最近、イシカワの広告を見て坪単価30万円に引かれて購入を検討しています。実際に入居している方などの情報をお聞きしたいのですが。
【スレッドを注文住宅板に移動しました。10.05.30 管理人】
[スレ作成日時]2008-09-14 19:30:00
良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・
661:
匿名さん
[2010-09-06 09:33:58]
659優しいなぁ。ありがとう
|
||
662:
匿名
[2010-09-06 17:28:27]
>659 そういう社員に支えられている良い会社です。社員が愚痴ってダルそうにしてたら逆に嫌。
|
||
663:
匿名
[2010-09-06 19:40:24]
気持ち悪いわ。早く建材にひっこめ。
|
||
664:
匿名
[2010-09-06 20:20:33]
>>663
どういうこと? |
||
665:
匿名
[2010-09-06 21:47:14]
工法建材板にスレ建ててちちくりあってます。
|
||
666:
匿名
[2010-09-08 19:27:58]
>>665
URL希望 |
||
667:
入居予定さん
[2010-09-09 22:46:36]
652です
建築基準法違反がありました。 担当工務さんの今後の出方では、然るべき機関へ連絡する事を考えています。 これからイシカワで建築を予定されている方は、とにかくこまめに現場に見に行った方が良いと思います。 家の部材は良い物を使ってますが、工務さんの担当する棟数が多すぎるので、確認漏れや発注ミスが多く施主が発見してから修正することが多いので、これからイシカワで建築される方は「自分が監督だ」と言う意識で建築に携わる事をお勧めします。 因みにライバル業者ではありませんので、これからもイシカワの棟数が増えることを祈っております。 |
||
668:
匿名
[2010-09-10 00:17:14]
穏やかじゃないね。
違反項目は?って聞いても答えないだろうね。 |
||
669:
匿名
[2010-09-10 08:05:01]
ちなみに電気のスイッチの付ける場所、柱があって入らないから違うところに移しました…って引き渡しの後に指摘してから言われたよ。
|
||
670:
匿名
[2010-09-10 12:06:54]
>>669
そんなのはザラです。 ここは設計が現場知らんし、大工も人様の財産作ってるって意識ないからね。 仕方ないでしょ。安いんだからっていうけど、一千万単位のローン組んで買うものが安いかなぁ。 監督が現場何件も掛け持ちっていうけど限度がある。 無理すりゃミス多くなるのは当たり前。 解決方法は簡単。人増やせばいいだけ。それをやらない。 施主に迷惑かかっても、価格押さえるために増員しない。なんか矛盾を感じます。 ここの品質が何年たっても向上しない原因だと思います。 |
||
|
||
671:
匿名
[2010-09-10 21:41:26]
ここって耐震にするにはオプションでつけないといけないの?他のローコストメーカーは標準装備だったような気がしたけど当たり前じゃないんですね
|
||
672:
匿名
[2010-09-11 01:46:37]
構造用面材を足したけど28万くらいだった。安いと思う。定価だと40万越す計算。後から耐震補強なんてしたら100万単位だと思う。
|
||
673:
匿名
[2010-09-11 01:49:47]
>667 君の人柄というか印象が悪かったから工務も大工もやる気失せたんぢゃん?残念だったね。
|
||
674:
匿名
[2010-09-11 04:54:24]
どの程度の耐震強度を求めるかにもよるかと思うのですが、
資料を見る限りでは、標準でも普通(以上?)の耐震強度は保ってるようですよ。 強度を<更に>上げたい場合は、当然オプションになるんでしょうけどね。 ちなみに、現場監督さんは確かに忙しそうです。その分、大工さんがシッカリやってくれるので救われてます。 |
||
675:
匿名
[2010-09-11 05:31:26]
現場監督が忙しいからとか言う人いるけど、イシカワの監督は鍛え上げられた精鋭だよ。
彼らはどれだけ棟数抱えても必ず毎日現場に足を運び、そこに誰もいなくともチェックして電話で指示、必要なら翌日に直接指示、自ら修正するよ。 |
||
676:
匿名
[2010-09-11 05:59:28]
毎日?そりゃ少なければ回れるだろうけど現場100キロ以上離れた所も掛け持ちしてる様じゃ回れないって。
|
||
677:
匿名
[2010-09-11 06:36:08]
そんな現場無いけどな。
|
||
678:
匿名
[2010-09-11 07:44:45]
ウチは営業所から片道50キロあるせいか、毎日は来てないようです。
今日は○○方面、翌日は○○方面みたいに、エリア内をまとめて回ってるのかな。 ただ、675さんが言うとおり、暗くなっても(誰もいなくても)現場に来ているみたい。 忙しそうなのは事実だけど、キビキビ動いてくれてるので、不満や不安はありません。 |
||
679:
671です
[2010-09-11 10:06:40]
>674 ホームページには
*耐震+制震はオプションですってかいてあったので…でもなるほど。一応基礎は大丈夫なわけなんですね。もう少し調べてみます。 |
||
680:
匿名さん
[2010-09-13 18:53:14]
現場にほぼ毎日の様に行ってチェックして数か所の不具合を見つけ
今までの期待と夢のマイホームがくずれつつまります。 毎日のようにお茶とお茶菓子を入れて・・・ 素人が見てもこんなにあるってことは大工達はわかってやっているのだろうか。 監督に言ったら検査は終わってるとのこと どこを見てのチェックかわからない。 監督が若いから大工に強く言えないのか 大工も未熟なのか、監督が未熟なのか あまりひどい時は本社に報告のつもり。 ローコストだからってかたずけられたらたまったもんでない。 建築基準は通っているからって済まされることではない。 仕事が雑すぎるし施主の立場になって仕事をしてくれてるような 姿勢が微塵も感じられない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |