担当営業さんより、大阪府下NO1の実績、すばらしい社長の元全社員生き生き仕事をしている、耐震3、住宅性能評価付、自由設計、坪単価45万円、街並み、信用信頼、充実のアフターサービス、土地の希少性を訴求されました。ただ、あまり良い評判を聞かないのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
フジ住宅の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345291/
[スレ作成日時]2007-08-02 18:31:00
フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判
126:
匿名さん
[2009-11-08 02:41:29]
この会社は終わってますね
|
130:
匿名さん
[2009-11-11 12:55:23]
この会社は優秀で、すっごく売れる営業マンは皆辞めていきます。残っているのは残骸の営業と新卒の未経験者ばかりらしいです。色々と家の事を聞いても確認して後日連絡します等の曖昧な回答ばかりです。その割には、社長や会社の事は褒めちぎります。
|
131:
ビギナーさん
[2009-11-11 14:39:36]
広告では坪単価40万円台が多いですが、客寄せですよね?
平均的なオプションをつけて、フジ住宅の家は、実際は坪単価いくらくらいになるのでしょうか? |
132:
匿名さん
[2009-11-11 16:16:29]
坪単価が40万円台だと、市営住宅みたいな住宅設備です。また別途外溝費が発生します。モデルハウス並みの設備にすると60万円位になるんじゃないでしょうか。
|
133:
匿名さん
[2009-11-11 17:31:49]
ベランダ2畳まで標準で、それより大きくしようとすると
金額が上がります。 2階浴室は無理です。 設計士さんと面談して間取りを書いてもらうと20万くらい 金額かかります。 既存の間取り例はないかと問うと、ファイルのような物を 渡されて自分で探せばみたいに言われました。 |
134:
匿名さん
[2009-11-11 17:49:13]
付帯設備工事も別途です。
|
135:
申込予定さん
[2009-11-11 23:31:51]
>>131
坪40万は安いモデルの建物価格だけでは? 建物価格+付帯工事費で55万円ぐらい?モデル(分譲地)によっても差がある。 見積もりもらった感じではまあ、こんなもんかなあ、という感じでした。 仕様とオプションリストも見せてもらったけど、坪60万円ぐらいあれば建つと思います。 |
136:
匿名さん
[2009-11-12 09:24:13]
本社物件と大阪支社物件の坪単価も違いますね。大阪支社扱いのほうが高い。
|
137:
ビギナーさん
[2009-11-12 10:12:43]
返答ありがとうございます。
どうして支社のほうが高くなるのでしょうね。 坪60万だったら、もっと信用のある大きなメーカーでも建てられそう、、、と感じました。 フジ住宅の一番のウリは安さ?と思っていましたが、そうでもないのでしょうか。 一連のスレッドの流れを見ていて、会社自体はあまり信用できなさそうな気がします。 それでもフジ住宅と感じさせる魅力があるのかな?と思ったのですが。 社長がすばらしくて、契約者にメリットがあるようにも思えないですし、社員からアラビトガミと讃えられているなんてちょっと気味が悪いです。 |
138:
匿名さん
[2009-11-12 13:32:00]
広告だけを見れば、周辺の他社さんより安く見える様になってますが、からくりです。騙されてはいけません。行って話を聞いていると周辺の他社さんより高いです。それを指摘すると、「当社は一部上場会社で安心ですから」とか「アフターも自分所でやっているので安心です」とかまるで安心と引き換えにそれなりの金額になるのですと言われた。建ててる最中の写真をCDロムで入居後渡すと言っていましたが、創〇さんでも昔からやっていますので何も珍しくも有りません。
|
|
139:
e戸建てファンさん
[2009-11-12 20:33:29]
|
140:
入居予定さん
[2009-11-12 21:33:48]
ウチも2F浴室無理って言われましたけど出来るんですか??
|
141:
申込予定さん
[2009-11-12 21:40:36]
やっとまともな「家」の議論になってきましたね。
>>137 >坪60万だったら、もっと信用のある大きなメーカーでも建てられそう、、、と感じました。 付帯工事費込みで、坪60万ではメジャーなハウスメーカではなかなか建たないと思いますよ。 参考までに、こちらでも見てみてください。 http://sumai.nikkei.co.jp/house/calc/ >>139 2階トイレと2階キッチンは追加料金で可能って手元の資料に書いてありますが、2階浴室に ついては記載が無いですね。 |
142:
匿名さん
[2009-11-13 00:08:55]
↑オプション表に記載の無いものはしません。他の工務店やビルダーがしていても、フジはフジのルールがあるらしい。
|
143:
匿名さん
[2009-11-13 00:09:31]
要するに「不自由設計」なわけです。
|
144:
匿名さん
[2009-11-13 01:22:50]
フローリングと扉の色決めたら、1FもFも全て
その色統一なんですね。 自分は1Fは明るめで、Fの寝室はダーク系のフローリング にしたかったのですが、無理だと言われました。 |
145:
入居済み住民さん
[2009-11-13 09:37:16]
2階に浴槽を持って行くと構造上、アフター上の問題でやらないのではないでしょうか?
ウチは浴槽に天窓みたいなのが付けたくてお願いしていましたが、将来的に雨漏り等の原因になると言われ断られました。それでもとしつこく言うとアフターも当社でやるので問題の起きそうな事は当社はやりません。と言われた。 キッチンもこの会社では扱っていない物を入れたかったがダメでした。 なかなか思い通りにできません。 そのくせ要らない食洗機を付けられた、邪魔な上に収納が減って不便です。 |
146:
匿名さん
[2009-11-13 12:11:23]
オール電化にしようと思ったら、今時、エコキュートじゃないし、IHクキングヒータも指定品。で、安いならいいけど高い。(たしか80万くらい)ガス工事費用マイナスしないし。(3年前のはなしですから、今は違うかも)
|
147:
入居済み住民さん
[2009-11-13 13:42:02]
》146さんへ
その時の営業担当の方は今も在職されてますか? ウチは契約後2人担当が変わり引き渡しを受けました。 最初の担当の方は人間的には使用できる人で、建設中も何度か現場に同行してくれて、丁寧に説明してくれていましたが、その後の担当の方は電話しても折り返し電話が来なかったり、当社では現場同行説明は行っておりませんと言ったり、当たり外れが凄く激しかったです。最初の担当の方だったら気持ち良く住む事が出来たのでしょうが・・・・。でも体調を壊されたとの事で・・。やはりこのスレに書かれている様な社内環境なのでしょうね。 |
148:
匿名さん
[2009-11-13 15:07:34]
>>147さん
引き渡しを受けるまでに2回 合計3人の営業担当、設計担当も1回変わりました。 私が信じた人が、フジ住宅では信じられない人なわけですから、 複雑でした。家自体は可もなく不可もなく。 不自由設計にはまいりました。 |