三井のリハウス・東急リバブル・住友不動産の売却はいかがですか?
実際に働いている不動産屋さん、売却された方、宜しくお願い致します。マンション・戸建てに関係なくお聞かせ頂ければと思います。
[スレ作成日時]2008-08-17 19:17:00
三井のリハウス・東急リバブル・住友不動産の売却はいかがですか?
106:
匿名さん
[2016-05-09 11:10:31]
東急リバブルで売却にだして半年近く。駅徒歩5分以内で立地も悪くないのに今だに売れず。別件で調べたらまんまと囲い込みされてた!レインズの広告転載区分はきちんと見せてもらうべき!即効解約した。一生懸命やってるとい人の良さそうな顔して嘘ばっかで一番できる限り 広く広告する をやってなかった!半年無駄にした損害賠償と売れずに不安な毎日を過ごした精神的苦痛で訴えたいと考えている。大手ほど本当にヤバイです!みんなご注意ください!
|
108:
名無しさん
[2016-07-12 21:27:04]
うちも、一年がかりでやっと売れました。
すごい、値引きをされました。仕方がないとは思いますが。 三井です。 買い替えなのに、ほしい物件は、とりのがすしまつ。 結局、賃貸にうつり、物件まち。 連絡は、一切ありません。 三井の、アンケートには、しっかり書きましたが、 参考にします。とクオカードを送ってきました。 販売意欲もなければ、何もない? まちがいでした |
109:
被害者
[2016-09-20 13:13:20]
>>26 ご近所さん
業者買取は営業力がない営業マンが勧める場合もあるでしょうけど、我が家の場合はブランズエキスパートの営業マンにシツコク勧められました。 楽でバックが美味しいんでしょうね。 結局、我が家の専任なのに、欺されて買主の希望価格で安く叩き売られました。 相手方の不動産会社も入り、仲介料も半分になるのに、うちを欺して安く叩き売るって、誰がどう考えても美味しいものが返ってくるとしか考えられません! ちなみに、住宅会社も入っていて、うちと契約後、即住宅会社とも契約です。 この住宅会社もそういう噂のある最近イケイケの会社です。 怪し過ぎ〜〜〜 営業マンにもよると思うけど、東急リバブルは酷すぎです‼︎ |
110:
匿名さん
[2017-02-13 16:26:43]
東急リバブル新小岩。中古マンションの売主側仲介業者でしたが超絶ずさんでした。
物件をきちんと見て仲介しているとは、とても思えない。売主が気の毒でした。 ・内覧時間を仲介業者の都合で30分に制限する ・契約前日に、設備に月額数千円の費用負担が必須だと明かす(そのため物件価格を下げてもらいました) ・契約日に、面積まちがってましたから契約書直しておきました ・契約後に、室内設備の不具合が4か所みつかる(これも、売主負担で修繕しましたが、契約前に買主に伝えてあったら売主が負担する必要がないものでした) ・契約後に、設備表記載の設備がないことが発覚(これも、売主に金額を一部負担してもらいましたが、その交渉は非常に大変で1か月かかりきりでした。100万円近い負担の4分の一しか負担してもらえなかったし) 売主は、物件価格を下げさせられたうえ、多額の修繕を負担しました。 |
111:
通りがかりさん
[2017-04-15 17:39:12]
不動産仲介は担当者次第。大手に限るなら、取引の安全性、サービスレベルに対して差はない。だが、不動産営業マンとしてのセンスや提案力には大きな差が産まれている。自分の不動産を売却するとき、その物件がエンドユーザー向きなのか、法人向きなのか、査定段階で見極めてもらい、その根拠をしっかりと説明出来る営業マンを選べば大きく踏み外す事はない。
高額な査定価格の提示や、仲介手数料の値引きに引かれて、依頼を出すのは大きな間違い。 もう1つは必ず物件が所在する地域に店舗を構えていることは大事。地域の情報は地域に集まる。 売り主は、所有不動産の市場での実力をしっかりと見極めてもらい、厳しくても、予想される結果とその根拠の提示が出来る営業マンを見極めること。 |
112:
注文住宅検討中さん
[2017-05-07 02:57:43]
売却の際は必ず二社呼び実勢価格を調べ希望金額を言いましょう。三井は必ず最初は低い金額を言ってきます。住友不動産の方が私は良かったと思います。
|
113:
あおやん
[2017-05-07 03:02:42]
売却の際は必ず二社呼び実勢価格を調べ希望金額を言いましょう。三井は必ず相当低い金額を言ってきます。私は住友不動産の方が良かったです。
|
114:
匿名さん
[2017-07-06 22:31:44]
2年ほど前、東急リバブルの須磨妙法寺で買ったんだけど、あそこの営業さんは詐欺!
後日他の業者に聞いた額と全然違う! 騙されました。最初から大東さんに頼んどけば良かった。 |
115:
マンション検討中さん
[2017-07-12 07:51:19]
結局、どこの会社に依頼すれば、一番良いのでしょうか?成功体験の話はないのでしょうか?
|
116:
名無しさん
[2017-08-06 01:09:20]
東急は東急沿線で強いって自負しているようですが、まるでだめ
妹夫婦が売却をしてましたがなかなか売れず 、物件のストックの一部にされてるも同然だったようです。 一番高値で査定してきたのに 結局売れないから値下げしてくれの一点張りで、やっと契約となった時も営業マンのミスでかなり迷惑かけられたそうです。絶対おすすめしません |
|
117:
---
[2017-09-14 14:38:58]
三井のリハウスさん
営業の方が横柄で辟易しました。 事務所に連絡してみましたが、同じようなやる気のない回答をいただくだけでした。 二度と連絡いたしません。 |
118:
販売関係者さん
[2017-09-15 14:56:17]
|
119:
通りがかりさん
[2017-09-15 17:54:13]
私は7年前に購入した家を売却する予定の者ですが、
売主と買主の両方から取るのは法律に違反ではありません。 売主のために広告をする費用と労力。 購入者のためのローンを含めた事務手数料。 でも3%+6万は高すぎですね。 |
120:
匿名さん
[2017-09-15 21:44:56]
欧米では両手は禁止されてますよね。
|