アドバイスください。当方積雪地在住(ピーク1m強程度)。東側に立置きにて駐車スペース2台分。境界線からお隣との距離が1m(我が家の壁面からは3m程度)でたってました。20cmこちらに寄って建て替え(平屋建て)しますとのあいさつでしたが建ってみると図面上60cm・実際計ってみると50cm強程度しかありませんでした。屋根も当初は境界線は越えないようにつくるとの話でしたので落雪の関係上引っ込めてもらいました。当方もカーポート作る予定でしたが作業を気づかったつもりで完成まで待ったつもりでした。ところが隣家の主人が怒鳴り込まれ柱を50cm離さないとダメとのこと。屋根は当方の言い分を飲んだのだから50cm離さないとダメとの1点張り。駐車スペースの幅は2m前後しかなく物理的にできません。屋根の件は生活を守る上で当然のこととしていったつもりなのですが断念せざるをえないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-12-11 22:30:00
隣地境界線 トラブル
101:
匿名さん
[2011-03-17 09:55:23]
芯しん600なら有効空間47くらいだから隣人はあきらめていい。
|
102:
匿名
[2014-02-17 23:11:27]
相手の隣地境界線ブロックに接するように盛り土したらダメなんですか?
盛り土するなら境界線ブロック側に更に土留めすれば良いですかね? |
103:
匿名さん
[2014-02-18 07:11:14]
相手の了解を取ってから土留めなり雍壁を作ればいい。
了承を貰えない時は、何故貰えないか理由を聞いて、納得出来なかったら またこちらで。 |
104:
匿名さん
[2014-02-18 08:20:01]
カメラ設置→挑発→違法行為録画→警察→近所に報告
これが一番いいのかも。 「ぶっ殺すぞ!」とか引き出せたら大成功ですね。 警察が動かなければyoutubeとか便利なものもありますし。 |
105:
匿名さん
[2014-02-18 08:20:01]
カメラ設置→挑発→違法行為録画→警察→近所に報告
これが一番いいのかも。 「ぶっ殺すぞ!」とか引き出せたら大成功ですね。 警察が動かなければyoutubeとか便利なものもありますし。 |
106:
匿名さん
[2014-02-18 09:51:01]
ようつべには、頭を病んでいると思われる人の動画も沢山アップされてますよ
|
108:
匿名さん
[2014-10-15 21:36:43]
隣の家の樹木の枝が境界線を越えて侵入していた
その時の隣の家のおばさんの対応が悪かった そいつは何もしないで、すたこらさっさと家の中に入っていった |
109:
匿名さん
[2014-10-16 08:30:22]
ちゃんと伝えたの?
切っていいですか?って。 |
110:
匿名さん
[2014-10-16 08:48:02]
|