自治会長に相談しましたが、全く取り合って貰えなかったので
私が間違っているのかも知れませんが、
もし良いアドバイスが頂けるのなら宜しくお願い致します。
出来て1年のミニ分譲地で住民の皆さんと仲良く暮らしてきたつもりです。
世帯はヨチヨチ歩きの赤ちゃんがいる家庭2
幼稚園・小学校低学年のいる家庭が2
子供のいない家庭が2です。
私は子供のいない(出来ない)家庭です。
分譲地は各持分有りの私道で、行き止まり。
私道入り口は交通量が多く、踏み切り近くの大通りに面しています。
夏休みに入り、幼稚園・小学校の子供達が私道で遊ぶようになりました。
サッカーボールなどを車にぶつけられたり、植木を折られたりもありますが
それも「子供のする事」と大目に見て来ました。
こんなご時世だし、近所にも公園があるのですが
親の目の届く所で子供を遊ばせたいのは解りますので。
それだけなら良かったのですが・・・
ある日、お母さんの1人が工事などで使う赤いコーンを買って来て
「車が出入りするのは子供が危ないから私道の入り口をふさいでもいいですか?」
と聞いて来ました。
私道に入る車はは住民とその来客がたまに来るだけで、後は宅配業者位なのですが
もうコーンを買って用意してあるし、他のお母さん方は同意済みのようで
「出入りの時は除けてもらえますよね?」と念を押して同意しました。
しかし・・・実際は完全に道路封鎖されてしまいました。
「出入りする時は除ける」との約束も、ご本人は昼間仕事に行って不在です。
今日も外出から戻って私道に入る為に、土砂降りの中、
大通りを行き交う車の流れを塞き止め、怒鳴られずぶ濡れになりながら
自分でコーンを片付け家に入りました。
その事をご本人に言いましたら
「だって置いていいって言ったじゃない?」と開き直るだけです。
自治会長は「分譲地内の事なので勝手に話し合って下さい」との事。
ただ話し合うと言っても子供のいない世帯は2件のみ。
他の子供のいるお宅は「子供になにかあったら大変」と、
コーンを置いたお宅の味方です。
車を昼間運転するのも私位なので不便も感じないのかと思います。
最初に念書を取らずに同意した私がいけなかったのでしょうか?
(自治会長さんは、そう仰います)
コーンで封鎖しただけなら、まだ我慢出来るのですが
封鎖したので完全に私道入り口がコーンを置いたお宅の庭化してしまい
コーン以外に植木などまで私道に置くようになりました。
写真は私が端に寄せた状態なので、まだマシですが
こんな感じで、画像に写っているモノが入り口を塞いでいる状態です。
私道持分の登記の問題がありますのでHMに相談しましたら
「植木など私物を道路にはみ出して置く事はマズイという事は注意しましょう」
との事ですが、道路を封鎖する事については住民の過半数が同意の上なので
言えないとの事です。
ご近所とは、出来る限り、穏便に仲良く暮らして行きたいのです。
何か良い知恵が御座いましたらアドバイス頂ければ幸いです。
どうか宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2009-07-24 20:05:00
「子供のため」なら何でも許されるのでしょうか?
110:
匿名さん
[2009-07-26 13:51:00]
|
111:
スレ主
[2009-07-26 13:52:00]
>>100さん>
「コーンを出しっぱなしにしないで下さい」とは言いました。 ・・・その結果が、相談本文の「だって置いていいって言ったじゃない?」だったのです。 「大通り」と書いたのは狭いですが国道でバス通りでもある、交通量の多い場所だからですが 実際は片側2車線、歩道も無い道路です。 ですから尚更、障害物を片すために、そこに路上停車する事は、 とても後続車に迷惑ですし危険なのです。 コーンだけでなく、鉢(14号鉢が水を含むとどんなに重いかご存知ですか?)などもあり 片付けるのは女性1人ですと、かなりの時間を要します。 (10分、バスの運行を邪魔したら、どんなに大変か、ご理解ください) それと、今回の件があるまでは、問題の奥様を差別した覚えはありません。 会話も子供を叱る言葉も夫婦喧嘩も日本語です。 ただ、漢字が読めないので、細かい契約や法令などは理解出来ないのかと思ったのと お国柄を考え(というのは、いつも日本とフィリピンを比較されてフィリピンを自慢されるので) 「外国人」を連発したかも知れません。 私個人は外国人に偏見もありませんし むしろフィリピン料理を教わって嬉しかったですし 妹の夫も韓国人だし、従姉もアフリカの方と結婚していますから それなりには日本で頑張っていらっしゃる外国の方を理解しているつもりです。 |
112:
スレ主
[2009-07-26 13:58:00]
>>103さん>
詳しいアドバイスありがとうございます。 そうですね。 写真、今まではHMに頼まれたので撮っただけでしたが 随時フィルムカメラで残すように致します。 出来たら調停などしないで話し合いが出来ればいいと思います。 もっと良いのは「位置指定道路」の意味をご理解頂ける事ですが・・・ 多分ご理解頂けていたら、ここまで酷い事はしなかったと思うんです。 本来は明るい良い方の筈なので・・・ |
113:
スレ主
[2009-07-26 14:04:00]
>>110さん
仰る通りです。 最初は自治会長に間に入って頂こうと思って相談致しました。 ですが「面倒事に巻き込まないでくれ」と言われ 「置いていいと言ったアナタが悪い」 「通行時にコーンを退かすという念書を取らなかったのが悪い」と 相手にして頂けませんでしたので 他の方に間に入って頂く事になると思いますが 役所では、何処の課で相談すれば良いか、もしご存知でしたら教えて頂けたら幸いです。 出来る限り、穏便に、後になって笑い話になるように解決出来たらいいなと思っています。 せっかく小さな分譲地で一緒に暮らすようになったのも 大事な縁だと思いますので・・・・ |
114:
スレ主
[2009-07-26 14:10:00]
すみません。大きな間違いです
>>111で >実際は片側2車線、歩道も無い道路です。 ×片側2車線 ○片側1車線 の間違いです。 対面通行で、交通量が激しく、しかも道路も狭い為、路上に停車してしまうと、 後続の車は停車した車が動き出すまで後ろで待たなければなりません。 |
115:
スレ主
[2009-07-26 14:19:00]
皆様、本当に色々とありがとうございます。
次は何時になるか解りませんが もう一度、HMさんがわかり易く「位置指定道路」について、と それについて、してはいけない事などを 問題のお宅を訪問の上、説明して下さるそうなので 取り合えず、それを待とうと思います。 その際、同じ資料を分譲地の他の方にも配って頂けるようお願いしました。 同じく勘違いしていそうな方が、もう1名いらっしゃいますので・・・ (その方は駐車場の形状のせいからか?駐車場に車を要れず私道に路上駐車してしまうので) 沢山の励ましやアドバイスを下さった皆さんの為にも 良い方向に行くように頑張ります。 報告は何時出来るか解りませんが、必ず致します。 ありがとうございました。 |
116:
110
[2009-07-26 14:39:00]
結構特殊なケースなので確実にこの部署とゆうのはないですが、
・都市整備課(またはそれに準ずる課) ・住民課 ・総務庶務課 あたりでしょうか。 基本的に民民のケースなのであくまでも立ち会いをお願いするだけで、立ち会い人が解決する問題ではないので、それは理解しておいて下さい。 道交法上問題があるなら警察の方の指導でも良いと思います。 この場合、生命の危険を訴えれば比較的動いてくれます。 |
117:
匿名さん
[2009-07-26 15:36:00]
>116
道状の私有地と位置指定道路の違いが曖昧ですね。 116さんに限らずですが、この道が単なる私有地であれば、皆さんの仰る民民の関係なので、行政が介入する余地はないのですが、ここは位置指定受けている様なので、民民の関係で考えるべきではないと考えます。 位置指定道路は私有地ではあるが、事実上第三者の通行を妨害できない、という極めて特殊な私有地です。 そして、第三者の通行を妨害できないという前提の下に障害物等を置くことが禁止される訳です。 赤信号の意味が分からない人は信号無視が許されるわけではないのと同様に、位置指定道路の意味が分からないからといって、障害物を置いていい、ということにはなりません。 民民では裁判という手に訴えるしかありませんが、位置指定道路は行政が定めた道路であり、それを私物化することは、行政側も容認しないはずです。 その道を私物として考えるのではなく、公共の物として考えれば、当然公共機関へ訴えるべきであり、公共期間はその訴えに対し、民民不介入などとは決していえない筈なので、問題を解決したいのであれば、町会長なんてどうでもいい人に相談せず、役所へいくべきです。 付け加えるならば、決して特殊ケースではない。 何故なら、位置指定道路の人の出入りを制限できると思っている人は驚くほど多い、ので。 |
118:
117
[2009-07-26 15:40:00]
公共期間→公共機関
町会長→自治会長 失礼。 |
119:
どうでもいいことですが
[2009-07-26 15:45:00]
このスレ何でこんなに人気があるんだろうと思ったら
スレ主の書き込みが異常に多いのね。 |
|
120:
購入経験者さん
[2009-07-26 17:12:00]
私も位置指定道路の一番奥に住んでいます。
新参者ですが私道部分への駐輪駐車や野球にサッカーに関して、 入居時からかなり厳しく逐一問題のお宅には注意しました。 そのせいで私道沿いの8軒中2軒とは良好な関係とか言えませんが、 駐輪は一切なくなり、駐車に関しても荷物の積み降ろし程度になり、 野球・サッカーはほぼやらなくなりました。最初が肝心なようです。 スレ主さんは最初のアプローチの段階で間違ってしまったようでね! でも、もし次に自宅を建てる際には、絶対に位置指定道路の奥だけは 買わないと思います。案外音も反響したりでストレス溜まるんですよね! スレ主さんのお気持ち御察しします。 |
121:
匿名さん
[2009-07-26 19:16:00]
|
122:
スレ主
[2009-07-26 21:32:00]
|
123:
スレ主
[2009-07-26 21:37:00]
>>117さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。 HMの再度の交渉が、また決裂した場合、行政に訴えてみます。 正直、警察などが介入しますと、余計に関係悪化になりますし 動いてくれるかも怪しい状態だと思っていました。 また調停や訴訟も大事になると思っていましたので 行政からの指導であれば、警察沙汰にするよりは穏やかに話を聞いてくれるのではないかと 少しだけ希望が見えて参りました。 一番良いのはHMからの説明で納得して頂ける事ですが・・・ |
124:
スレ主
[2009-07-26 21:39:00]
>>119さん
皆様が親身になってアドバイス下さっているのですから それについてお返事差し上げるのは当然かと思います。 主人は毎日、早朝から深夜まで仕事ですし、 休日出勤も多く、相談する人がいなくて、心細かったのですが ここに書き込んで救われました。 |
125:
スレ主
[2009-07-26 21:45:00]
>>120さん
そうですね・・・ 最初が肝心だったと痛感しております。 「一生顔合わせるのだから」と、出来る限り諍い事の無い様努めて参りましたが それが仇になったようです。 今回の件も最初に「コーンを置いていいか」と言われた時に 「通行の時除けてくれるのなら」とは言わず 「ここは位置指定道路ですから無理です」と、ハッキリ断るべきでした。 分譲地の一番奥の欠点、今更ながらに ”一番値段が安かった訳”が解った気がします。 他の家は、もしも道路計画が実行されたら立ち退きがあるかも知れないのに ウチよりも300万~400万高かったのです。 (ウチが一番面積も狭く変形地という事もありますが) |
126:
スレ主
[2009-07-26 21:47:00]
>>121さん
ありがとうございます。 でも私の言い回しや説明不足もありますので・・・ 取り留めの無い文章で、後で書き足した面も多かったので 誤解を招く面も多かったかと思います。 皆様、本当に、いつもありがとうございます。 HMからの返事を待って、また報告致します。 |
127:
匿名さん
[2009-07-26 22:22:00]
近所を敵に回したく無いと言ってる時点で、答えは無いよ!こう言う問題は、穏便に済む問題じゃないし少なからず溝は出来る。(きっと大きな溝)答えは一つ司法に沿って白黒つける。
|
128:
匿名さん
[2009-07-27 00:08:00]
我が国には約20万人の外国人が不法滞在しているらしいので、
ご近所に外国人と思われる方が住んでいる場合は、 念のため、入国管理局に確認してもらってください。 http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html |
129:
建築中です
[2009-07-27 00:11:00]
このスレの内容から見て、
スレ主さんは誠実な方なのでしょう。 私は現在建築中なのですが ご近所トラブルは多かれ少なかれ 考えておかなければならない問題ですよね。 みんながみんな、同じ価値観ではないから難しいですよね。 平和的な解決ができるといいのですが。 HMは売ったら最後、面倒なことは避けるのでしょうかね。 一番穏便な方法だと思うので、どうかうまくいきますように。 |
良好な近所付き合いとは何でしょう?
そのお宅(他家含めて)の言いなり、やりたい放題を黙認して一部が我慢をする事が良好な近所付き合いでしょうか?
相手方の話を聞いていない以上、私はどちらが正しいとの判断は避けますが、関係各家が話し合い考え得る最善の答えを出す事が良好な近所付き合いではないでしょうか?
もちろん自分の意見を100%通す事は不可能でしょうから民主的に話し合い出た答えにはスレ主様が我慢するべき事もあるでしょう。
見せかけの近所付き合いを守るより腹をわっての話し合いをすべきだと思います。
その際には自治会長・住民課などの役所担当者・民生委員などの立場的にも法的にも中立の方に同席していただきましょう。
そして出た結論は書面におこし各家代表者の署名捺印を残しましょう。
ようはそれぞれが妥結できる道を探しましょうとゆう事です。