築1年のモデルハウスを購入し、今年4月から住んでいますが、本日「不動産取得税納税通知書」たるものが郵便で届きました。
通知書には、評価額が約1,000万。課税標準額が約500万。税率3%で税額約15万と書かれています。
軽減措置とか申請が必要だとかHPで読んだのですが、よく理解できません。
通知書の下に※印で「宅地及び宅地比準土地の軽減後の税額です」と書かれていますが、この税額15万というのは申請をしてもこれ以上は下がらない金額なのでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
[スレ作成日時]2007-09-13 00:45:00
不動産取得税の納税通知書が届きました!
51:
ビギナーさん
[2009-05-11 21:05:00]
埼玉県では、土地の不動産取得税は申請により、上物完成まで税金の徴収が猶予されますが、先日、土地の固定資産税の納税通知が来たのですが、これは、土地、上物別々に納税の通知が来るもので、不動産取得税のように猶予期間等はないのでしょうか。また上物が出来てからあわせて一緒にとはならないのでしょうか。
|
52:
神奈川県住民さん
[2009-05-17 22:22:00]
県税事務所から不動産取得税申告書が届きました。
要するに、あなたが取得した家屋については申告書の提出が必要ですので、同封の申告書に記 入して提出してください。軽減の対象となる住宅については、この申告書により不動産取得税 が軽減されます。今回申告した不動産取得税の納税通知書は後日送付しますと。 県によって、先に納税か、申告が先か異なるんですね。 その中に、家屋の場合、不動産取得税の評価となる家屋の価格と、固定資産課税台帳に登録さ れている家屋の価格は、それぞれ賦課月日(取得税・・取得日と、固定資産税・・翌年1月1 日)が異なるため相違するとあり、1年の経年減点補正率は0.8のようですが、木造と軽量 鉄骨では大きくことなるのかな。 1,200万円の軽減にあたるんだけど、課税されるかされないかの境目です・・・・。 |
53:
神奈川県住民さん
[2009-06-09 03:22:00]
申告したんだけど、まだ納税通知書来ない。
非課税だったのかな・・・・ |
54:
千葉県民
[2009-06-30 00:01:00]
この度住宅購入するものですが,先に土地を買ってHMで建てます。12月位に竣工し5月引き渡し予定で,総額二千八百万位です。この場合いくら位の不動産取得税がきますか?詳しい方教えてください。
|
55:
茨城県T市民
[2009-06-30 00:23:00]
土地1310万、建物980万で不動産所得税の納付通知によると約78,000円きました。19,000円1回と18,000円3回の4回に分けて支払いらしいです。 これで減税済みの金額らしいです。 不動産取得申請書は去年8月に購入時1ヶ月以内に市役所にいって提出しました。 ま、金額的にこんなもんじゃないでしょうか?
|
56:
茨城県T市民
[2009-06-30 00:25:00]
No55です。訂正。73,000円の間違いです。サーセン。
|
57:
神奈川県民
[2009-07-07 00:39:00]
不動産取得税(家屋)納税通知書が来ました。
やっぱり、固定資産税の評価額よりあって、41,000円の納税額でした・・・・ 経年減点補正率0.8よりは高かったみたいです。 |
58:
匿名さん
[2009-07-08 00:30:00]
家の場合は、土地は畑を農地転換して850万と建物が1760万でいくらの不動産取得税がかかるのでしょう?レスを見ていたら980万の建物ってどのくらいの間取りで諸経費は入ってますか?
|
59:
匿名さん
[2009-07-08 01:34:00]
建物980万だと建物部分は1200万まで控除だから取得税掛からないよね。
だから、土地だけで約78,000円ということですよね。 でも、土地にも控除があって、 私のところは不動産屋に聞くと土地は全額免除と言われました。 約三十三坪で取得時は2500万ぐらい、今は2000万ぐらいにまで下がっているのですが、 土地1310万で約78,000円掛かるということは、私もやはり取られるんですかね? どのような計算をしてるのかわからなくて不安です。 土地の固定資産税は約11万でした。 |
60:
神奈川県民
[2009-07-08 21:59:00]
|
|
61:
匿名さん
[2009-08-05 19:27:00]
皆さん、不動産取得税の徴収猶予申告を知っていますか?利用しましたか?
|
62:
入居済み住民さん
[2011-11-12 23:56:01]
うちは、土地と建物合わせて¥125200でした。
3%税率の金額です。それも、昨日(11月12日)に通知書が届き、11月末が支払い期限と書いてありました。 無理やろ。中古マンションで新築年数、床面積などの減額対象は一応、クリアーしているみたいなんですけど… この場合、やはり少しでも減税になるでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 |
63:
住まいに詳しい人
[2011-12-08 16:39:14]
>62
自己居住用という前提ですが,減額になる要件を満たしているならば,申請すれば減額されますよ 課税する役所は,取得者自身が居住するかどうかまでは把握できていません(投資用かもしれない) ので,納税の通知と一緒に減額の案内を同封していると思います。 自分が住むんだったら減額になる場合がありますよ・・・という内容で |
64:
通りすがり
[2011-12-16 19:00:19]
軽減申請に必要と思いわざわざ謄本を700円も出して改めて取って持って行ったら
「コピーさせてもらいますね」だって・・・だったら登記した時のがあったのに! めでたく全額軽減になりました。 |
65:
匿名さん
[2011-12-16 19:53:16]
>>「コピーさせてもらいますね」だって・・・だったら登記した時のがあったのに!
建物が完成後の謄本でないとダメです。よって700円は必要経費と考えてください。 |
66:
匿名
[2012-01-07 23:01:02]
去年の4月に土地を購入しました
家の着工は12月で建築中です 昨日、土地の納付通知書が届きました 12万位の支払いになるんですが減税や免除は可能でしょうか? 営業の話によれば12月31日時点で住める状態でないと無理だと言われましたが間違いなさそうでしょうか? |
67:
匿名さん
[2012-01-07 23:19:56]
去年の1月1日に家が建っていたか?
イナカッタノカ? 1月1日の時 更地でしょ?その土地? 後は 担当官に聞きましょ |
68:
匿名さん
[2012-01-07 23:25:03]
悪い 保有税と勘違いした
提出書類が有るので 都税事務所へ行き 聞きましょう |
69:
匿名
[2012-01-08 06:40:27]
いまどき保有税って・・・
|
70:
匿名
[2012-01-08 14:56:50]
去年の元旦は更地でした
減税の可能あるんですか!? 県税事務所に確認してみます〜 ありがとうございました!! |
71:
匿名さん
[2012-01-08 17:41:20]
納税通知書以外に減額申請書が同封されていませんでしたか?
3年以内に建物完成し土地購入者と建物所有者が同一人物であれば減額が可能で、「減額された税額の建物完成時まで支払猶予」もしくは「通知額を一旦払い建物完成後に減額分の還付を受ける」のどちらかが選択できます。 減額申請には「減額申請書」「建物完成後の土地登記簿のコピー」「建物登記簿もしくは建物建築完了証のコピー」が必要です。 |
72:
匿名
[2012-01-08 22:29:12]
ありがとうございます!!
まだ現状、建築中であれば「通知額を一旦払い建物完成後に減額分の還付を受ける」の選択をしたら良さそうですね 安心出来ました 本当に助かりました!! |
73:
匿名さん
[2012-05-11 18:20:27]
去年の10月に土地を購入し、
今年4月に家が完成しました。 土地の不動産取得税が届き10万円でした。 不動産価格 700万 特例控除 350万 課税額3% 350万 特別控除で土地の値段が2分の1になっているのですが、 住宅を建てたことでここからさらに減額はあるのでしょうか? それとも特例控除というのがそれにあたるのでしょうか? 詳しい方教えてください。 |
74:
匿名さん
[2012-05-12 00:33:10]
>73
住宅を建てた後、さらに減額があります。 去年の10月に土地を購入したのなら 課税標準額700万円の半額である350万円に対しての3%が土地の不動産所得税額となります。 課税額は350万円X3%なので105000円ですね。 土地の不動産所得税として、とりあえず、この105000円を県税事務所に納税します。 建物が完成した後、新築住宅の用に供する土地に対する不動産取得税の減額または還付申請書を 県税事務所に提出すると、税の軽減措置が適用され軽減分が過払い扱いとして還付されます。 少なくとも4万5千円が還付されます。 |
75:
匿名さん
[2012-05-13 15:03:54]
ありがとうございました。
さらに減額されるのですね。 だいたいこのぐらいと聞いていた金額よりだいぶ高かった為、焦ってしまいました。 |
76:
匿名さん
[2013-02-18 10:56:40]
お詳しい方、どなたかご教授願います。
昨年10月に土地決済し、現在上物建築中で、三月末に完成する予定です。 先週に、不動産取得税の通知が届きまして、 予定課税標準額 7245000円 税率3% 予定税額 217300円 この、予定とはどういう意味でしょうか? |
77:
匿名さん
[2013-02-18 12:56:44]
都税or県税事務所に聞いた方がよろしいかと。
ちなみに延床面積の2倍までで200㎡以下だと土地取得税は かかりませんので猶予または減免の手続きの仕方を一緒に 確認されてはいかがですか? |
78:
匿名さん
[2013-02-18 13:00:07]
no.77さん
ありがとうございます。 述床面積は、98なので、二倍しても200以下ということで、土地取得税はかからないのですかね‥ ちょっとこの税金はど忘れしていて(笑) |
79:
匿名さん
[2013-04-08 11:16:52]
土地だけの取得税で納税書が届いたのですが、「課税標準額」から土地の評価額って算出できますか?
|
81:
検討板ユーザーさん
[2019-06-14 08:37:56]
この書類に 建設完了日がわかる請負契約書の写しを送れと書いてるのですが
この請負契約書には建物の金額が書かれてます。 この請負契約金額を参考に固定資産税が決まったりするのでしょうか |