庭に木を植えたいのですが、何の木がいいのか悩んでいます。
琵琶の木のように、病人が根付くので植えてはいけない木もあります。
今住んでいる借家には、カシの木があり、常緑樹なので、冬になっても葉が繁っていて、
そのため日陰ができて、日当たりが悪いです。
防犯の見地からも、あまりうっそうと大きくならず、
冬には、葉が落ちるような木を探しています。
お金がないので、少しずつ、植木市などで買っていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-01 16:46:00
庭には何の木を植えましたか?
322:
匿名さん
[2007-06-30 12:02:00]
|
||
323:
匿名さん
[2007-06-30 14:18:00]
木の下だけは青々してるって事は風が涼しいからですね。
日当たりの良いところは水蒸気で枯れてるのでは? |
||
324:
のぞき
[2007-06-30 20:25:00]
|
||
325:
匿名さん
[2007-07-01 03:31:00]
>322
たっぷりというニュアンスって人によって違ってきますからね。 芝生をびちゃびちゃにするのもたっぷりだし、水たまりになるような遣り方もたっぷりだし。 元の土が粘土質なら水たまりになるような水の遣り方は遣りすぎとも思えるし、水はけがいい土なら水たまりになってもすぐに引くから問題ないですしね。 |
||
326:
匿名さん
[2007-07-02 13:30:00]
シマトネリコを植えました。
|
||
327:
匿名さん
[2007-07-02 16:33:00]
|
||
328:
匿名さん
[2007-07-02 19:15:00]
良いアジサイがあったので植えました。実は今まで草と思っていたのですが落葉低木になるんですね。ほっておけば2m近くになってしまうのだとか。
|
||
329:
匿名さん
[2007-07-02 19:25:00]
最近シマトネが人気だね。
葉っぱがいい。 |
||
330:
匿名さん
[2007-07-06 13:55:00]
高さ1メートル強くらいの垣根に向いている木ってどういうのがありますか。
一応過去のレス等に目を通したつもりですが、もし既出だったらゴメンナサイ。 |
||
331:
匿名さん
[2007-07-06 14:31:00]
和風の家じゃないならプリペットを推奨
|
||
|
||
332:
匿名さん
[2007-07-06 17:13:00]
ボックスウッドも可愛い。
|
||
333:
匿名はん
[2007-07-14 02:30:00]
ヤマボウシと、その足下にヤマブキを5株ほど植えました。
来年が楽しみなんですが、西向きの玄関先に植えたのでちょっと心配しています。 他には、クヌギ、コナラ、アオハダ、ケヤキ、アシビなど山に生えている木で統一しています。カツラだけがちょっと異質だけど、株立ち風の仕上げと葉が可愛く一目惚れしたので、3本採用です。 |
||
334:
入居済み住民さん
[2007-07-14 09:43:00]
雑木のお庭素敵ですね。
石などを使って、高低差をつけるとよいですね。 しかし、ヤマブキ5株は多いのでは? ヤマブキって、ひコばえが出てどんどん増えますよね。 |
||
335:
No.333 by 匿名はん
[2007-07-16 04:58:00]
>>334
ありがとうございます。 傾斜地なので、敷地を開墾してもらった時に出た丸太を使って土留めや囲いを作り、自然公園風に仕立てています。大雨で勝手に出来た水路(?)に石を積めて川風にしてみました。 ヤマブキは簡単に増やせるようですね。「今」が寂しいので5株採用ですが、増やせたらもう少し玄関先をにぎやかに出来そうで楽しみです。 |
||
336:
匿名はん
[2007-07-18 11:43:00]
教えてください。
ハナミズキってかなり大きくなるんでしょうか? 病害虫対策は特に難しくありませんか? |
||
337:
匿名さん
[2007-07-18 13:52:00]
我が家には、ハナミズキが2本ありますが、
2本とも、ウドンコ病で葉が真っ白になってしまいました。 どうしようもないので、そのままにしてあります。 剪定をすれば、大きくなることは防げると思います。 近所には、2階の屋根に届くくらいの大きなハナミズキがあります。 我が家は、2階の窓から木のテッペンが見えるくらの背丈です。 |
||
338:
匿名さん
[2007-07-21 13:04:00]
剪定しなければ木は大きくなるということを覚えておきましょう。
でもハナミズキなら8mくらいが限度かも・・・ |
||
339:
匿名さん
[2007-08-19 10:45:00]
タチテンモンドウが欲しいのですがどこにも売っていません。
売り出される時期やだいたいの値段をご存知のかたいらっしゃいませんか? |
||
340:
のぞき
[2007-08-19 14:54:00]
タチテンモンドウって、初めて聞きました。
冬には枯れてしまうので、初春に専門店で取り寄せてもらったらどうでしょう。 値段は、タマリュウと同じくらいで、1ケース2千円くらいではないでしょうかね。 どなたか、ご教授を。 |
||
341:
匿名さん
[2007-08-19 16:16:00]
|
||
342:
匿ん名
[2007-10-05 00:09:00]
現在庭の生垣を検討中です。
我が家は洋風住宅(プロヴァンス風)で、シンボルツリーにシマトネリコを植える事は決定しているのですが、問題は生垣。 南面道路でリビングが道から丸見えなので、最初はプリペットの生垣を予定していたのですが、プリペットは成長が早すぎて5〜6年もすると手に負えなくなるとのことで、庭木屋さんは槙の生垣を勧めてきます。 槙なら手間要らずで、虫も付かないし目隠しにも最適とのことですが、槙の生垣なんて見た事が無いし、槙は和風なイメージがあります。 レッドロビンも勧められましたが、刈込が大変そうだし、ありふれてますからね。 どなたか槙の生垣の事、また、洋風住宅に合う生垣について知恵をお貸しください。 |
||
343:
匿名さん
[2007-10-05 18:36:00]
No.342 さんへ
生垣をご検討中とのことですが、植木屋さんがおっしゃる 生垣に使う槙の木は、ラカンマキという種類ではないのでしょうか? 『ラカンマキ』で検索すると、どんなものかすぐにわかりますよ。 私の住むところ(九州)は比較的良く見かけます。(全国的にはどうかわかりませんが・・・) この生垣はやはり和風の建物が多いですね。 また、下のサイトもに参考になれば幸いです。 http://www.misawa.co.jp/owner_support/misawa_owner/garden/garden-index... 素敵なお庭になるようがんばってください。 |
||
344:
匿名さん
[2007-10-05 21:44:00]
|
||
345:
入居予定さん
[2007-10-06 00:07:00]
実家の庭の木(なんの木だったか忘れた)に、毛虫大発生。
信じられないような光景に、しばらく食欲もわかず・・。 現在自宅新築中で、そろそろ外構の検討に入るんですが、あの毛虫の 光景に、植樹が怖くて・・。 でも風致地区なので、高木何本、中木何本・・と最低限植えないといけない本数が決まっています。 自分がこれほど”イキモノ”に弱いとは・・・。 マンション暮らしを続けるべきだったかと、今更・・。 ムシがつかない木って、あるんでしょうか。 本などでは「ムシがつきにくい木」は紹介されてますが、「つきにくい」ではやっぱりつくんですよね? |
||
346:
匿名さん
[2007-10-06 10:48:00]
そりゃ虫が絶対に付かない木なんて無いよ
|
||
347:
匿名さん
[2007-10-06 17:09:00]
ウチには金木犀がありますが、虫がついたところをみたことがありません。
345さん、虫のことよりも、庭師さんに木の剪定をお願いすることが、 今後、メンテナンス費用として発生しますよ。 その点を既に考えられていたらいいのですが、 木の剪定は、1年に2回は必要になります。 その点から考えて、あまり剪定しなくてもよい木がいいかもしれません。 剪定費用も、結構バカにならないですよ。 ハナミズキが、よいかもしれません。 |
||
348:
入居予定さん
[2007-10-06 17:46:00]
347さん、弱虫の私にアドバイスありがとうございます。
剪定って年に2回も必要なんですね・・。 せいぜい年に1回かと思ってました。 結局、生い茂る→風通しが悪くなる→毛虫 ということなんですね。 ハナミズキのほか、あまり剪定しなくていい木ということになると、シマトネリコとかでしょうか。オリーブもかな? 落葉樹だと、葉っぱの掃除はいりますが、冬は葉がないのだから虫はつかないかな? そういえば、レモンなども、虫がつきにくいと聞いたことがあります。 金木犀もそうですが、柑橘系の匂いのものって、虫は嫌うのでしょうかね。 だったら、金木犀、レモン、みかん・・・と、酸っぱい匂いの庭にしようかな・・。 木々の手入れのことをまったく考えずに風致地区に家建ててる自分の**さかげんにあきれますが、今更解約するわけにもいかず・・。 |
||
349:
匿名はん
[2007-10-06 23:02:00]
もみじ系は虫が付きにくいですね。
ただし、西洋もみじ系は虫が付きます。 柑橘類には青虫がつきます。果樹はかならずつきます。 洋風の家なら、ソテツ、ヤシ類などは放置して大丈夫です。 和風の家なら、玉造の木なら素人でも簡単に剪定できます(注:剪定ばさみの届く範囲に限る)。 雑木は、剪定が難しいです。 |
||
350:
342
[2007-10-06 23:13:00]
343さん、ありがとうございます。ラカンマキですね、よく探してみると近所にありました。やっぱり和風かな〜。悪くは無いけど。
344さん、お茶の木ですか。なんか実用的な感じですけど、もっと和風なのでは?でも、お茶という選択肢は知りませんでしたのでじっくりと検討してみたいと思います。 でも、樹姿はプリペットが一番好きだな〜。どうしよう。 |
||
351:
入居済み住民さん
[2007-10-07 19:08:00]
シマトネリコの剪定は年2度くらいですか?
1回1本頼むといくらくらいかかるのですか? |
||
352:
匿名さん
[2007-10-07 22:46:00]
果樹を1本植えたいと思います。グミとスダチがが候補ですが、どちらの方が手間がかかりませんか?
|
||
353:
No.343
[2007-10-08 09:16:00]
342さん、プリペットは花もきれいで香りもいいですよね。
大賛成です。 成長が早くて、年に二回は剪定が必要みたいですね。それと、寒さに弱いこと。 ネックといえばそれだけでしょうか。 植物も生き物。お世話してあげれば、愛着もわくし、きれいに育ちます。 庭いじりが楽しくなりますよ。心が落ち着きます。352さん、グミもスダチもあまり手間はかからず、簡単に実もついてくれると思います。(植える地域によりますが) 私の住むところ(九州)は、2つともほっといても育ちました。 グミは前の家で、秋になるとたくさんの実がついて、良く鳥が食べにやってきました。しかも、熟したおいしそうな実だけ食べていました。 今の家のスダチは、食べられることはないですが、たまに葉に毛虫がつきます。そのときは軽く薬をまきます。 ユズやダイダイ、レモンも一緒に植えていて同じようにほっといて育っています。(笑) 柑橘類は比較的扱いやすいようです。 でも、うちのレモンは、なぜか花が咲いても実が出来ません。 参考になればどうぞ |
||
354:
343
[2007-10-08 09:21:00]
343です。上のレス見にくくてすみません。
342さんと352さんへのレスです。 |
||
355:
入居予定さん
[2007-10-08 10:09:00]
このスレッド、とても参考になります。
シンボルツリーと生垣を何にしようか考え中です。 外構屋さんのお勧めは、生垣レッドロビン、シンボルシマトネリコですが、個人的(庭の知識全然ありません)には、こちらでも話題のプリペットかシラカシが生垣にはいいかなと思っています。 シラカシにについては虫がつきやすいとも聞きますが、どうなんでしょう。 シンボルツリーは、シマトネリコでもいいですが、オリーブも好きです。 また、唐突かもしれませんが、上手に外構デザインをくめば、ソテツも素敵じゃないかなあと思います。 関西在住ですが、ソテツは冬は越せるでしょうか。(雪はほとんど見たことのない地区です) また、たいして広くない外構にソテツをうまく組み合わせるコツ(周囲の植栽の仕方)はあるでしょうか。 以前、室内に置いていたクワズイモの根に虫が発生して腐ったことがあるのですが、ソテツ(なんとなく似てる気がする)も虫被害ってあるのでしょうか。 質問ばかりですみません。 |
||
356:
匿名さん
[2007-10-08 10:12:00]
庭に椿があるのですが、春にチャドクガが大発生しました。
毒針持ってる毛虫だし、泣きたくなったけど、何とか全て駆除成功。 椿、山茶花には、毒毛虫のチャドクガがつくので要注意ですね。。 金木犀もあるけど、これは特に問題ないです。 あと柿と梅の木には、イラガ(これも毒虫)が付いて気持ち悪かったあ〜! 他に柑橘系だと、グレープフルーツの木にアゲハ蝶の幼虫が発生。 まあ、これは見た目はグロいですが、害虫ではないのでOK。 植木の剪定は業者に任せるのが簡単と言いますが、お金も掛かるので、なるべく自分達で独学ながら努力されると良いのでは・・? 剪定もやってみると結構楽しいですよ。筋肉痛に悩まされますが・・ね(笑) |
||
357:
匿名さん
[2007-10-08 14:36:00]
先月、もみじにアオイラガが大量発生し、葉っぱが半分以上、食べられてしまいました。殺虫剤を撒いたら、翌日、100匹ほど死骸が落ちていました。
庭には、他に、シラカシ、シャラ、ハナミズキ、シマトネリコが植えられていますが、それらはほとんど被害に遭いませんでした。 |
||
358:
No.343
[2007-10-08 14:38:00]
355さん、シラカシはプリペットよりも背が高く、良く茂るので防風や目隠しに最適ですね。(プリペットは70cmぐらいシラカシは1mぐらい)
でも、虫がつくのは考えておいたほうが良いかと思います。 剪定もある程度必要かと… その分プリペットはほっといても自然な樹形が美しいので、シラカシと比べると手はかからないですね。 ソテツは最近新築のところでは見かけなくなりましたね。 近所の駅では元気に育っています。成長はかなり遅いです。 私は九州なので気候が違うのかもしれませんが、自生しているところもあるらしいので、虫などにも強いかと思います。植え方としては、ソテツを中心に周りを背の低い物で囲んだりするものを良く見かけます。 |
||
359:
入居予定さん
[2007-10-08 15:59:00]
358さん、ご親切にありがとうございます。
近所の育樹園にさきほど見に行ってきました。 モミジにもいろいろな種類があるのですね。「野村モミジ」というのが、姿が美しかったです。 こちらで虫がつきにくいと聞き、見に行ったのですが、357さんのように他の植物は無事なのにモミジだけやられることもあるのですね・・。 ソテツは、実物を見ると結構デザインが難しいなと感じました。 小さいうちはいいですが、育ってくると雰囲気が変わりますね。 プリペットやジューンベリーは、実物を見ることは出来ませんでしたが、今度もっと大きいところに見に行ってきます。 気に入った木はたいてい株立ちなのですが、そればかりじゃ単調になるのでしょうね。組み合わせ方もセンスがいりますね。 |
||
360:
匿名さん
[2007-10-08 17:29:00]
洋風に仕上げようと思うなら、無理に木を植えなくても、
フェンスにつる系の植物をからませるのは、いかがでしょうか? 「なにわいばら」、「クレマチス」、などは洋風な感じがすると思います。 落葉系と常緑系とがありますので、調べて見られたらいかかでしょうか。 木は思ったより手がかかりますので、 あせらないで、1年を通じてあちらこちらで見てから決めても十分です。 あせって、植えてしまうと、生き物ですから、あとが大変です。 また、庭がお隣と面している場合など、 落葉した枯葉がみんなお隣の敷地に落ちてしまい、 いらぬ気を使うことにもなります。 そういうことを考えて、境界ギリギリに植えないほうがよいです。 将来的に木の直径が1mくらいになりそうなら、 それを考えた位置に植えることをお勧めします。 |
||
361:
入居予定さん
[2007-10-08 20:34:00]
そうですね、初心者ですので最初から頑張らないで・・とは思うのですが、風致地区なので、高木何本、中本何本、低木何本と、最低限植えなければならない木の本数が決まっているのです。
思っていたより本数は多く、外構屋さんの提案で低木は生垣で数えましょうということになっています。 |
||
362:
352
[2007-10-08 22:25:00]
353さまありがとうございました。実は私も九州です。小さいころよく実家のグミを食べていたので、子供にもそういう体験をさせてやりたかったので果樹を1本植えたいと思っていました。ただ、世話が大変だちお枯らしてしまわないか心配でした。グミを植えたいと思います。
|
||
363:
契約済みさん
[2007-10-12 13:58:00]
この時期キンモクセイの香りがとてもよく、癒されるのですが、
キンモクセイを植えている方いますか?結構多く成長するみたいですが。 新築するのでキンモクセイを北側にと検討しています。 ムシとかよってきますか?気をつけたほうが良いことがあれば、教えてください。 |
||
364:
ビギナーさん
[2007-10-12 20:54:00]
実家に金木犀があり、母は「虫もつかず、手入れもいらない」と言っています。
ただし、樹形はこんもりしていて今風ではありません。 ちなみに我が家は、このスレッドで「虫がつかない」と言われているモミジにカイガラムシがつきまくってますので、日当たり・環境など、個人差もあるかと思います。(関西地方の、日当たり良好の土地です) |
||
365:
契約済みさん
[2007-10-13 00:33:00]
>364さん
ありがとうございます。参考にしながら、自分でも調べてみます。 確かに形は丸みを帯びて、こんもりした雰囲気のものをよく見ます。 シンボルツリーとしては検討していません。南側が正面になるのですが、パームを考えています。 キンモクセイは北側にと検討していたところです。 |
||
366:
匿名さん
[2007-10-13 10:03:00]
我が家にも金木犀がありますが、
常緑樹ですので、冬でも緑緑しています。 365さん、北側でもよいと思いますが、 花が咲いた後、木の下は、花びらが落ちて、橙色の絨毯になります。 隣家の敷地に花びらがおちないように、 ゆとりをもって植えられた方がよいですよ。 我が家は南道路に面していますが、 これからの季節、道路に散らばった落ち葉掃除で大変です。 |
||
367:
匿名さん
[2007-10-13 20:19:00]
キンモクセイ、匂いがキツくて苦手です。どうしてもトイレを連想してしまいます。そんな人、結構いるんじゃないでしょうか? 家の近くの集合住宅になぜか沢山のキンモクセイが植えてありますが、朝の清々しい空気に乗ってくる匂いは許せても、日中、夕刻、容赦なくプンプン匂ってくるあのドギツイ香りには眩暈がします。私はアレルギーでもあるのか、あの花の匂いにさらされてると喉の奥が痒くなってきますし湿疹と頭痛もでてきます。 敷地が広ければさほど気にすることもないでしょうが、密接した住宅地ではキツイ匂いが苦手な人もいる、という事も考慮したほうが良いかもしれませんよ。
|
||
368:
契約済みさん
[2007-10-14 01:19:00]
|
||
369:
ビギナーさん
[2007-10-14 17:30:00]
玄関先に5〜6本中〜高木植える予定なのですが、見に行って気に入るのはたいていシマトネリコ・ヤマボウシなど、株立ちのものばかりです。
株立ちばかりだと締りがないとも聞きますが、組み合わせとしてどのような木がよいでしょうか。(好みもあるとは思いますが) 夫はサルスベリが好きなので、入れてくれと言いますが、マッチングはどうでしょうか。 私は個人的にはオリーブも好きで、そんなこんな好みばかり言っていると、バラバラな外観になってしまいそうです・・。 |
||
370:
匿名さん
[2007-10-14 18:21:00]
キンモクセイはすべて雄株でクロ−ン栽培。
キンモクセイの雌株に関する情報、−実のなるキンモクセイがあるところ−を教えてください。 一度みたい!! |
||
371:
匿名さん
[2007-10-14 21:48:00]
>370
相模原市の相原高校にあるそうですけど・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも貼った芝生の土の下の土(元の地面)が濡れないと、根が行こうとしないんでは?
元の地面まで濡らすには、かなりたっぷりとやらなくては。