現在一戸建て建築を計画中です。輸入住宅検討してますが、各業者ですすめてくる屋根材が異なります。セメント瓦・スレート(レイシャスグラッサ・コロニアル)・本物の瓦?どれがおすすめか詳しい方いらっしゃればご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-06 00:25:00
屋根材についてのご意見お願いします。
401:
匿名さん
[2012-06-29 21:09:03]
|
402:
匿名さん
[2012-06-29 21:12:44]
トタン屋根の家も潰れてるんだから、瓦だから被害が出た訳ではない。
|
403:
匿名さん
[2012-07-02 07:58:56]
自然素材を重視した家には自然素材で作られる瓦が一番ふさわしい。
|
404:
入居済み住民さん
[2012-07-02 08:32:30]
瓦より見た目や性能もよさそうな屋根材も出てきているけど価格が高すぎ
貧乏人の私には瓦で十分でした。 |
405:
匿名さん
[2012-07-02 08:41:48]
|
406:
匿名さん
[2012-07-02 09:24:55]
>404
アスファルト・シングルなどは、材料の平米単価が4000円以下と、セメント瓦より安いです。 軽さは瓦の1/4程度で、品質も30年の保証が付く品もありますから、もう高額な瓦で悩む必要はなくなりますね。 |
407:
匿名さん
[2012-07-02 10:04:59]
>伝統工法の家は柔構造ですから、揺れによって傾きます。でも倒壊に至るケースは数少ないです。
阪神淡路で大量に倒壊した家屋の多くは伝統工法だったと記憶していたが間違いだったか・・・ |
408:
匿名さん
[2012-07-02 10:14:51]
|
409:
匿名さん
[2012-07-02 12:47:55]
阪神淡路のは、ほとんどが戦後の在来軸組み。
とくに戦後から阪神淡路前までの建物は、 柔構造とも剛構造とも言えない中途半端な建物。 あれをきっかけに筋交いの弱点が露呈し、 今では金物でがっちがちに補強するようになった。 って、ここは屋根材についての議論をするところだったハズだが。。 |
410:
匿名
[2012-07-02 13:07:05]
いまどき、瓦が重いからダメなんて話は無いだろう。
実際のところ、屋根材の選び方としては、 デザイン 断熱の考え方 ソーラーパネルの有無 遮音 で、ほぼ決まるんじゃないか? |
|
411:
匿名さん
[2012-07-02 14:38:32]
|
412:
匿名さん
[2012-07-02 14:55:20]
家のデザイン重視でいいんでない?
瓦に敵対心持ってる人って費用の関係で瓦にできなかった人がやっかみで批判しているようにしか見えないよね。 瓦だってカッコいいじゃん。 |
413:
匿名
[2012-07-02 15:25:34]
うーん…
瓦を使ってカッコ良くなる家のデザインを カッコ良い家だと思わない人も居ると思うんだよなぁ… 屋根の角度だったり 屋根面のデコボコ感だったりさぁ… |
414:
匿名さん
[2012-07-02 17:02:27]
そりゃ日本家屋が嫌いな人もいるでしょう。
逆に好きな人もいるんだよね。 洋服なデザインの家に瓦がカッコいいと思う人もいる。 逆に和風の家にガルバを使う人もいる。 瓦の形をしたガルバやコロニアルが出ない限り 材質よりデザイン優先になるのは仕方ない。 いくら性能が良くても私なら自分がカッコいいと思う家に住みたいです。 |
415:
匿名さん
[2012-07-02 17:44:35]
>414
>瓦の形をしたガルバやコロニアルが出ない限り すでに有ります、実際の屋根に使用されていても気が付いてない方が多いです。 ガルバは本来板金屋さん分野ですが瓦に似せて有るのは屋根屋さんが施工するそうです。 そうですよね、瓦屋さん。 |
416:
匿名さん
[2012-07-02 18:11:13]
洋瓦・和瓦の形をした金属屋根はかなり以前からあります。
高価なものは耐久性も高いのでしょう。 http://www.kawarayane.com/gekitan/catalog/zaisitu/kinzoku.htm 「瓦王」などはそっくりですが、 材としての耐久性は瓦に劣るでしょうが、ずれたり落ちたりすることがない。 私はどっちも嫌いですが。 |
417:
購入検討中さん
[2012-07-02 19:51:00]
|
418:
入居済み住民さん
[2012-07-02 20:45:43]
アンチ瓦さんが必死で笑えますね
瓦をほめたら瓦屋と間違われましたよ |
419:
匿名さん
[2012-07-03 00:26:38]
そうなんですよー。
このスレは、アンチ瓦(=板金屋)が 瓦屋さんから仕事を奪おうと必死なんですよ。 すげー笑えますよー。 |
420:
匿名さん
[2012-07-03 00:59:48]
遮音性と断熱と強風対策を捨ててでも地震対策したい人はガルバがオススメ。
|
421:
匿名さん
[2012-07-03 01:11:33]
他に幾らでも地震対策方法はあるのにね
なんか、あれだな 車でホイールの軽量化にこだわる奴みたい そのくせメッキとかで大口径化したがる、みたいな |
422:
匿名さん
[2012-07-03 07:31:50]
|
423:
入居済み住民さん
[2012-07-03 08:09:38]
家を建てる前はガルバにしようと思いアンチ瓦派でしたが、いろいろと迷い瓦にしたとたんに、瓦ファンになりました。
結局自分の採用したものが一番とみんな思いたいだけでは? |
424:
匿名さん
[2012-07-03 22:10:46]
家でも施主でも頭が軽いってのはいいことだよ。やっぱ家っつうのは身の丈にあったものが一番。
|
425:
入居済み住民さん
[2012-07-04 05:54:46]
確かに軽いと言うのは一番の利点ですが、それだけでは終わらないのが屋根材選びの難しいところです。
|
426:
匿名さん
[2012-07-04 06:13:43]
ディあプロ?名前忘れたが ガルバ系の屋根 風で飛ばされなければ 一生放置予定で もう3年目
|
427:
匿名さん
[2012-07-04 07:53:08]
>遮音性と断熱と強風対策を捨ててでも地震対策したい人はガルバがオススメ。
あんたの家断熱材入ってないの? |
428:
匿名さん
[2012-07-04 08:24:32]
ガルバに天然石をくっつけたやつって瓦より性能高くないか?
|
429:
匿名さん
[2012-07-04 09:29:06]
>428
どういった点を比較するか、にもよると思います。 軽さや施工のし易さといった点では当然Tルーフ(ガルバ+天然石チップの屋根材です)が良いのですが、 しかし、長持ちする、といった耐久性で言うと、どうでしょう。。。 Tルーフも30年の保証が付きますが、瓦はそうした保証など無くても、0年以上もそのまま使えている、といった実績があります。 日本で実際に30年使われた事の無い建材ですので、試験データや予測の範囲内で収まるものなのか。。。それだけは不明ですね。 |
430:
匿名さん
[2012-07-04 09:30:54]
429です。途中で字が抜けてしまいました。。。
正しくは、「瓦はそうした保証など無くても、30年以上もそのまま・・・」となります。 |
431:
匿名さん
[2012-07-04 09:38:02]
地震にはガルバ+天然石のほうが強いし、瓦とほぼ互角とみて間違いないでしょ
|
432:
匿名さん
[2012-07-04 09:45:27]
そもそも 屋根が6寸の片流れ 重いのは嫌だね
風が怖いだけで 水もすぐに落ちる 一生放置予定 |
433:
匿名さん
[2012-07-04 10:13:18]
うちの瓦屋根は震度6でも損傷無し。
近所のガルバはこの前の強風で屋根の半分もってかれたね。張り替えは簡単そうだったけどね。 台風や強風は年に何度もくるが、震度6以上の地震なんてそうなんども来ないよね。 ガルバ天然石は新しいうちは接着剤で大丈夫そうだが、古くなったら取れたりしないのかな?実績が少ないから自分ならオススメはまだ出来ないかな。 |
434:
ビギナーさん
[2012-07-04 10:54:28]
>>428
確かに性能は高そうですが価格も高そうです |
435:
匿名さん
[2012-07-04 11:12:38]
ガルバ自体は、一文字葺きとかデザインがいいと思うんだけど、見た目がいいと値段もいい
意匠やデザインと費用で考えると、結局瓦が一番安かったりする。 |
436:
匿名さん
[2012-07-04 11:35:21]
デザインもガルバ+天然石のほうが良くないか?
|
437:
匿名さん
[2012-07-04 11:38:21]
住宅展示場の立派なモデルハウス、その屋根を見れば良くわかる
どの会社も安っぽさなど見せたくないのだから、屋根材は必然的に 瓦かKMEWのルーガみたいな重厚なものを使ってる。 ガルバであっても同様で、しっかり手の込んだものを使うのは当然。 そして似たデザインなら、瓦は逆に安価でもある。 少なくともモデルハウスで、貴方の好きなコロニアルクアッドは使わないだろう・・・ |
438:
匿名さん
[2012-07-04 11:47:13]
デザインも性能も
カッコいい高機能屋根材=売れる屋根材じゃなく 無難な屋根材=売れる屋根材だからね。 瓦は無難な屋根材。 安いガルバは安かろう悪かろう。 ステンレスや高いガルバは瓦よりかなり高いが高機能 値段と性能のバランスでみたら厚めのコロニアルか 瓦になるのは仕方ない流れかな。 |
439:
匿名さん
[2012-07-04 12:26:40]
前にも書きこんだが
下地が合板なら けっして軽くない瓦おいてもね 少し考えよりょ 屋根は傾斜がある方が 良いぞ その点 瓦はね 少し考えよりょ 見栄え?そんなのどうでもいいよ |
440:
匿名さん
[2012-07-04 12:49:23]
野地板が痛んで修繕する場合でも、瓦は再利用できる。
|
441:
匿名さん
[2012-07-04 13:11:46]
傾斜が無い屋根には瓦は使えないよね。
|
442:
匿名さん
[2012-07-04 13:14:47]
いやいや、見栄えなんぞどうでもいいなら、それこそ苔の生える薄いコロニアルでいいんでないか?
ペラペラのコロニアルの家=屋根材など業者の薦めるままにした人or何も気にしなかった人 これが大半だと思われる。 |
443:
匿名さん
[2012-07-04 14:35:44]
|
444:
匿名さん
[2012-07-04 15:12:51]
>>428
10年しか保証が付かない屋根材なんて使えないよ。 |
445:
匿名さん
[2012-07-04 18:14:02]
>444
ガルバ+天然石チップの屋根材は、見た目については10年ですが、芯のガルバについては30年の保証ですよ。 以下、参考までにトステムのTルーフ http://tostem.lixil.co.jp/lineup/materials/roof/feature/mainte.htm |
446:
匿名さん
[2012-07-04 18:19:54]
>444
ガルバ+天然石チップの屋根材ですが、見た目については10年の保証ですが、芯のガルバへの穴あきなどについては30年の保証です。 参考までに、以下はトステムのTルーフです。 http://tostem.lixil.co.jp/lineup/materials/roof/feature/mainte.htm |
447:
匿名さん
[2012-07-04 18:30:56]
傾斜のない屋根は屋根材以前に屋根として失格。
|
448:
匿名さん
[2012-07-04 19:03:14]
鋼板の屋根は結構太陽光に支障あるケースがありませんか?
|
449:
匿名さん
[2012-07-04 19:32:01]
いつまで 瓦を引きずるのだろうか?
|
450:
匿名さん
[2012-07-04 19:46:32]
屋根の下地を二スクボードにする。
接着型ゴムアスを二重巻きにする。 内断熱を吹付けにする。 屋根はオークリッジプロあたりで十分 |
451:
匿名さん
[2012-07-05 00:15:34]
|
452:
匿名さん
[2012-07-05 00:52:13]
|
453:
匿名
[2012-07-05 12:35:08]
あれなんで割れるんだろうね? カラス?冷えや熱?
|
454:
匿名さん
[2012-07-05 13:07:00]
Tルーフは、接着してある石が10年の保証後にボロボロ剥がれ出したら、どうやって補修するんだろう?
色を塗ってごまかすのか? 張り替えるのか? |
455:
匿名さん
[2012-07-05 13:15:50]
うちフラットだわ
代にみっちり載せた |
456:
匿名さん
[2012-07-05 21:04:04]
被災された方がおられる中で、
不謹慎を承知で書きますが、 青森県弘前市の突風のニュース。 映し出される映像はやはり飛ばされたトタン屋根。 |
457:
購入検討中さん
[2012-07-05 22:16:07]
|
458:
匿名さん
[2012-07-05 22:32:01]
あの小石が。。。というより砂?
|
459:
匿名さん
[2012-07-06 05:27:18]
剥がれても気にしなきゃ、ただのガルバになるだけです。
耐久性に問題なけりゃ、あとは気にしない気にしない・・・ これはコロニアルで苔蒸した風情と同様、気にしない気にしない・・・ |
460:
匿名
[2012-07-06 20:10:15]
結局、Tルーフは、10年保証並みの製品ですね。
ところでTルーフは10年後も販売されているのでしょうか? カラーベストも今までいろいろなデザインのものが販売されましたが、廃番がけっこうあります。 保証も大切ですが、20~30年後に同じ材料で補修できるような息の長い商品を選ぶことが大切です。 そうすると、瓦、カラーベストコロニアル、板金としてのガルバ程度しか採用できないのではないでしょうか? |
461:
匿名さん
[2012-07-06 20:25:15]
リフォームを何十年後考えるなら 最初はガルバ系にして 弐回目は、少し耐久性のあるアスファルトシングルでじゅうぶんだろう~に。
壱回目瓦で、弐回目はガルバ系が多いんじゃないの?業者さん? |
462:
匿名さん
[2012-07-07 00:11:40]
|
463:
購入検討中さん
[2012-07-07 00:45:27]
|
464:
匿名さん
[2012-07-07 03:41:20]
将来のリフォームを考えると、重い瓦なら次も瓦でもいいし、ガルバでもコロニアルでもいい
でも最初がコロニアルだと、次はまずカバー工法でガルバだな。 上位互換って選択は、将来の融通性に差が出るんじゃないかいね・・・ |
465:
匿名さん
[2012-07-07 06:18:25]
>464
瓦とその他では下地の作り方異なる、今回の地震で瓦からガルバなどに変更した家も多いが大工が下地から作りなおさなければならないので簡単ではない。 瓦は簡単に交換出来ると思っているようだが、今回の地震の被害は最近になってやっと修理が進み始めた、中国地方から人が来てるようです、瓦そのものも予備を持ってない人は手に入れるまで時間が必要なようです。 雨漏りは下地で最近は防いでいるので棟瓦が落下しても家としては深刻ではないが瓦のメリットは少ない。 棟瓦の落下も銅線で止めて有っても起きてるので危険性は解消されていないようだ。 |
466:
匿名さん
[2012-07-07 09:34:49]
>465
数百年に一度の地震での瓦損傷と毎年くる台風や強風への対策。 怖いのはどっちかね? この前の強風でガルバ飛ばされてたけど、飛んだ板が人に当たらないといいね。 瓦は地震で落ちることはあっても遠くから飛んでくる事は無いからね。 |
467:
匿名さん
[2012-07-07 10:18:29]
|
468:
匿名さん
[2012-07-07 11:07:36]
怪我なんてどうでもいいよ。
飛ばされたり落ちたりずれたりする材はいやだ。 直すのがメンドクサイ。 |
469:
匿名さん
[2012-07-07 11:26:52]
|
470:
サラリーマンさん
[2012-07-07 11:34:28]
台風出勤も程度によるのでは???
|
471:
匿名さん
[2012-07-07 11:45:04]
地震も震度7クラスじゃないと今の瓦屋根は落ちませんよ。
生きてるうちにくるかわからない地震で屋根材選ぶのと、毎年来る台風や強風対策するのとどっちがいいのですかね? ガルバは微妙ですが、耐久性は大差ないコロニアルなら地震にも強風にも良いかもしれませんね。 ちなみにうちの家は昔、隣の家のアルミのベランダが飛んできた事がありました。 奇跡的に駐車場に落ちたので怪我人はいませんでしたけどね。 |
472:
匿名戦隊
[2012-07-07 12:09:37]
安くて軽いトタン屋根がいいとそうしたのなら
強風で飛ばされようと自分の家の被害なら自業自得だが、 自分の家から飛ばされた屋根で 他人様や他人様の家を傷つけてしまうのは如何なものか。 トタン屋根など選ぶのは自己中心的で身勝手な人だよね。 |
473:
匿名さん
[2012-07-07 12:21:43]
|
474:
匿名
[2012-07-07 12:24:08]
今時トタンを探す方が難しいね。
ほとんどガルバ鋼鈑になってきてるからね。 |
475:
匿名さん
[2012-07-07 12:37:19]
雨漏りさえしなければなんでもいいから、
50年放置できる 安くて軽い材がいい。 コロニアルやグラスファイバーシングルが色あせようとコケが生えようとどうでもいい。 雨漏りさえしなければ。 地震や台風の後でメンテは勘弁。 |
476:
匿名さん
[2012-07-07 13:28:25]
ガルバもトタンも大差ない。
新しいうちはいいが10年もすると軽いから風で煽られて金具が緩んできて最後は飛びます。 メンテナンスをキッチリやればガルバも良いでしょうけど、めったに来ない地震による損傷を直すのを心配している人にはコロニアルをオススメします。 |
477:
匿名さん
[2012-07-07 14:02:35]
東京から名古屋、大阪までは地震が怖いからガルバ+石の30年保証つきの屋根で
あとの北海道、九州あたりは瓦で 解決だな |
478:
匿名さん
[2012-07-07 14:12:35]
ガルバの欠点は、どうしても金属特有の貰い錆と電蝕
貰い錆は、主に近隣の環境に影響される。 電蝕は固定釘(主にステンレス)との異種金属間で発生する。 板金屋根施工業者であれば、実際は誰でも知っている話です。 こういった現象は、ステンレスでも同様に発生するが SUS304などであれば比較的耐久性が高い。 |
479:
匿名さん
[2012-07-07 14:32:47]
亜鉛メッキにステンレスは厳禁ですよ。
農業用ビニールハウス骨材などは亜鉛メッキですが、ステン針金を使うとそこが錆びます。 亜鉛メッキ釘は、耐久性ではステンレスにはるかに劣るし、難しいところです。 |
480:
匿名さん
[2012-07-07 18:31:31]
職場の近所に、築40年以上の長屋団地があるんだが、
コンクリート製の瓦屋根で既に元が何色だったのかはわからない。 でも、屋根材として形状をとどめているし、雨漏りもなさそうだ。 雨風をしのげればいい。という私向きだな。 |
481:
匿名
[2012-08-05 20:46:29]
アスファルトシングル材で「パルテ」という商品を採用された方や詳しい方いますか?
カタログを見る限りではオークリッジと同じ仕様の感じなんですけど、3色のバリエーションがあるようなんですがオークリッジよりモザイク調がかなり強いので好みもあると思いますが見た目が良いんです。 性能・保障などが問題ないのであれば非常に魅力的な商品だと思うのですが。 |
482:
匿名さん
[2012-08-05 20:57:56]
>>481
そんないかがわしいとこにするくらいなら、外回り最大手のニチハでアルマを入れたほうが30年保証もついて良いんで無いの? |
483:
匿名さん
[2012-08-05 21:49:22]
もうニチハもアスファルトシングルもどっかいけしつこい
アスファルトルーフィングだけで十分 イーグルガードでよい |
484:
匿名さん
[2012-08-05 22:02:36]
ニチハのアロマは販売地域の関係で施工出来ない地域があるよね。
|
485:
匿名さん
[2012-08-06 07:56:55]
|
486:
匿名さん
[2012-08-06 11:29:26]
>>482
アルマって、長期保証は付きましたっけ?30年付くのはオークリッジ・プロ30ではないですか。。。 |
487:
匿名さん
[2012-08-06 12:05:47]
見た目ショボイ、換気取れない、薄くって割れる(アルマでたった3mm)、
太陽光もまともに載せられない(踏んだら割れるから)、遮熱断熱望み薄 あんなもんどこがいいんだ? アルファルトルーフィングのほうがよほど優秀で使い勝手がある |
488:
匿名さん
[2012-08-06 16:18:39]
>487
シングル材の屋根でも通気工法は出来るし、棟換気用の部材もちゃんとあります。 太陽光発電も乗せる事は可能です。メーカーは若干絞られますが、以前より対応してくれる品は増えています。 ガルバリウムに次いで軽く、価格も同等で耐久性は30年の保証を付けているメーカーもあり、コストパフォーマンスに優れる屋根材と思います。 それと、踏んで割れるのはコロニアル系の方でしょう。シングル材は柔軟性があるので曲げても簡単に割れないです。 経年で基材が劣化すると欠けますが、それはコロニアル系も同じですし、シングルより長持ちしません。 >アルファルトルーフィングのほうがよほど優秀で使い勝手がある ルーフィングって、合板の上に防水で貼るシートですよね? それは下地材ですから、コロニアルだろうとシングルだろうと仕上げに関わらず貼ってるのが普通では? それとも、ルーフィングだけで仕上げ材を貼らないとか? 何か勘違いしてません?? もっと屋根の構造や部材について知識を付けてからコメントをしないと、思い込みでシングル材を非難しても、意味不明な発言に読めるだけですよ。 |
489:
主婦さん
[2012-08-06 16:35:36]
>>487
のような意見はスルーが基本かとw |
490:
マングローブさん
[2012-08-06 16:44:27]
瓦で勾配をゆるくしたいのですが、どの位までゆるくできますか?
|
491:
匿名さん
[2012-08-06 17:44:24]
まあどちらにせよスレートよりは性能が高いので、おシャレな間取りの急勾配の屋根などにするなら、瓦は使えないので、アルマでいいのかもね
|
492:
匿名さん
[2012-08-06 17:50:36]
最初は割れないが、屋根業者が点検で上がるころには割れるよ。だいたいニチハのとか薄さ3mmだしな。
|
493:
匿名さん
[2012-08-06 17:51:27]
太陽光シャープしか付かないよ。しかも新築時以外は屋根が割れるからそもそも付けられない。
|
494:
匿名さん
[2012-08-06 17:53:18]
イーグルガードはよい商品だが
アスファルトシングル屋根材は安物だよ 488こそ勉強すべきだな |
495:
匿名さん
[2012-08-06 18:03:08]
アルマは30年保証なんて付かないよ
オークリッジだって太陽光なんて想定外じゃないか?w |
496:
匿名さん
[2012-08-06 18:19:21]
>>493
業者によっては未だに出来ないとしか言わない所もあるみたいですし、おそらくその業者はシャープしか付けていないのでしょう。 しかしシングル屋根への対応を調べると、三菱やパナソニック、サンテックといったメーカーではカタログやホームページでシングル屋根でも使えるような記述があります。 屋根材のメーカーによって可、不可となる事もあるみたいですが、大手メーカーの品は大丈夫と思います。 それとテレビでやっているビフォーアフターで、先日シングル屋根にソーラーフロンティアの太陽光発電を付けていました。 また京セラのパネルを乗せている業者もあったりと、メーカーの資料でシングル屋根への対応は無くとも、ちゃんと対応してくれる業者はいるようです。 太陽光発電が載せられない、といった事は既に過去の事となっていますよ。 |
497:
匿名さん
[2012-08-06 18:24:20]
494さん
イーグルガードは屋根の下地材で、アスファルトシングルは屋根材で比較するものじゃないでしょ |
498:
匿名さん
[2012-08-06 18:30:25]
そう、比較にならないぐらいイーグルガードのほうが使い勝手のよい商品
ちなみに、シングル敷いて、下地はどうすんの?マサカアスファルトか? |
499:
匿名さん
[2012-08-06 18:38:53]
屋根材より下地材のほうが使い勝手が良い?
意味が分からないです。 |
500:
匿名さん
[2012-08-06 18:40:29]
>492、>493、>495
日本で使われる屋根材は瑕疵保証にある雨漏りの対象となるから、最低でも10年間は雨漏りがするような破損はしない。 15年、20年経ってからの点検で割れがあったとしても、コロニアルと同程度で、特にシングルだから弱いと言う事にはならない。 むしろ、オークリッジなどは、表面はどうあれ雨漏りがする様な基材の破損は30年無いとして、その間の保証をつけているくらい。耐久は間違いなくコロニアルより優れているね。 3mm厚の仕様についても、オークリッジやリッジウェイと同じだから、アルマが特に薄いといったようには見えない。 また、太陽光発電もオークリッジで付けられるとするメーカーがあるから、同じ3mm厚さのアルマでも大丈夫といった可能性もある。 >497 >494、>492、>493、>495といった人は、ただシングル屋根を否定したいだけみたいだ。 知識が伴わないから恥を重ねるダケ、となっている事は見て判るが、親切に教えてあげても無駄に終わると思われる。 |
501:
匿名さん
[2012-08-06 18:51:44]
太陽光載っけてもパネルの点検も交換も出来なくなるぞー
なんたってたった3mmで劣化するからな なんでそんな薄い屋根材わざわざ使うの? 下地でも1mmや厚いものなら2mmもあるぞ http://www.tajima-ohyohkakoh.jp/product/tile_index.shtml 防水性に優れてても基本的に熱に弱いから外には出さないのさ そのために屋根材が別にあるんだろう 下地で十分なのさ |
502:
匿名さん
[2012-08-06 18:53:36]
アメリカ人やカナダ人は屋根に太陽光のっけてるのか?
改質アスファルトのメリットは下地で享受すれば十分なのさ 火にも弱いしな |
503:
匿名さん
[2012-08-06 18:54:56]
素人が知ったかで話す方が恥だと知ったほうがよい
瓦や、KMEWルーガ、富士スレートあたりの相手にならない |
504:
匿名さん
[2012-08-06 18:58:14]
で、どうなんだ?
シングル葺きの下地は一体何使ってんだ? アスファルトルーフィング使ってないだろうな? どんだけアスファルト好きなんだ? ちなみに下地材だって二重に出来るんだぞw |
505:
匿名さん
[2012-08-06 19:02:50]
ってか、3mmって、どのぐらいの厚みか、実際定規でも持ってみ?
そのレベルでよいならアスファルトルーフィング二重で十分だろ? そのまま屋根のせず住めばよい |
506:
匿名さん
[2012-08-06 19:15:06]
>501
太陽光付けたら、屋根材の種類に関係なく点検は出来ないか手間がかかるよね。屋根材は関係ないでしょ。 >防水性に優れてても基本的に熱に弱いから外には出さないのさ 材料としては伸縮はあるだろうけれど、火に当たってもいきなり燃え上がる事はないですよ。 >502 >火にも弱いしな 日本で使える屋根材の多くは、防火地域でも使える様に認定がとれているって知ってる? でっ、シングル屋根も当然国土交通省の定めるところの認定はとれているんですよ。 >503 >瓦や、KMEWルーガ、富士スレートあたりの相手にならない 瓦はどんな屋根と比べても最も耐久性は高い。しかし重さは一番重い。 このように、材料による良し悪しはあるから、自分が良いと思う長所をもった屋根材を選択する事が大事なんだよ。 >504 >アスファルトルーフィング使ってないだろうな? 逆に使わずに合板へ直貼りしているといった例があるなら、そのサイトのリンクを教えて欲しいよw |
507:
匿名さん
[2012-08-06 19:22:59]
これは・・・あまり関わらない方が良い類のようですね・・・
|
508:
匿名さん
[2012-08-06 19:25:31]
おひ、3mmなら十分に厚いだろ。ガルバを見てみろ、0.35mmと、1/8程度しかないんだぞ。
|
509:
棟梁さん
[2012-08-06 20:23:47]
ご自慢のシングル材、燃やしてみ
|
510:
匿名さん
[2012-08-06 20:34:11]
まあでも、誰の家でも下地で使っているだろうアスファルトルーフィングと
屋根材のアスファルトシングル。そしてその他の屋根材。 実際手に取って眺めてみればいいよ。 それでもアスファルトシングルでいいと思えたら、それでいいじゃん。 うちの6畳の物置も、屋根はシングルだよ。 もしDIYで屋根やるなら、僕もシングルにする。とても瓦の割付とかガルバの板金は 自分で出来そうにないからね。 |
511:
棟梁さん
[2012-08-06 20:37:38]
お、やっとマトモなのが出てきたな
モノも見ないで戯ける素人はどうしようもない さしづめ、ツーバイ主体の輸入住宅屋に騙されたんだろうが |
512:
棟梁さん
[2012-08-06 20:40:35]
あと、特殊な工法でしか太陽光なんて載らないぞ
3mmだからな 穴あけたら即アウト よもや下地がアスファルトだからOKとか言わないだろうな? 換気もろくに取れんよ |
513:
棟梁さん
[2012-08-06 20:43:30]
>太陽光付けたら、屋根材の種類に関係なく点検は出来ないか手間がかかるよね。屋根材は関係ないでしょ。
別に他の屋根材ならパネルの点検や交換など普通にできるだろう なんたって足で踏み抜いたりしないからな、どっかの屋根材みたいに まあ、古い安スレートも駄目だがな モノの値段は正直だが、シングルって無駄に安くなかったりするからな 騙されてる典型 |
514:
匿名さん
[2012-08-06 21:03:26]
>>509
瓦じゃあるまいし、燃えない不燃材です、とは誰も書いていない。 熱で変形するなり起こるのは当然。しかし防火地域で使う事が出来るだけの耐久性が認められた品である、という事だと認識した方が良い。 >>510 >>511 使う材料のサンプルくらい、決める段階で皆手にとる筈。言われるまでもない事。 >>512 ならば、その特殊と言う方法が普及したのだろう。すくなくとも、三菱、パナソニック、サンテックではカタログ上でも使えるといった記載があるし、調べると他のメーカーでも使っている例が見つかる。 >>513 >>510じゃないが、実際に自分で踏んで試してみるといい。 合板の上に貼られた状態では簡単に穴はあかない。とがったスパイク付きの靴ならともかく、そんな靴で屋根にあがるバカはいない。 同一人物のコメントのようだが、最近仕事の減ってる瓦屋かい? なんにしても勝手な決め付けや想像でコメント書くのは止めた方がいい。見識が浅すぎて、皆あきてきている。 |
515:
真・屋根専門店
[2012-08-06 21:13:40]
|
516:
匿名さん
[2012-08-06 23:12:49]
合板の上から乗ったら割れないだろう。合板の厚みで。新築時は。
築20年のシングル屋根、乗って平気なのですか?教えてください。 |
517:
匿名さん
[2012-08-06 23:22:42]
現在築20年のアスファルトシングルと今のアスファルトシングルは別物。グラスファイバーで耐久性が格段に上がってるよ。無知は恥だぞ。
|
518:
匿名さん
[2012-08-06 23:30:35]
さすがわずか3mm選ぶ人間は言うことが違いますな
じゃあ北米やカナダも昔のは全部だめなのかな? で、下地はアスファルトだったのか? オススメなら二枚張ればいいぞ 最近は改質のよいのが出てるから 屋根材なしにすればよい 殆ど一緒だ |
519:
匿名さん
[2012-08-06 23:36:53]
改質アスファルトってグラスファイバー基材でないのか?
http://www.tajima-ohyohkakoh.jp/product/mr_index.shtml これでも下地に張ったらば、キミの理屈なら屋根材いらんな 2枚も張る必要が無いだろう でもキミのやってることは良くも悪くもそのレベルだ なんで他の屋根材載せないの?趣味?宗教? |
520:
匿名さん
[2012-08-06 23:38:19]
屋根屋の施工が楽で、商材屋が粗利抜けて、安物をありがたがって買う客がいて
どうかしてるぜ |
521:
匿名さん
[2012-08-06 23:47:14]
大手HMで主力標準品に採用しているところは無いだろ
輸入系か、大手でも一応選べますよぐらいの扱い 本当によいものなら真っ先に採用されるさ |
522:
匿名さん
[2012-08-07 00:41:42]
>516
合板も貼らずにシングル材だけで仕上げてる屋根なんて無い。 それと経年劣化を言うなら、コロニアルの方が傷みは早いよ。10年もすると白っぽくなって欠けてくる事も多い。 >518と>519 日本に入ってくる前のシングル材は知らないが、名を広めたオークリッジは当時からグラスファイバー系だったよ。 それと、改良だかなんだか知らないけど、屋根の仕上げを下地材で仕上げるとかって、そんな事は普通はしないだろ。 >520 大手が採用しているものなら良い、といった考えは短絡的。 意味も自分で調べる事も無く、単に高いだけの建材を選ぶより、質実を知ったうえで安価に仕上げる事ができる。それをコストパフォーマンスが高い、というのだよ。 |
523:
匿名さん
[2012-08-07 06:24:47]
だからコロニアルと瓦とガルバとシングルを手にとって見て選べばいいんじゃない
まあコロニアルクアッドとアスファルトシングルなら、どっちでもいいじゃんと思うよ きっと。 |
524:
匿名さん
[2012-08-07 09:48:44]
>523
でもまぁ、今から瓦は無いな。 震災で落ちて割れた瓦礫を掃除するのは大変そうだったし、お寺とか瓦で補修を余儀なくされる建物は、供給が少ないのでいつまでも修理が出来ずビニールを被せていた。 屋根材のなかでは経年劣化が最も少なく長持ちする事は判るけど、それしか利点が無いんだよね。 |
525:
匿名さん
[2012-08-07 12:21:42]
ならばその欠点さえ補えば一番瓦が良いって事ですね
耐久性=屋根材そのものの問題、これは克服できない 耐震性=家の構造の問題、これは対応可能 |
526:
匿名さん
[2012-08-07 12:45:33]
瓦が瓦礫になるのは地震だけが原因ではないのでは?家の耐震性を上げる事で瓦礫になった時の瓦の欠点が補えるとは到底考えられませんよ。
|
527:
匿名さん
[2012-08-07 13:07:01]
下地が大事な事 いつも忘れて 瓦
|
528:
匿名さん
[2012-08-07 13:19:34]
|
529:
匿名さん
[2012-08-07 17:17:19]
オシャレな外観にするために急勾配の瓦が乗らない屋根にしたい、でも色落ちする耐久性の低いスレートは嫌
というかたはニチハのアスファルトシングルでもいいんじゃない?もしくは瓦にしたけど、さらに耐震性を高めたいという人 |
530:
匿名さん
[2012-08-07 19:40:18]
KMEWルーガや富士スレートの平板瓦(モノはスレートだが)にすればよい
シングルのようなあんな薄い安物使うよりよほどよい 感覚的に1000倍良い 523の言うように実物を持ってみればサルでもわかる アスファルトは下地に使うものだ |
531:
匿名さん
[2012-08-07 19:50:14]
まあそうやってるうちに屋根も外壁のようにニチハのアスファルトシングルにクボタ松下のスレートもやられていくんだろうな。性能が違いすぎる
|
532:
匿名さん
[2012-08-07 19:52:24]
>530は家の屋根にセメント固めた石乗っけて、何がうれしいだい?
それなら、まだ鋳物のちゃんとした瓦の方が1万倍良いと思う。セメントがよければ、ブロックでも乗せてればいいよ。 |
533:
匿名さん
[2012-08-07 19:54:51]
531、532
まずモノ見て触って比較してみ 3mmのアスファルトくんだりと そのセメント瓦と呼んでるモノを |
534:
匿名さん
[2012-08-07 19:56:36]
ルーガは気泡が多く軽いから見た目も含め新建材とわかるが
富士スレートは平板瓦と持っても見分けつかない奴多いぞきっと それでも瓦の半分の重量だが |
535:
匿名さん
[2012-08-07 19:58:50]
なぜ大和やパナが地味に標準採用しているか
なぜルーガがスレートはもちろん、三州やいぶし瓦より高いか モノ持ってから良く考えてみると良いよ 今、東北ではルーガ出まくりらしいが |
536:
匿名さん
[2012-08-07 20:36:18]
軽い屋根は風に弱い。
耐震ばかり気にしてたらバカみるぞ。 そもそも耐震はただ屋根を軽くすればいいってもんじゃない。 |
537:
匿名さん
[2012-08-07 21:00:34]
家のは三州瓦ですけど、なんだか瓦屋がウザ過ぎるスレですね。ここまで執拗だと気が萎えますよ。そのあたりをもう少し考えてステマって下さい。
|
538:
匿名さん
[2012-08-07 21:01:09]
>536
だからといって、富士スレートの品みたいに、坪あたり100kgも乗せて、頭の重い家にはしたくないな。 ついでに言うと、KMEWルーガはその半分程度の重さだそうだけど、要はコンクリート・ブロックにコーティングした品質でしょ。 ブロックは屋根に使うもんじゃないよな。 |
539:
匿名さん
[2012-08-07 21:05:10]
アスファルトルーフィングを採用したい方には、
防水にゴムアスをお勧めします。 最初の夏で、屋根材と野路板が熔着し、単体で飛ばされたりする心配が減ります。 |
540:
匿名さん
[2012-08-07 21:42:29]
>>535
だから大和やパナは***なんだろう、消費者のことを第一に考えるのなら、いち早くニューのスレートからニチハのアスファルトシングルに変えるべきなのに。 |
541:
匿名さん
[2012-08-07 22:35:01]
アルマってやつ?あれオークリッジプロとものは同じだよね?
|
542:
匿名さん
[2012-08-08 03:52:49]
|
543:
匿名さん
[2012-08-08 05:00:52]
ルーガも富士スレートも陶器瓦も、現物と機能と費用を天秤しながら十分に選ぶ価値があると思う。
しかしアスファルトシングルを眺めながら比較対象となるのは コロニアルクワッド程度しかないだろう。 |
544:
匿名さん
[2012-08-08 05:20:11]
543さん
あなたはマトモな人ですね。私もそう思います。 私は陶器は重すぎ、ルーガは軽すぎるのが気になる。 軽すぎるのが問題なのかといわれれば微妙ですが。 富士スレートの営業さんに聞いたところでは ルーガのほうが気泡が多いのでそうなるようです。 ルーガが富士スレートを模した商品であることは 営業さんの口ぶりからも容易に想像できました。 軽さを最重視するならルーガもありだと思います。 あるいはもっと軽くて、薄くてもよいのでしたら コロニアルグラッサか。 いずれにしてもシングルなど薦める感覚は理解不能。 |
545:
匿名さん
[2012-08-08 06:56:39]
今のシングルは長持ちだからね。
コスパの良い屋根材だよ。 |
546:
匿名さん
[2012-08-08 09:07:48]
そのコスパも含めてコロニアルクアッドかシングルかってところ
まあ安さに特化した場合には確かに意味がある |
547:
匿名
[2012-08-08 09:20:55]
坪単価が上がってもコロニアルグラッサにしておきたいと思う。
|
548:
匿名さん
[2012-08-08 09:22:56]
|
549:
匿名さん
[2012-08-08 13:48:32]
|
550:
549
[2012-08-08 13:49:42]
だが、別人だと思う。
|
551:
匿名さん
[2012-08-08 15:38:03]
|
552:
匿名さん
[2012-08-08 16:49:46]
このスレ全部俺の自演
|
553:
匿名さん
[2012-08-08 18:42:54]
550は549と名乗ってますやないかw
|
554:
匿名さん
[2012-08-08 20:02:38]
アスファルトシングルを一度手に取って比較してからモノを言え
そこだけは一緒でしょ。 |
555:
匿名さん
[2012-08-08 22:13:41]
544だが、わざわざくだらん自演などせんよ
複数が言ってるようにまず手に持ってみ 話はそれからだ それでも安物を声高に主張できるかどうかだな |
556:
匿名さん
[2012-08-08 22:29:08]
薄いって言いたいのかな?逆にあの薄さで30年も持たせられる技術がすごいと思うが。
|
557:
サラリーマンさん
[2012-08-08 22:36:17]
さらっと全レス読みました。
屋根材のお薦めですか。デザインとか耐震性とか耐久性、価格等 一番重要視する選定が変わってくるでしょう。 もう書かれていますが耐久性なら陶器瓦でしょう。でも東北大震災では一番被害が大きかった。今は大分ビニールシートの屋根減ったけど常磐高速走れば、いかに瓦屋の家が被害が大きかったか即理解できる。 新しい瓦でも一部が盛り上がったのを見ました。固定方法がしっかりしてるものは大丈夫でしょうが。 軽さはコルニアル、昔は5年位で即変色していいとは思わなかったが今は改善してるのか・・・。 セメント瓦、重いけど耐熱・防音あって劣化は20年くらいだけど予想外にいいとこもある。 金属屋根、東北地方など雪の積もるとこでは瓦屋根が少なくトタンとか金属の屋根が多い。音、耐熱で劣るが軽くてペンキを塗れば結構もつ。 それぞれの特徴で自分に合ったものを選べばいい。 |
558:
匿名さん
[2012-08-08 22:47:07]
アメリカ人は、見栄っ張りだよ。
ファサードなんて文化は、日本で恥ずかしくて育たなかった。 ビジュアル的には悪くないよ。 容易に風で飛ばされたり、火をもらいやすかったり、踏んだら割れるような商品が、 訴訟大国であれだけ普及すると思う? 欧米人は瓦という文化をもっていない。なんてことはないよね。 |
559:
匿名さん
[2012-08-08 22:56:17]
557さんの総括がでたところで・・・
実は形状も大事。 特別豪雪地帯だが、実家は片流れだとトタンでも半世紀近くもってる。 海がすぐそばなのに。 |
560:
匿名さん
[2012-08-09 04:36:57]
瓦ってなんだ、陶器瓦か 屋根に皿でも乗っけたものをイメージすればいい
ガルバってなんだ、ようは金属だな 屋根にフライパンでも乗っけたものをイメージすればいい コンクリ瓦はブロックを屋根に、シングルは道路を屋根に乗せたと想像すればいい さあ、好きなのを選ぶんだ! |
561:
匿名
[2012-08-09 12:31:48]
他はなんとなく分かる気もするけど、道路を屋根にってムリヤリ過ぎると思う…
|
562:
匿名
[2012-08-09 13:16:42]
ゴムアスのルーフィング敷いて
またシングル敷く意味がわからん。 ゴムアス2枚でも3枚でも敷けば? 厚み同じぐらいだよ。 |
563:
匿名さん
[2012-08-09 13:34:50]
シングルって、オークロッジプロとかのことでしょ?
|
564:
匿名
[2012-08-09 13:43:21]
ルーフィングの厚さ、1~2mm
シングルに厚さ、3mm そんなにアスファルトが好きなら ルーフィング2枚敷けば? 2枚敷いてる家もあるよ 改質アスファルトならグラスファイバー基材で一緒 熱にも火にも弱いからそもそも改質してるわけだし 普通は下地にだけ使えば機能面も十分なわけだが おんなじようなの2枚敷きたい意味がわからない |
565:
匿名さん
[2012-08-09 13:46:38]
ルーフィんグおじさんはスルーしたほうが良いかとw
|
566:
匿名
[2012-08-09 14:20:48]
屋根下地材と屋根材の区別もつかないとはねぇ…
別にアスファルトだからとかルーフィングと同じようなのだからって理由でシングルにしたい訳じゃないと思うけど、なんでそう思うのかが理解不能だよ。 |
567:
匿名さん
[2012-08-09 14:43:55]
つまりはアスファルトシングルを屋根下地にして、その上に瓦でもガルバでも好きな屋根材をチョイス
これで完璧! |
568:
いーぐるがーどおじさん
[2012-08-09 16:17:01]
下地に使うべき材質のものを
あえて外側に持ってくる意味は? その上、下地も同じようなの使うの? 水は強いが火にも熱にも基本弱いから下地に使うんだよ? 改質してるからOKって、下地も改質してあるんだよ? 知らなかったんでしょ? 薄さも3mmって知ってたか? |
569:
匿名さん
[2012-08-09 16:38:39]
他人が使ってない物珍しい位の勘違いや勢いでシングルのような安物を使うのは御自由だが
その上に勘違いしてその優位性を語るような恥の上塗りは避けたいもんだ 施工も楽、なのに安くもなく粗利も大きいサプライサイドしかメリットがないような商品を。 |
570:
匿名さん
[2012-08-09 16:49:40]
二スクボードを屋根の下地にして 、ゴムアスを2重で施工
あとは、オークロッジプロにして、一生放置 |
571:
匿名さん
[2012-08-09 21:54:24]
杉皮葺きなんて最高だよね。
|
572:
匿名さん
[2012-08-09 23:39:16]
シングルがこのスレ限定でここまで嫌われてるのは普及されたら困る理由でもあるとしか思えない。
|
573:
匿名さん
[2012-08-10 00:00:03]
誰も困らんよ
実態を知られて困るのは安普請を高値で売ろうとする商材屋や工務店HMだろう |
574:
匿名さん
[2012-08-10 00:01:22]
>>572
まあそれだけ脅威なんでしょう、ニチハは屋根でもアスファルトシングルでシェアを広げるのか |
575:
匿名さん
[2012-08-10 02:53:24]
何の脅威だよ・・・
脅威の薄さだろ 避妊具ちゃうぞ 3mm屋根材 ニチハニチハ誰やねんお前w |
576:
匿名さん
[2012-08-10 05:56:49]
>572
まぁ、必死なのは1人か2人。しかも以前からこのスレを読んでる人にはスルーしても問題の無いコメントばかり。まともな情報は無いので、相手にしない方がいいです。 こちらはちゃんと相談に応じるなど、スレに添った話しをするとしましょう。 |
577:
検討中の奥さま
[2012-08-10 06:10:26]
バカが一人居座って暇つぶしをしているだけですねw
|
578:
匿名さん
[2012-08-10 06:58:22]
外壁は12ミリサイディングが良かった
屋根も壁も、トタンが主流だった |
579:
匿名さん
[2012-08-10 08:23:51]
屋根材の厚さで比較しても意味無いよ。
3mmだろうと屋根材として性能を発揮すれば何も問題はない。 瓦は重いけど、好む人は多い コロニアルは、軽くて、種類が豊富 実績も多いしグラッサ以上の製品だったら価格も手頃でコスパ一番 ガルバは錆が怖いけど種類も豊富でガルバを好む人も結構多い シングルは、実績少ないから薄くて柔らかいのを指摘する人多いけど今のところ耐火以外の不安要素はなくてコロニアルよりデザインも良くて何と言っても安いからシングル選ぶ人増えている 雨漏りの心配するなら屋根材よりは下地のアスファルトルーフィングを何使うか心配した方が良いと思う。 安いものではなくて改質アスファルト(ゴムアス)は絶対に必要だと思う。 これに変更しても差額はそんなにかからない。標準になっているHMも多い |
580:
通りすがり
[2012-08-10 08:49:45]
瓦自体は確かに長持ちしますが、その下の野地板が長持ちしないと言う話も聞きますが、本当でしょうか?
|
581:
匿名さん
[2012-08-10 09:14:45]
|
582:
匿名さん
[2012-08-10 09:16:13]
|
583:
通りすがり
[2012-08-10 11:18:33]
|
584:
匿名さん
[2012-08-10 11:52:36]
おれさまは茅葺きとか分厚い屋根がいいなぁ。
囲炉裏たかないと虫がついちゃうけどな。 |
585:
匿名さん
[2012-08-10 12:13:19]
今や茅葺は超ハイグレード屋根材です。なんせ職人が居ない。
それと何故、強化ガラス系の瓦みたいなものが無いのだろう? いや、あるのか? 強度が高いから薄く出来て軽くなる、耐久性も申し分なしだろうに・・・ |
586:
匿名さん
[2012-08-10 12:45:08]
それは太陽光パネルだ
まあ、安物シングルよりはるかによい |
587:
匿名
[2012-08-10 13:52:15]
アルミ瓦は?
|
588:
匿名さん
[2012-08-10 16:09:19]
>>580
もう施工済みのようだけど、もしコスト面で可能なら下地にはJパネルがイイと思う。 |
589:
580
[2012-08-10 16:19:32]
|
590:
匿名さん
[2012-08-10 16:22:25]
|
591:
匿名さん
[2012-08-10 16:41:03]
二スクボードって折角書き込んでいるのにね
頭悪いの? |
592:
匿名
[2012-08-10 17:56:53]
|
593:
匿名さん
[2012-08-10 18:13:15]
ニスクボードって断熱材付きガルバだろ
なんだ内側にガルバ張って、アルファルト下地張って、外側にシングル張るのか なんとも意味不明な家だな 適材適所が全くわかってない |
594:
匿名さん
[2012-08-10 18:34:35]
お前さんが 分かってないんだよ 貸す
|
595:
匿名さん
[2012-08-10 18:59:38]
>>591
え、これ誤爆じゃないの? |
596:
匿名さん
[2012-08-10 19:00:13]
外壁最大手で、一番メンテやサポート、販売ができる企業が
アスファルトシングル、ルーフィングという、一番お値打ちで性能が高い素材にちからいれてきたことで かなりニチハを警戒してる業界関係者が結構いるってことだよね |
597:
匿名さん
[2012-08-10 19:42:29]
ニチハのアルマって、オークリッジプロみたいな商品だけど、
これからだね、 棟用の役物も、切妻用の役物もないみたい。 本家よりは立体感がない。 |
598:
匿名さん
[2012-08-10 21:49:07]
ニチハニチハどうでもいいよ
知らんがな お値打ちなのは下地に改質ルーフィング使うことだ 大体あんな安普請の屋根材のどこがお値打ちなんだ |
599:
匿名さん
[2012-08-10 21:50:18]
お前がニチハの何なのか知らんが
誰もここでニチハのニの字も気にしとらんよ ばかでないのか |
600:
匿名さん
[2012-08-10 22:21:02]
ニチハのシングルなんてどうでもいい。
オークリッジプロ、リッジウェイだろ。 |
釘でがちがちに止めるのは間違っているし、
落ちたら人を雇って葺きなおすことが出来るアッパーブルジョアジーが使ってきた建材です。
都市部のその階級に普及したのは、類焼を防ぐことが出来るからです。
田舎の大富豪は瓦なんか使用していませんでした。
明治以降ですよ。「東京のお屋敷はみんな瓦葺だとよ。」って