今年の4月に引っ越して来たのですが、近所の人が日曜大工が趣味みたいで
毎週の土・日曜に丸ノコ?で木を切る音や、木を叩く音が聞こえ迷惑してます。
朝、9時頃から夕方の5時頃まで、不定期に時折大きな音が聞こえますし
芝狩りのガラガラも聞こえて来ます。休憩をしながら1日中している感じです。
先日、少し注意をしたのですが『すみませ~ん あまり大きな音が出ないようにしますね~』みたいな感じで、音の調整なんか無理だろ!と思ったら、案の定やっぱりうるさいです。
私がこの土日が外出していたので、今週はどうだったか知らないのですが、来週はガツンと言ってやるつもりです。
なんて言えば、日曜大工を辞めると思いますかね。
[スレ作成日時]2009-06-28 22:36:00
日曜大工が迷惑です
701:
匿名さん
[2021-10-15 13:03:54]
|
702:
通りがかりさん
[2021-10-16 22:53:42]
お風呂やトイレ、見えてない・聞こえてないと思ってるんだろうなぁと思います。
後から来た人で迷惑してる仲間がたくさんいる! 帰宅して夜、隣近所から音がすると動悸がするようになってしまって。 疲れて自分が弱ってくのがわかるんですが、自分だけじゃない!元気だそう!という気になります。 ありがとうございます。 |
703:
匿名さん
[2021-10-16 23:56:58]
土地が狭いと大変だよね
後から来るのに下調べしなかったのは不思議 |
704:
戸建て検討中さん
[2021-10-17 00:25:08]
外壁はALC、発泡ウレタン、窓は樹脂サッシでインプラスをおすすめします
今はローコスト住宅でも窓を閉めると外の音は聞こえないって言ってる人もいるけどそれはないと言われた |
705:
あ
[2021-10-20 13:32:37]
通報は警察の方がいいよ
音の録音をすれば尚良し |
706:
あ
[2021-10-21 17:47:20]
|
707:
匿名さん
[2021-10-23 08:12:42]
|
708:
通りがかりさん
[2021-10-27 10:56:10]
|
709:
匿名さん
[2021-10-29 09:45:58]
|
710:
名無しさん
[2021-11-05 10:54:40]
私の実家も数か月前、前面に内装大工が引っ越してきて、電ノコ、ブロアーの騒音で迷惑してます。
町会の方にクレーム言ってもらいましたが、おさまらないので、思考した結果、役所に行きます、 騒音、粉塵の苦情は環境部環境課相談係、住宅区分地域に木工工房のようなスペースを作ってるので、 建築指導課に苦情入れ、役所から注意してもらい、無視するようだったら、是正勧告してくれます、 法的効力は無いようですが、おさまらなければ、書類送検してくれますので、この道筋で解決しようと思います。 一週間くらい、ビデオ撮っておいたほうがよろしいでしょう。 そのような、騒音輩が近所に集まって住み始めると、家の価値も下がるので、早めに出る杭は打っておきましょう。 |
|
711:
匿名さん
[2021-11-08 13:32:48]
|
715:
匿名さん
[2021-11-13 17:05:17]
その前に警察に通報
うちの近所にも迷惑な輩がいて自治会長が相談に行ったら、個人業者関わらずに朝の8時前の外での騒音は警察に通報するようにって言われたってさ 殺したら、精神疾患以外は刑務所だよ |
716:
名無しさん
[2021-11-17 18:43:51]
生活音丸聞こえの建売に住んでた夫婦が何故かベトナム人の家族に家を貸して引っ越して行った
言葉も通じないから関係性も分からない ただ新しく来た隣人とトラブってたことだけは聞いた そのベトナム人が明け方4時から夜中まで家の前と駐車場で何か作ったり焼いたりしてる 本格的な大型の電ノコとか揃えててすっごいことになってる 警察呼んでも注意のみで解決しないし入れ墨入ったベトナム人が何人もそこらをウロウロしてた怖い |
717:
匿名さん
[2021-11-25 19:27:33]
>>716 名無しさん
うちの近所も戸建ての貸家にベトナム人家族が住み始めて酷い毎日です。今、日本にいる外国人で2番目に多いみたいですね。 朝昼晩夜中、静かな時間が殆どないくらいでよく警察が来てるけど改善しません。 |
718:
戸建て検討中さん
[2021-11-26 20:06:35]
|
719:
匿名さん
[2021-12-03 20:13:18]
役所に相談、警察に通報で解決しそうなんだけどな
迷惑防止条例に沿って対処してくれるよ 役所の無料の法律相談とか、ネットでも簡単に弁護士に繋がれるし 一つでも多くの証拠(録音、録画、記録、心療内科や精神科に通院してるなら診断書)を集めることは大切 今は近所付き合いも難しいからトラブルも増えてるって弁護士が言ってた |
720:
ura
[2021-12-05 07:18:38]
|
やめなよ
本気にしたら大変だよ
そんな嫌がらせしてくる人なんか無視して暮せばいいんだよ
元からそこに住んでたんだし、今までの生活をすればいいだけ
後は公的機関に任せればいいと思う
何かあるとその地域は一生ネット上のネタになる