伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-29 10:45:31
 

グリーンコート レジデンス
検討スレッドもパート3になりました。
引き続き意見交換しましょう。よろしくお願いします。

前スレ(パート2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172447/

所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081-2(地番)
交通:
中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-08-29 08:46:18

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか? パート3

721: 匿名さん 
[2011-11-14 20:09:14]
717さん、
私の見方は違います。
グリーン・ルネ・パーク国分寺は300を超える世帯数を集める物件の魅力がないと思っています。
3件ともそれぞれに長所はあると思いますが、残念ながらインパクトに欠けます。
また、場所的な魅力も乏しいです。中央線の三鷹―立川間ははっきり言って「枯れている」地域です。
これ以上の発展は望めません。
東日本大震災・また不況の影響はあっても売れているところは売れています。
ここも何とか8割売れているようですが、あと2割を売るのは至難の業でしょう。
722: 匿名 
[2011-11-14 20:50:39]
以前に比べ、また、ここに登場する周辺マンションに比べ、スレの内容が、的確かつ有効な内容になっているのは、やはり外観が出来、本来の姿があらわになったからでしょうか?
なんか、検討する人には有意義な内容だと感じるのは気のせいかしら?

ここを選ぶ選ばないは、それぞれのライフスタイルに依存しますが、少なくとも契約した人にとっては、今のところ良い買い物をしたかな?と、感じているのでわ?まぁ、完売するか否かは別として。
723: 匿名さん 
[2011-11-14 22:18:03]
不況や震災の影響で、マンション購入の意識が変化したのはその通りですね。

とくに今は、地盤の弱い地域、火災に弱い地域、埋め立て地、放射能汚染の高い地域、タワーマンション、高額な物件などが敬遠されています。

一方で、グリーンコートにはそのような要素がなかったので(頑丈な地盤で火災延焼リスクも低、放射能汚染は低め、低層、低価格)購入に踏み切れました。

逆に言えば、不況や震災がなかったら他の所を選んでいたかもしれません。(震災前は、10階以上も検討してましたし、ハザードマップを念入りに調べたりしませんでした…)

住んでみないことには善し悪しはわかりませんが、今の所、非常に満足しています。
724: 匿名さん 
[2011-11-14 22:27:03]
722さん
確かにポジ、ネガともに非常にまともですね。
それぞれ一理ありますね。
725: 匿名さん 
[2011-11-15 00:05:36]
720さん
「自分で確認済みです。」というのはあなたが販売関係者だということですか?一般の人ではせいぜいMRでのリストを見せて貰ってというのが精一杯でしょうけど、あれは「付け花」と同じで「見せリスト」ですよ。おっしゃるように「売れてないように見せかけたい人がいますので…」と同様に「売れてるように見せたい人もいますので…」ですよねー。
726: 匿名 
[2011-11-15 00:52:45]
つけ花、見せリストの真相は知らないけど、個人的な感想として散々色んなMR回ったけど、ここの営業マンそんなに営業上手い方ではないよ。嘘があまりうまくないというか人間味があって、そこが好感持てるけど。
727: 匿名さん 
[2011-11-15 03:02:40]
>725さん
販売戸数は、マンション市場動向の発表を見ればすぐにわかりますよ。
728: 匿名さん 
[2011-11-15 08:21:58]
726さんに同感です。
ここの営業の方は、良くも悪くもハッタリをかまして、うまく売りつけるというタイプではないと感じています。
730: 匿名さん 
[2011-11-15 12:21:21]
ここをやめた理由は、震災後ダメージ調査結果が出せないこと、管理前の放射性汚泥コンクリートが使われている可能性があること、床が薄いことぐらいかな。あとマンモス。
731: 匿名さん 
[2011-11-15 13:55:45]
>730さん
大規模マンションって共用施設やサービスが充実したり、
メリットの方があるんじゃないんですか?
どのような点がデメリットとなるのでしょう。
それと、ダメージ調査結果とは?
732: 匿名さん 
[2011-11-15 14:02:49]
731さん、
共用施設は家族構成から必要ない場合もありますよ。
例えば、子供が既に大きくなっていればキッズルームは使いません。
そうした共用施設の運営や修繕も当然修繕積立にはねかえる(デメリット)ので、共用設備を持たないマンションに住む方も結構いらっしゃいます。
733: 匿名さん 
[2011-11-15 14:04:48]
731さん、大規模マンションのデメリットはマンションの管理組合の運営のしにくさもありますね。300世帯を超える人たちの意見をまとめるのは非常に大変ですし、理事になればその仕事もかなり増えます。
734: 匿名さん 
[2011-11-15 17:54:14]
一方で、大規模マンションのメリットとして、管理組合の役員の順番がなかなか回ってこないという面もありますね。小規模だと、頻繁に役割が回ってきてこれが結構大変です。

あと、戸数が多いので、修繕費の積み立てもたくさん集めることができ、スムーズに大規模修繕が行なえます。

でもやっぱり、個人的に一番のメリットは大規模マンションならではの共有施設やサービスだと思います!
735: 匿名さん 
[2011-11-15 18:08:51]
734さん
いや、大規模になれば管理組合の役員の数も増えるので、結局回ってくるサイクルは変わらないですよ。
当然修繕費も小規模なマンションより多くかかるので、スムーズに大規模修繕が行なわれるわけではありません。
共有施設にメリットを見いだせれば大規模マンションは良いかもしれないですね。ただ長く続かないところがほとんどですが。
736: 匿名さん 
[2011-11-15 18:29:25]
735さん
管理組合の役員の順番がなかなか回ってこないメリットと、修繕費の積み立てが多く集められるメリットは、大規模マンションのメリットとして、一般的によく言われていることですよ。

それに、管理組合の役員の数が増えるといっても、そんな10人も20人も増えないです。規模が大きいだけで、組合でやることはどのマンションもそんなに変わりませんので。

あと、ここの共有施設は管理にお金のかかるようなものはほとんどないので、そんなに心配することないと思います。
737: 匿名さん 
[2011-11-15 18:32:47]
736さん、
ここって元々修繕費がかなり高いんじゃなかったでしたっけ?
738: 匿名さん 
[2011-11-15 18:35:48]
私がここをやめた理由は、検討していた時に武蔵小金井のここよりはるかに便利で環境のいいところにプラウドのマンションができるのを知ったから。
739: 購入経験者さん 
[2011-11-15 18:43:03]
>大規模になれば管理組合の役員の数も増えるので、結局回ってくるサイクルは変わらないですよ
変りますよ。完全な正比例ではないからです。
例えば300戸なら理事は約10名。当たる確率は30分の1。
50戸だと約4名。12分の1。
740: 匿名さん 
[2011-11-15 18:45:39]
737さん
うちは7千円台だったかな?
特別高くも安くもないと思います。まあ普通ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる