注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-18 08:19:02
 

最近、イシカワの広告を見て坪単価30万円に引かれて購入を検討しています。実際に入居している方などの情報をお聞きしたいのですが。

【スレッドを注文住宅板に移動しました。10.05.30 管理人】

[スレ作成日時]2008-09-14 19:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・

561: 匿名 
[2010-07-29 22:09:48]
まぁ、ローコストで建てたことがある方のご意見なら説得力あるんですが……。
562: 匿名 
[2010-07-29 22:38:14]
だがら、満足すっか後悔すっかは、建でだ人しだいだっつってるべ?
563: 匿名さん 
[2010-07-30 06:34:51]
営業マンの質次第だと思うよ。商品自体はどこも大差ないよ。
564: 匿名 
[2010-07-30 21:41:05]
工法・建材などにより差は生まれます。住む人によっても差は生まれます。
565: 匿名 
[2010-07-30 22:17:39]
やっと別の掲示板が出来た!今度はそちらに行きますから、荒らしの皆さんさようなら。
566: 匿名さん 
[2010-07-30 23:21:07]
建材の差つったってイシカワのスケールなら逆に商社のかけ率大分良いんじゃない?
工法の差つったって一応、建築基準法の範囲内の話でしょ。逆にうちは布基礎に基礎内土間はシート貼ってコン打つだけ。
逆に基礎の工法だけ見ればベタの方が良いよね。基礎高いくつとか、型枠精度、配筋精度とか言われると知らん。
でもどこも声を大にして誇れるほど、100パーの仕事してないけどねー
567: 匿名 
[2010-08-01 04:51:27]
>>560
イシカワのこと何もわかってないじゃん。
安い企画住宅だけではないです。自由設計もアリですよ。あと、他のHMの営業とは違いこちらの質問に対して、即答でした。若いのにしっかりしてます。大抵の営業さんは次回までに調べておきますって言いますよね。そう言われたし、ね。私はイシカワで満足してます。今建築中です。
568: 匿名 
[2010-08-02 12:32:32]
普通にいいよ。イシカワ
569: 匿名さん 
[2010-08-02 16:15:24]
やっす~い奴はダメだけど、常識的な価格のものは品質もデザインも良いよ。
そもそもまともな建物が1000万そこそこで買えるわけないだろ。
570: 匿名 
[2010-08-02 19:50:29]
>569 何しにここへ?そんな意見いらないです。イシカワに決めてるの!入って来ないで!この変態。どこの変態HM?
571: 匿名さん 
[2010-08-02 22:06:23]
>>570
いや、俺は地場ビルダーだけど別にイシカワが悪いとは言ってないぞ。
良質住宅から上は良いけど、あのM878とかnanoはどうなの?って事を言ってるだけで。
別に本人が良いなら良いんだけどねー
572: 匿名 
[2010-08-02 23:11:10]
わかってるじゃないですか?本人がよければいいんですよ。
そりゃ高品質な家には憧れますが、高価な家は求めてません。
常識以上の価格で常識以下の家を建てる業者もいるわけで、
「常識的な価格のものは品質やデザインがいい」なんて、断言できないてしょ。
「M878とかnanoはどうなの?」って、何がどうだというんですか?
批判する場合は、憶測ではなく、その根拠も教えてください。
573: 匿名 
[2010-08-03 00:11:28]
まぁまぁまぁ。落ち着いて。。
574: 匿名 
[2010-08-03 00:14:22]
>571 最後に余計な一言やめてね。嫌われるタイプだよ。わかった?
575: 匿名さん 
[2010-08-03 05:35:00]
>>572
良質住宅で高価とかどんだけ貧乏人だよ。あれだって十二分に安価だよ。
あとで理不尽なクレーム付けて来なきゃ良いけど。物には価格、役務には料金掛るって知ってる?

>>574
正当なことを言われて人格否定ですか。あなたも十分ほめられた人間じゃないね。
576: 匿名 
[2010-08-03 06:42:27]
↑そういえば、こんなヤツ前にもいたなぁ。自分の知識をひけらかして、「知ってる?」「わかってる?」が口癖の社長さん。
577: 匿名 
[2010-08-03 07:09:58]
「理不尽なクレーム付けて来なきゃ良いけど」って、自分とこが契約とれた訳でもないのに他社のクレームの心配してんの?笑
578: 契約済みさん 
[2010-08-03 08:44:13]
ステーツは営業が建築士だから安心できたし、丁寧に誠実に答えてくれるしすごく良かったので契約しました。

着工はまだですが納得行くまで打ち合わせもしてくれるし、デザインなんかもコーディネーターがちゃんと考えてくれるんで問題ないですよ。

ただ、いいデザインにしようとしたらオプションオプションで、けっこう高くなるけど、それでも大手HMより安くて納得行くものができてます。

579: カラクリハウス 
[2010-08-03 09:59:37]
>>576
呼んだか?
朝っぱらから本当に暇なんだな(笑)
仕事しなさい(笑)
580: e戸建てファンさん 
[2010-08-03 10:05:38]
おぉー
カラクリさんもチェックしてんだなー

ナノにしたよ。
今の家の隣の敷地に。こういう建て方なら
なんかいいだろ?
貧乏人だけどね。
581: カラクリハウス 
[2010-08-03 10:30:14]
>>580
家建てられる人は貧乏じゃないだろ(笑)
良かったな。
582: 匿名 
[2010-08-04 00:58:17]
>575 あんたもほめられた人間じゃない?
あんたもって…
自分を理解してるんだね。そう、あんたは最低の人間ですよ。今まで自分で書いたのを他人が書いたと思って読んで見たら?
583: 匿名 
[2010-08-04 01:16:53]
またなんかおもしろい感じになってるね。

>>581
なんか微妙だけど微妙にうれしい言葉だね(;_;)
今、良質住宅で建築中。ちっちゃい家だけど、マイホームがもてるだけ幸せに感じる。
584: 匿名 
[2010-08-04 06:50:04]
なんかさっ、カラクリの社長さんって、ホントは悪い人じゃないのかもよ。
頑固で不器用で口うるさいけど、実は心配性で、実家のオヤジみたいな感じ?
普段はエラそうにしてるけど、娘の結婚式で花束もらって大泣きしちゃうタイプ?
親のこだわりもわかるけど、娘夫婦がようやく貯めたお金で安い家を建てたと思って
優しい言葉で普通にアドバイスしてくれるとありがたいんだけどなぁ。ねっ、
お・と・う・さ・ん(笑)
585: 匿名 
[2010-08-04 10:21:31]
↑関係の無い長文はお控え下さい。
586: カラクリハウス 
[2010-08-04 11:16:12]
>>583
家の大きさなんて人それぞれ。自分の城だからな。頑張れ。
>>584
おまえのりまきだろ(笑)
うちは男の子でまた二歳だ。来年もうひとりふえるけどな。
お前みたいなおっさんの子どもなんて…DNAから拒否するわ(笑)
お前の家限定ですんごい欠陥住宅になりますように(笑)
587: 匿名 
[2010-08-04 20:30:33]
>586 ←こいつの子供可哀想だな。明らかに性格が…
588: カラクリハウス 
[2010-08-04 22:56:07]
>>587
(失笑)これ以上君にはコメントないわ。
589: 匿名 
[2010-08-05 00:19:14]
↑言われたくもない。逆に言いたい。消えて。
590: 匿名 
[2010-08-05 01:21:51]
やはり戻って来たでしょ。数回書き込みした人は止められないんだって。では約束通りに言ってあげます。「オカエリナサイ」社長さん。
591: カラクリハウス 
[2010-08-05 01:46:32]
ただいま(笑)まってたかい(笑)
カラクリハウスって人気あんのか?
糟がよく釣れるな(笑)
大漁大漁(笑)
592: 匿名さん 
[2010-08-05 10:06:54]
匿名でごちゃごちゃ言ってなくて
カラクリ氏で登場してるところはいいと思ってた。
そういう私は匿名だけど。
593: カラクリハウス 
[2010-08-05 10:41:05]
おめえらごちゃごちゃ言わないで働け。
釣られる馬鹿は汗かかなきゃ金稼げないだろ(笑)
594: のりまき 
[2010-08-05 10:42:03]
家がぁ!!家がぁ!!
595: ビギナーさん 
[2010-08-05 12:52:58]

こういうのはダメ
596: 匿名 
[2010-08-05 16:04:56]
変なのばっかり
597: 匿名 
[2010-08-05 21:18:02]
面白くていいじゃん!
598: 匿名さん 
[2010-08-06 21:22:45]
実際に建てるのは大工や専門技術屋さんだけど、その専門技術屋さん達と交渉して
より良いものへと誘導するのは営業の役目だよ。営業はお客さんと専門家との橋渡しをするのが仕事だよ。
ドラッガーのマネジメント読むと良い。「いや、自分は1級建築士持ってるし、お前らに頼らなくて良い」と言われればそれまでだけどね。
599: うん 
[2010-08-07 22:46:38]
みんな、、、家を建てよう。
600: 匿名 
[2010-08-09 00:05:41]
本社新潟の営業マンEさんわかる人いますか?若手です。
601: 匿名 
[2010-08-09 00:41:46]
で?
602: 匿名さん 
[2010-08-09 06:17:17]
ご教示ください!

イシカワだと設備はどこのメーカーになりますか!?

キッチンはクリナップ、風呂・トイレはTOTOとかバラバラもできますか!?

あと支払い方法はどんな感じですか?契約・上棟・引き渡しの3回ですか!?
603: 匿名 
[2010-08-09 08:41:26]
メーカーはバラバラでもOK。標準以外の品も選べました。(プラス差額は追加料金)

支払いは、その3回(①100万円,②50%,③残金)でOKのはずです。要相談
604: 匿名 
[2010-08-09 11:12:12]
ウチは、キッチンがクリナップ、バスと洗面台がタカラ、トイレはイナックスにしました。
標準の選択肢は少ないけど、それで不満なとこだけ別注すれば、特に問題は感じませんでした。
605: 匿名さん 
[2010-08-10 05:58:52]
初回支払い100万って良心的ですね。工務店に聞いたら契約30%上棟30%引渡40%でした。
100万なら銀行のつなぎ融資利用しないで自己資金で払って中間のときにつなぎ申し込めばいいですね。
つなぎの金利がバカにならないんですよ
606: 匿名 
[2010-08-10 06:24:31]
イシカワの決まりでは、本当は、
①契約時に100万円
②着工時に3分の1
③上棟時に3分の1
④完成時に残金
の合計4回らしいのですが、
着工までに大金を用意できそうになかったので担当者に相談し、
②上棟時に2分の1
③完成時に残金
の合計3回にしてもらいました。
わりと、相談しだいで、どうにかしてもらえちゃう会社だったりします。
607: 匿名 
[2010-08-10 07:32:14]
うちも大金用意できない…というよりはないので相談しておしるし程度にしました。今はこういう方が多いそうですよ。
608: サラリーマンさん 
[2010-08-13 03:19:29]
アホが住む家って聞きました
609: 匿名 
[2010-08-14 00:49:14]
↑最低。
610: 匿名 
[2010-08-14 08:34:43]
アホクサ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる