新築する家に浴室テレビが標準でついています。
他のスレでも語られていましたがいくつか質問したいので
スレたてさせていただきました。
・寿命はどれくらいでしょうか やはり5年くらいで買い替え?
・地デジ対応でないためチューナーとりつけが必要だとおもいますが
いくらくらい必要でしょうか?工事費用も結構かかるの?(新築時にしてもらうとして)
・ガス会社が標準でつけるとゆうことでうちはガスにするためつくそうですが
とりつけ工事は値段にふくまれているんでしょうか?
ハウスメーカーの方とのうちあわせもまだ先なので分かる方教えて下さい。
わたしはあまり必要がないとおもう派 主人が欲しい派なので
せっとっく要因も欲しいのです。
自分が納得できればいいのですがわざわざチューナーつける工事代や
何年後かに買い替え そこまでして必要か?
と思っています。
あと子供がテレビをみて長風呂したりテレビ癖が小さいうちからつくのは
嫌なので・・・
子供もいつでもつけれるような感じになっているんですよね?
回答おねがいします。
[スレ作成日時]2007-03-12 10:17:00
浴室テレビの寿命 必要性について
22:
匿名さん
[2007-03-15 22:20:00]
↑本人がつけることにしたって言ってるじゃん。
|
23:
匿名(主)
[2007-03-16 07:57:00]
ありがとうございます。つけることにしたので問題は解決です。
あとはハウスメーカーの方に詳しいことを聞きます。 旦那に対してこうするべきだと意見がとんでますが 勿論旦那は 大切にします!! 旦那がお金のことにシビアになっていたので私も少しでも無駄を省きたいと 思うようになったしだいです。少しでも安く借りるお金を抑えたいようだったので テレビも工事費がこっちもちならとか 地デジに対応する為にかかる費用も気にしていました。 子供に対しての考えは人それぞれですが子供にもお風呂でテレビぐせがつくのは 良くないとおもったからです。 みなさん ありがとうございました。 |
24:
匿名さん
[2007-03-18 15:15:00]
もう遅いかもしれませんが、
うちも新築で標準装備でした。 たぶん、地デジになる前で安いわりに、「浴室テレビ付き!!」っていうと 豪華に感じられるからでしょうね。 うちも子供が風呂でテレビ見ながら長湯が嫌だったのですが、 テレビが終わってから、風呂に入る。ということがなくなったので かえってテレビに時間をふりまわされなくなりました。 あらかじめ、教育によさそうなテレビのはじまって少したったぐらいの時間に入って、 終わったら出てくる。なんてこともしてます。 今まで、テレビをほとんど見ない生活をしていたのですが、 子供にもゆとりが出て、雑学も増えよかったなと思います。 うちも、地デジに完全以降になったら、浴室テレビをどうするか考えなければなりませんが、 子供もそれなりに大きくなるし、お金に関してもローンは残っているものの、 予定がたって落着いてくるのではと思ってますので その時に本当に必要かもう一度考えてみようと思います。 |
25:
匿名(主)
[2007-03-18 15:38:00]
24さんありがとうございます。
そうねんですね 時間にふりまわされないとゆうのはいいですね。 子供の教育については使い方をうまく使えばプラスにもなると ゆうことですね(^_^) つけることにはしましたのでつけなくてもいいときはつけず、 子供がお風呂が嫌いなら見せたりして、 私もうまく活用しようと思います。 |
26:
匿名さん
[2007-03-18 19:12:00]
打ち間違い、半角全角カナの混在、未変換、顔文字、「ゆう」の表記。
もはや何とも思わないが、オレは妙な一角アキが許せん。 なぜ普通にスレが成り立っているんだ。 >>18は素晴らしいセンスの持ち主ということか。 |
27:
匿名さん
[2007-03-18 20:30:00]
地デジ放送のみになる時、我が家の浴室アナログTVをはずしてその跡の穴に対応した
地デジTVをピッタリとはめ込み見ることができるのか不安に思っていますが どんなもんでしょうかね? 今アナログTVでご覧になっている方の考えをお聞きしたいです |
28:
匿名さん
[2007-03-18 23:55:00]
天井のチューナーユニットのみ交換。
それで地デジ対応。 |
29:
匿名さん
[2007-03-19 00:18:00]
>>28
いまの浴室TVってTVモニタにアナログチューナ内蔵じゃないの?浴室天井にはアンテナ線しか ないだろうからケーブルTVの小型番のようなデジタルチューナ+アナログ変換&送信装置 が必要になるし浴室天井に電源が用意されていない場合に電源工事も必要でしょう。 どう考えても浴室TV本体を買い換えたほうが安く付きそうだから、現在のアナログ TVは2011年までと思ったほうがいいんじゃないの?(液晶の輝度も落ちている でしょうし・・・) |
30:
29
[2007-03-19 00:30:00]
ちょっと調べてみたら10万以上するような高級機は結構
チューナ&電源ボックスがセパレートのものがあるんですね。 セパレートタイプであればチューナユニットのみ交換という のも出来そうですね。(工事費込みで5〜7万くらいは かかりそうな気はしますが・・・) |
31:
28
[2007-03-19 09:14:00]
>29
メーカーが純正部品としてチューナーユニットだけ交換して地デジに対応する様に開発中です。 ユニットなんてお風呂の天井に置いてあるだけで、誰でも交換できます。 絶対に買い換えるより安いと思います。 我が家はノーリツのデカゾーですが、メーカーが公式見解で開発を明言しています。 |
|
32:
匿名さん
[2007-03-19 13:20:00]
>>31
ただノーリツなんてデジタルTVを作るノウハウなんてないから 他社のOEMでチューナユニットを購入して組み込むだけでしょうね。 開発は検討したが実際の2011年には、後付チューナユニットより 新規で全部変えたほうが安いという試算になって、現状の機器を 売るためのポーズとして開発は検討すると言っているだけかも・・ (まあ今後発売するだろうデジタルTV用チューナがI/Fの互換性が あってそもまま付けばいいんでしょうけど・・・) 問題ないでしょうが・・) |
33:
31
[2007-03-19 17:50:00]
>32
穿った見方をすればそうかもしれないですね。 ノーリツが開発していないかもしれないのはそうかもしれないし。 しかし、そこまで穿った味方する必要はないと思います。 地デジ対応チューナーなんてもう既に20000円程度で製品として発売されています。 レトロフィットで販売しても、新品に買い換えるよりは安いと思いますよ。 まぁ、そんなに心配するほどのことではないですよ。 |
34:
匿名さん
[2007-03-26 14:07:00]
浴室さんage
|
35:
匿名さん
[2007-03-27 08:01:00]
浴室でAV鑑賞はやめられん
|
36:
匿名さん
[2007-03-27 11:26:00]
>>35
AVってオーディオビジュアルじゃなくてもうひとつのほう? |
37:
リンナイ
[2007-03-27 13:03:00]
の風呂のリモコンと一体型のアナログTVです。
やはり一体型ですから、地上デジタルにするには風呂のリモコンも一緒に交換になるのですよね? キッチンのリモコンもそっくり交換しなければいけないかも....。 風呂のリモコンと一体型の地デジTVっていくらぐらい?また工賃は? ホームページ等見たのですが良くわかりませんでした。 |
38:
匿名さん
[2007-03-27 15:51:00]
いずれにしろ後5年後にはアナログTVが使えなくる以上
現時点でアナログしか無い浴室TVは無駄(または余計な)投資 になるのは確実ですね。浴室TVが必須の人以外は入れない ほうが無難でしょう。逆に言えば必須の人は5年間ヘビーに 使えば液晶も劣化して寿命がくるので液晶を含めて全てを 取り替えるいい機会だと思います。 |
39:
匿名さん
[2007-03-27 16:34:00]
>37
リモコンとテレビが一体であるだけでチューナーユニットは別にないですか? 別に天井裏に有る場合はチューナーユニットのみデジタル対応に交換できる可能性があります。 あなたのような機種こそチューナーユニットのみの交換に意味があると思うが・・・。 これから買う方は要らないなら買う必要は有りません。 しかし、今付いていない家でチューナーユニット→液晶画面までの壁の中の配線までどの様にして這わすのでしょうか? 古い配線があればそれを引き抜くのと同時に新しい配線を結び付けておけば簡単に配線の交換も出来ます。 いろんな考え方があるのでつける・つけないは夫々が選べば良いですね。 |
40:
匿名さん
[2008-10-04 21:59:00]
アナログとデジタルでは画面の縦横比が違うため、アナログテレビにチューナーを
付けただけでは、浴室の小さいテレビが余計に小さい画像になってしまうと思いますが いかがでしょうか? |
41:
匿名さん
[2009-07-21 23:55:00]
亀レスですいませんが、防水の充電式ワンセグTVを買いました。しかし、浴室では全く映りませんでした。部屋でも内蔵アンテナではモザイクが目立ち、壁面端子からアンテナ線を直結すれば鮮明になりますが、それだと防水にはならなくなってしまいます。
ブースターなどで増幅して、浴室空間にケーブルレスで再送信ってできるのでしょうか? 工事型(ノーリツなど)も検討しましたが、我が家の浴室(在来工法タイル張り、下部基礎立ち上げRC)では設置不可能と言われました。 ユニットバスなら壁が空洞で配線でき、点検口横に制御盤を置けるそうですが、在来では32Φ以上のCD管を建築時に埋設しておく必用があるそうです。 |