東広島に住む、今、真剣に悩んでいる大黒柱です
日興ホームさんで検討しているのですが、なぜか、不安です。
結構、値段が高く、もう少し(200万円)くらい出費すれば、軽量鉄骨メーカーの住宅が購入できるんです。施工面積(1・2階合計で)39.61坪で消費税込みで2030万もするんです。
パナホームさんは2240万で同規模の住宅が購入できそうなんです。
なんでも、いいんで日興ホームの情報があれば教えてください。お願いします
[スレ作成日時]2007-04-15 21:53:00
東広島 日興ホームは大丈夫?
61:
日興ホーム
[2016-06-02 11:38:28]
|
62:
5人と猫1匹
[2016-06-06 21:59:45]
狭い地域で土地を探していたので、これまで3~4年の間、たくさんの展示場等を見てきました。ようやく土地を見つけ、建築になりましたが、過去見当した土地で約20社のハウスメーカーで、図面を書いてもらい見積りしてもらいました。その結果、日興ホームさんに決定したのですが、理由は、担当者の離職率が低いこと&要望を伝えたことに応えてくれる姿勢でした。
他社の担当者は転勤や、知らない間に退職してたり… レ◯ハウスでは「前の担当者が言ったことは忘れて下さい!」とまで言われました。やはり担当者との相性は大事だと思います。 また、どのメーカーの方にも同じ要望を伝えましたが、理想通りの図面を書いてくれたのは日興ホームさんだけでした。 テクノストラクチャーは高いと言われてますが、他社の木造(鉄骨もですが)の方が高かったですよ~(-_-) 標準仕様を変更したら他社では差額ではなく、まるごと上乗せされることもありましたが、日興ホームさんは差額だけです。それに、標準仕様を変更することで安くなるものもあったり、とても親切ですよ! あと、ちゅーぴー展示場のお姉さんの接客は素晴らしいです!ついつい夢中になりすぎて、長居してしまうんですが、飲み物をソッと新しくしてくれたり、子供達と一緒に遊んでくれるので、安心して打ち合わせできました! 全てに於いて、日興ホームさんはナンバーワンです(^O^) |
63:
入居済み
[2016-06-09 22:01:31]
日興ホームで建築して、約3年半経ちます。初めの1ヶ月点検は来られたのですが、その後は全く連絡もありません。
上記の方もおっしゃられていましたが、契約後に営業マンの態度が変わるのは自分達も感じました。 皆様のおっしゃられるよう、建てるまでのお付き合いを大切にされているのかなと思います |
64:
まだ契約中
[2016-06-10 22:21:04]
私はまだ建築段階前ですが、確かに仮契約してから営業マンの態度が変わるのは自分達も感じました。
契約したからあとは何とでもなると思ってるんですかね?? こちらは高額出資をできるだけ、抑えたいのが一番だと思いますが、あまり協力的ではないかなって思います。 友人が建てた大手メーカーはそれなりにゆとりがあるんでしょうか・・・日興ホームにはない対応を多々聞くので、少し不安です。 |
65:
購入検討中さん
[2016-06-12 17:43:58]
現在、日興ホームさんで検討しています。
営業の人が態度が変わると聞いて少し不安になっています。 営業の人のイニシャルとか教えてもらえませんか? |
66:
まだ契約中
[2016-06-13 22:55:23]
購入検討さん イニシャルは控えさせてください。購入検討さんは注文住宅ですか?コンセプト住宅ですか?
私も仕事をしていますので、営業は契約してなんぼのような気がします。なので、初めの対応から変わってはいけない態度も、少なからず、気が緩んでだったり等もあるのかなって思います。これはどこもなのかもしれませんが・・・ 願わくば押し殺してでもそういった態度が見えないようにしてほしいですね。信用を失いますし、その後もずっと心配になりますしね。 私たちもまだ契約中ですが、いろいろ難しい話がたくさんあり、自分たちが思っていた以上にお金がいろんなところでかかってきます、そういった部分をはじめからきちんと説明してくれている営業さんであれば、問題ないと思います。 1人の営業の人がどれくらいの人を対応しているのかわかりませんが、やはり契約前は頻繁だった回答も、契約後は回答が遅かったり等もあるように思えますが、そこも範囲内なのかなって思ってます。 回答になっていないかもしれませんが、私たちは多く住宅会社を回っていないので、すみません。 今までのやり取りで、不安に思われてるようなことがあればまた聞いてください。 私たちが回答できることは回答したいと思います。 |
67:
購入検討中さん
[2016-06-15 22:47:51]
>>66
丁寧な返答ありがとうございます。 私は注文住宅で検討しています。 今、担当してくれている営業の方は丁寧に対応してくれているので、契約したあとに態度が変わったら、人間不信になりそうです(笑) もし契約して態度が変わって、嫌な気持ちになったら、またここに書き込ませてもらいます。 |
68:
マンション掲示板さん
[2016-07-02 23:36:45]
絶対にやめたほうがいいです。
うちのお隣の分譲地に日興ホームが家を建てていたのですが、勝手にうちの土地に資材を置いたり工事車両をとめたり。抗議しても対応は遅く。結局謝りの一つもありませんでした。ろくな会社では無いと思いますよ。 |
69:
契約済みさん
[2016-07-13 20:14:32]
>>68
お前暇なんやな… |
70:
契約済みさん
[2016-07-13 20:18:39]
|
|
71:
日興ホーム
[2016-07-14 14:21:23]
>68
弊社内で該当の事案が見当たり、内容を確認致しました。 この度はご指摘の通り、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんでした。 上棟工事の際、作業に用いるクレーン車を該当地に設置させて頂く旨、売主不動産業者様から了承を頂きました。 この事が後に現場に出入りする各業者、職方の誤解を招いてしまい、結果、該当地をそのまま使用してしまった、というものです。 これは弊社工事管理者の監督不行き届きに他ならず、ご迷惑をお掛けしましたことを猛省致しております。 当該事実を売主不動産業者様からご指摘頂き、68様には即日お電話し、追って後日ご指示頂きました状況報告書も提出させて頂きましたが、68様のご意向に沿えておりません様で重ねてお詫び申し上げます。 本事案に関しましては社内全体で詳細を共有し同様の事案の再発なきよう、今後の対策を具体的に講じて参ります。 68様には挺身低頭お詫び申し上げると共に、追加でのご用命等ございましたら弊社担当者へ直接ご連絡いただきます様お願い申し上げます。 株式会社日興ホーム 建設部次長 河藤 真治 |
72:
匿名さん
[2016-08-04 22:47:01]
こういう場所での説明ということもあるのですね、、、
たくさん現場があるから把握しきれないことは確かかもしれないけど、 施主側としては周りとうまくやっていきたいし、ただでさえ工事で迷惑をかけてしまっているというのもありますから 一番気をつけてほしいというふうなところです。 良い方向にこの会社のベクトルが行くと良いなと思いました。 |
73:
契約済みさん
[2016-08-05 23:40:42]
日々モヤモヤが増えています。
でもこんなものなんでしょうね。。 |
74:
不動産業者さん
[2016-08-16 22:08:09]
68 の人。住宅会社じゃないですか?私共も不動産業者として日興ホームとお付き合いさせていただいていますが、謝らずにほっとくような会社じゃないですよ。弊社に良く来るのはアパートの営業マンですが他の社員をみてもそんな適当な人会ったことありませんよ。
|
75:
通りがかりさん
[2016-08-17 01:21:58]
|
76:
匿名さん
[2016-08-22 12:46:19]
75さんへ
良く理解してから通りすがりなさいね! 貴方が一番恥ですわよ… 即日、日興さん謝ってるでしょ? 嘘、本当の問題でないのよ?ん? まだ説明さすの?ん? |
77:
マンション掲示板さん
[2016-08-27 23:56:39]
|
78:
匿名さん
[2016-08-31 18:41:50]
謝ればいいのか?
まるでネットでの広報、悪評対策かのように会社のためにこういった場にでてきて弁明書き込みすることが誠意なのか。何かが違うと思うのは私だけでしょうか。実際、68さんが最初に直接会社に申し出た時の対応が充分でなかったためにこういった場所に書き込まれてるわけだし。 あっ、私は決して同業営業マンではありません。 日興ホームの敵でもありません。 |
79:
評判気になるさん
[2017-04-14 20:03:08]
過去に社員に当たり外れがある、契約したら人が変わるなどの書き込みが数件ありますが
最近日興ホームで建てられた、現在打ち合わせ中の方どんな感じでしょうか? |
80:
匿名さん
[2017-04-17 11:25:47]
>>79 評判気になるさん
あくまで個人的意見ですが 当たり外れはあると思います。 ここに限らず他のHMでも同じ印象ですが・・・・・ 各HM大勢の営業マンと話しましたが この人仕事出来るな、この人思いやりがあるなとかは 打ち合わせの内容や、どれだけこちらに対して親身になってくれるかが 人によってかなり違います。 会った瞬間に無理!と思った人も居ました。笑 A社の営業マンではこんな事教えてくれない、やってくれないのに でもB社の営業マンではこんな事教えてくれたり、ここまでやってくれたり と人と人の差はかなり大きいと感じています。 私はこちらの担当者は他のHM営業マンと比べて少し頼り無かったし思いやりに欠けてた感じがしました。 たまたま私の担当になった人を私がそう思っただけで人によって感じ方はそれぞれ違うと思いますので 色々なHMの営業マンと話してみてはいかがでしょうか?? とても良い営業マンに出会えるかもです!ただそこのHMで建てたくなければ意味無いですけどね。 そうしてもここで建てたいのであれば我慢してでも付き合うか こんな人無理と思えば他社に変えるかですね。 契約したら人が変わるというのは 契約まで至らなかったので不明です。笑 そう感じた人が何名か書き込んでいらっしゃるようなので そういう人も中にはいるという事なのでしょうね。 |
このたびはお客様に対し、弊社係員の対応においてご無礼のありました段、謹んでお詫び申し上げます。
社員教育に関しては弊社も日頃より力を傾けておりましたが、今回のご指摘を受け、 さらに社員への指導を徹底する必要性を痛感しております。
今後このようなご迷惑をおかけすることのないよう、社員一同、サービスの向上に誠心誠意努力をしてまいる所存でございます。
どうか今回に限りご寛恕くださいますよう、また今後ともご愛顧を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。
また、現在アフターメンテナンスの専門部署として「リライフ日興」を立ち上げ、より良いアフターメンテナンスサービスをご提供できるよう取り組んでおります。
メンテナンスに関するご相談などございましたら、弊社のホームページの「お問合せ」よりEメール、又は、お電話にてご頂ますようお願い申し上げます。
ご迷惑ご心配をお掛け致しまして、大変申し訳ございませんでした。
株式会社 日興ホーム 常務取締役 鳴脇