私は現在マンションに住んでいるのですが、
あの手この手を尽くしたのですが、上階の騒音に耐え切れず
戸建てに越そうと思い、予算や交通面の事もあり注文ではなく
建売物件を探しています。
そこで聞きたいのですが、色々掲示板等を見てみると
戸建ては戸建てで大変そうなんですけれど、
私は車等そういう騒音は大丈夫というか気にならないのですが
上から降ってくる音はどうしても気になってしまいます。
人間生活していくうえで音は必ず出るものなので仕方がないというの
おかしいですが、
逆に誰もが無音で生活していたらそれはそれで気持ち悪いですし。
なんだか話が変な方に行ってしまいましたが、やっぱり戸建てだと
上から降ってくる音がないだけ全然良いでしょうか?
マンション等の場合最上階ならいいのかもしれませんけれど、
基本的に上下・左右・斜めに居住者がいるわけで、
壁を挟んでいるだけですからゆっくりできないというか。
戸建ては壁・外・隣の壁ですからそういう部分でもマンションよりは良いでしょうか?
騒音問題にも色々ありますがやはり上階が五月蝿いというものが多いようですし。
なんだか長文になり、文章力もなく大変申し訳ないのですが、
ご意見いただける方居ましたら宜しく御願いします。
失礼しました。
[スレ作成日時]2007-12-05 21:32:00
マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい
144:
入居済み住民さん
[2009-07-28 19:44:00]
|
145:
匿名さん
[2009-07-29 00:44:00]
やはり、鉄筋コンクリートの戸建住宅が最高。
音の面でも、耐久性も、 あと、それが当たり前なので大抵の会社は宣伝しないが、 標準で 「高気密高断熱」 です。 |
146:
匿名さん
[2009-07-30 07:46:00]
マンションから一戸建てに引っ越す人は、
HMにダマされて2階にトイレを設置してしまう人が多いんですよね。 2階建てだと2階にトイレがあった方がいいかな? って思ってしまうんでしょうが、 実際に住んでみると案外使わないものですよ。 2階にいる時にトイレに行く機会なんてありませんからね。 そんなものより収納、押入れ、クローゼットなどを広くした方が、 断然利用価値は上がりますよ。 ダマされる人が増えています。 しっかり考えてくださいね。 |
149:
新築
[2009-07-30 12:40:00]
>>142
うちか? 去年、田舎の150ツボの土地に大手HMで総2階で48ツボの家を建てた。 何故総2階かというと、駐車場を広く取りたかったから。2台はガレージにしました。 旗竿で30ツボは竿で道としてしか使えない。 |
150:
匿名さん
[2009-07-30 12:43:00]
|
158:
匿名さん
[2009-07-31 18:51:00]
鉄骨や木の軸組で建てるやつは貧乏人だ
|
159:
もんた
[2009-07-31 20:14:00]
>>158
なんで? |
160:
匿名さん
[2009-07-31 21:00:00]
自分の経験なんじゃないか。
後悔してるんですね。 可哀想な方です。 |
161:
匿名さん
[2009-07-31 23:33:00]
一戸建ては音は車の音とかが大きくなったが、上下左右からの音に悩まなくなった。
ただ、階段の上り下りは意外と不便、、、 平面で暮らすのと立体で暮らすのに、しばらく慣れなかった。2階にトイレが無いと大変ですよ。 子供が寝ぼけて落ちたという話は良く聞きますから。 |
162:
匿名さん
[2009-08-01 01:54:00]
>161さん
音が大きくなったなんて、欠陥か安い建売だったのでは? |
|
163:
匿名さん
[2009-08-04 19:39:00]
>>161 さんの話に同意。。うちも高層マンションに住んでいたので、車や蝉の音は気にならないほどでしたが、
戸建てに住んで、それらが非常に感じますが・上下左右の生活音は気にならなくなりました。 |
164:
購入経験者さん
[2009-08-04 20:47:00]
ちょっとお邪魔を。
タイトルと最新レスを読んだだけなので途中の話題に関係ないかもしれません。ご了承ください。 で、私もマンションから戸建てに変わった身ですが、もともと四方が囲まれたところは嫌だったので、マンションも最上階で1戸だけ独立してました(上左右は無く下だけでした。) なので当然騒音は少なく、また車の音もなく蚊や虫にも悩まされませんでした。 どうして戸建てに移ったかと言えば、やはり狭かったのです。 家族5人で3LDKは手狭でした。 相当広いマンション(100平米以上)に住んで居れば悩みもなかったかも知れませんが・・・・。 やはり広さは魅力です。 但し二階建てでも一階の広さがマンション程度かそれ以下では意味がありません。 我が家はそこに拘りました。 二階は狭くても一階を広くしようと。 現在一階が100平米を超えていますので、ゆっくりと過ごせています。 また騒音は、マンションに比べサッシやガラスが違うので全く気になりません。 交通量の少ない場所を選んだこともありますが。 一番の問題はご近所付き合いじゃないでしょうか。 それはマンションの比じゃないですね。 |
165:
入居済み住民さん
[2009-08-05 22:31:00]
音を気にせず暮らせるのもかなり快適なんですが、私はお買い物に行って重い物を買ってくるたび、庭に車を止めていることにありがたさを感じます。以前の駐車場もそこそこ近かったのですが、お米・ビールを買ってくるのはうんざりでした。
|
166:
ポーターさん
[2009-08-05 23:53:00]
ああ、そう言えば買い物に付き合えって言われる回数が減ったね。
これは戸建て効果だったんだ・・・ |
167:
匿名さん
[2009-08-06 10:44:00]
|
168:
匿名さん
[2009-08-06 11:00:00]
番犬を飼って犬小屋を自分で作りたかった。犬は雑種でも可愛い、小屋はイビツだけど気に入ってもらったみたい。
息子はギターを弾きたかったらしい。 深夜まで思う存分弾いている。かすかに聞こえる程度なのが幸い。 妻は私ともっとコミュニケーションを取りたかったみたいだ。 今では毎日罵声が飛んでくる。 やっぱり戸建はいいですよ、人として抑圧されない環境を持つことは大切なんだと思います。 住替えて初めて分かる事実です。 言うなれば、マンションは監獄に近い構造なのかもしれません。 |
169:
住んでみて
[2009-08-10 15:17:00]
今年の3月に、Lガーデンから一戸建てに引っ越しました。
私の場合7階建ての7階だったので、上より下が気になるぐらいでした。 最近は、二重サッシに高気密住宅の為か あまり外部の音は気になりません かえって、室内の生活音の方が聞こえます。 マンションでは、自分の室内だけのメンテナンスで済むのでらくでしたが 一戸建てでは敷地内すべて自分でやらなくてはならないので、結構大変です。 ただ、マンションに住んでいる時に管理組合の役員をやっていたのですが 共有部分で何かやろうとしても、何につけても反対する人がいましたが 一途建てでは自分の思ったように出来るので、大変な分 気が楽ですね。 |
170:
匿名さん
[2009-08-10 19:34:00]
そーそ、管理組合が大変ですよね。庭に木を一本植えるだけ・エントランスの飾りひとつにも
組合の承認いりますもんね、うちなんて趣味の悪い理事長がいた時は とんでもない悪趣味な環境になってました。 |
171:
匿名さん
[2009-08-11 10:06:00]
地震怖いね^^; 戸建だと・・・
|
172:
匿名さん
[2009-08-11 15:04:00]
地震怖がるなら、賃貸が一番。
戸建ては土地があるぶん、まだましだよ。 |
今度建てるときは筐体の研究をしっかりしてから建てようと思ってます。