住宅検討時と同時に、エコキュートとエコウィルの比較および導入をなされた方に質問です。
どんなところに注目して、比較されましたか?
おしえてください。
[スレ作成日時]2006-08-13 23:51:00
\専門家に相談できる/
エコキュートとエコウィルの比較
382:
匿名さん
[2007-02-24 18:45:00]
|
383:
匿名さん
[2007-02-24 18:58:00]
でもまぁ犬ネコのシャンプーで無くなるかもしれないということは、うちの子供たちは意外に節約に協力してくれているのかもしれません;)
|
384:
匿名さん
[2007-02-25 14:58:00]
流す時以外はこまめにシャワーを手元で止めてれば、そこまでお湯を使うとは思えないけど。
だいたい、容量は460Lだけど、水と混合して温度下げて使う訳だから実際にはもっと使えるはずでしょ。 うちのだと最大1000Lちかく使える表示になってるよ。沸かす温度を最高にして、湯量も最大にすれば。 |
385:
ねね
[2007-02-25 15:36:00]
電気の使用量と料金をシェイプアップカルテで出してみました。
エコウィルにする必要がないかもです。 今後、給湯は電気温水器550L、エコキュート460L、灯油ボイラーで検討していこうと思います。 ペットのシャンプーについては、いろいろですね。。 さっと洗ってすむ種類もいれば、 油の強い子にはシャンプーの回数(1度の入浴で)も増えるし 丹念に洗わないといけないショーグルーミングもありますし。 |
386:
リフォーム
[2007-03-06 18:22:00]
新築してエコキュートつけました。私は快適でしたが、家内がIHがどうしても使いにくいのでガス台のものに交換させられました(><);後からの工事でしたのでたっぷり工事代もかかりました。
今後はガス台&給湯はエコキュートになりましたがどんなものでしょうか? こんな変な組み合わせで使ってる方いますか? |
387:
匿名さん
[2007-03-07 15:58:00]
現在店舗(理容室)兼住居を新築予定です。
HMが標準でオール電化仕様なのでエコキュート460L仕様にしようか、 オール電化を止めて都市ガス仕様にするか迷っています。 家族は大人3人子供1人でお店は1人で経営してるのでなんとかなるかなぁと思うのですが・・・。 現在水道使用量は2ヶ月でお店14m3、住居17m3くらいです。 お店では水洗トイレではないので9割方がシャンプーに使う使用量です。 住居の方は水洗です。毎月山へ水汲みに行っていて飲料+料理用で60L近くは節約出来ています。 宜しくご教授下さいm(__)m |
388:
匿名さん
[2007-03-11 17:49:00]
エコキュートは確かに深夜電力でお湯を作っているけど、結局翌日の夜に風呂入る家庭がほとんどだよね?
だから、肝心の時にはお湯は冷めてて、結局深夜割引が適用されない時間にまたお湯を作ってるって聞いたんだけどほんとかな?? エコキュートはとにかく湯切れが心配。貯湯タンクがヘドロだらけって噂は真実?? エコウィルはお湯を使わないと発電しないらしいから、床暖使う冬はいいかもだけど、夏は効率悪そう。 |
389:
匿名さん
[2007-03-11 17:58:00]
オール電化よっかエコウィルのが年間で安いってさ
ttp://www.otakigas.co.jp/service/eco/ecowill/ecowill_02_3.html |
390:
匿名さん
[2007-03-11 19:05:00]
>>389
この試算はオール電化の時間帯別契約の昼時間に大量に電気を使う 電気床暖房と浴室乾燥機をじゃんじゃん使う、通常ありえない前提 を設定して無理やりエコウィルが安くなるように試算した結果だから 全然参考にならないよ。 |
391:
匿名さん
[2007-03-11 19:15:00]
>>388
温水器の温度低下は一番寒い時期で0.5℃/時間くらいだから エコキュートで一番温度設定の低い60℃くらいに設定したら 朝7時に60℃のお湯が12時間後の夜7時には54℃だから、炊事や 洗濯等でお湯を使うと容量が少ない機種だったら湯切れor焚き増し 運転する可能性はあるかもね。(使い方のミスだと思うけど・・) http://www.kyuhen.co.jp/qanda/pageB-3.htm |
|
392:
匿名さん
[2007-03-12 14:24:00]
>388
>エコウィルはお湯を使わないと発電しないらしいから、床暖使う冬はいいかもだけど、夏は効率悪そ う。 ちょっとだけ違うよ。 エコウィルはお湯を使うと発電するのではなく、電気を良く使う時間帯に発電してついでにお湯を作るのが正解です。 あくまでも発電が主です。 お湯はその時に出る排熱を利用した副産物です。 お湯としてエネルギーを再利用・貯蔵して効率を上げているシステムと言った方が良いかもしれません。 タンクにお湯がない場合は補助給湯装置でお湯を沸かします。大体20号相当の熱源です。 |
393:
匿名さん
[2007-03-12 14:54:00]
でもそのお湯がいっぱいになると発電しないのでしょ?
|
394:
匿名さん
[2007-03-12 16:03:00]
|
395:
393
[2007-03-12 16:20:00]
つうことは、湯の減りが少ない夏なんかは発電する為に湯捨てるの?
|
396:
393
[2007-03-12 16:22:00]
それとも発電せず、電気買うの?
|
397:
匿名さん
[2007-03-12 17:23:00]
>395,396
発電せずに電気買います。 学習機能で電気を良く使う時間帯を見計らって発電したり、お湯を使う頃合いを見込んで予め発電したりして湯沸しを済ませておく機能があります。 だから貯湯タンクが満タンになった頃には大体お風呂でお湯を使う頃になっています。 まぁ、外れる事もありますが・・・。 エコウィルは家庭の電気を全て賄う発電機ではなく、湯沸しのエネルギーを効率よく使う為の道具です。 だから家庭のエネルギー全てを電気で賄うエコキュートとかとは考え方が違います。 あくまでもエネルギー効率をアップするのが目的の道具です。 |
398:
393
[2007-03-12 18:13:00]
>エネルギー効率をアップ
アップというよりエコウィルは、 エコキュートに比べて補助的な役割の気がするが。 まだまだメイン的な役割は出来ないのかな。 |
399:
匿名さん
[2007-03-12 18:46:00]
湯沸しのみに使っていたエネルギーを発電+排熱での湯沸しに使う
使うエネルギーは同じで電気とお湯を作る。 エネルギー効率はアップする。(ガス給湯器比で) 今まで捨てていたエネルギーを使うから当然効率は上がる。 メイン的な役割は技術的には可能だけど、家庭ではそんなにお湯の需要が無いからムダになるのではないか。 お湯として貯めたエネルギーをまた電気に変換できれば良いが、それも無理。 だから、補助と言うか捨てていたエネルギーを拾う「道具」なんじゃあないの? |
400:
匿名さん
[2007-03-12 22:06:00]
なーるほどねえ!!
|
401:
匿名さん
[2007-04-02 14:39:00]
現在、オール電化かガス併用にするか迷っています。
8人家族で、大人が5人(男2・女3)子供が3人です(未就学児) 夜勤がある為、昼にお風呂に入る事もあります。(月に8日くらい) 今までのレスを読んでみると、うちはガス併用にした方がいいのかなと思いますが、どんなもんでしょうか? エコキュートでは間違いなく昼にも沸かさないといけない気がするのですが・・・。 ガス併用にした場合の月のガス代をシュミレーションしてもらうと、約15000になる模様です。 これに電気代をプラスすると、結局オール電化にした場合と光熱費は変わらないのかなとも思います。 エコウィルも検討しましたが、ガス屋さんのほうから「お薦めできませんよ」といわれました。 やっぱり電器ですかねぇ? |
402:
匿名さん
[2007-04-02 14:46:00]
|
403:
匿名さん
[2007-04-02 15:02:00]
余興として、エコキュートにフィットネスバイクと自己発電量量モニターを接続するの
発売して欲しい |
404:
匿名さん
[2007-04-02 22:53:00]
>401
水回り独立の二世帯住宅ならエコキュートで親世帯を370L、子供世帯を460Lという手もあるとおもうけどね。 ガス給湯でお湯切れの心配を無くしつつエコにもこだわりたいのであればソーラーシステム(太陽熱温水器)の併用でしょう。 なにもエコキュートなどの最新型にこだわらなくてもソーラーシステム+ガスでも十分にエコかつ高コストパフォーマンス。 例えばノーリツ製のガス給湯器とソーラーの組み合わせなんかいいとおもうけど。 http://www.noritz.co.jp/etc/sora/index.html ガスや石油考えているならぜひ一考してみられたら。 |
405:
匿名さん
[2007-04-03 08:14:00]
耐震のこと考えたら、屋根の上に重いもの載せるのは嫌だし、水漏れなんかのメインテナンスは難しいし。
|
406:
401
[2007-04-03 14:43:00]
>>402・404
ご回答有難うございます。 水周りは共用なので、エコキュートはやめようと思います。 ランニングコストを優先で考えてエコキュートを検討していたのですが、逆にコストアップになりそうです。 我が家に一番合ったものを選びたいと思います。 予算があればオール電化・太陽光搭載したかったんですけどね・・・。 ガスにするならエコウィルを入れたいとこですが、イニシャルコストかかるし そもそも、ガス会社がお薦めできないって・・・。 ソーラーは検討したいと思います。 |
407:
匿名さん
[2007-04-03 18:43:00]
>>406
エコ(環境?)なイメージを重視する機器(エコキュート,エコウイル、ソーラー)を入れる のであれば多少のコスト高&不便は我慢しましょう。コスト&実用性重視であればエコの ことは綺麗に忘れて機器選択をしたほうがいいと思います。 |
408:
匿名さん
[2007-04-03 22:30:00]
機器の特性からすると以下かな?(ケチ度の中3つは微妙?)
1.エコ度 ソーラ+オール電化(エコキュ)>エコウィル給湯>オール電化(電気温水器)>ガス給湯 2.利便性 ガス給湯>エコウィル給湯>オール電化(電気温水器&エコキュ) 3.ケチ度(イニシャル+ランニング+メンテコスト) オール電化(電気温水器)>ガス給湯=>オール電化(エコキュ)=>エコウィル給湯>ソーラ+オール電化(エコキュ) |
409:
匿名さん
[2007-04-03 23:08:00]
ソーラー(太陽熱温水器)は自然循環方式の普及機種は15万切ってるよ。容量が大きく2F風呂にも対応できる強制循環方式で30〜40万くらいじゃないの?
設置コスト(だいたい10万円くらいかな)やメンテナンスとか考えてもコストパフォーマンスはエコを無視して実用品としても非常に高いとおもうよ。ガス換算で数年でもと取れると思うよ。ちょっとメンテナンスが面倒かも・・・屋根にのぼらないかん。 楽天のソーラー販売店(いろいろ説明があります) http://www.rakuten.co.jp/ecosolar/ |
410:
408
[2007-04-03 23:30:00]
>>409
ごめん、ソーラはソーラ発電と思っていました。 個人的には太陽熱ソーラはもっと評価されてもいいと思いますが、最近の住宅は 瓦も載せられないような華奢な屋根ばかりだから、それなりの重量のある太陽熱 は耐震のことを考えると厳しいと思います。(個人的にはサンビスタのような 魔法瓶方式のソーラとかには魅力を感じますが・・・) |
411:
匿名さん
[2007-04-04 08:26:00]
太陽光パネルは重くないよ。その分瓦がなくなるし。
温水パネルは重いけどね。瓦も必要になるし。 |
412:
408
[2007-04-04 12:22:00]
|
413:
匿名さん
[2007-04-04 14:20:00]
|
414:
匿名さん
[2007-04-04 18:19:00]
太陽光発電に関してはまだまだ途上の設備だからな。ただ技術はものすごい進歩で進んでいるし、風力発電に適した土地のすくない日本ではどうしても必要な物なので、数年で信じられないほどのコストダウンをするだろうな。三菱重工が発電効率が液晶並みの安価なアモルファスを開発したと言うニュースが最近日経で出てた記憶があるよ。実用化もそろそろだろうな。
|
415:
匿名さん
[2007-04-04 21:01:00]
>>414
途上じゃなくて既に技術開発の主眼が原料コスト、量産コスト削減へ向いた ある意味枯れた設備でしょう。コストダウンの余地はシリコン量の削減と 製造工程の簡易化ぐらいしかなさそうだから、最終の流通価格ではあと3割 値下げが限界じゃないの?(営業費、施工費が劇的に下がれば別だけど その部分は販売&施工店の人日商売だから無理そう・・・) |
416:
匿名さん
[2007-04-06 00:44:00]
シリコンを使えばシリコンの供給が逼迫している現在ではそうだろうね。非シリコン系の太陽電池の技術革新がすさまじいのよ。
|
417:
匿名さん
[2007-04-06 00:55:00]
間違い。非シリコン系=>非シリコン結晶系
いずれにせよ結晶系にくらべてシリコン使用量は減る。 |
418:
匿名さん
[2007-04-06 01:09:00]
連続書き込みになって申し訳ないけど、今は購入できないけどホンダが今年から高効率の非シリコン系太陽電池を大量生産するというニュースが以前あったよ。銅−インジウム−ガリウム−セレン(CIGS)化合物薄膜を使用して結晶系並みの発電効率だとか。
ソーラーシステムや太陽電池パネルやエコウィルとか今は高かったり発電効率が悪かったりしても、結構早い時期に一般家庭で当たり前のものになって行くと思うよ。(ソーラーシステムは十分実用品だと思うけど) |
419:
匿名さん
[2007-04-06 11:08:00]
>>418
まあソーラ発電はそれなりに流行っている趣味(プチエコ+プチ技術オタク)として それなりに普及していくとは思うけど、当面は生活必需品にならないでしょうね。 (太陽光発電+太陽熱温水を兼用するハイブリッドシステムでも出てくれば 損益分岐点が下がるから可能性はあるかも・・) |
420:
匿名
[2007-04-08 00:42:00]
エコキュートに興味を持ってます。
最近のエコキュートは−20℃でもお湯を沸かせるとメーカから発表されてますが、夜間に −10℃ぐらいの時には、COPがいくら位になっているでしょうか? メーカの資料では、気温ごとのCOP値がでていないの実際、寒冷地で本当に効果があるか 判断が難しいと思ってます。 それから、エコキュートの風呂追い炊き機能は、貯湯しているお湯で加温しているようですが、 実際の使用感はいかがでしょうか? 寒冷地では、入浴しながらも風呂の追い炊きをしないと 湯温低下でお風呂に入って入れません。 |
421:
匿名さん
[2007-04-08 01:23:00]
住環境計画研究所の発表によると、発売当初のエコキュートでは
関東地方でも冬季はCOPは1.5くらいのようです。現在の機種は 定格COPが4.0以上、年平均COPが3.0以上と言われているので、おそらく 冬季COPは2.0くらいじゃないかと推測します。 寒冷地仕様では配管の凍結防止、霜取り、余熱運転を厳寒期に行うため 2.0よりもはるかに悪くなるでしょうから1.0程度でしょうね。 http://www.jyuri.co.jp/main_Frame/05_Thesis/pdf/066.pdf |
422:
匿名
[2007-04-08 22:48:00]
COPが1.0ですか。
となるとランニングコストは灯油のほうが低くなりますね。 年間でみれば、エコキュートに軍配があがるでしょうけど、 冬季の方がお湯を必要としてますので、もうすこし考えて見ます。 ありがとうございました。 |
423:
匿名さん
[2007-04-14 13:19:00]
エコキュートを選ぶ人は原子力発電推進派ですよね?
|
424:
匿名さん
[2007-04-14 14:22:00]
|
425:
匿名さん
[2007-04-15 09:48:00]
原子力発電推進派は夜間電力利用ですが、
>どっちかというとエアコンを使う人のほうが推進派のような気がする・・・ は何故? |
426:
匿名さん
[2007-04-15 10:31:00]
>>425
夏にエアコンを使うと、夏の昼に来る最大ピーク電力が増えるため電力会社が発電量(発電所)を 増やさないといけないためです。まあこのままオール電化が増えて、夜間にピーク電力が くるのであれば別でしょうけど・・・(現状の夜間電力はどちらかといえば、日中の ピーク電力対応のための電力の廃物利用に近いでしょう) また、火力やガス発電も夜間に火を落とすと効率が落ちるので出力は落としても発電 しているはずです。 |
427:
匿名さん
[2007-04-15 23:19:00]
それは原子力発電推進とは直接関係なですよね。
|
428:
匿名さん
[2007-04-15 23:20:00]
失礼
それは原子力発電推進とは直接関係ないですよね。 |
429:
匿名さん
[2007-04-19 23:05:00]
エコウィル使ってます。というか、建売なので、最初から付いてました。
で、実際の使い具合ですが、 貯湯があっても、ミストサウナとシャワーを同時に使うなどすると、かならず補助熱源が運転します。 追いだきなんかも、70度ぐらいあるという貯湯を使ってしてくれるのかと勝手に思い込んでたら、 補助熱源です。 で、結局貯湯が残ったまま夜を迎えて、次の朝には冷めて、貯湯がなくなっています。 なんか、単にガスを無駄遣いするだけの機械のような気がする今日この頃です。 |
430:
匿名
[2007-04-25 13:31:00]
うちもエコウィルがついてる建売を購入しました。6月に引越しをします。
発電もするとのことですが、電気のアンペアを40から30に下げても大丈夫くらい 発電するシステムなのでしょうか? |
431:
匿名さん
[2007-04-25 17:04:00]
いつも発電してくれてるわけではないのでダメでしょう。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
猫も小さいころから慣らせば大人しくお風呂に入りますよ〜
ドライヤーも慣らさないと怖がると思いますが
慣れれば、ごろんと寝転がってさせてくれますよ。
喘息の子がいるので、手入れだけは欠かせず。。。なのです^^
女の子2人いらして、朝シャンありで残ってるんですね♪