初めまして。
現在横浜近辺で戸建分譲から仲介まで手がけているデックスとう会社の分譲地を買おうかどうか迷っています。
何でも、注文住宅も手がけている(しかも恐ろしいほど安い)ということで、土地のみの購入から条件付に切り替えて、家もデックスさんで建築しようかなぁと考えております。
ただ、この地域に馴染みがないため、この会社の施工の良し悪しやアフターサービスなどが良く分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2006-08-22 14:53:00
【神奈川】デックスという会社、ご存知でしょうか?
442:
建設中です。
[2019-11-02 20:31:28]
|
446:
e戸建てファンさん
[2019-11-14 23:24:25]
[NO.445と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
449:
匿名さん
[2019-12-14 17:33:41]
建築中さま
新しいお家の完成へ向けて楽しみですね。 我が家もデックスで、設計士や現場監督、大工さんはとてもいい方でした。 12年前も営業のは2.3回変わったと記憶しております。 ただ、残念な点はメンテナンスです。 初めの頃は良かったのですが、7.8年経過した辺りから手が足りないのか対応が…。 予定していたメンテナンス工事も当日何の連絡もなく誰も来ず、工事出来ず。 結局断って他の業者に頼みました。 その点は完成時や前にキチンと話をしておいた方が安心かもしれません。 家自体は現在も問題なく、快適?に過ごしています。 |
450:
通りがかりさん
[2020-01-07 12:35:43]
住み始めて十数年。営業にも設計にもアフターにも良い感情はありません。冬寒い。夏暑い。高気密高断熱?どのあたりが?嘘ばっかり。未だに不信感しかないく悔しいです。
|
452:
施工中
[2020-01-21 17:27:19]
deccsで基礎を終え、建築中の者です。
ここで指摘されているようにこの会社は人手不足ですよね、、、人気で儲かってるんでしょうけどキャパオーバーなんだなというのをすごく感じます。 設計士も現場監督もすごく良い方ですが、今後若干心配ではありますね |
453:
戸建て検討中さん
[2020-02-26 21:12:02]
こんばんわ。
デックスで注文住宅を検討しているのですが、 アフターフォローや、営業さんがすぐに辞めてしまうという噂が多くちょっと不安です。 やはり人手不足なんでしょうかね、、 |
455:
家建てましたよ
[2020-03-14 22:23:41]
越したばかりですが、我が家は快適です。
アフターフォローもしっかりとしています。 依頼してから入居して今日まで、設計士や他担当が変更になったことは一度もありません。 こちらのスレッドは、ネガティブキャンペーンが多いように見受けられ、残念です。 |
456:
匿名さん
[2020-03-16 07:37:43]
ここは隠れてしまうところに手を抜くというか忘れるというか。。。
確信犯なのかどうかわかりませんが、後から問題が発覚することも多いです。 今回2年住んでの点検タイミングで運良く下地が入ってないことによる家具の倒れが発覚。 これで図面内下地があるべき場所に入ってない所が4箇所発覚となりました。 とにかくあるべき場所にないものが多すぎる。 ネガティブキャンペーンかどうかはこの板で指摘されてる箇所をチェック すればわかるのでは無いでしょうか? 最低限チェックすべき箇所、問題の箇所が事前にわかる事はいいと思いますが。。 具体的な問題点も多いですし。 |
457:
名無しさん
[2020-03-19 00:02:13]
|
458:
匿名さん
[2020-03-21 18:02:04]
>>457 名無しさん
住宅検査報告書はホームリサーチのやつ? それともデックスからの何か? 虚偽と言うよりはミスで、結局デックスが非を認めて対応した結果になります。 ただ、物入れた後とか、引き渡し後の話もあったので一部テンポラリで撤去 しないといけない物があったりとかとても大変。 ちなみに、ホームリサーチの結果もミスがあり構造に関わる施工忘れがありました。 元々忘れてた、見逃してた部類なので虚偽とはちょっと属性は異なるかも。 (結果的には相違がある点で一緒ですが) ちなみに、予定下地(こちらで指定した追加下地以外)と構造金物に関しては 図面には載ってないので報告書から外れてますね。 確認的には建築中にチェックするか、構造関連なら地震等で後からわかるか、 下地の箇所に何か施した時に落ちてきて発覚するかと言う感じですね。 |
|
459:
e戸建てファンさん
[2020-04-15 00:03:16]
数年前にこちらで家を建てました。
設計士さん、大工さん皆さん良い方でとても満足した家を建てることが出来ました。 しかしアフターフォローはまるでダメ。 引き渡しが完了した後に不備があり連絡を取りたくても全く連絡はつきませんし、おそらく部署をたらい回しにされ、しばらく修理に来ない状況。 2年点検を謳ってますが、こちらから連絡しないと来ない、来てチェックしていただきましたが、その後の修理は未だ来ずだいぶ月日が流れております。 アフターサービスの部署もわかりませんし、だったら2年点検を謳うな!と今は思います。 家は満足出来てもその後がガッカリです。 素敵な家が建てられるといいですね。 |
460:
匿名さん
[2020-05-14 14:23:43]
デックスさんで建てました。
2年点検は郵送でお知らせの手紙が来て、日にちを調整してやってもらいました。 アフターサービスは、エリア毎に担当の方がいるようです。 何か不具合がある場合、担当の方に連絡すれば対応してもらえます。 今までに3度ほど不具合がありましたが、全てすぐに対応してもらってます。 電話した当日に見に来て頂いた事もあります。 担当の方によるのでしょうか? 他の会社は知らないので分かりせんが、アフターフォローに関してうちは満足しています。 |
悪い評判しかないのが残念で、ちょっと書き込みます。
今建設中の者です。土地は別のHMで買いましたがそこのHMは、色々調べていたら不安な点が沢山でてきて、建物はこちらのデックスに依頼しました。特に耐震が不安で、しかし大手HMに依頼するお金の余裕もなくSUUMOに相談しましたら、担当者からもコスパが良いとのお墨付で紹介頂いたひとつでした。
デックスの営業の方は途中辞めてしまいましたが(営業の方がレスポンスが早く人柄もよくて決めたところもあり、退職の挨拶のメールさえもなかったのはちょっと信じられませんが)ま、どこの営業マンも辞めてしまうかもとは思っていたのでそれほどびっくりはしませんでしたが、挨拶が無かったのは残念でなりません。
今の担当の建築士さんは、とても真面目で信頼できる方です。
現場監督の方も初めは客の一人しか思われていなくて、人手不足?でぶっきらぼうな感じでしたが、
(現場監督も人間ですもんね)話していくうちに色々しっかり対応して頂けるようになりました。真面目に一生懸命対応してくれていると思います。なんとなくですが話をきいてると、会社が売上ばかりに目がいっている感じであまり会社から評価されていない感じ?なのでもっと社長が自ら現場をみるべきな気もします。
ま、まだ引き渡し前ですからなんとも分かりませんが今のところ順調に進んでます。
?ないといいですが、、何かあったら書き込みます!
無事完成し、地震の時も無事であってほしいです?
子供もいるので、家に何かあったら子供の人生も狂ってしまいますので。
質問からずれてしまいましたが、真面目に一生懸命お客様目線で対応をしてくださっている方もいると言うことを書かせて頂きました。