一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス上野公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 上野公園
  6. プレシス上野公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-10 19:46:47
 削除依頼 投稿する

プレシス上野公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区上野公園7-23(地番)
交通:
京浜東北線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
山手線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
東北本線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
高崎線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
常磐線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
京浜東北線 「鶯谷」駅 徒歩4分 (南口)
山手線 「鶯谷」駅 徒歩4分 (南口)
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分 (9番口)
間取:1LDK~3LDK
面積:50.76平米~79.67平米
売主:一建設
販売代理:アヴァンインターナショナル


施工会社:株式会社冨士工
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-08-27 16:25:12

現在の物件
プレシス上野公園
プレシス上野公園
 
所在地:東京都台東区上野公園7-23(地番)
交通:京浜東北線 上野駅 徒歩7分 (公園口)
総戸数: 18戸

プレシス上野公園ってどうですか?

No.151  
by 購入検討中さん 2012-12-08 19:38:47
なるほど・・・
No.152  
by 購入検討中さん 2012-12-08 19:47:59
マンション投資家さんに伺います。この物件のように、建設業者や不動産業者が売主なのに直接販売していない物件というのは多いのですか?
No.153  
by マンション投資家さん 2012-12-08 19:55:27
詳しくないので回答できませんが、私なら大手のデベロッパーが直接販売する物件をその会社の営業担当から買うことがほとんどです。やはり、この業界は厳しい競争にさらされているので、新興業者は見事にいなくなっています。近いところではフューザーだってアーバンコーポレーションそうだし、少し前の第一コーポレーションだって箕輪不動産だって一時は結構勢いが良かったです。直接販売しないのには訳があるぐらいの気持ちで私は見ますが・・・・
No.154  
by 購入検討中さん 2012-12-08 19:56:06
勉強になりました。
No.155  
by 購入検討中さん 2012-12-08 19:59:29
やはりそうなんでしょうねー。
No.156  
by 購入検討中さん 2012-12-08 20:05:12
大手の物件はどうしても高いと思います。
No.157  
by 匿名さん 2012-12-09 00:22:35
今は大手も売れ残っているからね。
ここが売れてないのは売主直かより価格。
売れ行きに合わせて値下げしている物件はどこも完売しているよ。
No.158  
by 匿名さん 2012-12-09 09:58:21
大手の物件の営業担当はほとんど知らない名前の不動産業者の派遣が現実です。

本当の営業社員は事務所の中から出てきません。あなたがその会社の営業社員と

思ってる派遣を事務所の中で指示しています。
No.159  
by 購入検討中さん 2012-12-09 13:10:42
勉強になりました。
No.160  
by 匿名さん 2012-12-09 19:40:40
じゃあ、野村や住友の営業も派遣ですか?
No.161  
by 匿名さん 2012-12-09 23:57:03
営業が逆切れしちゃってんの?ここ。

確かに4000~5000万くらいの物件で700~900万引きっていってるのに売れないんじゃいやになるわな。。。
No.162  
by 物件比較中さん 2012-12-10 12:29:26
旦那と今度見に行こうと思ったのですが、営業さんの態度が悪いという書き込みが散見されます。いやな思いはしたくないので・・・一応冷やかしではないもので・・・アドバイスを!
No.163  
by 匿名 2012-12-10 12:35:16
冷やかしでないならば、営業さんもちゃんと対応してくれるはずです。

私も以前、モデルルームに行きましたが営業さんは丁寧な応対でしたよ。
No.164  
by 匿名さん 2012-12-10 13:01:24
野村や住友は知らないけど三菱と三井は派遣だよ。
No.165  
by 匿名さん 2012-12-11 21:48:27
派遣なんか使ってるから高価なんですかね?その分頑張って社員が働けばいいのに何をしているんだろうとか、煽りではなく純粋に不思議に思いました。それとも元々社員は少ないんでしょうか?
まあ買う側にとってみれば社員だろうが派遣だろうがよい接客態度で丁寧にしてもらえば満足なんですが、派遣だとすぐ切られるという立場柄、あんまり横柄な態度は取らないのではとも思います。ということはこちらは明らかに社員さん?
そこまで悪い立地でもないし仕様もまあまあなのに営業が感じ悪い、だけで売れないのは勿体無いですね。
でも買うまでの付き合いが苦痛だと本当に嫌気がさすのも事実ですからね…坊主にくけりゃ何とやら。
No.166  
by マンション投資家さん 2012-12-12 09:32:22
購入する場合販売代理の入っているマンションだと後々クレームなどの場合不安が残る方がいるのは仕方ないでしょう。まして、ここのように小さい会社が販売代理だと私でも不安に思います。
今日の日経によりますとここの事業主の 一建設 の業績は絶好調のようです。(詳しくは日経を)派遣さんに泣かせてコストダウンをはかっているのでしょうね。
No.167  
by 匿名さん 2012-12-12 09:45:37
こんなに値引きして売ってるのに業績がいいとは、、、すさまじい低コストマンションってこと?
No.168  
by マンション投資家さん 2012-12-12 12:10:16
考えてみれば、そういうことですね。そして、2割の売れ残りがあっても利益が出るというのはある意味脅威ですね。購入は相当吟味するべきでしょう。
No.169  
by 匿名さん 2012-12-12 16:23:46
いろいろ言われていますが、稀有な立地なのはまぎれもなく、本当に値引きがあるなら検討に値しますね。
往事からは衰退したとはいえ、ターミナル駅至近でこの静けさと日当たりを得られるというのは、なかなかないことだと思います。
No.170  
by 匿名さん 2012-12-12 16:49:51
値引きのDM送られてなくて、現地の騒音も知らない人がここにコメントするとは、それこそ希有ですね。
No.171  
by 匿名 2012-12-12 21:23:04
そんなにうるさいのですか?
No.172  
by マンション投資家さん 2012-12-12 21:49:37
ここは自動車の騒音はほとんど気にしなくていいのですが、残念ながら線路際のため列車の音は覚悟しなくてはいけません。
ただ、ガードしたよりはうるさくはないので安心してください。
No.173  
by 匿名 2012-12-12 22:00:24
崖の上だから、電車もそんなにうるさくないと思っていました。
まぁ、住めば慣れるでしょう。大通り沿いよりは良いかと思います。
No.174  
by 匿名さん 2012-12-12 22:28:58
無責任だなあ。現地行ってないのに安直にコメントすべきではないですよ。

自分は実際内見して、線路側の部屋はありえないと思いました。
No.175  
by 匿名 2012-12-12 23:23:31
売れ残っているのは、まさにその線路側の部屋なんでしょうか。
今、出ている3LDK4480万円は大幅値引き後の価格ですね。これくらいがほぼ適性価格かと思いますが、それでも売れないところを見ると、
さらに180万円くらいは引きそうですね。4300万円くらいで決まるかどうかといったところ。
売り出し時から考えれば、1300万円引きくらい。最初に定価で買った人があまりに浮かばれない…。
No.176  
by 匿名さん 2012-12-12 23:30:58
値引き後もデベは二割弱の利益は確保してるはず。
何度も言われてますが、この物件、当初は暴利をむさぼろうとしていた節があります。

儲かりそうな物件の利益を厚くするのは当然だとは思いますが、
その目論見を見事に外したのが情けないですね。
No.177  
by 物件比較中さん 2012-12-13 08:30:08
えー・・・・崖の上なんですか!ポニョじゃないつーに!今週末旦那と見に行こうとしていたのですが・・・・
No.178  
by 匿名 2012-12-13 11:32:39
崖の上ですけど、武蔵野台地に乗っているので地盤はいいですよ。
津波や川が氾濫しても浸水しないし。
山手線内側物件では、今や最安の部類でしょうか。
No.179  
by 匿名さん 2012-12-13 15:51:55
こことは坪単価は大幅に違うけどプレシス代々木公園って物件もあって向こうは早期に完売したのにね・・
No.180  
by 購入検討中さん 2012-12-14 15:17:43
値引きしても売れないということはリセールバリューは期待できません。
やめといたほうがよさそうですね。
ここの書き込み全然いいこと書いてないですし・・・・
No.181  
by 匿名さん 2012-12-14 16:13:35
そうなんだよね。
「この価格なら転売しても儲かる」とか言ってる人がいるが、ほんとにそうならとっくに瞬間蒸発してるはずだよな。
No.182  
by 匿名 2012-12-14 20:07:51
3LDKが3980万円…
チラシが入ってました。
そうとうに売れてないみたいですね。。
No.183  
by 匿名 2012-12-14 21:25:05
ついに4000万切りましたか!ここまできたら、さすがに買いではないでしょうか。
このタイミングで買える人がうらやましい。
No.184  
by 匿名さん 2012-12-14 21:28:22
結局、2000万近くの値引きですか。
ありえない…。
No.185  
by 匿名さん 2012-12-14 21:31:22
183さんはなんで買わないの?普通に買えるから羨ましがってないで買ったら?
No.186  
by 匿名さん 2012-12-14 21:36:27
転売しても儲かるというのは3480万の話だろ。よく読めよ。
No.187  
by 匿名さん 2012-12-14 22:00:29
なるほど、転売の話の「価格」は勘違いだったわけね。失礼。

でも、その価格に迫ってきたってことだね~。
No.188  
by 匿名さん 2012-12-14 22:07:41
住民は訴えてもいいレベルだな。
No.189  
by 匿名さん 2012-12-15 00:17:02
ここは暗くなると、まったく人気が無い場所。
暗い時間に行っても大丈夫って思える人だったら買い。
電車の騒音よりこちらのほうが重要。

見に行くんだったら、のんびりした晴れた休日の午後なんかじゃだめですよ。
平日の帰宅時間あたりに・・。
No.190  
by 匿名さん 2012-12-15 01:04:19
崖の上 崖沿い
お墓
夜は特に暗い 人通りが少ない
買い物不便 坂を下りないとコンビニすら無い
電車の騒音 1日何千本の電車が通る
鴬谷駅

素晴らしい物件だ
No.191  
by 匿名さん 2012-12-15 10:38:27
残2戸だって。値引きしたからかなあ?
No.192  
by 主婦さん 2012-12-15 16:15:10
この掲示板見たら買う気持ちになりません。私みたいに・・・・
No.193  
by 購入検討中さん 2012-12-15 16:19:21
そんなことないですよ。本音を言ってくれているのです。買うべきです。エントランスから丸見えの1階のモデルルームでも3980万円なら買いですよ。曇りガラスにすれば外から全然見えなくなります。絶対買いです。
No.194  
by 主婦さん 2012-12-15 16:22:51
曇りガラスって・・・・
No.195  
by 主婦さん 2012-12-15 16:23:24
ちょっと言いすぎ・・・・
No.196  
by 匿名 2012-12-15 20:33:02
上野駅7分3LDK64平米で3980万円ならば、たしかに検討に値する。
No.197  
by 購入検討中さん 2012-12-15 21:34:25
いくら安くしても、出入り口のモデルルームは買う人いないと思うけど・・・夜うるさいよ
No.198  
by 匿名 2012-12-16 08:14:42
たしかに不便だけど浮世離れした立地なので、そういう需要もあるかとは思う。
No.199  
by 匿名さん 2012-12-16 10:26:30
うちは家族が多いのでもう少し広めの物件しか検討できないけど
上野からも徒歩圏内で、希少価値のある物件なので買える方が正直うらやましいです。
No.200  
by 匿名 2012-12-16 15:47:06
デベはプレシス上野三物件トータルで販売を考えていたと思う。
まずは上野公園でがっつり利益を確保。その分、上野駅前を割安にして早期完売を狙う。
そしてその勢いでリュクスを売りだそうという計画だったのでは。
最初からずっこけて三物件とも苦戦みたいだけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる