最近、イシカワの広告を見て坪単価30万円に引かれて購入を検討しています。実際に入居している方などの情報をお聞きしたいのですが。
【スレッドを注文住宅板に移動しました。10.05.30 管理人】
[スレ作成日時]2008-09-14 19:30:00
良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・
441:
匿名
[2010-07-06 20:54:09]
|
||
442:
匿名
[2010-07-06 21:47:08]
人を馬鹿にする発言は控えて下さい。
マナーを大切に。 以上! |
||
443:
社員
[2010-07-06 22:33:18]
ボーナス沢山でました。 皆さんありがとう! |
||
444:
匿名さん
[2010-07-07 00:04:02]
良質なの?
っていうか、石川県のHMかと思った・・・。 |
||
445:
すいかちゃん
[2010-07-07 07:36:51]
うちは良質住宅ですよ
建築士がokで大工さんがNGな理由は何ですか? すいません素人で… |
||
446:
匿名
[2010-07-07 12:51:43]
>>445
大工は基本的に他の大工の仕事にはケチをつけません。というよりつけられません。 逆に、自分がケチつけられるの嫌がるし、ケチつけたなんて噂立てられたら仕事に呼んで貰えなくなるしね。 横のつながりがきついんです。 あなたの現場の大工や業者は、絶対にあなたの現場の悪口は言いません。 どんな家でもいい建物ですねって褒めてくれるでしょう。 何故かはわかりますよね? 利害関係があるからです。 あなたの知り合いの建築士で利害関係ない人なら、公平な意見が聞けるでしょうし、ミスや不良があればキチンと教えてくれるでしょう。 ローコストのメーカーで、ローコストじゃないメーカーの大工さんの手間賃が同じように支払われると思いますか? 真っ先に削られるのが大工さんの手間なんですよ。 しかもガッツリ削られます。 利害関係のある人に意見聞いても意味があると思われるならどうぞ連れて行ってください。 |
||
447:
匿名
[2010-07-07 13:48:49]
業者や社員や社員を騙る同業者ばかりだし、全然参考にならないからこれ廃止にしてまともなの出来ないですか?
|
||
448:
匿名
[2010-07-07 14:36:23]
|
||
449:
匿名
[2010-07-07 18:45:54]
もうほっといてやれよ。
後悔するのも満足するのも自己責任だろ。 |
||
450:
匿名
[2010-07-07 19:52:40]
大手だろうとローコストだろうと下請けなんて賃金安いですけど…普通に自分は仕事します。手抜きとかはその人次第。どこにでも居るのと一緒。やる気のない人はどんな仕事したって同じです。
|
||
|
||
451:
すいかちゃん
[2010-07-07 23:41:59]
|
||
452:
匿名
[2010-07-08 00:58:08]
現場で写真とる人なんて沢山居ます。気にしないでバシバシ撮って下さい。聞かれたら記念に記録だのブログだの言っておけばOK。
|
||
453:
446
[2010-07-08 22:08:00]
|
||
454:
匿名さん
[2010-07-09 00:40:34]
ヘルメットも被らずドカドカ入ってきて
写真パシャパシャ撮られたら良い迷惑です コンプライアンス的にも問題あります 自分達目線で物事を言うのは止めて! |
||
455:
匿名
[2010-07-09 20:47:15]
写真とるのがコンプライアンス的に問題になんの?
法令遵守の意味わかってんの? 遵守←読める? |
||
456:
新築予定
[2010-07-10 10:59:53]
現在、札幌で新築を予定しているのですが、北海道地区で坪34万円のイシカワにお願いしようかと悩んでおります。
モデルルームは、それなりに気に入っているのですが、坪単価の34万円だけでは、実際に建たず、最低でも40万円は超えることは分かっているのですが、北海道へ進出してからの実績がないのと、営業(営業なのか設計士なのか?ですが)のセンスがいまいちなのと、お願いしたプランについての提案が期限までになされず、従業員が少な過ぎなのか不安を感じています。 札幌で、イシカワに発注された方、既に建築中の方がおられましたら、実際にどのような状況なのか情報をいただけますか。 |
||
457:
すいかちゃん
[2010-07-10 11:14:36]
〉〉454
撮影がいい迷惑だとあるけど、ブログで工事中の写真をアップしてる方って たくさんいますよね それにその撮影したものが証拠になりますし。。 |
||
458:
匿名
[2010-07-10 13:13:24]
|
||
459:
匿名
[2010-07-10 15:01:07]
456 自分も中にはあまり知識のない社員が居るなと思います。が、自分が家の知識も持って指示すればちゃんとしてくれるはずです。次回まで調べておいて下さいと言っとけばいいのです。何回も足を運び打ち合わせしていけば理想の家が比較的安く出来ると思います。
|
||
460:
匿名
[2010-07-10 15:42:00]
実際30万円じゃあ家たたないんですよね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>440
意味不明なの?
素人だろお前WWW