担当営業さんより、大阪府下NO1の実績、すばらしい社長の元全社員生き生き仕事をしている、耐震3、住宅性能評価付、自由設計、坪単価45万円、街並み、信用信頼、充実のアフターサービス、土地の希少性を訴求されました。ただ、あまり良い評判を聞かないのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
フジ住宅の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345291/
[スレ作成日時]2007-08-02 18:31:00
フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判
No.2 |
by 匿名 2007-08-03 02:03:00
削除依頼
経営理念感想文と称する、社長を褒め称える作文を読ませられませんでしたか?
|
|
---|---|---|
No.3 |
by 匿名 2007-08-03 02:07:00
アドバイザーと称する営業が、結局はフジ以外はあかんという話をまわりくどくされませんでしたか?
|
|
No.4 |
by 検討中 2007-08-03 15:06:00
感想文は読みました。その通りなら申し分ない会社なのですが、離職率が異様に高く、営業担当が引渡しまでいてるのは稀らしいと聞き、不安です。良い会社ならそんなことはないだろうと・・・
どこの不動産屋さんも同じようなものなのですか? |
|
No.5 |
by 匿名 2007-08-05 00:06:00
離職率が高いのは不動産業界の特に営業には宿命と思います。
ただ、フジ住宅に関しては半年で約半数が入れ替わると聞きます。結論は人材育成は出来ない会社なのでしょう。出来る人を探しているのだと思います。ただ、それにも限界があると気づいたのか、少し前から新卒採用をはじめています。洗脳度合いを高めていくことにより出来る人の割合をふやそうということです。 価格と立地に納得されたのであれば、いいんじゃないですか? |
|
No.6 |
by 匿名さん 2007-08-05 00:15:00
育成ができないのに新卒集めてどうするんだろう・・・
|
|
No.7 |
by 匿名 2007-08-05 00:53:00
白から洗脳するんですよ。
フジ住宅はすばらしい会社、社長は本当に社員と社員の家族のことを考えていただいている、会社第一主義、出来る人を伸ばす、言えばいいだけ、本音率直ストレート天真爛漫ありのまま・・・ 選考の時点から始まっています。 |
|
No.8 |
by 匿名さん 2007-08-05 10:01:00
別に悪いことでもないんじゃ?
ワンマン経営者としては理想な育て方。 |
|
No.9 |
by 匿名 2007-08-07 02:00:00
8さん
おっしゃるとおりです。 ただ、スレヌシさんが心配されている離職率に関しては、 新卒以外は加速します。 そのあたりが心配でしたら「フジ住宅」は静観するしかありません。 担当が新卒営業マンである以外は。 |
|
No.13 |
by 地元不動産業者さん 2009-05-19 23:15:00
みなさん感じの良い社員さんばかりですよ・・・・・
|
|
No.15 |
by 最悪 2009-06-04 21:32:00
値下げしてる。腹立つ。
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2009-06-27 15:37:00
マンション板のほうでフジ住宅の会社の内容を吟味しておりましたが、突然閉鎖されましたので、出来ましたら続きはこちらでお願いします。会社を売っている割に会社自体がどうなのかという疑問が消えません。
|
|
No.21 |
by ビギナーさん 2009-07-12 00:18:00
夢の住宅館へ行った方いられますか?
どんな感じなんでしょうか? なぜかご飯も出る、そうなんですが。 |
|
No.22 |
by ビギナーさん 2009-07-12 23:42:00
ド素人の私にはとても勉強になりました。午前中から行けば弁当が無料で食べれます。
その代わり一日仕事になりますが・・・ |
|
No.28 |
by 入居済み住民さん 2009-07-15 15:14:00
コスト削減について一言。
建物解体はハウスメーカーよりも解体業者に直接発注した方が安くなると思います。 私の場合、インターネットで検索して解体業者を見つけたおかげで33坪の家の解体費用が 30万円も安くなりました。 コストを削減した資金で、新しい家具や大型テレビなどを買うことができました。 建物解体はインターネットで見つけた方がお得です。 解体 坪単価、解体費用などで検索すると解体の安い坪単価などの目安がわかりますよ。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2009-07-22 13:46:00
はじめ建設の家も注文始めましたね。耐震3で1060万だそうです。フジ住宅危うし?
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2009-08-01 17:29:00
建物の出来どうこうは分かりませんけど、会社の雰囲気が気に入りませんね。
独裁軍事教育のような、宗教的思想統制のような。 創業者が半島からの人かどうかは知りませんけど、 ちょっと北の独裁政権に近いようなとこ、確かに感じます。 好感持てません。私はここはやめます。 営業さんも、口ばっかりって感じ。知識もあるやらないのやら。 ちょっと田舎で土地探して、信頼できる大手メーカーで 建てるのが一番安心かと考えてます。 予算が許せばですけど。 時間かけてゆっくり考えますわ。 |
|
No.44 |
by 匿名さん 2009-08-11 23:29:00
値下げぐらいするだろ
値下げまで待ってたらほしかった場所なんて残ってないだろーが |
|
No.45 |
by 入居済み住民さん 2009-08-12 00:30:00
とあるHMで家を買ったときの事ですが
そこの営業が以前フジ住宅で営業していたと しきりに自慢していました。 フジで培った話術?をふんだんに駆使していたようですが 平気で嘘をつくような、本当に最低な人間だったので 担当を変えさせました。 |
|
No.46 |
by 匿名さん 2009-08-13 02:59:00
担当が気に入らないなら普通かえてもらうし…。
でも元フジ社員が辞めたくせにフジを誇りに思って話すのが謎ですね。きっと経営理念が受け入れられなくてクビだろうに…。逆にその担当営業すごい寛大でやり手なヤツかも 担当かえて失敗だな(笑) |
|
No.48 |
by 物件比較中さん 2009-08-22 09:40:59
少し前に検討していた者です。
営業のなあなあ口調がアタマにきました。 若い営業マンが多くて、しつけがなってないのか、 中にはほとんどタメ口をきく輩もいます。 ずっと敬語でとは言わない。 だが、せめて相槌は「うん」じゃなくて「はい」だろ! 「それでねー」じゃなくて、「それでですね」だろ! やたら社長とか会社の自慢話を聞かされて、 それでなんなん?ほんとに本心で言っているん?とも思った。 そんな自分を犠牲にしてまで会社好きな人間おれへんやろ。 別のスレで見たけど、宗教会社なんですかね? |
|
No.50 |
by 検討中 2009-08-28 15:04:47
他のスレを読んで、会社のやり方はどうかな?とは思いましたが、建物はどんな感じですか?
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2009-08-28 22:03:04
値段なりですよ。この世界、安くて良い(グレード)ものはありません。安くて良い(品質)のものはありますが。その視点でももう一つかな。営業がいいこといいすぎるから、契約後に幻滅しますが、そのときには後には戻れないようになっています。他も見た上で納得してからにしましょうね。といっても土地とセットだから、良い区画はなくなるしね~、まぁ後悔しないように。
|
|
No.52 |
by 検討中 2009-08-29 00:44:03
見た感じでは、そこそこいいように思えましたが、担当者がすぐ変わる・電話しないと言いながら、平気で電話をかける・遅い時間に来る・アフターがないなど・・・良い話は聞けないので、やはり会社も建物もそれなりですね。 まだ契約までいってなので、慎重に考えたいと思います。ありがとうございます。 |
|
No.54 |
by いつか買いたいさん 2009-09-02 13:09:06
モデルハウス見て、全体にちゃっちいなあと思いました。
建具?とかクローゼットとか、なんとなく安っぽいなと。 値段がそれなりなので、仕方ないですね。 営業が夜遅くに訪ねてきたり、強引に電話されたりするのはもってのほかですね。 そんな営業させてて、よくつぶれずにいられるものです。 アンケート書かなくてよかったです。 |
|
No.57 |
by 匿名さん 2009-09-05 14:49:16
↑これなんですか?
|
|
No.58 |
by ハウス 2009-09-10 23:21:49
よその会社にも行ってみなどこも強引に連絡くるから
連絡こないなら相手にするような客じゃないってことやな。相手にされてよかったやん |
|
No.59 |
by 匿名 2009-09-14 13:53:59
私も先日いってまいりました。
営業マンの口調がものすごく腹が立ちました。 大きな買い物をするのに悩むのは当たり前です。 すぐに決断を急ぐような口調だし、私が「駅から20分までが希望」に対して、駅の近くはいろんな人が住んでいて物騒とか散々言われて、駅周辺の他社さんの物件状態を紹介されて、「じゃぁここに行ったらいいんですよ~」とか何回もいわれました。 なので、「行きます。」って言ってるのにフジの物件をしつこく紹介されて。 他の会社に行けとかいう営業マン。 行くからさっさと帰してくれよとおもいました。 |
|
No.60 |
by 近所をよく知る人 2009-09-14 16:14:20
この会社って、北の独裁政権もそうだけど、
私は京セラを連想するね。 生き神レベルに祀り上げられた創業者がいて、 妙な論文書かしたり、教典みたいのがあったり、 精神論で従業員を支配しようとしてるとこ。 いわば、洗脳経営ってやつだろうか。 どちらも身内だけで自画自賛を繰り返してるけど、 京セラは裏での従業員の不満度の高さったらない。 思想的に圧力掛けてるから表に出てこないだけで、 鬱積したものは他の一般企業よりも根深いものを感じる。 そこらへんは某巨大掲示板でちょっと検索すればわんさか出てくるけど、まあこのスレでは関係ないね。 この点はフジ住宅だって同じようなものだと思うね。 なんにせよ、客にも精神論を振りかざして、妙な教典見せて共感させようとするのはとっても迷惑。 そんな理想論、どうせ口先だけの嘘でしょーに。 こっちは、口先だけのきれいごとより、形ある品質のよいおうちが欲しいんですってば。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2009-09-14 20:36:12
いまは知りませんが、京セラ創業者の稲盛さんの本が営業研修使われていたこともありましたしね。似てると思います。というか意識的にマネている部分もあるかと。
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2009-09-15 23:37:34
会社の体制はどうであれ、建物自体はどうなんですか?
ぶっちゃけ、いい物安く買えるんだったら会社の中は どうでもいい。 会社は凄くいいけど、建物最悪よりはいい。。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2009-09-16 16:04:23
主観ですが、グレードは最低ランク、品質は中の下、顧客満足度は下の中。
耐震3で売っているが、今時当たり前。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2009-09-17 00:14:47
実際住んでる人の意見ないですか?
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2009-09-17 20:10:38
実際住んでいるひとがこの掲示板を見る目的は?あまりないと思いますけどね。
|
|
No.68 |
by 入居済み住民さん 2009-09-17 23:27:28
ローカルのツーバイHMよりマシだと思いますよ。
|
|
No.69 |
by 匿名さん 2009-09-17 23:42:08
上場企業のF住建と同レベルです。
|
|
No.70 |
by 匿名さん 2009-09-17 23:46:46
>>上場企業のF住建と同レベルです。
それは良い意味で?悪い意味? |
|
No.71 |
by 匿名さん 2009-09-18 00:17:52
>>上場企業のF住建と同レベルです。
F住建って上場してないんじゃなかったっけ? |
|
No.72 |
by 匿名さん 2009-09-18 00:30:14
↑
F住建って富●住建じゃなく、 ファー●ト住建の事ではないでしょうか。。 |
|
No.73 |
by 匿名さん 2009-09-18 00:34:41
|
|
No.74 |
by 匿名さん 2009-09-18 14:45:58
|
|
No.75 |
by 匿名さん 2009-09-18 17:12:41
人によって違いますが、少なくとも、建築条件付きではないところ。
|
|
No.76 |
by ビギナーさん 2009-09-18 21:17:53
お金に余裕がない俺は、どこがおススメですかー?
|
|
No.77 |
by 匿名さん 2009-09-20 00:15:13
F住宅は町並みとか耐震3とかでいらん付加価値をつけようとするから500万くらい高い。その目線だと、F住建、1建設、飯○建設あたりがベストでしょう。F住宅と同程度の仕様で1080万とかいう注文建築?も発売しているぞ!
|
|
No.78 |
by 匿名さん 2009-09-20 01:30:24
>77さん
情報ありがとう。 F住建、1建設、飯○建設も検討してみます。 F住宅のモデルハウスみたけど、柱?壁?が太い様な気が しました。 木造で耐震3となるとそうなるのかなぁ。。 知人の鉄筋の家は柱が細かった様な気がします。 |
|
No.79 |
by 物件比較中さん 2009-09-20 02:47:08
フジ住宅は設計士さんがついてくれて、ある程度
自由設計にしてもらえますよ。 F住建はたしか設計は営業さんがしてたはず。 まあ、何を重視するかにもよりますけどね |
|
No.81 |
by ビギナーさん 2009-09-21 00:45:57
>80
今フジさんで検討中なのですが、どのあたりが良いか よければ詳しく教えてください。 探している地域の土地が高く、大手HMでは建てる余裕は ないので、良心的な値段で出来るだけ良い家を建てたいと 思っています。 |
|
No.82 |
by ビギナーさん 2009-09-23 00:40:43
断熱材がセルロースファーバーでエコ
|
|
No.83 |
by 住民 2009-09-29 01:52:52
嫌なら買わなければいい
満足してる者として 君らは かなり迷惑な奴らだな |
|
No.85 |
by 匿名さん 2009-10-08 11:54:37
>84
社長(会長?)の国籍がどこかとか、売り方がどうかとかでなく、品質、アフター、住んでいる人の満足や不満にどういったことがあるか知りたいのです。社員の離職率が高そうですが、購入者に影響なければ、問題視いたしません。(普通そうじゃないですか?) |
|
No.86 |
by 申込予定さん 2009-10-12 20:32:25
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2009-10-12 22:19:24
>86
79さんへの回答だけどHMも仕様外の 製品は使えないとか、工法に制限があるなどの制約あるよ。 おかしいんじゃないですか? そもそもハウスメーカーが注文住宅と言うのがおかしい。企画住宅でしょう。 注文住宅は工法や材料一つ一つ選べるものが注文であって、その選択肢のないHMは注文住宅ではない。 よってフジ住宅も注文住宅ではない。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2009-10-18 20:26:55
最悪です。
|
|
No.89 |
by フジの家 2009-10-19 16:46:11
フジ住宅のHPを見ると各分譲地のページにブログがほぼ毎日更新されている。
その分譲地を担当をしている社員さんは出したくもない自分の顔を出されて気の毒だ。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2009-10-19 19:23:09
自由設計っていっても、設計士さんとの打ち合わせは1日だけ。
そんで1週間で返事しないといけない。 一週間以内だと通って話しはさせてもらえるけど、1週間で 決められるものなのか。。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2009-10-19 23:10:06
そりゃひどい!一日だけって?建売系ですらもっと時間かけるでしょ?
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2009-10-21 21:42:01
1週間の間、電話とFAXで変更等はしてもらえるけどね。
|
|
No.93 |
by 匿名さん 2009-10-21 22:04:09
五十歩百歩
|
|
No.94 |
by ジーズランド購入者です 2009-10-22 13:11:11
家を買うって事は、一生に一度ぐらいです。
私は営業マンの対応で、ここ(フジ住宅)えぇやんと思いました。 出来た家を、良い悪いと評価を付けるのは、購入者だと思います。 どんな人でも100%の評価はないと思います。 良かった所も悪かった所も人それぞれだと思います。 (フジ住宅じゃなくても) 私はフジ住宅に建ててもらって良かったと思いますがね 他の会社で買ったも、同じ事いいますがw 住めば都だぁぁああw |
|
No.95 |
by 匿名さん 2009-10-22 18:30:38
良いと書けば業者扱いを受け、悪いと書けば誹謗中傷と言われ・・・
こういうところ、そもそも参考にならないと思うよ。 |
|
No.97 |
by 匿名さん 2009-10-24 16:55:49
ジーズランド購入者さん
ほんとうに設計士さんとの打ち合わせ1日で間取り決められたんですか? |
|
No.98 |
by 地元不動産業者さん 2009-10-24 18:55:26
このスレって無責任発言がやたら目立ちますね。
購入検討している方へ有益な情報を発信してあげよう!って気持ちで書き込みしてあげたら?と思うのは私だけではないはず。。。匿名掲示板の宿命ってヤツですね。 |
|
No.99 |
by 匿名さん 2009-10-25 22:07:25
有益な情報?マイナス面もりっぱな「有益な情報」でしょう?
在日がどうのこうの以外は。 |
|
No.100 |
by 匿名さん 2009-10-25 23:21:43
>地元不動産業者さん
有益な情報をお願いします。 |
|
No.101 |
by 匿名さん 2009-10-26 19:03:37
特にこだわり持たない無難な間取りだったら
打ち合わせ1日でも出来るんじゃない? |
|
No.103 |
by 匿名さん 2009-10-26 20:10:35
マンションのスレは閉鎖されて、半分以上の書き込みが削除されたし。
あのスレを見ればフジ住宅が100%わかる良スレでしたのに。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2009-10-27 00:14:03
あのスレなくなって、株価回復しましたからね(笑)
|
|
No.108 |
by 物件比較中さん 2009-10-28 14:16:02
ほんとに設計面談1日なの?
検討中なので実際建てられた方教えてほしいです。 |
|
No.109 |
by 申込予定さん 2009-10-28 22:13:10
>>108
聞いている限りでは、かならずしも一日ではないそうです。 FAX等でやりとりしながら修正もありますし、内装等は別途やるそうです。 ただ、ここは純粋な注文住宅メーカーではないので、何ヶ月もかけて細かく調整、 というのはやらないらしいです。そこが、坪単価が安い理由らしいです。 #建築士の人件費も馬鹿になりませんし |
|
No.110 |
by 物件比較中さん 2009-10-29 20:41:18
坪単価そこまで安くないような。。
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2009-10-29 22:25:31
自由設計する場合は追加費用です。その上で「基本」は設計面談は一日です。色きめは別途一日あります。がんばって一日でお決めください。
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2009-10-29 23:10:43
フジさんで購入された方ってすごい決断力のある人なんですねw
自分は一生住む家を1日で決めれない。 |
|
No.113 |
by 入居済み住民さん 2009-11-02 09:43:06
基本プランみたいな物が有ってそれをカスタムするような感じですので1日有れば十分です。あまり色々と注文を言うとどんどん坪単価が上がっていきます。出来るだけ設計士の言うようなプランで納得すると安く上がります。
街並みも清掃とかが大変です。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2009-11-02 17:03:38
以前話を聞いた営業さんはとてもいい人だったんですが、
だんだん社長の素晴らしさ、会社の素晴らしさなどの 話になって、なんだか宗教っぽい印象を受けて怖くなった のを覚えています。 耐震3をするために色々制約があるみたいですし、耐震3 ある事にこした事ないですが、そこまで必要なのか? それより自分の住みたい家に出来て耐震1~2位でいいのでは ないかと思い他で決めました。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2009-11-04 11:43:31
確かに耐震3は有るに越したことは無いかもしれませんが、この会社のモデルハウスは耐震3では有りませんし。確かに営業さんは宗教入ってますね。社長や会社の事の説明の方が長いような気がします。ちらっと見に行っただけなのに会社の事を力説され当社の経営理念は凄いと言われても、なんか怖くなって退いてしまい帰ってきた覚えが有ります。契約者の方もみんな経営理念に共感して購入しているみたいな事を言ってました。
|
|
No.117 |
by 物件比較中さん 2009-11-05 12:25:21
信者になれない人はクビ。
|
|
No.118 |
by 部外者 2009-11-05 14:17:14
知人もフジに入社しましたが半年程で洗脳されたみたいでした。
社長や会社のことを話し出すと目の色が変わります。 悪いことを言っているわけではないのですが、宗教的で気味悪い印象を受けました。 自分も入社を迷っていたため少し複雑でした。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2009-11-05 15:38:58
その家を買うと幸せになれるのかしら♪
|
|
No.120 |
by 匿名さん 2009-11-05 23:19:39
家を買ったから幸せになれる?勘違いですよそれは。幸せになる過程の一つに家があると言うこと。別にフジ住宅だからということではない。しかも、家は買うものではなく「建てるもの」です。119さん、もっと勉強してね!
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2009-11-05 23:56:32
199はあきらかに皮肉でしょうw
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2009-11-07 14:41:16
以前、転職先にこの会社を検討していたけど、あまりに長期間(5年たった今も随時募集)に渡って営業社員を募集していたので、検討除外にしました。このスレを読む限りは除外にして正解の様ですね。もし就職してたら信者の一人になってるか、信者になれずに再転職してるか、どちらにせよロクな人生を送れてないだろうな~。良かった、良かったW
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2009-11-08 02:41:29
この会社は終わってますね
|
|
No.130 |
by 匿名さん 2009-11-11 12:55:23
この会社は優秀で、すっごく売れる営業マンは皆辞めていきます。残っているのは残骸の営業と新卒の未経験者ばかりらしいです。色々と家の事を聞いても確認して後日連絡します等の曖昧な回答ばかりです。その割には、社長や会社の事は褒めちぎります。
|
|
No.131 |
by ビギナーさん 2009-11-11 14:39:36
広告では坪単価40万円台が多いですが、客寄せですよね?
平均的なオプションをつけて、フジ住宅の家は、実際は坪単価いくらくらいになるのでしょうか? |
|
No.132 |
by 匿名さん 2009-11-11 16:16:29
坪単価が40万円台だと、市営住宅みたいな住宅設備です。また別途外溝費が発生します。モデルハウス並みの設備にすると60万円位になるんじゃないでしょうか。
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2009-11-11 17:31:49
ベランダ2畳まで標準で、それより大きくしようとすると
金額が上がります。 2階浴室は無理です。 設計士さんと面談して間取りを書いてもらうと20万くらい 金額かかります。 既存の間取り例はないかと問うと、ファイルのような物を 渡されて自分で探せばみたいに言われました。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2009-11-11 17:49:13
付帯設備工事も別途です。
|
|
No.135 |
by 申込予定さん 2009-11-11 23:31:51
>>131
坪40万は安いモデルの建物価格だけでは? 建物価格+付帯工事費で55万円ぐらい?モデル(分譲地)によっても差がある。 見積もりもらった感じではまあ、こんなもんかなあ、という感じでした。 仕様とオプションリストも見せてもらったけど、坪60万円ぐらいあれば建つと思います。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2009-11-12 09:24:13
本社物件と大阪支社物件の坪単価も違いますね。大阪支社扱いのほうが高い。
|
|
No.137 |
by ビギナーさん 2009-11-12 10:12:43
返答ありがとうございます。
どうして支社のほうが高くなるのでしょうね。 坪60万だったら、もっと信用のある大きなメーカーでも建てられそう、、、と感じました。 フジ住宅の一番のウリは安さ?と思っていましたが、そうでもないのでしょうか。 一連のスレッドの流れを見ていて、会社自体はあまり信用できなさそうな気がします。 それでもフジ住宅と感じさせる魅力があるのかな?と思ったのですが。 社長がすばらしくて、契約者にメリットがあるようにも思えないですし、社員からアラビトガミと讃えられているなんてちょっと気味が悪いです。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2009-11-12 13:32:00
広告だけを見れば、周辺の他社さんより安く見える様になってますが、からくりです。騙されてはいけません。行って話を聞いていると周辺の他社さんより高いです。それを指摘すると、「当社は一部上場会社で安心ですから」とか「アフターも自分所でやっているので安心です」とかまるで安心と引き換えにそれなりの金額になるのですと言われた。建ててる最中の写真をCDロムで入居後渡すと言っていましたが、創〇さんでも昔からやっていますので何も珍しくも有りません。
|
|
No.139 |
by e戸建てファンさん 2009-11-12 20:33:29
|
|
No.140 |
by 入居予定さん 2009-11-12 21:33:48
ウチも2F浴室無理って言われましたけど出来るんですか??
|
|
No.141 |
by 申込予定さん 2009-11-12 21:40:36
やっとまともな「家」の議論になってきましたね。
>>137 >坪60万だったら、もっと信用のある大きなメーカーでも建てられそう、、、と感じました。 付帯工事費込みで、坪60万ではメジャーなハウスメーカではなかなか建たないと思いますよ。 参考までに、こちらでも見てみてください。 http://sumai.nikkei.co.jp/house/calc/ >>139 2階トイレと2階キッチンは追加料金で可能って手元の資料に書いてありますが、2階浴室に ついては記載が無いですね。 |
|
No.142 |
by 匿名さん 2009-11-13 00:08:55
↑オプション表に記載の無いものはしません。他の工務店やビルダーがしていても、フジはフジのルールがあるらしい。
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2009-11-13 00:09:31
要するに「不自由設計」なわけです。
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2009-11-13 01:22:50
フローリングと扉の色決めたら、1FもFも全て
その色統一なんですね。 自分は1Fは明るめで、Fの寝室はダーク系のフローリング にしたかったのですが、無理だと言われました。 |
|
No.145 |
by 入居済み住民さん 2009-11-13 09:37:16
2階に浴槽を持って行くと構造上、アフター上の問題でやらないのではないでしょうか?
ウチは浴槽に天窓みたいなのが付けたくてお願いしていましたが、将来的に雨漏り等の原因になると言われ断られました。それでもとしつこく言うとアフターも当社でやるので問題の起きそうな事は当社はやりません。と言われた。 キッチンもこの会社では扱っていない物を入れたかったがダメでした。 なかなか思い通りにできません。 そのくせ要らない食洗機を付けられた、邪魔な上に収納が減って不便です。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2009-11-13 12:11:23
オール電化にしようと思ったら、今時、エコキュートじゃないし、IHクキングヒータも指定品。で、安いならいいけど高い。(たしか80万くらい)ガス工事費用マイナスしないし。(3年前のはなしですから、今は違うかも)
|
|
No.147 |
by 入居済み住民さん 2009-11-13 13:42:02
》146さんへ
その時の営業担当の方は今も在職されてますか? ウチは契約後2人担当が変わり引き渡しを受けました。 最初の担当の方は人間的には使用できる人で、建設中も何度か現場に同行してくれて、丁寧に説明してくれていましたが、その後の担当の方は電話しても折り返し電話が来なかったり、当社では現場同行説明は行っておりませんと言ったり、当たり外れが凄く激しかったです。最初の担当の方だったら気持ち良く住む事が出来たのでしょうが・・・・。でも体調を壊されたとの事で・・。やはりこのスレに書かれている様な社内環境なのでしょうね。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2009-11-13 15:07:34
>>147さん
引き渡しを受けるまでに2回 合計3人の営業担当、設計担当も1回変わりました。 私が信じた人が、フジ住宅では信じられない人なわけですから、 複雑でした。家自体は可もなく不可もなく。 不自由設計にはまいりました。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2009-11-13 17:55:49
概観がやすっぽい。
|
|
No.150 |
by 申込予定さん 2009-11-13 22:40:59
|
|
No.151 |
by 146 2009-11-14 00:10:54
|
|
No.152 |
by 申込予定さん 2009-11-14 00:40:36
>>151
いや、うちは中華を作るのでIHは論外なので..... バトル板のネタになりますが、東北電力管内では昼間ではなく深夜に電力ピークが出る ようになってきたので、いつまで今の深夜電力料金が続くかわからなくなってきました し、無理にオール電化にする必要はないと思います。 ま、「不自由設計」は覚悟の上です。制限の多さと引き換えに、この坪単価が実現でき ているわけですから。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2009-11-14 23:39:14
なんでここの会社が大阪で物件販売NO1なの?理解に苦しむ。
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2009-11-15 00:59:02
土地とセット販売のみだからです。資金力に物を言わせ土地を買いまくっているからです。建築ではなく不動産屋ですよ。
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2009-11-15 01:02:48
>中華を作るのでIHは論外
笑える。まぁこれはスレ違いですね。IHvsガスの板にて。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2009-11-15 01:24:03
地元の建設業者に聞いた話だと、土地の競売にフジが出てきたら
みんなあきらめるそうですよ。 相場の何倍もの値段で買い占めるみたいですね。 分譲地見に行って、地元ながら「この辺の土地って安いはずじゃ??」 と思う場所の土地値がすごく高かったです。 上乗せしてるんでしょうね。。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2009-11-17 10:30:24
土地の値段は周辺と比べやや高めだったので聞いたら、街並みやコンセプト等で費用が掛っているとの事でした。それだけ資産価値が高い地域なんですとの事でした。本当か?
|
|
No.158 |
by 匿名さん 2009-11-17 10:41:26
2~3年前は高く買ってましたから、売値も高かった。今は、大きい土地を購入できる業者も少なくなったので、競争も少ないから、安く買えてる。(と思います)
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2009-11-17 16:24:48
安くないよ
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2009-11-18 11:33:02
高い土地にしょぼい外観。中途半端な住宅設備。都心では妥協しないといけないのかな?
|
|
No.161 |
by サイト管理人 2009-11-18 17:01:23
こちらのスレッドをご利用の皆さまにお願いがございます。
当掲示板は、住宅購入を検討されている多くの方が、 幅広く情報を集め議論するための場として設けさせて頂いております。 住宅購入を目的とした情報交換という趣旨からかい離した内容の書き込みのみを ことさらにクローズアップする意図はございません。 そういった用途に関しましては、当サイト外部のサイトなどを ご利用いただけますようご検討いただければ幸いです |
|
No.164 |
by 匿名はん 2009-12-07 15:01:25
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2009-12-09 10:42:45
現在の社長って、どんな人?
|
|
No.166 |
by ファンド 2009-12-09 11:26:02
現在の社長って、どんな人?だと!
お前は住宅購入を検討されている多くの方が 幅広く情報を集め議論するための場として設けている 掲示板に面白半分に民族批判的な事を書き込み遊ぶ気か お前の正体を割り出し、以前「不適当な書き込みが有りましたので このスレッドは削除しました」と言った事が有ったのを知らないのか 希望するなら、お前の正体を割り出し、絶対に削除されないスレッドに お前の事を無数に貼り付けてもいいぞ。この無知な卑怯者が!! |
|
No.167 |
by 申込予定さん 2009-12-09 21:07:42
会社内部の話は、2chのちくり裏事情板にでも思いっきり書けばいいじゃないですか?
ここは、不自由設計の話だとか、現在分譲中の物件のよしあし、実際に契約した坪単価 なんかの話をするところであって、「会社批判だけ」を書くところではありません。 |
|
No.169 |
by 申込予定さん 2009-12-10 07:26:44
>>168
うちが今まで出合った社員(大阪支社)は、そういうトークはしてなかったけどね。 確かに住宅館の1Fにはキモい作文集が置いてあったけど。 それと出来上がる建物と、何の関係があるのかはっきりしない書き込みは不要。 ちくり裏事情板の方が適切かと。 |
|
No.170 |
by 物件比較中さん 2009-12-11 16:16:28
2chに書き込まずにここに来る理由はなに?
あっちの方が自由に発言できるんじゃないの? 宗教体質の社内事情は、購入を検討している人が興味ある部分 (サービスや建物の品質に影響しているトコ)だけでいいです。 社長がどんな人かってところに限れば、検討する上で私は興味あります。 社長が変わって体質に変化があったかとか、サービスは良くなったのかとか。 前の社長は、話に聞く限り人当たりは良いが実態はよくわからない人。 自分や社員が言うほど人格者でも大物でもないような?という印象だったのですが。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2009-12-18 09:57:37
2chにスレ立ってます!現役社員さんOBさん来てください~
|
|
No.174 |
by 入居済み住民さん 2010-01-09 09:56:16
早いもので、入居一年。
先日一年点検の日でした。 外観の壁の亀裂やズレが無いか? ドア&窓の全て、ゆるみが無いか? 床下点検口からのぞいて水漏れがないか? ・・・などなど見てもらいました。 しっかりしたアフターサービスなので 一年経って改めて、フジさんで良かったと思いました! |
|
No.175 |
by 匿名さん 2010-01-14 10:08:02
フジ住宅の関連会社のフジアメニティーサービスが管理しているマンションに入居しています。
今回マンションの自転車置き場に置いていた自転車を盗難されたので、防犯カメラなどが付いていなかったかなどを確認するために電話をしましたが、それらの対応が最悪でした。 まず、マンションに張り紙されている「トラブルはこちら」というフリーダイヤルに電話をし経緯を話したら、コールセンターらしく「それはフジアメニティーサービスに電話をして確認されましたか?」と聞かれたので、「はぁ!?おまえの会社がここへ連絡と記載しとるんじゃ!」といいたいのを我慢して、イライラしながら話すと、私ではわからないので担当者から連絡しますと言われたので、1~2時間待っても電話がなく。 仕方がないので、自分でHPから連絡さきを調べて直接フジアメニティーサービスに連絡したら、 今度は担当の部長のような感じのめちゃめちゃエラそうな対応をする男が対応しはじめて、 事の経緯を話したのに、めちゃめちゃ面倒そうに対応して終始、 お客に対する対応というより部下や同僚といったような対応で正直はらが立ちました。 こちらとしては盗難にあってしまい、なんとかしたいと思って少しはどうすればいいのかなどの、 アドバイスをもらえると思いましたが、まったく逆の対応で、事態に対して共感もまったくなく、 むしろ神経を逆なでするような対応でした。 お客に対してこんな対応をするような人間を会社の上層部に置いている会社ですので、 おそらく親会社であるフジ住宅も同じような企業風土を持っているのだと思います。 正直こんな横柄な対応をする会社が東証1部に上場していること自体が腹立たしい気持ちでいっぱいです。 今の時代はこうやって消費者も声を発信することができるので、 企業に対してサービスや対応を改めさせることに一石を投じることができると思うので、 長い文章となってしまいましたが、みなさんにも知ってほしいと思い記載しました。 |
|
No.176 |
by 理事 2010-01-18 22:26:51
チャリ盗られた位でガタガタいうなよ。自己責任なんだから警察に被害届けでも出しといたら?管理会社も管理組合も関係ないよ
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2010-01-19 23:36:13
↑のような対応をされたんでしょうね。きっと。(T_T)
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2010-01-28 12:32:18
モデルハウスを見ていいなぁと思いました。
フジ住宅さんとは、利便性のよい所があり、契約手前までいったことがあります。 でも、他社も見たくなり、断念しました。 土地はあんまり選べないのと、設計で、素敵なのを建てると、高くなりそうだったので。 吹き抜けのあるモデルハウスを、最近見ました。 エアコン一つあると、2階まで温かかったので、やっぱり惹かれます。 いろんな設備付けるよりECOでいいのかなって思います。 でも、モデルハウスは大震3ではないんですか…。 オプション少なくても素敵な家を建てられた方はいらっしゃいますか?安くでモデルハウス買えたらいいのになぁ。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2010-02-04 21:59:47
フジ住宅の家ってなんか狭くないですか?
LDK17畳って書いてあっても、17畳に見えない。。15か14畳くらいに 見えました。 なんで??木造だと狭く感じるの? |
|
No.183 |
by 匿名さん 2010-02-05 13:01:53
団地間だかららしい。測ってみることをお勧め。
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2010-02-05 14:51:02
一般的な910mmモジュールですよ。メーターモジュール対応はしません。
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2010-02-05 14:56:01
測ったら団地間でしたよ。和室でしたが。場所によってちがう?
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2010-02-05 18:31:34
柱太いですよね。。なんかゴテゴテしたイメージを持ちました。
大阪1位らしいけどそんなに売れているのか? |
|
No.188 |
by 匿名さん 2010-02-06 08:24:56
今どき安い建て売りで関西間なんかない。
壁芯で910mmモジュールでしょ。 広い家が欲しければ注文住宅でも建てれば? |
|
No.190 |
by 申込予定さん 2010-02-06 22:55:34
京間は畳割りだから、間取りを工夫しないと柱があわない。
最近の木造住宅ではほとんど910mmモジュールの柱割りじゃないのかな。 一部、メーターモジュールを採用しているけど。 >>182 フジのモデルハウスが狭く見えるのは、妙な間取りと開口部の少ない作りが 影響していると思う。天井は2400mmだから、影響は無いと思われ |
|
No.191 |
by 2ちゃんねる 2010-02-08 13:24:08
2ちゃんねるにスレッドあります。
東証1部上場■フジ住宅■岸和田てどうよttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1256494679/101-200 |
|
No.192 |
by 購入検討中さん 2010-02-08 20:44:45
下記の内容全文コピペでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・ エンジャパンの記事。 この人向かいの通りに住んでいたんでよく知ってる。 この人 ttp://www.fuji-jutaku.jp/~bunjyo/salesman_list/details.php?id=213 お得意は疲れさせ商法。 みんな気をつけろ。 N野 R二 大阪支社営業部サブリーダー プロフィール 大阪生まれ。32歳。高校卒業後、複数の仕事を経験する。 営業経験を活かしたいと、2007年フジ住宅株式会社に入社。 8ヶ月にわたって契約件数0件が続いたものの、上司のあたたかい指導を受けながら、自分なりの営業 ... 高校卒業なんてウソ。 インタービューで堂々の学歴詐称とは神経疑う。 学習に支障をきたす脳のなんとかで 地元に入れる高校がひとつもなく町内をウロウロしてた。 シンナー漬けでうつろな目して。 まさか社内でも高卒で通してるの? >人を疲れさせてでも売る やってそう。自分の決めた主張ばかりを相手に一方的にぶつけて 町内会のルールを守らない。 引っ越してきてからずっと世話になってた町内の人のことも しばらく会わなければ誰なのかわららなくなっていたり 本人が話す自分の生い立ちと親が言うことと全く違っていた。 みんなが記憶の方面にも支障をきたす脳のなんとかって言ってた・・・ 近所で関係があった人間は今は暴力団組員。 |
|
No.193 |
by 匿名 2010-02-10 01:16:02
↑このN野さんて昔、北海道?でマルチ商法してなかった?
確か、物件検討してた時の担当っぽい…。マルチ商法話はカミングアウトしてたっけな。 とにかく、長時間営業にはかなりの疲労感だった。 |
|
No.194 |
by サラリーマンさん 2010-02-10 12:31:30
>とにかく、長時間営業にはかなりの疲労感だった。
疲れさせ商法に付き合ったらだめじゃないですか。 サインさせられますよ。 聞きたいことだけ聞いて切り上げないと。 |
|
No.195 |
by 匿名 2010-02-10 13:26:02
切り上げたいところが住宅館で拘束。
結局契約はせずお断りしたけど、捨てぜりふの『だまされないようにねっ』てのが何とも腹立たしかったね。なんせ、洗脳営業にはどん引き。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2010-02-10 17:37:20
大阪府で住宅供給戸数3年連続トップ3入りって3年前の話ヤン。ランクを更新していないという事は圏外か~?
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2010-02-10 17:40:07
|
|
No.198 |
by サラリーマンさん 2010-02-10 18:21:09
>195さん
ほんとに強気で押し切って逃げた方がいいですよ。 皆さん気をつけて!!! 客には選択の権限があります。 第一ここの物件は周囲の物件よりも土地代、建物代ともにすごく高いです。 本当です。購入する前に周囲の物件の相場を調べてください。 >捨てぜりふの『だまされないようにねっ』てのが何とも腹立たしかったね いやですね~!頭悪い中卒のヤツに言われたと思うと余計腹立ちませんか? お前に言われたくないって。 |
|
No.199 |
by 申込予定さん 2010-02-10 21:39:53
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2010-02-11 19:16:38
↑事実の場合はどうなるんですか?
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |