イーグルコート御池高瀬川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町537番17(地番)
交通:
京都市地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩1分
間取:2DK~4LDK
面積:45.16平米~88.47平米
売主・事業主:ダイマルヤ
販売代理:シアーズ
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-08-27 16:09:51
イーグルコート御池高瀬川ってどうですか?
1:
購入検討中さん
[2011-08-28 12:26:43]
|
2:
匿名さん
[2011-08-28 20:57:43]
2DK 3,400万円~
2LDK 4,100万円~ 3LDK 5,300万円~ 優先案内会の資料からです。 |
3:
匿名さん
[2011-08-28 21:57:19]
高瀬川沿いの3LDK 約半数25戸ぐらいが20坪前後で平均5500万強ですね。
高瀬川に面していない、2DK・2LDKは3500万から4200万。 場所柄としてはなかなか出ない場所なので、安いかな。 |
4:
匿名さん
[2011-08-29 10:40:31]
昨日、現地に行ってきたので写真アップします。
奥に見える4・5階建てのビルも壊してマンションを建築するみたいです。 ですから、北側は廣誠院の庭に面するようです。 高瀬川も北側ほど緑が濃いですね。 ![]() ![]() |
5:
匿名さん
[2011-09-04 16:46:12]
中京区は人気の物件だから早く完売するのかしら?
でも、価格帯もお高いですね。 営業さんじゃなくて、購入希望の方と情報交換できたらうれしいです。 |
6:
購入検討中さん
[2011-09-04 16:56:23]
売り出しから一週間目。
三分の二 花が埋まっていました。 早いですね。 |
7:
購入検討中さん
[2011-09-05 03:41:32]
一階店舗は何が入るでしょう。
図面を見ると,どの柱と柱の間も、ガラス扉とガラス壁で構成されているので、 いろいろな店に小分けする事は出来るだろうが、西側の道路が狭いので、小分けすると 奥の店は客の流れが悪く成り立たなそうです。 場所的に,買い物客が多い場所ではなく、広さも100坪を優に上回っているので、 一般小売りではよほど有名なもの(ブランドになっているもの)でないと客を呼べな そうです。 そう考えると、観光客相手も出来るレストラン等、食べ物屋さんが一番入る可能性が 高そうです。実際、図面でもダクトスペースが北側の柱に確保されていて、営業さんも 臭いは心配ないと言っていたが、安っぽい店では嫌ですね。 いずれにしても、イーグルコートはよく「ホテルライク」という言葉を使うようだが、 その言葉に見合うような店が入っても成り立ちそうな場所なので,厳選して欲しいものです。 |
8:
匿名さん
[2011-09-05 14:47:49]
こちらは営業側?のような書き込みが多いように感じます。
もっと購入を考えている方や ご近所の方からの意見が聞けると嬉しいのですが・・・ こちらの学区はどんな感じでしょうか? 小学生の息子がいますのでとても気になります。 場所は良いと感じるのですが日々のお買い物なども気になります。 |
9:
物件比較中さん
[2011-09-06 06:01:18]
小学校区は御所南小学校だと思います。とても人気のある小学校です。このマンションの立地は京都らしい風情のある良い場所ですが、周囲は飲食店やバー、ホテルなどで、子育てには良い環境といえるのかな、と少し考えてしまいます。子育てするには二条通りから北、ありいは河原町通りから東のあたりが良いように思います。
|
10:
物件比較中さん
[2011-09-06 06:06:59]
間違えました。河原町から東と書きましたが、河原町から西も良いと思います。
|
|
11:
匿名さん
[2011-09-06 15:28:19]
9様、ありがとうございます。8です。
御所南小学校の学区なのですね。 人気の学校とありましたが、公立で人気とは何か特別な指導があるのでしょうか? 京都市内は北のほうが落ち着いていて、学力も高まるような噂を聞きました。 でも、マンション周辺の雰囲気は少し悩みどころで。 中京区で探しているので、他も視野に入れつつ考えてみます。 |
12:
匿名さん
[2011-09-06 15:52:17]
8・11番さん
このあたりの学校・マンション事情を知るなら 中京区のマンションを探しています http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46/all のスレを読んだら比較的わかりやすいですよ。 (ただし内容は2年前ですが) |
13:
物件比較中さん
[2011-09-07 13:02:14]
迷いますね
このマンションと、ジオの寺町御池のマンションと。 このマンションなら高瀬川を感じられる低層階が、 ジオなら、市役所前広場から東山まで望める東側高層階が、 希望 。 出来たら3LDKで80m2(24坪)ぐらい欲しい。 このマンションの3LDKは少し小さめ(20坪) ジオの方が,より大きな部屋が出来そうな建築延べ面積。 ジオ河原町二条が坪220から250ぐらいだったから, 寺町御池の路線価の方が倍以上高いので,それより高く なるのは確実と思う。 同時に出てくれたら良かったのに。 |
14:
匿名さん
[2011-09-10 16:40:51]
このマンション、この前売り出していたライオンズ御所南ロイヤルグレードと同じで、最近の関西マンション検索で一番となっているが、実際売れているのだろうか?
幾分高いような気がするが。 |
15:
匿名さん
[2011-09-10 21:20:27]
ここは場所がとても良いし
中京区というのもあって即完売になっていくパターンなのでは? うちは高くて無理ですが、高くても大丈夫な人は多いですから。 |
16:
購入検討中さん
[2011-09-11 15:46:22]
以下の事、営業さんに聞き忘れたので、誰か聞いた人、投稿お願いします。
1 25年春入居なのに、なぜ1年半前から募集始めたのか?少し早すぎる様な気がします。 2 竣工24年12月、入居25年4月、なぜ4カ月も間が有るのか?一般に1カ月ぐらいですね。 |
17:
購入検討中さん
[2011-09-11 21:23:32]
はっきりしたことは、わからないですが、景気が悪くなっていく前に売りきってしまいたいのでしょうかね?
60平米台の狭い間取りも多いので、御所南小学校に行かせたいファミリー層ばかりではなさそうですし、となると、ファミリー層とリタイアした人、独身の人と価値観もそれぞれ違ってくるし、将来の管理組合運営なども、うまくいくのかな、とちょっと心配です。 あと、東側、葬儀屋です。 |
18:
契約済みさん
[2011-09-11 23:40:47]
すごい売れ行きですね。
やはり高瀬川という希少価値でしょうか? 京阪も利用できるし。 店舗が気になりますね。 |
19:
近所をよく知る人
[2011-09-12 14:05:21]
モデルハウス見に行ってきました。
正直高いです。地価が高いとはいえ、内装などの仕様がその価格に見合ったものでないと感じました。 1階のテナントはまだ決まっていないとおっしゃっていましたが、月額150万円なのでそこそこのところが入ってくるのではないか、とは思いますが…飲食店が入る場合はある、とのことでした。 学区がいいので検討されているファミリーもいらっしゃるようですが、すぐ南は木屋町の飲み屋街ということもあり、ファミリーよりは、リタイア世代、年配の方が多いように見受けられました。営業の方に聞いても年齢層が高いとおっしゃっていました。 |
20:
申込予定さん
[2011-09-12 17:48:23]
>内装などの仕様がその価格に見合ったものでないと感じました。
やはり感じましたか。僕も見に行った直後に妻に同様な事をしゃべりました。 ドアなどは,開閉した際の質感ですぐ分かりますね。 >すぐ南は木屋町の飲み屋街ということもあり、ファミリーよりは、 >リタイア世代、年配の方が多いように見受けられました。営業の方に >聞いても年齢層が高いとおっしゃっていました。 僕もその口です。しばらくはセカンド使用で,リタイア後居住の予定です。 売り主が,ダイマルヤという事もあり、幾分残念な感じもありますが、 ダイマルヤだからこそ、こんなにいい場所でも,まだ僕に買える値段で 売り出したとも思っています。 (財閥系が扱ったら幾らぐらいになった事やら) 場所的に、観光客的には「ずばり京都」と感じられ、しかも御池通より 北のため住むにも比較的落ち着いた場所と考えており、とても気に入っ ています。 |
おいくらくらいでしょうか?
近くで勤務しているので、かなり気になります。