注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-18 08:19:02
 

最近、イシカワの広告を見て坪単価30万円に引かれて購入を検討しています。実際に入居している方などの情報をお聞きしたいのですが。

【スレッドを注文住宅板に移動しました。10.05.30 管理人】

[スレ作成日時]2008-09-14 19:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・

1081: 物件比較中さん 
[2011-04-06 20:24:43]
建物は値段の割りに悪くないと思うんだけど、
この前モデルハウスに行ったら、記名強制されてしぶしぶ書かされるわ、
建物の説明もほとんどないまま、質問だけは矢継ぎ早にされるわ、
最後に値段聞いたら、営業じゃないからわかんないってwww

カタログ1枚もくれないし、その対応した人が悪いんじゃないと思うけど
相性ってあるんだなーとおもた
1082: 匿名 
[2011-04-06 21:09:47]
それは残念だったな
1083: 匿名君 
[2011-04-06 21:20:17]
>>1081
内覧会やイベントで営業出払ってる時はそんなもの。あなたにとっても残念、イシカワにとっても残念。
1084: 物件比較中さん 
[2011-04-07 02:21:02]
>>1081
記名したのなら、後日電話して「営業マンの方に説明頂きたいのですが?」って
スケジュール調整してもらえばいいのでは無いでしょうか?

私は初めてモデルルーム行った時に、新入社員の方がついたのですが何回か完成
見学会なども見て「イシカワも候補に入っているので、大変申し訳ないが新人じゃない
営業マンとお話させてほしい」と本人に言って担当替えてもらいましたよ。
その新人営業マンの態度が悪いとかは全然無くて、単純に知識と経験量で不安が
あったもので。

3連休とかで、複数完成見学会やっていると営業所に人が全然居ない時ありますよね。
私も見学会行ったら、3組来てるのに営業マンが一人で説明するので常に2組が
待たされるような状態って事が度々あった。
1085: 匿名 
[2011-04-07 17:47:00]
いまどきそこまで繁盛してるハウスメーカーも無いな。住まいの広場行っても入ってるのイシカワとステーツ位だもんな。
他見て回るとあんまり人がいなくて営業マンがびっちりマークしてきてちょっとウザいもんな。
逆にイシカワではスルーされたけど。
1086: 1081 
[2011-04-07 20:57:24]
>>1084
平日の昼間だったし、イベントとかあった風ではなかったけど、まぁそういう時だったんでしょうね。
結局、値段は別にしてイシカワの家のここがイイってとこがわかんないんで、
わざわざこちらから連絡するのもねー。。かと言ってまた行くのも変な感じだしw(この辺にはモデルハウスは一箇所しかない・・)

てことで縁がなかったということで諦めてます。惜しむらくは、ちょっと遠くから行ったんだけどな~
1087: 匿名 
[2011-04-07 22:46:15]
それでいいんじゃないの?報告する必要があったのか疑問に思うけど。
1088: 匿名 
[2011-04-08 12:19:45]
>>1025さん、M878廃盤なのですか?私は震災後にイシカワの担当の方に連絡してM878で建てたいので毎週打ち合わせをしています。なので地域によって廃盤だったりするのでしょうか?ちなみに私は新潟です。
1089: 匿名 
[2011-04-08 12:26:34]
>>1088ですが7月着工、10月完成予定で話は進んでます。エコキュートも今は品薄ですが大丈夫だということです。震災後なので不安なことも多いと思うし落ち着いてから建てるのもいいですが金利や税金が値上がりする前に早めに段取りをして建て始めるのも一つの手だと言っていました。
1090: 匿名 
[2011-04-09 23:02:57]
>>1048
あれれ、続報がありませんね。どうしました。円満解決でも告訴でも報告しないのですか?
1091: 入居済み住民さん 
[2011-04-10 12:13:35]
先日の大震災では、うちもクロスがあちこちビリビリです。
その他、いろんな補修に50万近くかかりそうです。
ちなみに、宮城県南部です。
他の入居済の方の報告も聞きたいです。
1092: 匿名さん 
[2011-04-10 14:19:11]
>>1091
イシカワで建てたのですか。だとしたら会社の対応はどうでした。なぜか書きっぱなしで続報の無い人が多いですね。このスレ。
1093: 匿名 
[2011-04-10 23:13:26]
>1091
クロス以外で、どこが壊れたんですか?イシカワには被害を報告したんですよね?イシカワが50万円の見積もりを提示したんですか?
1094: 匿名 
[2011-04-11 09:47:58]
宮城県南部?震度6強位の震度なら、クロスが破れる被害はイシカワじゃなくても起きてるよ。
1095: 匿名 
[2011-04-11 22:23:52]
3月11日に震度5強の揺れで壁紙がやられた人は、今日も更に破れたのかな?
1099: いつか買いたいさん 
[2011-04-13 13:08:35]
ところで値上げするからって言って3月にかなり押し込んだみたいだけど
実際は値上がりしたの??
1100: 匿名 
[2011-04-13 14:52:56]
値上がりしました。 イシカワが良かっただけに、残念です。
1101: 入居済み住民さん 
[2011-04-13 15:36:51]
1091です。
イシカワで建てました。
対応など、いろいろ書き込みしたいのですが・・・。
うちだと先方にすぐにわかってしまいそうで書けません。
今後のこともあるので。
1102: いつか買いたいさん 
[2011-04-13 18:56:19]
>>1100
いくらくらい値上がりしたの?
イシカワもステーツも??
値段によっては他社も検討しないとだね
1103: 物件比較中さん 
[2011-04-13 23:29:24]
>>1102
このスレのどこかに書き込んだ者ですが、結局他社も値上がりしてるので相対的にイシカワは
一応ローコスト系としての位置づけは変わらないかと。
1106: 匿名 
[2011-04-14 08:54:17]
出世したい人なんているの?ウチの担当は給料上がらないのに変な責任だけ押し付けられるから嫌だって言ってたよ。
低価格でお客様に提供できるのは我々のお給料もローコストだからです(笑)って言ってた。

予算さえ合えばイシカワに決めようと思ってる。
1108: 親と同居中さん 
[2011-04-15 23:33:29]
番号がトンデル!!
1109: 匿名 
[2011-04-15 23:49:20]
削除されました…
1110: 匿名 
[2011-04-16 07:57:50]
イシカワで検討中、契約済み、入居済みの方ではないと判断したもの、単なる誹謗中傷など他の方が不快に感じるものは削除対象です。
1111: 物件比較中さん 
[2011-04-16 08:20:11]
今日の新聞折込チラシでも、ホームページでも「坪30万」復活してる!
今まで通りの値段で資材や機器を仕入れたれるようになったのか、
それとも仕様を見直したのか。
1112: 1025です。 
[2011-04-16 22:57:19]
1088さん
あれから色々検討したのですが3月末ぐらいに再度営業から連絡があり
「値段は70万程上がりますがM878タイプで何とかできそうです。」・・・と。
色々家族と話し合った結果、色んな削れる部分を再度検討し、何とかこの前、契約をしてきました。

毎晩、毎晩悩みましたが前者にもありますがここまで来て、また一からと思うと・・・。
今後の消費税、エコポイント、金利なども考えて、せっかく家族全員やる気を出した今しかないと思い契約しました。
ちなみに、自分は新潟です。

銀行さんにもよくしてもらい、フラット35よりも条件がよく融資をしてもらえるようになりました。

これから先も不安だらけですが、前を向いて進もうと思います。

ついては皆さんに質問なんですが、ハウスメーカに無料でどんなサービスを求めますか?
例えば、コンセントを・箇所増やしてほしい。とか、ここに物干しがほしいとか。

無料で付けてもらうならどんなことを望みますか?

皆さんの意見をお聞かせください。
1113: サラリーマンさん 
[2011-04-17 01:28:50]
値上げ値上げって言って結局
青田刈りしただけのインチキ商法?
1114: 匿名 
[2011-04-17 08:52:30]
>1113
ここは、大人の人がイシカワの家について情報交換する所ですので、
イタズラはやめて、お家が買えるようになってから来てくださいね。
1115: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 15:36:23]
一年前にイシカワで契約しました
自分自身建築関係の仕事をしているので構造的な分野は素人目線よりもわかります
まず最近書き込みが多い地震に関してですが、勘違いしている人が多すぎるので一筆
日本の住宅メーカーまたは建設業のかたがたは地震に関しては予測できない外来事故となり基本的に免責事項に
なります(明らかな手抜きの場合は違います)
クロスなんてものは表面仕上げの紙なので地震があれば破れて当然位の認識が正しいです
(無償補修も普通は対象外になります)
地震による保障は地震保険しかないので心配な方は地震保険に入ったほうがいいです
なぜなら震度6強でも倒壊しないというのも認識の勘違いが多いからです
倒壊してはならないとは、生命における危険な壊れ方をしてはならないということです
(ニュージーランドのビルは倒壊に当たります)
なので今後住むのが難しくなるような家が傾いたりとかも倒壊には当たりません
個人的には地震保険加入をお勧めします(私自身も加入しています)
1116: 匿名 
[2011-04-17 16:07:00]
おまえら、諸経費増えてるぞ
1117: 物件比較中さん 
[2011-04-17 17:36:10]
>>1111>>1116
私は3月契約組ですが、その時の担当者に聞いたのですが4月以降もウリである
坪単価30万の提示は続けると言ってました。
その代わり、坪当たり4.5万円程度の値上げ分は別項目というか諸経費らんに
計上される形になると言ってましたよ。

この値上げも震災による一時的なものなので、オプション?ではないけれども
別項目という考え方になるんでしょうね。
1118: 匿名 
[2011-04-17 18:59:40]
じゃぁ今まで「コミコミ」だったものの一部が別料金になっちゃうということですかね?
まぁ、それでも他よりイシカワのほうが安いのであれば、今のところは納得せざるえないですけど。
1119: 匿名 
[2011-04-17 22:20:39]
サラリーマンのところ削除でお願いします。
1120: 管理人 
[2011-04-18 08:19:02]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる