担当営業さんより、大阪府下NO1の実績、すばらしい社長の元全社員生き生き仕事をしている、耐震3、住宅性能評価付、自由設計、坪単価45万円、街並み、信用信頼、充実のアフターサービス、土地の希少性を訴求されました。ただ、あまり良い評判を聞かないのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
フジ住宅の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345291/
[スレ作成日時]2007-08-02 18:31:00
フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判
693:
匿名さん
[2011-05-28 13:27:58]
土地が気に入ったから購入しましたので、建て替える際は他のメーカーか工務店に頼むと思います。やりたいこと、出来ませんでしたから。
|
694:
匿名
[2011-05-28 23:11:57]
同じく、建て替えは、他で頼む。
他のメーカーなら、もっとあれこれできてたやろ。 |
695:
匿名さん
[2011-05-28 23:35:53]
希望を出すと、ハンを押したような「アフターの対象外になります」という答え。どうせ、ほぼすべてが対象外なんだから、やってもらえばよかったと後悔しきり。予想できるのは、じゃあやってくださいといったときのとんでもない見積もりの額。
|
696:
入居予定さん
[2011-05-29 14:45:20]
キッチン、洗面化粧台、お風呂の選択肢がある中で、現在お風呂をどれにしようか迷っています。
・サーモフロアのINAX ・w節水のPanasonic ・地上波テレビ付きのハウステック 我が家では、そんなに差がなければハウステックのお風呂にしようかと思っているのですが、 お風呂でテレビを見ることはあまり考えていませんでしたが、オプションではなく標準で付い てるならいいかなと思ってます。 性能としては、やはりかなり劣るでしょうか。 なにか詳しい情報ありますでしょうか。 |
697:
購入検討中さん
[2011-05-30 00:10:11]
フジ住宅さんの窓は防犯合わせガラスじゃないんですか?
違うのでしたら防犯合わせガラスに変更された方おられます? 一窓あたりいくら位かかるのでしょうか? |
698:
契約済みさん
[2011-05-30 08:24:50]
696さん
私はパナソニックのお風呂にしました。 ハウステックは劣るってゆう点はわかりませんが最初からあまりテレビを見ないとうちも思ってましたので 見ないのであれば付いてる必要もないかなぁと思い INAXかパナソニックの他の部分で何か売りにしているメーカーを選びましたよ。 |
699:
入居予定さん
[2011-05-30 11:27:54]
696です。
Panasonicのお風呂ですか? はじめは私も迷わずそれにしようと思っていたのですが、ここにきて急に迷いが出てしまったもので・・・。 お尋ねいたしました。 3種類のお風呂のカタログ(フジ住宅さんより頂いたA3用紙の商品仕様書)を見ていましたら、 それぞれのお風呂のオプション項目のところで、ユニットを大きくした場合の値段が明記されて おりました。INAXですと、50万ぐらいかかり、Panaですと、25万ぐらいかかり、 ハウステックであれば、15万ぐらいだったので、標準のユニット自体、だいぶ劣るのかなと思ったのです。 全然問題ないとか、ここが残念とか、こっちにしておいたほうがよかったとか、 わかればいいな~と思ったんです。 ちなみにいずれも保温効果は高いのでしょうか? |
700:
契約済みさん
[2011-05-30 13:02:40]
698です。
すみません。私は今現在、新築中なので使い心地とかわからないのです。 ただサイズは標準にしました。 何度も各メーカーのショールームに足を運びましたので一度ショールームに 行かれたらどうでしょうか?詳しく教えてくれますよ。 ちなみにハウステックのショールームにはいってません。 あとオプションで浴室暖房乾燥機?だったかなぁ~それを付けたくて 一番安いのがパナだという事も理由のひとつです。 あと私はキッチンもパナにしたので同じメーカーだと都合がいいかなと思ったりも。 参考にならずすみません。 |
701:
匿名さん
[2011-05-31 00:14:38]
>>697
物件によって異なる。 うちは標準でペアガラスだったけど、出来島などはペアガラスはオプション。 防犯ペアもしくは防犯はオプションだけど、元々の仕様によって差額が違う。 土地の値段に差があるのを、細かく仕様で調節して、「あ、これぐらいの値段なら買える」と 思わせるのは上手いなあと思う。 |
702:
匿名さん
[2011-05-31 09:56:24]
↑準防火地域は網入りガラスにしないといけないから単板ガラス。準防火指定がない地域はペアガラスガ標準。
|
|
703:
匿名
[2011-05-31 10:08:05]
もうすぐ引き渡し予定なのですが気になる事が数ヶ所あります。お披露目会の時に言えば良いのでしょうか?遠慮なく手直ししてもらって良いでしょうか?細かい事が目にとまるので何だか気を使うわ〜
皆さんは小さい事は言わないでおきますか? でも気になる〜!!! |
704:
匿名さん
[2011-05-31 10:24:08]
言わない理由が解りません。お金を払うのは誰?
|
705:
契約済みさん
[2011-05-31 10:53:13]
どこら辺が気になるんですか?
見学とかされて見つけたのですか? 私もゆった方がいいと思いますよ。 |
706:
匿名
[2011-06-02 22:07:35]
気になるなら言うべきかと。
言ったところで、どうなるかわからんけど、言わんよりええかと思います。 我が家は建設時にも継ぎ目の隙間があり手直ししてもらってます。 完成後もフローリングの傷、壁紙等。 入居後も。 |
707:
匿名
[2011-06-02 23:11:34]
703です
私の気になる所はクロス境目、玄関タイルのズレ 外壁コーキング 自分自身が気にしすぎなのか色々目についてため息・・ あれもこれも言い出すと切りがなく、しかもここでは言えないミスもあり・・・ いや〜フジはすっげ〜です |
708:
匿名
[2011-06-03 17:32:07]
707さん
クロスの境目は何度か直してもらったんで、言えば大丈夫ですよ。 空気が入ってるような箇所は不可で、自分で押す意外ないと言われてしまいました。 いくつもあるんで、まるで、クッション材のプチプチみたいに思えています。 フローリングの傷は入居後は、自分たちも傷つけるんだし目立たないと言われてましたが、それでも直して!って言いました。 ちなみに、うちもここでは話せないぐらいのこともあります。 買ったのは自分たちなんですが、腑に落ちない。 |
709:
匿名
[2011-06-03 22:16:51]
708さん
707です 引っ越しだけでクタクタなのにフジに最後の最後までため息です(泣) こっちの電話代も上がるばかりです。子供を育てるように1から10まで言ってみます。今日はフローリング上部分のハバキがベロ〜んと外れました・・・ |
710:
匿名さん
[2011-06-04 09:07:40]
フジ産でしょ?
納得。 クレーマー扱いにされる前に 諦めたほうが・・・ スパッときられますよ |
711:
匿名
[2011-06-04 11:51:10]
きられるって?
誠意のあるアフターって電話では言ってたことがあったのに。 |
712:
匿名さん
[2011-06-04 18:39:42]
アフター保証対象外の説明をして頂けることを、もっとも重要性を持って、誠心誠意やってくれます。
|