注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-18 08:19:02
 

最近、イシカワの広告を見て坪単価30万円に引かれて購入を検討しています。実際に入居している方などの情報をお聞きしたいのですが。

【スレッドを注文住宅板に移動しました。10.05.30 管理人】

[スレ作成日時]2008-09-14 19:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・

941: 神父の生首 
[2011-02-05 11:53:42]
>>939さん、タマとイシカワ価格帯かぶりますからね。あとはアイフルあたりかな。数年前にタマが北上した時あちこちでイシカワとあたってましたね。新潟中心に東北、北陸を牙城とするイシカワにとっては矢張り脅威でしょう。決して冷静ではないと思いますよ(笑)。タマはイケイケですしイシカワはコツコツ形かな?あとタマに比べれば長く商売やっているので長い目で見ているのかもしれませんね。不動産やっている関係で地主とのパイプも強みといえるかも。
942: 匿名さん 
[2011-02-05 19:55:52]
うちは電話、訪問、裏で動くなどありましたので
お断りしましたよ。
クールな営業の方だったら契約していたかもです。
943: 匿名 
[2011-02-05 21:40:25]
イシカワはタマやアイフルよりもステーツが脅威だって言ってた。
どことカチ合っても良いけど、ステーツと相見積もりが一番嫌だって。
価格がほぼ一緒だから、人間性の勝負になるって。
944: 神父の生首 
[2011-02-05 22:35:24]
>>943さん、どこですか?ステーツはイシカワ系でイシカワ本体より若干高めの価格設定だと思います。多少上のグレード、設備になり「イシカワと比較している」となるとどちらかが折れるパターンだと思うのですが、、、。ただイシカワで建てた近所の人には差別化のため「ステーツ」の商品を進めたり不動産情報社を通したりといった話(噂)は聞いたことはありますが、、、。イシカワとステーツが直接あたる地区は新潟くらいだと思うのでよろしければどこの県か教えていただけますか。
945: 匿名 
[2011-02-07 06:18:03]
>>944
いまや新潟県内ならどこでも被るんじゃないかな?イシカワを中心に何か所か回ったけど
どこ行っても「ステーツ行きましたか?」「イシカワ行きましたか?」って聞かれるけど
お互い意識してるなぁって思った。他のメーカーの話なんて聞かれないから、他社は意識してないんじゃないかな?
946: 購入検討中さん 
[2011-02-07 16:00:00]
935です。みなさんありがとうございます。長くなっても大丈夫だった方もいて、安心しました。
ところで、エコポイントで何か工事とかオプション付けたりとかってしてもらえないんですか?出来ないって言われたんですけど、他の方やってもらってますよね?どうなんでしょうか。。。変わったんでしょうか。。私だけでしょうか。。
947: 匿名 
[2011-02-08 16:35:44]
エコポイント分を値引きや外構に使えます。
948: ニコチン 
[2011-02-09 09:10:57]
付けた方に質問します 床暖房は温かいですか? 光熱費は一月どのくらいになりましたか?
949: 匿名 
[2011-02-11 20:17:18]
床暖房はヒートポンプや普通のボイラーではランニングコスト割高
950: 匿名さん 
[2011-02-11 22:35:42]
東北地区で只今建築中です。
イシカワにて建築・入居後の先輩に質問です。
室内環境にもよると思いますが、結露!!どうですか?・・・・
唯一の心配ごとなんですが・・・・
951: 匿名 
[2011-02-12 23:23:11]
蓄暖ですが結露はしてません。よほど加湿や室内にて大量の洗濯物を干したりすればわかりませが。ただクロス屋さんが入った時には窓の周りが少し結露してました。
952: 近所をよく知る人 
[2011-02-16 21:27:14]
土地の安い北向きの建売ばっかり

南側に家ができたら絶対に日が当たらない。

買った人、住んでから後悔するんだろうな~

日中でも暗いリビングにいても見えるのは他の家の外壁

せめて、南側少し空けて建てれば良かったのにね。

買う人は可哀相
953: 匿名さん 
[2011-02-16 22:16:40]
>>952
それで?このスレ、君の落書帳じゃないんだよ。
954: 匿名 
[2011-02-16 22:54:12]
>>952

建売なんてそんなもんだろ。買った人は納得して買うんだからかわいそうじゃないだろ。

てめーの価値観押し付けてんじゃねーよ。くだらねぇ人間だな。
955: 匿名さん 
[2011-02-18 12:33:50]
HPには角地もあったよ。
956: 沖縄市 
[2011-02-18 13:32:03]
今年から新築住宅を検討中で色んなハウスメーカーを回ったりしてますが、大手だとかなり坪単価が高く予算オーバーしてます。。 半年前に参入してきた、新潟県ナンバー1大手メーカーだと聞いてますが、まだ沖縄本島内では建築の実績がなく(石垣は有り)どんなもんかと不安だらけです。県外と沖縄の気候は真逆なので、その点もどうだろう?とは思うのですが、イシカワで住宅を建てた方に参考までに色々お聞きしたいです!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる