011-08-29 22:54:09
東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション
281:
匿名さん
[2011-09-11 17:24:55]
|
||
282:
匿名さん
[2011-09-11 17:27:29]
首都直下型地震が過ぎるまで、東京の不動産購入は厳しい。
|
||
283:
匿名さん
[2011-09-11 20:24:31]
とりあえず今日の9時から津波火災特集
|
||
284:
匿名さん
[2011-09-11 20:41:59]
首都直下型地震が過ぎるまで、どこに住んだらいいですか?
八王子あたりでしょうか? 安い賃貸団地は倒壊して圧死しますよね。 |
||
285:
匿名さん
[2011-09-11 20:45:45]
東が潰れても西が燃えても東京は壊滅なんじゃないの??
どっちがいいとかじやなくてさ ならば安くて逃げ道ある生活でしょ |
||
286:
匿名さん
[2011-09-11 20:55:43]
たぶん、西が燃えても大丈夫。国の意思決定機関は何もない。つまり大事な施設は何もないから。
東は困るね。 |
||
287:
匿名さん
[2011-09-11 21:57:51]
八王子なら助かるだろうね。
311でもさほど揺れなかった。 ![]() ![]() |
||
288:
匿名さん
[2011-09-11 22:05:03]
どうしても湾岸に住みたいなら賃貸だな。
買うなら片道キップ買うつもりで。 |
||
289:
匿名さん
[2011-09-11 22:07:26]
このスレで八王子を持ち上げても売れないような…(^_^;)
|
||
290:
匿名さん
[2011-09-11 22:15:05]
隅田川の東側は重要施設はゼロなのですべて水没してもまったく首都機能の維持には問題ありません。
|
||
|
||
291:
匿名さん
[2011-09-11 22:48:28]
八王子じゃなくて国分寺とか国立あたりでもいいね。
でも国立も気取ってて高いから府中かな。 |
||
292:
匿名さん
[2011-09-11 23:39:04]
共振現象対策をしてくれたら買ってもいいよ
|
||
294:
匿名さん
[2011-09-12 00:34:03]
大切な話題になっているよ。
減災の意識が大切になってくる。 |
||
295:
匿名さん
[2011-09-12 00:49:12]
埋め立て地買い煽りスレッドは削除でよくないか?
雑談カテゴリーがゴミ処分場状態だから。 ネット掲示板まで埋め立ててどーすんだよ。 |
||
296:
匿名さん
[2011-09-12 07:33:17]
埋め立て地買い煽りスレッドは原野商法詐欺師が横行してますからね。
|
||
298:
匿名さん
[2011-09-12 08:56:28]
>290
隅田川東側は東京の食料庫だから、水没したら結果的に西住民は飢えるよ。地方からの物資が届く前にね。 単純に住宅地しかない西側がダメージ受けても、痛くも痒くもない。 台地や山のデメリットがまだ分かってないね。世界のどこにいっても、台地や山に人が住めるのは、沿岸部があって始めて成り立つ生活なんだから。 |
||
299:
有明住人
[2011-09-12 09:08:38]
自分で荒らしておいて、疲れたのか、スレッドを削除って変な話ですね。
現在販売中のマンションは下記の2つと思います。 ・シティタワー有明(2010/02竣工、略称CTA) ・ブリリア有明スカイタワー(2011/03竣工、略称BAS) |
||
300:
匿名さん
[2011-09-12 10:15:05]
最近メインロードの再工事が、短期で行われましたね。
最初に、スポーツセンター角を掘り起こし、 次に、ローソン角を掘り起こし、 今は、ローソンからスポーツセンター前を短期間でなにやら掘り起こしてます。 資材は見かけないので、「点検」みたいな工事ですが、 昼でも夜でも非常に急いだ感じがしますね。 どなたか理由ご存じの方います??? メインロードと歩道の完成が待ち遠しいのですが、なんでこんなに時間かけるのでしょう。 ローソン横からガレリアまでの間も、仮の中央分離帯のまま放置になっており、車道として危険なままな気がします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんだか悲痛なものを感じるね。あなたが販売しているマンション、よほど売れないのね。売り切らないとリストラ?湾岸の客をとる以外の方法を考えた方が身のためだと思うよ。