近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート練馬新桜台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 栄町
  6. ローレルコート練馬新桜台ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2022-02-15 12:48:06
 削除依頼 投稿する

情報があまりないですけど、
駅徒歩1分は魅力ですね。

所在地:東京都練馬区栄町18-1他(地番)
交通:西武有楽町線「新桜台」駅徒歩1分
   西武池袋線「江古田」駅徒歩7分
敷地面積:2,435.91m2
総戸数:104戸
竣工予定:2012年11月中旬
入居予定:2012年11月末

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2011-08-29 01:11:04

現在の物件
ローレルコート練馬新桜台
ローレルコート練馬新桜台
 
所在地:東京都練馬区栄町18-1他(地番)
交通:西武有楽町線 「新桜台」駅 徒歩1分
総戸数: 104戸

ローレルコート練馬新桜台ってどうですか?

148: 匿名 
[2012-02-13 15:51:00]
結局、商店街のさいごの所に建つマンションなんで静かです。環七はありますが。渡ってすぐ交番もあるので安心。

車あります。

どちら側も結局、行きは良いけど帰りが一通とか、どっちもどっちです。

うちは、車がでかいので外契約にします。
149: 入居予定さん 
[2012-02-14 12:32:00]
ローレルコート練馬新桜台の契約者・入居者専用スレッドを立ち上げました☆

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214416/
151: 匿名 
[2012-02-14 13:21:10]
歩道橋から一階がまる見えになるか?明日晴れていれば買い物ついでに見に行くので、こちらにアップしますね。
152: 匿名さん 
[2012-02-14 15:54:36]
あの歩道橋は何の為にあるんでしょう。渡っている人を見たことがありません。
すぐそばに横断歩道があるのだから当然ですよね。
階段が歩道を狭くしていて通行の邪魔だし、早く撤去して欲しいです。



153: 匿名さん 
[2012-02-14 17:17:27]
歩道橋は通学路になっていると聞きましたが、実際は違うのでしょうか?

歩道橋側は通路ですし、駐車場もあるので、部屋が丸見えの心配はないのでは。
154: 匿名さん 
[2012-02-14 18:25:43]
私も通学路と聞きました。
横断歩道を渡らせるのが心配な小学生が使っているのではないのでしょうか。
155: 匿名 
[2012-02-15 15:33:17]
写メを貼り付けようかと思いましたがやり方がわかりません。
歩道橋からは部屋は見えない気がするけど、裏の廊下は丸見えというかんじ。
よく見えるところは、予定は駐車場だし、問題なのでは?気になるならA棟のがいいのかなー。

156: 匿名さん 
[2012-02-15 16:35:05]
歩道橋から見える事を気にする方と、歩道橋使ってる人なんていないって言ってる方がいますが。
実際、通学以外に使っているかたいるのでしょうか。
わざわざ覗く為に歩道橋使う人がいるから。ってこと?
157: 匿名 
[2012-02-15 18:23:18]
今日、一人おばちゃんが渡ってましたよ!
歩道橋から、見えるのは敷地配置図を見ても、エントランスと自転車置き場で目隠しされると思う。
部屋の中は見えないよ…

A棟側の道は、環七の騒音があまり聞こえなかったです。むしろ、B棟の寝室側のが陸橋を渡る坂道でアクセルふかすからうるさそうです。

158: 購入検討中さん 
[2012-02-19 23:38:46]
104戸でエレベーター1基っていうことが気になっています。
少ないですよねぇ。。。
159: 匿名さん 
[2012-02-20 10:40:02]
少ないです
160: 匿名さん 
[2012-02-20 12:46:02]
騒音は上に抜けるし、低層階がいいかもよ。朝の出勤時は階段で降りると決めれば、それ以外の時間帯はエレベーター一台でも困らない。
161: 匿名 
[2012-02-20 13:13:33]
エレベーターの待ち時間を計算にいれて生活したら、良いっしょ。エレベーターは、スピードや容量で、計算されて一基になってます。 管理費もそのぶん安いし。
騒音については、育ってきた環境でだいぶ捉え方が違いますよね。郊外の方は、空気や騒音やたら気にするでしょ。都内育ちは、そこまで気にしないし。
163: 匿名 
[2012-02-20 17:12:56]
ギリギリ環七より内側というのがステータスですワラ
164: 匿名さん 
[2012-02-20 17:36:11]
>162
環八よりはましでしょう
166: 匿名 
[2012-02-20 18:54:28]
環七の外側いこう、田舎に住むよりまし!!
電話番号03以外恥ずかしい♪
168: 匿名 
[2012-02-20 22:55:38]
このマンション、どれくらい売れているのか見に行った方わかりますか?
169: 匿名さん 
[2012-02-21 10:48:21]
震災以降、市外局番【042】の株が上がっているようです。
【03】って水没しそうだし。
練馬なら【03】でも沈まないかなと思って練馬で探してますが・・・
171: 匿名 
[2012-02-21 12:37:12]
042なら、一軒家で車も二台くらいないと災害の時不安です。042のが、何かあったら復興が遅そうです。
172: 契約済みさん 
[2012-02-22 12:28:48]
>168
先週土曜日時点で6~7割くらいでしょうか。
マンションギャラリーで見た花のついていた数を
信じれば、ですが。
173: 匿名 
[2012-02-22 12:44:39]
東側の2〜3階付近はまだ空きがありましたよ
174: 匿名 
[2012-02-22 13:21:42]
早く売れてますねー
みなさん、オプション会今週末からですが、いまだにガスかIHかで悩みます。
光熱費ってトータルいくらくらいになるのかな?
175: 匿名 
[2012-02-25 16:35:01]
オプションも申込んだので、あとは、借入申請までやることなさそうです
176: 購入検討中さん 
[2012-02-26 00:22:04]
こちらのマンションはペット飼育可でしょうか?
177: ビギナーさん 
[2012-02-26 11:25:21]
ある程度の制約は有りますがペットの飼育は可能でしたよ
178: 匿名 
[2012-02-26 16:04:34]
10キロ 小型犬で体長50センチだと思います。二匹まで大丈夫です。
179: 主婦さん 
[2012-02-28 08:59:41]
予約しました。でも・・・かなり迷ってます。今、練馬駅徒歩3分の賃貸に住んでます。新桜台は不便そう。近くに西友ないし・・・どんな年齢層の方がいるのか?心配です。ちなみに、主人は50代後半です。高年齢?の方で契約した方もいるのでしょうか?直床は響くの?・・・いっぱい心配です。誰か教えて・・・・安い買い物でないし・・
180: 匿名 
[2012-02-28 10:17:06]
駅から近いのはいいのは良いけど、不便ですよ!
181: 匿名さん 
[2012-02-28 10:32:59]
30後半~40前半のファミリーのかたが多いと聞いたような…
でも30前半でまだお子さんがいないご夫婦や、50代~のおじいちゃまおばあちゃま世代の方までいるとも言っていたような…

ギャラリーでお見かけした感じは30代後半のかたが多かったような…
182: 匿名さん 
[2012-02-28 11:42:18]
「練馬駅徒歩3分」の便利さに対抗できる新築物件は私の経験からは
現れる可能性は低いです(練馬駅近辺でもう2年半も探してます)。
豊島園駅や江古田駅近辺でもなかなか満足できるものはありせん。
新桜台駅を利用されるならとても良い物件だと思います。
183: 匿名 
[2012-02-28 12:28:48]
1人暮らしの方もいらっしゃるようです。30代が多いとも聞きました。上階はコミコミで5000万くらいの物件なので、そこそこのレベルの方々ではないでしょうか。

スーパーは、江古田のスーパーが一番近いと思います。
最悪、困ったら売ればいいと不動産やの友人は言います。それを考えたら高すぎず良い物件ですよ。
184: 契約済みさん 
[2012-02-28 15:24:16]
179>
桜台西友は徒歩9分くらいですがそれでも遠いと感じてしまうんでしょうね。私は今光が丘在住ですが、商店街がないので、引っ越したらそういう部分を楽しもうと思っとります。
ちなみに30台前半の子なし夫婦です。
185: 匿名 
[2012-02-28 16:18:52]
私も同じ30代前半です。
子どもいませんが、できたら専業主婦に、って考えてます。が!こども嫌いだし、このまま好きなように遊び暮らすというのも悪くないかなと思います!
急行に乗れば新宿もかなり近いので、楽ですよね。
186: 匿名 
[2012-02-28 16:32:45]
江古田に住んでるものです。練馬に比べたら、お店は少ないかもしれませんが、江古田は生活するには困らないし、なかなかすみやすいです。駅近で将来転売するには困らない物件だと思いますよ!
187: 主婦さん 
[2012-02-28 17:09:20]
私の質問にお答えいただいて本当にありがとうございました。とっても参考になりました。今日、現地に行ってまわりを歩いてみました。新桜台から大江戸線の新江古田までです。商店街はいろんな店があって楽しそうでした。途中にあったスーパーは西友より値段高めかな・・・でも駅から近いし、歩いてお店に行けるし・・・(実は昨年11月に群馬から引っ越したばかりなんです)練馬駅近辺より不便だけど、群馬より便利だし・・・
おかげさまで本契約に進めます。契約なさったみなさん、よろしくお願いします。
188: 匿名 
[2012-02-28 19:36:59]
たしかにスーパーは少し高いですね。
物価は安くないみたいです。
仕方がないのかな?
189: 匿名 
[2012-02-28 20:02:59]
桜台に西友ありますよ。歩いて7分くらいかも?
西友にこだわらないなら、オーケーが安くていいですよ。そこも歩けますよ?
江古田駅の大勝軒のラーメンはおいしいです。
190: 匿名さん 
[2012-02-29 01:14:12]
練馬なんて田舎のイメージしかないけどな。
都会でもないのに大きなビルが林立していたり
スーパーもやたらでかい西友のみ。郊外の街によくある風景です。
江古田は細い路地沿いに個人商店と住宅がひしめき合っている。
昭和の東京を映し出すこの街が好きです。隣接している新宿区や中野区に似た雰囲気。
スーパーもマンションから徒歩10分以内に西友・サミット・オーケー・グルメシティー・エスカマーレ
がありますよ。
オーケーはとにかく安いですが他もそれぞれ特売日があり安さを競っています。(エスカマーレを除く)
どこが不便なの?
191: 匿名 
[2012-02-29 07:15:24]
便利です。
交通も!バスで高円寺、目白、練馬は行けるし、大江戸線も遠いがある。
駐車場代もそう高くはないし、スーパーも物価も安い!
192: 主婦さん 
[2012-02-29 08:50:49]
みなさん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。だんだんと江古田近辺に住めることが、楽しみになってきました。感謝です。

ところで、間取り変更しましたか?私が契約予定物件は、リビングと和室が隣り合っている物件です。
私は和室大好きなんですが、主人が和室を洋室に変更して、全部開く扉?にして、普段は広く使っていたらいいんじゃない?と言います。
でも現在は、ベッドじゃなくて布団(畳だから)で寝ているし・・・床の上で布団かい?いったいどうするんだい・・と思います。
他にも、ドアとかの色とか、キッチンの吊り戸とか・・・早急に回答を出さなくてはならずパニックです。
なんせ1週間前にこの物件を知って、このあいだの日曜日に初めて見学に行って、その場で決めたので何にも考えてなくて・・・・
こんな急に購入を決める人って、なかなかいないですよね。

きっとみなさんは、もっと前から検討されているんですよね・・・・

いろんな変更等もどうしよう・・・
193: 匿名さん 
[2012-02-29 11:12:51]
フローリングに直に布団はすぐカビるみたいですね。
我が家も今は和室に布団ですが全部洋室にします。
小さい子がいるのでまだ布団がいいのですが…ベッドにしようか迷います。
194: 匿名 
[2012-02-29 13:21:38]
焦らなくて大丈夫ですよ!全てタイミングですから、なるようになりますよ!
タイミングで良い物件に出合えて良かったです。よろしくお願いします。

うちは、ベッドです。
リビングをぶち抜いて広く使い、キッチンはIH、吊戸棚をなくし、フラットにします。御影石にするか迷います。
ウォールドアをつける人もいるようですが、私はしません。
床暖房を拡張します。

あと、全部鏡面扉にしようかなー。

色は、真ん中の茶色と白で迷ってます。
あと、やるならフローリングのコーティングだけかなと考えてますが、他の方々はどんなかんじですか?

195: 匿名さん 
[2012-02-29 15:10:34]
今日はメトロとの乗り入れ中止。運休みたいですね。
こんな日こそ駅近の威力が発揮できないのでは困るかも。
196: 匿名さん 
[2012-02-29 15:18:23]
↑訂正
副都心線は直通中止で有楽町線は特に書いてないからなんとかつながっているのかな。
197: 主婦さん 
[2012-03-01 18:36:01]
いろいろなご意見、ありがとうございます。
和室 → 洋室 に変更しようかな・・と思い始めました。

ところで、昨日は西武有楽町線は止まってしまったのですか?
そんな時、通勤どうするのでしょうか?????
心配がまた増えました。
大丈夫なの????
198: 匿名 
[2012-03-02 08:47:06]
昨日は乗り入れ止まっていたのか、わかりません。
震災の時は乗り入れしてなかった気がします。

通勤はどこですか?
小竹向原まで歩けます。相当のんびり歩いても15分くらいですよ!
道も簡単です。

ホント、間取りとか迷います。
199: 匿名 
[2012-03-02 08:52:02]
駅近いのでスナックとかも多かったですけど夜酔っ払いの人が多かったりしないですかね?
200: 匿名 
[2012-03-02 09:48:29]
学生の酔っぱらいが、江古田駅にはいます。
なんせ、あの辺さびれた商店街だから、スナックへ行く人も少ないのでは?
酔っぱらいは、どこでも出現しますから何とも言えませんが!
201: 匿名さん 
[2012-03-02 10:12:09]
大江戸線の新江古田も12~3分ですよ。
乗り入れ中止でも西武線が止まっていなければ江古田から池袋へ出ればいいだけです。この場合運賃は免除されます。
駅周辺の小さな飲み屋は常連客がほとんどで、通行人にからむような酔っ払いを見かけたことはありません。
夜間は環七を走る車の音以外はむしろひっそりとしています。
202: 周辺住民 
[2012-03-02 22:28:28]
営業さんの必死な書き込みのステマの見本みたいなスレだな。
メリットばかり強調してデメリットを必死に打ち消そうとする。
203: 匿名 
[2012-03-02 22:55:00]
デメリットって何かありますか?教えて頂ければ、ありがたいです!
204: 周辺住民さん 
[2012-03-03 01:56:22]
デメリットはやっぱり騒音・公害ですかね 
環七は交通量も多いですし。なおかつ陸橋なのでアクセルを踏むところなので音もガスも多いと思います。
おまけにカーブなので渋滞も多いです。
それから西武線の電車の音も相当すると思いますね。
あとは直床。階数増やす為に直床にしてるのかもしれませんけども、上階の音は気になるんじゃないですか?
でもスラブ厚はある方だから問題ないとは思うんですけどね。

205: 契約済みさん 
[2012-03-03 02:08:29]
ローレルコート練馬新桜台の契約者・入居者専用スレッド

入居予定の方は情報交換しませんか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214416/
206: 匿名さん 
[2012-03-03 06:52:08]
新江古田まで、ゆっくり歩いて、実際何分くらいですか?
207: 入居予定さん 
[2012-03-03 07:36:52]
騒音、公害、直床以外はデメリットないのかな…。
でも子供キライって言ってる人、スレの中にいましたよね…
直床のファミリー向け物件をどうして選んだんだろう…
トラブルありそー
208: 匿名 
[2012-03-03 08:44:49]
騒音は仕方ないのかもしれないんですね。
駅から近いのはすごくいいけど、もう少し静かな場所だったらもっといいのになぁ〜
210: 匿名さん 
[2012-03-03 10:24:56]
西武有楽町線の運休することがなんやかんや多いのが難点。

帰りならまだいいけど、行きにぶつかるとキツイよ。
運賃免除っていうけどそれは定期券の人。いちいち駅に行って振替票もらってからじゃないと駄目だろうし。

新江古田のホームまで20分くらいかな。
211: 匿名 
[2012-03-03 10:25:59]
幼稚園、小学校、中学校等周りの教育環境の良さも押し出していますよね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
212: 入居予定さん 
[2012-03-03 10:29:56]
運休が多いんですか?!
いまいちよくわからないんですが、
副都心線と有楽町線があるんですか?
新桜台駅は有楽町線が、運休しても、副都心線が使えるとかはないんですか?
運休多いとか知らなかった…
213: 匿名さん 
[2012-03-03 10:34:20]
お子さんがいらっしゃらないご夫婦は上層階に住んでるイメージがありますが。
209の方も上の方に住むんじゃないですか?
ファミリーの方は下の階の方が多そうだし。敷地内に公園もないし、あまり会わないんじゃないですか?
215: 匿名 
[2012-03-03 11:00:47]
上の方に、それなりの方がたが住むのでは。と書かれていたので安心していたのですが
そうでもない方もいらっしゃるのですね。我が家も考えます。
220: 匿名さん 
[2012-03-03 11:11:03]
新江古田ホームまで20分なんですね。
新江古田駅周辺は自転車は置けますか?
221: 匿名 
[2012-03-03 11:42:56]
どんな内容でもスレが増えれば注目されて結果売れるのでは?
229: 匿名 
[2012-03-03 14:02:23]
あながち間違ってないかも。自分の部屋の上が四六時中バタバタこどもの足音や騒音していたら、嫌です。注意したくもなるものです。みなさんは我慢しますか?
230: 匿名 
[2012-03-03 14:17:09]
注意はします。
ボコりはしません。
231: 匿名 
[2012-03-03 14:19:09]
消されたね。209さんかな。
1~4階で間違いなかったんだ
232: 匿名 
[2012-03-03 15:40:30]
よく運休になってるから、出勤の人は困る駅です。
233: 入居予定さん 
[2012-03-03 20:34:39]
220さん>
新江古田には自転車は置けなかった気がします
今度近くに行ったら調べてみます(^。^)
234: 匿名 
[2012-03-03 21:27:10]
新江古田は、目白通り沿いで置けなかったと思います。
235: 匿名さん 
[2012-03-03 23:21:06]
新桜台駅は、西武線池袋線と有楽町線を接続するための路線区間(西武有楽町線)なので、
西武線が遅れたりすると直通運転を中止して運休になります。
なので、実質は江古田駅利用になると思った方がいいです。
236: ご近所さん 
[2012-03-03 23:41:32]
新桜台、駅力は高くないよ
237: 購入検討中さん 
[2012-03-04 09:41:10]
よく運休するって、
どのくらいするんですか?
週1?月1?
朝から夜まで丸一日ですか?
238: 入居予定さん 
[2012-03-04 10:47:18]
丸一日は無いですよ(^。^)
数時間から半日位です
239: 匿名さん 
[2012-03-04 11:34:57]
新江古田に自転車で行く時は迂回路使う方がいいかも。

新桜台が運休しているときは池袋線もだいたいダイヤ乱れているので
通勤時間帯の踏切は開かないと思うよ。

自転車置き場は定期利用しかないみたい。新江古田。
240: 購入検討中さん 
[2012-03-04 11:39:07]
迂回路ってどこにあるんですか?踏み切り渡らずに、反対側に行けるんですか?
あと、環七の陸橋の下は踏み切りですか?環七を通って自転車で中野区の方まで行けないですか?
241: 匿名さん 
[2012-03-04 12:16:49]
桜台方面に向かえば、西武池袋線は高架してるので、踏切はありませんよ。環七の陸橋下に踏切は、ありません。環七のところで西武線を超えるには、歩道橋(陸橋の両側にある)を渡るしかありません。もちろん階段です。
242: 入居予定さん 
[2012-03-04 12:22:17]

環七の陸橋下は線路で踏み切りはありませんが歩道はありますので線路向こうには渡れます

環七の陸橋は自転車では行けません(T_T)
243: 購入検討中さん 
[2012-03-04 15:16:26]
なるほど。241さん242さん。ありがとうございました。
244: 匿名さん 
[2012-03-04 16:07:29]
西武池袋線は事故が多いですよ。
さっきも東長崎―椎名町駅間の踏切で人身事故があったようです。
245: 匿名さん 
[2012-03-04 22:28:13]
複数の乗り入れでダイヤが複雑・過密化した為、車両故障や悪天候でダイヤが乱れると真っ先に切られるのが西武有楽町線つまり新桜台なんです。まあ多くても月に数回なのでそう心配することもないですが。
このマンションは本来江古田駅徒歩7分商店街近しが売りなんだと思います。でもそれだけでは環七沿いであるデメリットをカバーしきれない。それで駅徒歩1分を強調しているんでしょうね。
新桜台の駅力は弱くてもマンションから至近距離にある。この希少価値で幹線道路沿いのマイナス面をカバーしたいという売主の意向を強く感じます。
246: 契約済みさん 
[2012-03-05 09:54:57]
新桜台1分にかなり期待してました。
自転車使えない雨の時は必須です。
もう少し、新桜台について調べてからにしたらよかった……
タクシーはつかまえやすいですか??
247: 契約済みさん 
[2012-03-05 12:13:57]
有楽町線、副都心線に直通してるけど小竹向原でなんだか停止している時間が長いというのがあると思いますが、小竹の向こうでやってる立体交差云々の工事の結果、この点が多少なりと改善されたりするんでしょうか?
また、西武有楽町線がよく運転見合せになるという点にもいい影響を及ぼすなんてことはありますか?
ないか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる