現在一戸建て建築を計画中です。輸入住宅検討してますが、各業者ですすめてくる屋根材が異なります。セメント瓦・スレート(レイシャスグラッサ・コロニアル)・本物の瓦?どれがおすすめか詳しい方いらっしゃればご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-06 00:25:00
屋根材についてのご意見お願いします。
182:
匿名
[2011-02-23 22:03:32]
リッジウェイってどうなの?
|
183:
匿名
[2011-02-23 22:49:48]
エアルーフドリーム30は金属瓦ですか?
|
184:
匿名さん
[2011-02-23 23:18:58]
>>182
うちは輸入住宅で屋根材はリッジウェイです。 壁は樹脂サイディング。北米で良く見かけるタイプの家ですね。 どちらも30年間メンテフリーといっていますが、どうですかねぇ。 外装をメンテナンス性と機能性で選んだ分、内装は自然素材に拘りました。 壁はドライウォールにペイント仕上げ、床は無垢のフローリングやタイル。 20年以上先ですが、外壁の交換時に漆喰にリフォームしたいと思っています。 |
185:
匿名さん
[2011-02-24 05:10:08]
リッジウェイはコロニアルと同価格帯でも、耐久性はありそうですね。
http://www.kawarayane.com/gekitan/catalog/kakaku/5000.htm エアルーフドリーム30はスレート系の、所謂コンクリ瓦と呼ばれる仲間ですね。 性能的は大分、イメージされるコンクリ瓦よりは向上している模様です。 価格が平瓦系より安いならば、選択の価値はありそうですね。 |
186:
匿名
[2011-02-24 07:41:37]
チタン製の屋根にしたいけど、なんでも教えてください。
|
187:
匿名さん
[2011-02-24 14:55:26]
チタン製の屋根は、主に神社仏閣等の文化財レベルの建物で使われます
非常に高額ですが、耐久性は文句無し。 古い建物の耐震性を上げる為の軽量化にも多大に貢献。 家が朽ち果てても、きっとチタン屋根だけは残るでありましょう・・・ 確か浅草寺の宝蔵門もチタン屋根です、よろしかったら一度ご覧下さい。 |
188:
匿名
[2011-02-24 20:04:19]
屋根だけ50年残ってもねえ…
結局は瓦にしてもコロニアルにしても雨漏りしないためには定期的なメンテが必要って事ですよね! エアルーフ30でサイディングにするか、ゆうCフラット瓦のタイル外壁か悩みます。 |
189:
匿名
[2011-02-24 20:42:44]
近所のコロニアルの屋根を見ると、オレはコロニアルの屋根にする気にはなれないよ。
家によっては、10年位で、色あせが酷く、表面はボコボコになってる。 |
190:
購入検討中さん
[2011-02-24 21:06:48]
チュウオーの横暖ルーフプレミアムにしようと思っていますが、この商品はどうでしょうか?
http://www.chu-o.com/products/roof1.html あ、雨漏り対策は屋根材も大事ですが一番大事なのが屋根勾配です。 近ごろ雨漏りの苦情が多くなった原因の一つが勾配の緩やかな屋根が増えたからだそうです。 私は5寸勾配ぐらいにしようかと思っています。 |
191:
匿名さん
[2011-02-25 07:37:39]
雨漏りが増えたのは屋根材や勾配の問題ってより、複雑な形状と極端に短い軒ですよ。
近所の建売を見てください。 屋根を幾重にも繋いだ形状や、方流れや陸屋根風などの短い軒が多いでしょう。 当然勾配も必要ですが。 コロニアルでも瓦でも一緒ですが、板金納めの部分(下手するとシーリング納め) これが多い程、雨漏りの危険性が必然的に高くなります。 http://www.kawarayane.com/gekitan/catalog/kakaku/8000.htm ガルバ屋根なら、ちょっと厚めに見える一文字か銅板風味がカッコイイですよ コロニアルと見間違う事がありませんので。 |
|
192:
匿名さん
[2011-02-25 23:51:54]
雨漏りが増えたのですか?初耳です。詳しいデータありましたら御教授願えますか。
|
193:
匿名さん
[2011-02-26 07:12:55]
屋根が経年劣化するのは野地板に合板を使うことが増えたことも一因です。
施工は楽になるけど、湿気を通さないので、特に、屋根裏通気口や屋根換気が無い家では、 日本の気候下では湿気により合板製の野地板が腐ることが多々あります。 長期に渡って使いたいのなら、屋根材の材質だけに気をとられずに、 下地材もしっかりしたものを使いましょう。 |
194:
匿名
[2011-02-26 19:17:15]
屋根の下地の素材は何がよいのですか?
|
195:
匿名さん
[2011-02-26 19:23:47]
センチュリーボード?まだある?
板張りなど |
196:
匿名さん
[2011-02-26 21:11:58]
野地板が合板なのは、もう仕方ない現実じゃないかな
杉の野地板は費用的には変わらないけど、強度が若干弱いから施工で嫌われるし 後々必ず隙間が出来るから、もし施主が見たら喜ばないのが現実です。 屋根材なら瓦にコロニアルに金属系、それぞれ選べるのですが、ベニヤの代わりは有りません 内装は石膏ボード、それ以外はベニヤ。 これぱっかりはコストを考えると選択の余地が ありませんね。 金属屋根と防災瓦は、比較的遮水性も高いのでお勧めです。 |
197:
匿名
[2011-02-28 08:42:18]
防災瓦とはゆう薬瓦も防災瓦ですか?
|
198:
匿名さん
[2011-02-28 21:31:08]
防災瓦なら、メーカーの表示に「防災瓦」との表示が通常あります。
瓦にフック状のものがあり、瓦同士を接続する形状になっているものが大半 また瓦の継ぎ目に水を流す加工がされており、メーカー独自形状として 特許を持っているものが多いですね。 各屋根材メーカーカタログなどを見れば判り易いですが コロニアルやスレートも含め、かみ合わせ部分に工夫のあるものは どれもそれなりの価格になっています。 そういった観点で選ぶとなると、瓦もコロニアルも商品価格差は皆無と言えるでしょう。 |
199:
匿名さん
[2011-02-28 21:49:24]
金属屋根の場合、
真夏の高温が野路板をいためる。とのことで、 毛木セメント板をつかう家が増えた。 単に、防火目的かもしれないけど。 |
200:
匿名
[2011-03-02 23:34:16]
太陽光乗せるにあたり、ゆうCフラット瓦かコロニアルかで迷います。
瓦で太陽光乗せると重いのかなぁと気になります。 太陽光乗せてる方どちらで載せてますか? |
201:
住まいに詳しい人
[2011-04-28 22:54:26]
パナホームで建てられたのですか。雨漏りもひどいですが、裁判をおこさないですか。
10年の瑕疵担保はついていますか。付いていても常に工事やられたら精神的に参りますが。 何か信じられないようなトラブルです。新築時から出ていましたか。漏る場所は分からないが、いつも同じ場所が濡れていますか。どこから漏ってくるのか分からないのですか。雨がふればすぐ分かるのか、かなりの雨で分かるのか。 そのとき小屋裏(天井)に上がって漏っているところわかりませんか。 本当に信じられません。 切妻て一番簡単な構造ですが。 |