長期優良住宅について教えてください。
ローン減税の優遇もありますが、
いまひとつ長期優良住宅の条件がわかりません。
工務店で建てるとダメなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-12-10 00:26:00
注文住宅のオンライン相談
長期優良住宅について
342:
匿名さん
[2013-11-10 09:34:46]
|
343:
匿名さん
[2013-11-10 12:57:34]
>342
君はおもしろいw |
344:
匿名さん
[2013-11-10 17:15:39]
|
345:
足長坊主
[2013-11-10 18:45:25]
うんにょじゃな。
|
346:
匿名さん
[2013-11-10 20:08:46]
>344
だってよw |
347:
匿名さん
[2013-11-15 23:36:38]
3Fで長期優良認定を受けた
固定資産税の減税が7年に延長された |
348:
匿名さん
[2013-11-16 09:55:31]
長期優良取得は住宅控除のため、住宅性能評価は家の性能を知るため申請しました。
|
349:
匿名さん
[2016-05-13 14:00:22]
建物2000万円、土地の評価200万、こんな土地に長期優良住宅のメリットありますか??
10万で申請できますが、メリットがあるのかどうかが悩みどころです。 |
350:
契約済みさん
[2016-05-15 12:12:14]
追加費用が10万円なら、メリットがあると思います。
①地域住宅グリーン化事業の補助金(120万円)がもらえる可能性がある。 ②所有権保存登記の費用が1万円安くなる。 ③固定資産税が5年間で20万円安くなる。 ④一括払いの場合は、所得税控除で50〰60万円程度得をする ⑤住宅ローンを組んだ場合はフラット35Sが適応になり、50〰60万円程度得をする ①は工務店次第 ②③は確実 ④と⑤はどちらか一方 私は①②③④を適応させました。 |
351:
匿名さん
[2016-05-15 21:48:19]
>>350
工務店じゃなくて、ハウスメーカーなので期待できそうにないでしょうか? |
|
352:
契約済みさん
[2016-05-19 12:07:58]
①は難しいかもしれませんねぇ
長期優良住宅にすると住宅性能は上がるかわりに、10年毎のメンテナンスが 義務付けられます。 当然、メンテナンスを続ける方が住宅性能が維持できるのですが・・・ 長期優良に関わらず、住宅性能を維持しようと考えているならば①が取れなくても申請した方がかなりお得です。 20年位で建替えをするなら申請しない・・・ むしろ、長期優良仕様にしないべきです。 この辺りは施主次第・・・ |
353:
足長坊主
[2016-07-15 21:02:05]
長期優良住宅の問題点は、申請後は誰も見ていないという事じゃ。書類審査をするだけで現場審査は行われないからの。
また、点検計画を提出する必要はあるが、細目は全て建て主に任せられており、点検も自主点検じゃ。 つまり、工事で手抜きをしようが、間違った施工をしようが、完成後の点検が行われていなくても、形の上では申請のとおった長期優良住宅となるのじゃ。 逆に言えば、長期優良住宅は簡単に偽装できる。 |
354:
戸建て検討中さん
[2020-03-27 11:34:37]
長期優良住宅にするか悩んでいます。
支援金を受けれたり、税控除やローンで恩恵を受けることが出来るメリットは嬉しいのですが、 定期的な維持管理が義務化されていて、施主がその義務を果たさなければ、それまで受けてきた恩恵を返還しなければならないことがあると聞きました。 実際に返還を求められた事例があるのか、時効のようなものはあるのか、など知りたいです。 |
355:
戸建て王
[2020-03-27 20:27:41]
|
356:
長期優良仕様
[2022-04-01 22:02:34]
長期優良住宅の申請したのに、玄関見せてもらったら、グラスウールの内側に気密シートしてなかった。大丈夫なのかなー?
|
357:
匿名さん
[2022-04-01 23:54:30]
長期優良住宅を取り消そうか悩んでいます。次回5回目の固定資産税です。優遇を受けたその後はHMの飯の種になりこれ直せあれ直せと言われ続けそうです。
取り消したからって何か問題あるのでしょうか |
358:
名無しさん
[2022-04-02 05:54:35]
|
359:
名無しさん
[2022-04-03 11:03:03]
長期優良住宅などは、建築確認許可申請の作業の他に必要。
この費用もそれなりにかかります。 長期で、耐震等級3などを取得しようとすると、構造検討費用だけでも数十万かかります。 事務作業、設計検討も含めて、それ相応にお得感があるならば実行した方がいいと思います。 設計者などは長期を敬遠するのは、手間のわりに費用が安いということ、誰が得して誰が存するか、長期優良は多分両者あまり得をしない感じもします。 |
360:
検討者さん
[2022-04-03 21:24:24]
>>357 匿名さん
長期優良住宅を受けたのならば、少なくとも30年間は保全維持のメンテナンスを行わなければならないのとメンテナンス記録の報告を求められたら提出する必要があります。 そうしなければ長期優良住宅認定が取り消しとなり、 長期優良住宅として優遇を受けた税金や助成金、補助金関係の返還を求められます。 |
361:
とおりすがりさん
[2022-04-03 23:39:01]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まず、いいだしっぺのあなたから実践してみて感想をください。