初めまして。
現在横浜近辺で戸建分譲から仲介まで手がけているデックスとう会社の分譲地を買おうかどうか迷っています。
何でも、注文住宅も手がけている(しかも恐ろしいほど安い)ということで、土地のみの購入から条件付に切り替えて、家もデックスさんで建築しようかなぁと考えております。
ただ、この地域に馴染みがないため、この会社の施工の良し悪しやアフターサービスなどが良く分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2006-08-22 14:53:00
【神奈川】デックスという会社、ご存知でしょうか?
621:
名無しさん
[2022-01-09 10:46:02]
契約してしまったのですが、対応など疑問?に思う部分も多いですね…。最近契約された方いらっしゃいますか。
|
622:
注文住宅契約者さん
[2022-01-10 06:45:24]
>>621 名無しさん
契約してしまったのであれば、やっぱり止めるということは難しいと思うので、デックスの改善を促すしかありません。 疑問点を明確にして、改善を求めた方が良いと思います。 ここでのアドバイスが欲しいのであれば、もう少し疑問点を具体的に書いた方が良いかと思います。 デックスに限った話ではないと思いますが、担当者の問題だったりするので、会社としての改善を求めるのが良いと思います。担当者本人に指摘しても改善されないことも多くあると思います。設計での問題を営業担当に指摘したり、建築時の問題を営業や設計担当に指摘したりしました。結果的に上司が出てきて対応して頂けました。 苦労したことでお安く非常に満足のいく家を手に入れることが出来ました。 頑張ってください。 ご参考までに私の過去の投稿 ・契約時 >>274 ・設計時 >>280 >>281 >>286 >>288 >>290 >>294 >>296 >>308 >>314 >>317 ・建築時 >>334 >>338 >>340 >>341 >>343 >>346 >>347 >>356 >>389 >>393 >>406 >>407 ・入居後 >>468 >>469 >>470 >>471 >>472 >>480 >>486 >>489 >>490 >>505 >>528 >>602 |
624:
名無しさん
[2022-04-20 23:54:25]
質問・要望に対するレスポンスが相当遅いです。
担当によるところも大きいかもしれませんが…沢山物件もあるのでキャパオーバーしてる? |
625:
注文住宅契約者さん
[2022-04-21 14:58:41]
>>624 名無しさん
そうだと思います。 安いですからね。客もたくさん来るでしょうし、たくさんこなさないと儲けれないでしょうから。 いつも担当の方は大変そうでした。 で、ミスが多くなり、その対応で更に忙しくなっているように見受けられました。 |
627:
注文住宅契約者さん
[2022-05-20 18:08:19]
>>626 評判気になるさん
なぜ、値上げをしないと品格がないの?酷い会社なの? ユーザーにとってはありがたい話であり、企業努力(安い相場で資材を確保など)ではないのでしょうか? 下請けの会社の方でしょうか?何か被害を受けているのでしょうか? |
628:
匿名さん
[2022-06-06 10:27:47]
|
629:
販売関係者さん
[2022-07-08 09:46:18]
横浜在住
|
630:
購入経験者さん
[2022-07-08 09:54:18]
すいません、629の書込み間違えました。 12年程前にデックスで購入しました。建売よりは間取りも自分である程度決められるし、いいとは思います。 うちの場合打ち合わせは3回のプランでした。ある程度の仕様が決まっている中で話が進むので、すべてオリジナル建具や水回りメーカにこだわりがある。でおしゃれな家にしたいなら他がいいとは思います。築10年後のメンテナンスまではしっかり来てくれましたよ。 途中何度がベランダのコーキングが3かい剥がれる等ありましたが、こちらももちろん、築3年後とかでもしっかり対応していただけました。 まぁクレームいれてもなかなか来ないですが、きっと担当者が少ないんでしょうね。けれどしっかりやってくれました。 うちは自分の収納2割というこだわりにあった家はなかなか建売では見つからなかったの好きな水回りメーカーなどは選べませんでしたが、デックスで満足しています。
けど本当すべてに満足したいならお金を上限気にしない限り無理だと思うのでどこで妥協するかだとは思います。 |
631:
通りがかりさん
[2022-07-29 08:08:32]
デックス、数年前までは、デザインもすごく良くて、負けなしって感じだったのが、良い人達が抜けてしまい、そこからよくないと聞いたことあります。お客様との揉め事も多くなり、とある不動産会社はお客さんまわさなくなったとまで。
まあそれも三年前くらいに聞いた話で今どうなってるか分かりませんが。やはり大事なのは人ですね。 |
632:
通りがかりさん
[2022-08-09 21:29:53]
なんで標準外観のフォレストデザイン辞めちゃったんだろうね。良かったのに。
|
|
633:
匿名さん
[2022-08-10 17:26:32]
>>627 注文住宅契約者さん
大抵は価格上げず品質落とすか仕入れ先に無理させるか現場の下請けに無理させるかだからユーザーにとっては結果的に良くない話になるのでは? しかもそういうのは表面上ではわからないことが多いのでいざ何かあった時とかに現れてその時には既に遅しというケースが大半かと。 と、626は言いたいのだと思う。 ここと付き合ったことがあればなおさら。。。 |
634:
注文住宅契約者さん
[2022-08-13 10:12:12]
|
635:
匿名さん
[2022-08-28 20:38:58]
何年か前にデックスで購入しました。
建てるまでは大きなトラブルなくきましたが、買ったあとのアフターフォローが最悪です… 何度連絡しても返って来ません。あとで直すと言われたままそのまま音信不通だったり、電話しても打ち合わせ中なので、と言われたり出先なのでと言われたりして折り返しがありません。 最近購入した方も同様のようですよ。 |
636:
注文住宅契約者さん
[2022-08-29 23:44:10]
>>635 匿名さん
どんな問題が起きたんですか? 建売ですか、注文ですか? どういうタイミングですか?(住み始めて直ぐ、2年目点検などの時期 など) 連絡しているのは、営業ですか?設計ですか?現場ですか? |
637:
匿名さん
[2022-09-06 04:24:17]
なぜか分からないが、営業の写真のイケメン率w顔採用なのか。
|
638:
名無しさん
[2022-10-03 07:51:20]
>>634 注文住宅契約者さん
こことやりとりしている方でしたらわかるとは思いますよ。 現場を見てもそう思う。 一般的な中でこの会社はという点で当てはまる話かと。 顧客に対する努力も怠るところですし。 逆に634さんは何をもってここを優良な会社だと思ってるんですか? |
639:
注文住宅契約者さん
[2022-10-05 08:52:07]
>>638 名無しさん
デックスが「優良な会社」とは書いてないですよ。(;^_^A 過去にも問題指摘の投稿をしてます。 ここにコメントを書く人って、単にここが悪いという一言しか書かない人が多いんですよね。正直、情報として役に立たないです。ただの冷やかしや他社さんの妨害との区別がつかないです。 デックスによる改善や購入者による注意による問題の回避が出来ないです。 ここのコミュニティは妨害のために使うのではなく、良い方向になるように促すためという理念だそうです。 |
640:
匿名さん
[2022-11-11 19:56:49]
昨年契約し、今年住み始めましたが皆様が仰る通りアフターフォローが悪いです。
コロナの影響で設備機器が後日設置と言われて数ヶ月連絡がなく、こちらから連絡したら直ぐにきたり。 土間コンについても、業者に聞くと質の悪い物でもデックスでは許可が降りているとのことです。(スランプ値高いとのこと) 設計においても、天井高変更や勾配天井などができると言われ契約したのにも関わらず後から出来ないと言い始めたり。 外構についてもサイズなど何一つ確認もなく付けておくで済まされ、確認しても図面で承認済みとなっていると一蹴する姿勢。 他社とよく検討すべきでした。 |