最近、イシカワの広告を見て坪単価30万円に引かれて購入を検討しています。実際に入居している方などの情報をお聞きしたいのですが。
【スレッドを注文住宅板に移動しました。10.05.30 管理人】
[スレ作成日時]2008-09-14 19:30:00
良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・
821:
匿名
[2010-11-22 23:43:15]
|
||
822:
とくめい
[2010-11-23 08:07:57]
818さん ありがとうございました 大変参考になりました イシカワの家で吹き抜けを作ろうと検討していますが ちょっと断熱性能が心配です
実際に吹き抜けを作った方の意見聞かせて頂けないでしょうか? |
||
823:
匿名
[2010-11-23 09:41:08]
|
||
824:
入居済みKOさん
[2010-11-23 17:07:57]
既住居者です。
まだ三カ月ですが、今のところの感想です。 (金沢なのでステーツです) ◎まず、遮音性は高いと感じます。ただ、屋外のサンルームやエアコン室外機に当たる雨音はイライラしますが・・・。外が突風でも屋内はとことん静かです。GOOD!! ◎一番気にしていた気密性(?)ですが、全く寒く感じません!逆に常夏気分を味わえています。とにかく寒さに弱い家族でしたので、吹き付けの断熱材を使用しました。蓄熱が働いている時間は、時折サンルームを開放して熱を出さないと逆に汗をかいてしまうくらいに快適です!GOOD!!! ◎床や家具等も悪い印象は無く、全てにおいて満足しています。 当初、床暖房にしようか蓄熱にしようか悩んで、床暖だったら【オ〇カー】だったのですが、蓄熱にしました。【オ〇カー】さん、ゴメンナサイ(^^; まだまだ本格的な寒さは未体験になりますが、現時点での感想としては98/100点です。マイナスの2点は・・・・引き渡し後の小さな不備が有ったことかな? 二軒目の持ち家でしたが、一軒目(廃社建築会社)よりは格段に優れた内容だと思ってます。 まぁ、二十年前よりは違いがあるのは当たり前ですが・・・。 |
||
825:
匿名
[2010-11-23 20:40:53]
イシカワ
|
||
826:
匿名
[2010-11-24 16:18:12]
|
||
827:
入居済み
[2010-11-24 16:33:40]
うちはリビングの上を吹き抜けにしました。東北の朝晩は冷込んで寒くなりましたが、蓄熱暖房で十分暖かいです。断熱は三地域仕様にしていますし、あとシーリングファンは必要ですよ。
|
||
828:
匿名
[2010-11-24 18:24:46]
>>826
悔しいのね |
||
829:
匿名
[2010-11-24 19:34:19]
床暖房のサーマ・スラブをつけた人いますか?
|
||
830:
匿名
[2010-11-24 20:23:48]
土間暖房のこと?
山形では割とやっていますよ。 |
||
|
||
831:
匿名
[2010-11-24 20:40:25]
土壌蓄熱暖房というものみたいです。土間と同じですかね?
その際、基礎断熱になると思うんですが、シロアリ対策のコストってどのくらいなんでしょうか? シロアリ対策をすれば、シロアリの心配はないのでしょうか?詳しい方教えて下さい。 |
||
832:
匿名
[2010-11-24 22:26:54]
|
||
833:
匿名
[2010-11-24 23:01:34]
「イシカワを検討している人」
「イシカワで建てた(建ててる)人」 限定にすることはできませんか? |
||
834:
匿名
[2010-11-24 23:11:41]
じゃ無関係な奴ぁ書き込み禁止っちゅうこと??まぁ別にかまわんが
|
||
835:
サラリーマンさん
[2010-11-24 23:17:58]
No.834へ
あんた、、、そうとうヒネた性格ですよ。 実生活で相当悩みが有るのか、人との付き合いが全く出来ないオタクか? No.833さんへ 賛成です。 |
||
836:
とくめい
[2010-11-25 09:17:56]
ご意見ありがとうございました 参考になりました 吹き抜けをつける方向で考えます 他にリビングに吹き抜けた方いますか?
|
||
837:
匿名
[2010-11-25 15:52:29]
>>832
バカじゃね? |
||
838:
サラリーマンさん
[2010-11-25 21:36:43]
No.836さんへ
僕らも当初、おしゃれな吹き抜けを考えていましたが、熱効率が悪いのでは?と考えて止めました。 しかし、蓄熱の恐ろしいほどの能力なら、吹き抜けもアリなのでは?? |
||
839:
匿名
[2010-11-25 21:47:41]
畜暖+床暖+シーリングファン+キャットウォークなら吹き抜けもアリかと
|
||
840:
匿名
[2010-11-25 21:50:25]
プラモデルに吹き抜けつけんなら熱効率より水平剛性考えましょうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
知らない人には言わせておけばいいじゃん。