24時間換気って必要ですか?
53:
匿名さん
[2011-09-13 11:03:50]
ダクト式第1種換気システムでダクト内のカビ、汚れ云々の議論がしばしばされていますが常に稼動状態であれば問題は起きません。稼動、停止を頻繁に繰り返すと結露でカビが生えたり汚れが付いたりすることもあるそうですが基本的には24時間運転が原則なので遵守すれば済むこと。換気システムの違いによるランニングコスト議論は論外ですね。
|
54:
匿名さん
[2011-09-13 11:54:18]
52です。
53さん、分かりやすい説明ありがとうございました。 |
55:
匿名さん
[2011-09-13 18:36:09]
あらら、うちはダクト式第1種換気システムですが、冬場に運転音が気になるので止めていました。
まあ、冬で湿度が低いので大丈夫かな? |
56:
匿名さん
[2011-09-13 18:59:45]
換気は止めない方が良いのでは?
それに換気システムって一年中音は一緒ですけどね。 |
57:
匿名さん
[2011-09-13 19:18:23]
|
58:
匿名
[2011-09-14 08:43:55]
1種は音も気になるのか。
3種は音なんて全然しないけど。 |
59:
匿名さん
[2011-09-14 15:49:40]
>>3種は音なんて全然しないけど。
1種でも2種でも3種でもモーターで給排気するわけだから音はするけど電気代の節約で換気システムを止めてるんじゃないの? (笑) ハウスシック症候群や冬場の酸欠に注意! |
60:
入居済み住民さん
[2011-09-14 15:57:13]
|
61:
エコボケ
[2011-09-14 16:02:37]
1種の場合、風量が何段階にできるかが、ポイントでもある...
熱交換率も変わってくるし... 切り替え段階の多い機種は、それなりに良いが、それなりにお高い... どうせつけるなら、お高い方が...なんだが |
62:
匿名
[2011-09-14 16:13:09]
59は何言ってんだ?
換気システムは24時間作動させなきゃならないし、 我が家は2階洗面の横の収納に本体があるが、 音は聞こえないけどね。 60の言うとおり自然吸気だ。モーターなんか使ってない。電気代も月数百円。 もう少し勉強してから書き込んだ方が良い。 |
|
63:
匿名さん
[2011-09-14 21:07:47]
我が家は一種換気で月に5000円だぁ。
|
64:
匿名さん
[2011-09-14 22:03:27]
>>60の言うとおり自然吸気だ。モーターなんか使ってない。電気代も月数百円。もう少し勉強してから書き込んだ方が良い。
排気にモーター使ってるでしょ。モーターって音するんだよ。 きっと君の家は換気不足で頭がやられたのかな? |
65:
匿名さん
[2011-09-15 01:15:06]
|
66:
匿名さん
[2011-09-15 08:14:48]
64は日本語の勉強からやり直した方がいいようだ。
モーター使ってないのは、吸気についてだろ。 うちの本体は音は聞こえないって言ってるんだよ。 3種はどこもそうだと思うけど。 |
67:
匿名さん
[2011-09-15 16:38:30]
>>うちの本体は音は聞こえないって言ってるんだよ。3種はどこもそうだと思うけど。
だから換気システムを止めるているって言われてるんじゃないのかな? ダクト式3種換気システムでない限り排気ファンは洗面、もしくはトイレにむき出しになっているのでファンの音は聞こえるのが自然。 なんせ低コストだから! 3種換気システムで無音ファンなんて聞いたこと無いけど・・・ |
68:
匿名さん
[2011-09-15 18:00:19]
67
だからさ、うちは音は聞こえないんだって むき出しじゃないし |
69:
匿名さん
[2011-09-15 20:13:56]
>>65
一種だと月に1500~2000円は掛かりますよ。 |
70:
匿名
[2011-09-15 21:15:23]
一種ですがどうやって月の電気代を計算すればいいか、どなたか教えてください
|
71:
匿名さん
[2011-09-15 21:39:53]
>>一種ですがどうやって月の電気代を計算すればいいか、どなたか教えてください
製品仕様書に消費電力が記述されているはずです。それを元に深夜、早朝、日中の料金と時間を元に計算できます。算数レベルだから簡単です。 |
72:
匿名さん
[2011-09-15 21:43:05]
換気装置の電力(w) x 24時間 x 30日 x 1Kw/hの電気料金
おそらくこれより多く掛かります。 |
73:
匿名さん
[2011-09-16 06:13:58]
ちょっと調べてみました。
1台あたり3wが6台で18w 18wの蛍光灯を24時間付けっぱなしにしている位の電気料金ですね |
74:
匿名さん
[2011-09-16 07:38:56]
|
75:
匿名さん
[2011-09-16 07:39:30]
65さんの言うとおりの金額ぐらいだと思います。
|
76:
匿名さん
[2011-09-27 03:30:56]
ワンフロアに熱交換器1基設けて
3階建て 結構高くなりそうだ… |
77:
匿名さん
[2011-09-29 21:34:16]
我が家の一種換気の電気代はカタログ値のワット数の3倍掛かってる。
カタログのワット数がファン1つ分だとしても1.5倍だね。 ずいぶんと違う気がするがそんなもんかね。。 |
78:
匿名さん
[2011-10-02 17:35:45]
カタログのワット数は、ファン1つ分ということではないと思いますけど
いずれにしろ、定格の消費電力のとおりには行かないです。 72さんが言っているとおりです。 |
79:
匿名さん
[2011-10-02 18:14:13]
ダクトロスと言うやつですかね。。
|
80:
ビギナーさん
[2011-10-03 19:20:46]
|
81:
匿名さん
[2011-10-04 23:07:04]
|
82:
ビギナーさん
[2011-10-05 10:37:58]
|
83:
入居済み住民さん
[2011-10-05 10:52:10]
|
84:
匿名さん
[2011-10-05 12:06:24]
太陽光売電との差額ですか・・・そんな事を気にするほどシミッタレでは無いので、全く気になりません。
換気を停める弊害よりは、良いでしょ。 |
85:
入居済み住民さん
[2011-10-05 12:42:37]
|
86:
匿名さん
[2011-10-05 22:06:44]
24時間換気は必要なのか?・・・
なんですよね。 なぜ必要なんでしょうね。 |
87:
匿名さん
[2011-10-05 22:36:55]
法治国家の日本の建築基準法で決まっているから。
|
88:
匿名さん
[2011-10-05 22:47:41]
ワキガ持ちと同居しても目がしみないように。
|
89:
匿名
[2011-10-06 16:17:54]
住み始めて半年。
建物は自然素材を極力選び一部の家具の放出する有害物質も落ち着いてきたように感じるので(臭いで判断しているだけですが) 湿度管理の補助のみに24換気を作動させてます。 エアコンの温まりが全然違いますね。 |
90:
匿名
[2011-10-06 16:31:10]
寒冷地では計画換気しないと結露する。
|
91:
匿名さん
[2011-10-06 23:02:48]
No.87 by 匿名さん>
No.90 by 匿名さん> まずは法令化されてるから・・・・ 実は法令化されていても付けなくて済んじゃう場合があります。 田舎の方だと確認申請が不要な場合があります、このような所では数枚の図面を添付した建築届けだけでOKなんです。 あと、寒冷地だと計画換気しないと・・・・ これも、そんなことはないです。 ボクは2地域なんですが24時間換気を付けてません、ただ工法はログハウスです。 24時間換気は現代の木造軸組貼り物工法で必要かもしれませんが、工法によってはまったく必要というものではないと思います。 ちなみに窓は木星ペアガラスを使ってますが、結露はほとんどないです。 厳寒期には外気温がマイナス10℃くらいになりますヨ。 |
92:
入居済み住民さん
[2011-10-07 00:13:38]
目に見える結露ですが・・・。
ペアガラスを採用していれば、環境によるでしょうけれど、余り曇らないと思います。 ただ、サッシ、窓枠は別です。アルミサッシは熱伝導率がよいので冷えて結露しやすいですが、樹脂、さらには木製となれば、結露はしにくくなります。 ペアガラスだから結露しないというのは、合っているようで間違ってもいます。 |
93:
匿名
[2011-10-07 08:50:46]
日本では2003年に義務化されたけど、欧米ではずっと前から。
高気密ならなおさら必要なものだと思う。 91のようにいらないならそれでいいけど。 |
94:
匿名さん
[2011-10-07 19:54:20]
24時間換気義務は戦後に生まれた悪法の一つですね
|
95:
匿名さん
[2011-10-07 20:22:02]
公庫基準ってのが諸悪の根源らしいぞ。
|
96:
ビギナーさん
[2011-10-07 20:39:43]
どこかが甘い汁を吸っているのですね
|
97:
入居済み住民さん
[2011-10-08 01:35:16]
日本の夏の湿度を考えると、無条件に0.5回/h換気するとかなりの潜熱が流入します。
シックハウス対策は、まず、建材や家具の材質に注意するほうが先決で、あとは、炭酸ガス濃度が1000ppm超えない程度の換気量を保てば良いのではないかと。うちでは 0.2回/hくらいに絞ってます。 うちはIV地域ですが、寒冷地ですと、換気不良は結露に繋がりやすいので、絞りすぎは良くないかも知れません。 |
98:
買い換え検討中
[2011-12-22 21:33:47]
24時間換気を切るって発想が信じられない
壁内結露してもいい人なのかな? カビたら最悪なんだけど |
99:
匿名さん
[2011-12-23 18:00:38]
3種換気システムの設置費用なんて数万円ですよ。
必要ないなら電源をオフして生活してください、各部屋の給気口はただの隙間と化します。 |
100:
ビギナーさん
[2011-12-23 21:09:10]
やっぱり総合的にみると第3種換気で十分ですね
|
101:
匿名
[2011-12-28 07:31:20]
質問です 冬だけ寒いから吸入口閉めるかたいますか? 3種換気ですが
|
102:
匿名
[2012-01-01 17:10:49]
いない
|
103:
匿名
[2012-01-01 17:42:51]
いないですか かなり改善されるんですがぁ 寒さ
|
104:
競合物件企業さん
[2012-01-01 18:33:27]
そういう家には住みたくないよ
|
105:
匿名
[2012-01-02 00:58:25]
24時間換気止めますよ。
昼間の暖かい時間のみ換気します。 なにも問題ないかな。 |
106:
匿名
[2012-01-02 03:53:53]
ありがとうございました
|
107:
匿名
[2012-01-02 03:54:20]
3種ですか?
|
108:
匿名さん
[2012-01-02 09:53:51]
換気システムを止めたり、3種の給気口を閉じても死にはしないでしょう。でも粗悪建材を使用していたり安物家具が有れば弱い人はアレルギーが出るかもですね。 また家自体にも良くないのは確かですね。 でも10年やそこらで腐ることはないのでそう神経質になることもないのじゃないですか。全て自己責任ですから。
|
109:
ビギナーさん
[2012-01-02 11:14:20]
死にはしないけど、結露したりいろいろな問題が出てくると言うことですね。
納得です。 |
110:
購入検討中さん
[2012-01-03 03:51:32]
換気しないと壁内結露しちゃってアレルゲンが発生しちゃうかもよ
|
111:
ビギナーさん
[2012-01-03 07:36:31]
高高の住宅でも吹き抜け等が有りオープンな間取りで24時間換気をしていれば、FF式でない石油ストーブなんかも使用できるものでしょうか?
|
112:
匿名さん
[2012-01-03 08:01:13]
|
113:
ビギナーさん
[2012-01-03 13:42:02]
>>112
早速のアドバイスありがとうございます。 私も、狭い部屋等で使用すると一酸化炭素中毒やいろいろな問題が起こると思いますが、吹き抜けの広いリビングなら基本的にはダメでもちょっと補助で使うぐらいなら問題ないかな? と思っていました。 後は結露とかの問題もありますので慎重に使いたいと思います。 |
114:
匿名さん
[2012-01-03 21:08:33]
>>113
>後は結露とかの問題もありますので慎重に使いたいと思います。 空気汚染の一つの目安になる二酸化炭素濃度計 http://www.be-s.co.jp/products/ga/gc02/ が1万円くらいで買えるので使ってみると良いかも |
115:
ビギナーさん
[2012-01-04 08:49:21]
|
116:
匿名さん
[2012-08-04 15:27:52]
おもしろそうだから、こっちもアゲ。
そもそもシックハウス対策の苦し紛れ・場当たり的なモンだから、そろそろお役目終了でしょう。 |
117:
匿名さん
[2012-08-04 21:22:14]
24時間換気しなきゃカビるような家はいらん。
よって、24時間換気もいらん。 |
118:
匿名さん
[2012-08-04 21:33:39]
>117
カビと共存が日本の住宅の歴史だよ |
119:
匿名さん
[2012-08-04 22:12:33]
やっぱ、カビるんだね。
|
120:
サラリーマンさん
[2012-08-07 23:51:35]
隙間だらけの家ならカビない。暑くて寒いけど・・・。
|
121:
匿名さん
[2012-08-08 00:47:09]
>隙間だらけの家ならカビない。
隙間だらけだろうと低温部分が出来やすくてカビる |
122:
購入検討中さん
[2012-10-10 01:03:31]
必要ないと思ってるなら便所3種にしておけばいいんだよ
必要だと思ってるならそれなりに考えればいい 必要ない奴が必要あると思ってる奴と意見交換しようとするから、毎度毎度喧嘩になるんだよ |
123:
匿名さん
[2012-10-10 02:07:20]
隙間だらけなら、24時間、第四種換気じゃん!
とってもエコだけど、2時間に1回空気が入れ替わるかどうかは、自然任せ。 |
124:
匿名
[2012-10-10 02:16:28]
ダクト式は音が響き渡る気がしますが・・
ダクト掃除屋のホームページみたら絶対に便所3種がいいって思うよ |
125:
入居済み住民さん
[2012-10-10 20:32:34]
我が家の北側和室、北壁の押入れは、年中サラサラ。
さすがは24時間換気だね。 大昔のジメジメ・カビカビのイメージからか、和室を断念する人もいるらしいけど、ごろ寝もできて、急なお客様への対応も可能な便利なスペースを付けない手はないよ。 |
126:
匿名さん
[2012-10-10 20:57:03]
|
127:
匿名
[2012-10-10 21:09:37]
高高だと素材と設計が悪いってどういう意味ですか
我が家はそれなりの高高ですが調湿素材で通風遮熱採光重視の設計しています |
128:
入居済み住民さん
[2012-10-10 21:11:41]
|
129:
匿名さん
[2012-10-10 21:31:53]
あはは、
>125の >我が家の北側和室、北壁の押入れは、年中サラサラ。 >さすがは24時間換気だね。 >大昔のジメジメ・カビカビのイメージからか、和室を断念する人もいるらしいけど・・・ っておいら半世紀近く生きてきたけどそんな劣悪な住宅は経験ないよ。 この書き込みからはカビないのは24時間換気があるからってことだろ。 |
130:
匿名さん
[2012-10-10 21:40:46]
126の実体験じゃないの。
素晴らしい設計、素敵な素材の自慢話か。 はたまた、劣悪環境の実況レポートか。 |
131:
匿名さん
[2012-10-10 21:50:14]
|
132:
匿名さん
[2012-10-11 00:19:22]
だから、「24時間換気の電源を1年くらいOFFっ」た経験談を話せばいいのさ。
何もったいつけてんだ。 |
133:
匿名さん
[2012-10-11 00:30:45]
そろそろ大ハンマー持ち出すか、壁ぶん殴りますよこの方。
|
134:
匿名さん
[2012-10-11 00:32:19]
大ハンマーで自分の狭い思考の壁を壊してしまえ。
|
135:
匿名
[2012-10-11 21:06:30]
本当にそうしたほうがいいと思う伝統さんは。
|
136:
匿名さん
[2012-10-11 21:59:54]
切ったらアレルギーでるんだよ。ってか!
|
137:
購入検討中さん
[2012-10-20 05:44:47]
いらねーと思うなら便所3種でいいじゃん
|
138:
入居済み住民さん
[2012-10-21 18:43:10]
先週はウッドデッキの塗装をしたら、室内がシンナーの匂いがするというので、24時間換気扇を切ったところ、もとに戻すのを忘れて1週間
その間、なんも変化なしで気づかず。 結露防止の処置が完璧なら、24時間換気扇は不要な気もします。 |
139:
匿名さん
[2012-10-21 19:58:52]
築3年程、アレルギー対策でしましたが、それ以降していません。
何の問題もありません。 |
140:
入居済み住民さん
[2012-10-23 22:20:35]
125です。
外気が氷点下前後の時や、横殴りの暴風雨の時は切りますが、部屋の中は1回も結露しません。 実は我が家は高高ではなく、切っても支障はないと営業から言われました。 (勿論、現場監督からは常時動かすように言われましたが) ただ、棟梁の仕事が丁寧なためか、24時間換気は効きます。 空気の入れ替えは、天気が良ければ窓を開ければ済むことですが、季節や時間帯では難しい時もあります。 料理や食事の匂い、洗濯機や部屋干しの湿気など、徐々にですが換気されるので重宝します。 思うに、部屋の空気がよどまないように注意することが一番重要な気がします。 そのためには、オープンな間取りや、窓の配置にこまめな通気をされていれば、24時間換気に頼る必要は無いように思います。 しかし、24時間換気であれば、無理せず実現できるところがメリットなのでしょう。 |
141:
匿名さん
[2012-11-06 12:47:13]
|
142:
匿名さん
[2012-11-06 19:37:40]
設置しなくても良い「適応除外」ってのがあるみたいだよ。
|
143:
匿名さん
[2012-11-08 07:33:29]
『除外』にするほうが費用も時間もかかるので 設置します |
144:
買い換え検討中
[2013-01-06 03:08:14]
必要じゃないと思ってるなら便所3種にしておけばいいのではないでしょうか?
便所にパイプファンは付けるだろうし、あとはアンダーカットしておけば法規制はクリアでしょう |
145:
入居済み住民さん
[2013-01-08 10:52:35]
つけといて使わなきゃいい。
使いたい時にスイッチ入れたら使えるしね。窓締め切りで旅行に行く時とかはスイッチ入れて旅行したほうがいい。 |
146:
匿名さん
[2013-01-08 20:25:53]
普段使わないなら意味ない
旅行から帰ってきたら窓開けすりゃ事足りる あれは閉めきった空間で居住するから付けるもの 本末転倒 |
147:
入居済み住民さん
[2013-01-08 21:49:20]
そぉ?
そーでもないよ。 家にいる時窓開けたくないしね。 |
148:
匿名さん
[2013-01-08 23:34:05]
夏場に窓締め切りで、旅行に行く時は稼働していないとカビが凄いです。
友人宅が大変な事になっていました・・・。 うちは面倒だし全熱なので24時間稼働していますが、電気代なんて安いのでケチル必要は無いのになぜ止めるのかが理解出来ません。 フィルター掃除が面倒なのかな? |
149:
入居済み住民さん
[2013-01-09 08:55:19]
人の出入りが頻繁で、外気が頻繁に入れ替わってたら付けとく意味ないでしょ。
窓、ドアの開閉があまりない日は付けるかなー。 旅行とかはもちろん付けときます。 空気の入れ替えが目的なんで、春と秋とか、窓開けて過ごす時期は付ける事ないよ。 |
150:
匿名
[2013-01-09 10:55:46]
切ったら意味なし。
換気扇じゃないから熱を60%前後戻してくれてるんだから熱効率も格段に違います。 もしや熱交換してくれないタイプを選択? そりゃないで、窓開け閉めでええやん。 |
151:
匿名さん
[2013-01-09 11:36:31]
|
152:
匿名さん
[2013-01-09 20:37:22]
異常に低レベルなやり取りですね
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報