長期優良住宅について教えてください。
ローン減税の優遇もありますが、
いまひとつ長期優良住宅の条件がわかりません。
工務店で建てるとダメなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-12-10 00:26:00
注文住宅のオンライン相談
長期優良住宅について
2:
匿名さん
[2008-12-10 01:17:00]
|
3:
匿名さん
[2008-12-10 02:22:00]
CHSのことでしょうか?でしたら採択されたHMや工務店以外で建てても採用されませんよ。建坪や設備にも条件がたくさんあります。どの施工会社で採択されているかはお調べ下さい
|
4:
匿名さん
[2009-03-07 02:14:00]
モデル事業に採択されているからと言って、長期優良住宅の認定が取れるとは限りません。
6月4日の法施行以降に各市町村等に申請をする必要があります。特に既に着工後の物件は、認定を取ることができません。 税制面の優遇措置は長期優良住宅でなくても受けられますから、コストアップ分とのトレードオフと考えると、メリットがどのぐらいあるか・・・。 |
5:
もうすぐ着工
[2009-05-15 16:19:00]
いよいよ来月4日から申請受付ですね。
うちは千葉県内で6月下旬に着工です。 長期優良住宅の申請はHMが代行してくれるらしいのですが、担当の営業によると申請(代行?)料が約6万円と住宅性能評価(約10万円)の取得が必須であるとのこと。 合計16万円ですよ!! 確かに税控除が0.2%大きくなるのはうれしいのですが、初期投資がかかりすぎのような気がします。 みなさんは、HMからなんと言われていますか? |
6:
匿名さん
[2009-05-15 16:32:00]
タマホームもですよ。
|
7:
契約済みさん
[2009-05-15 16:43:00]
うちはダイワハウスですが、同じようなことを言われました。
確かに高いですよね! |
8:
匿名さん
[2009-05-16 14:05:00]
質問です。
長期優良住宅の認定についてです。 例えば工務店Aの物件が長期優良住宅の認定を取った。 工務店Bは長期優良住宅の認定を取ってない。 工務店Aは認定取得と同じ仕様で長期優良住宅の施工をする。もちろん長期優良住宅。 工務店Bは自社物件は認定をとっていないけど、工務店Aの認定取得物件と同じものを作れば 長期優良住宅となる。 詳しい方よろしくおねがいします。 検討しているHMが長期優良住宅に切り替えるとの事でしたが 独立行政法人 建築研究所のHPに載っていなかったので、疑問に思いました。 http://www.kenken.go.jp/japanese/information/information/press/2009051... |
9:
契約済みさん
[2009-05-16 21:36:00]
私は千葉で次世代省エネ基準の住宅を契約し、年内建築予定ですが、工務店と相談し、長期優良住宅の申請を自分でやろうかと考えているところです。(書式は取り揃えました)
千葉の場合、戸建の認定申請手数料が47,000円必要になってくるようです。 事前に(設計・技術)住宅性能評価を行っていれば不要になるようで、私の場合、建築確認申請と併願申請になる予定です。 まだ正式に動き出していない制度(6月から)なので、このような場で情報交換ができれば幸いです。 |
10:
匿名さん
[2009-05-16 22:53:00]
長期優良住宅にするのはいいけど、ソンナニ良い物だろうか?しっかりした施工をして貰えばソンナニ重視する事なのかな?
|
11:
契約済みさん
[2009-05-16 22:58:00]
>>8さん。
>>4さんのおっしゃるとおり,6月から受付が始まる「長期優良住宅」と,「長期優良住宅先導的モデル事業」とは別物です。税制等の優遇のある「長期優良住宅」は各物件毎に認定されるもので,その工務店の物件が,「長期優良住宅先導的モデル事業」に採択されているかどうかは全く関係ありません。簡単に言えば,どこの工務店やHMでも認定基準に適合した建物を施工し,認定申請をすれば認定を受けることができます。逆に言えば,「長期優良住宅先導的モデル事業」に採択されている建物でも,改めて「長期優良住宅」の認定申請をしないと,「長期優良住宅」とは認められません。 ただ,「長期優良住宅先導的モデル事業」に採択されている建物ですと,既に住宅性能評価はとっているはずなので,その適合証があれば,認定手数料は大幅に安くなります(私の市では,45,000円→6,000円)し,建築確認済証もあれば,なお認定審査期間の大幅短縮も望めます。 特に気をつけていただきたいのは,>>4さんもおっしゃっておられましたが,着工前に認定を受けなければ(申請ではありませんよ)なりませんので,注意が必要です。 |
|
12:
8です
[2009-05-17 09:51:00]
|
13:
契約済みさん
[2009-05-19 22:58:00]
どなたか長期優良住宅を個人で申請される予定の方はおられますか?
|
14:
契約済みさん
[2009-05-20 00:42:00]
おまかせにしてもたったの9万円ですみますが。
HMによって違うの? |
15:
購入検討中さん
[2009-05-27 00:52:00]
地元工務店の営業さんから、長期優良住宅の手続きを進めていきたいと提案され、勝手に舞い上がっていましたが、私たちが望むミサワホームで言うところの「蔵」がネックとなり、構造計算が出来ないとのことで、結局計画倒れになってしまいました。長期優良住宅の認定を受ければ、100万円の補助金がもらえると聞いていたため、尚のことがっかりです。
もともと蔵を造りたいと言う意向がベースにあったのだから、提案してくる前にわからないものなのでしょうか?散々期待していただけに色々な意味でのガッカリ感が強いです。 でも、こちらの工務店は手続きに30万円くらいかかると言っていましたが、他の方は申請費用が随分お安いようですね。もし長期優良住宅の申請が出来ていたとしても、いくらか工務店にぼられてしまっていたのでしょうか? |
16:
匿名さん
[2009-05-28 23:44:00]
構造計算ができない・・・。建築基準法は満足しているのでしょうか。気になります。
手続きは住宅の規模にもよるのでしょうが、確認申請+長期優良住宅+住宅性能評価の申請手数料と 申請書作成手間を考えると、30万は、「ぼられている」とまではいえないのかもしれません。 長期優良住宅のみの手続きだと、「?」ですが・・・。 |
17:
匿名さん
[2009-06-20 13:25:00]
しっかり施工するには しっかり設計する必要があり そのあたりをおろそかにする建築士や施工者が
あまりにも多いため 4号特例見直しなどの流れになったのが現状と思います いい加減な設計だといくらそのとうりにしっかり施工しても良いものにはなりません 長期優良住宅の基準ならいい加減なものが前より作りにくくなってるので 素人さんがなにを信じて良いのか不安な場合 それなりに意味のあるものでしょう |
18:
プロバンス
[2009-08-02 12:47:00]
長期優良住宅仕様にしようと検討中ですが 一般仕様にくらべて 申請料金&工事費でプラス90万程かかると言われましたが これって妥当な値段ですか? ちなみに建坪37位です
|
19:
匿名さん
[2009-08-02 13:30:00]
18さん、現状の仕様⇒長期優良住宅仕様にする為に何をどう変えるかによるんじゃないでしょうか。金額の妥当性は内容によるので単純に90万だから高いと言えません。
ただ最近の大手は普通に建てても長期優良住宅仕様に殆どなってますので申請費用と手間代くらいで、そう考えると90万は高すぎです。 |
20:
匿名さん
[2009-08-02 13:33:00]
長期優良住宅だから絶対得するとは限りません。工事追加費用や申請費用から減税額の差し引きをして計算し検討ください。
|
21:
契約済みさん
[2009-08-03 08:22:00]
うちは申請するが、役所審査の時間がかかったら、
タイムリミットに間に合わないかもしれない。 申請が集中してくるはずだが、 役所は可及的速やかに対応してほしいと切に願う。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.ichijo.co.jp/topics/super_long_model.shtml