古家を建て替える予定です。
大阪の下町にある25坪の細長い土地なんですが(間口4メートル弱・奥行き約20メートル)。
1階にはビルトインガレージ+1部屋か2部屋、
2階にLDK、3階に寝室含めて2部屋の予定です・・・・・・
風呂と洗面所は1階にすべきか、それとも2階?
ちなみに、ベランダ兼物干しは2階になります。
家族構成は、我々夫婦のみですが、いずれ生まれるであろう子供も含めてどんな間取りがいいか、
お知恵を拝借できませんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-04-22 21:22:00
3階建狭小住宅の間取りについて
192:
匿名
[2010-04-19 14:05:49]
たわけか 三階に寝室あるのに三階にいらんわけないがや
|
193:
匿名さん
[2010-04-19 14:35:39]
>一ヶ所だけだね
2階建てでも3階建てでも一ヶ所で十分です。 >三階に寝室あるのに三階にいらん 三階に一つでも良いけど、 一階から三階まではきつくない? しかも寝室と同じ階にトイレはやめといた方がいいよ。 夜中は特に音が響くし、臭くなるし、黴菌の温床になるからね。 |
194:
匿名
[2010-04-19 23:01:02]
おみゃあはたわけきゃ
|
195:
匿名
[2010-04-19 23:02:34]
おみゃあはたわけきゃ 24時間換気だから臭わないし
|
196:
匿名さん
[2010-04-20 09:43:52]
ここも荒れ始めましたか
|
197:
匿名さん
[2010-04-20 21:41:58]
3階建なら1、2階か2、3階でしょうね。全フロアでもよいくらいです。
|
198:
サラリーマンさん
[2010-04-21 12:49:23]
トイレは各階必要ですよ。もちろん小便器も。
|
199:
物件比較中さん
[2010-04-22 08:40:42]
>>198さん
同意! |
200:
匿名さん
[2010-04-22 17:06:43]
3Fが子供部屋のみで予算がカツカツなら
3Fにトイレは作らなくても・・・ 3Fに寝室作るなら必要ですね |
201:
サラリーマン
[2010-04-23 12:31:42]
↑同意!
|
|
202:
匿名さん
[2010-04-25 16:00:57]
家は1階と2階にトイレを設置、2階リビング、3階子供部屋及び寝室です。
ご意見お願いします。 |
203:
匿名さん
[2010-04-26 11:02:02]
|
204:
匿名
[2010-04-26 11:59:46]
昨日のドリームハウスはオモシロカッタw
|
205:
匿名さん
[2010-04-26 12:05:47]
|
206:
匿名さん
[2010-04-27 11:20:27]
ここでもアホの便所嫌いが迷惑をかけてるのか。
|
207:
物件比較中さん
[2010-04-27 11:22:46]
|
208:
匿名さん
[2010-05-03 01:11:45]
↑参考にさせていただきます。
|
209:
匿名さん
[2010-05-08 07:13:25]
なかなか良スレ
|
210:
匿名さん
[2010-05-08 07:56:22]
>家は1階と2階にトイレを設置、2階リビング、3階子供部屋及び寝室です。
返事が遅れて申し訳ありません。 私は海外に出ることが多いもんで。 子供部屋と寝室のある階にトイレを付けないのは大正解です。 子供の引きこもり防止にもなるし、 夜中のビブバブ音は睡眠妨害になりますからね。 しかし1階のトイレなんて、 いつ誰がどのような場面で使いますか? 大部分の家族はマンションやアパート暮らしですが、 トイレはどこも一つで不自由してませんよ。 何かの時のためなら1階トイレは物置にでもした方が、 使い勝手が良くなります。 何かの時なんて10年に1回もないですから。 もう一つ気になるのは階段の位置です。 玄関から子供部屋へ直通できないような配置にしてますか? 例えばリビングやキッチン付近を通らないと3階へ上がれないような階段配置に。 家族関係もそうですが、玄関からの良い気が階段から天に抜けてしまいます。 |
211:
匿名さん
[2010-05-08 09:29:09]
↑はいはい(笑)
|
212:
入居予定さん
[2010-05-08 11:53:34]
我が家は 横6m×縦8mの土地
建坪9坪の3階建てです。 夫(単身赴任中) 妻(フリーランス) 娘(小2) 1階 ガレージ、妻のアトリエ 2階 LDK、ベランダ、トイレ 3階 夫婦寝室+子供部屋+子供部屋側にロフト、浴室、ベランダ、トイレ、ウォークインクローゼット このような間取りにしました。 |
213:
匿名さん
[2010-05-08 18:28:59]
なるほど!
|
214:
入居済み住民さん
[2010-05-10 19:24:09]
>212
3階が狭くないか? 建坪9坪ということは、3階は最大18畳だよね。 夫婦寝室6畳 子供部屋6畳 浴室2畳 トイレ1畳 ウォークインクローゼット3畳 これで18畳だから大丈夫か。 ん?脱衣所は? 洗濯機は何処にあるのか? 階段は? |
215:
入居予定さん
[2010-05-10 20:16:46]
|
216:
匿名
[2010-05-10 20:46:24]
じゃあ、何畳なんだ?
|
217:
匿名さん
[2010-05-10 22:32:43]
まぁまぁ
|
218:
入居予定さん
[2010-05-11 00:14:12]
>216
なーいしょ!教えてあーげないっ\(^o^)/ばいばーい。 |
219:
匿名さん
[2010-05-11 10:45:16]
狭小3階建が得意なHMはどこでしょうね?
|
220:
匿名
[2010-05-11 11:55:50]
それはヘーベルハウスですね
|
221:
匿名
[2010-05-11 12:29:39]
和室の広縁から眺める中庭に癒されてます。
|
222:
匿名さん
[2010-05-11 12:53:49]
|
223:
匿名さん 219です。
[2010-05-11 12:59:53]
|
224:
物件比較中さん
[2010-05-11 18:36:57]
タマあたりも最近3階建を手がけているようですよ。
|
225:
匿名さん
[2010-05-12 21:48:43]
ヤマヒサは狭小地域3階建が得意だったようです
|
226:
物件比較中さん
[2010-05-13 11:31:39]
他にも狭小3階建が得意なHMはありませんかねえ?
|
227:
匿名
[2010-05-14 16:46:30]
狭小三階建てはできたらやめた方が良いと思う。
10年住んで、狭いけど二階建てを建てる事にしました。 |
228:
入居予定さん
[2010-05-18 10:31:26]
|
229:
匿名さん
[2010-05-20 19:19:42]
狭小であれ、都会でマイホームを持てるのは羨ましいですよ。
最近は首都圏以外は値下がり傾向のようですから、頑張れば自分にも買えるかも。 |
230:
販売関係者さん
[2010-05-23 18:01:21]
がんばってください。
|
231:
匿名さん
[2010-06-13 22:19:38]
約19坪で両親と半二世帯の同居住宅を検討中。
どちらかというと狭小扱いでしょうか? |
232:
匿名さん
[2010-08-18 14:02:59]
過疎ってるみたいですが...
3階建て住宅を建築予定です。 工務店から一階が鉄筋、二,三階が木造の混構造を 提案されましたが、これって稀なんでしょうか? こういった住宅を建てられた方いらっしゃいますか? ちなみに一階はビルトインガレージの予定です。 |
233:
匿名
[2010-08-18 18:29:26]
下がRCサクセション、2、3階が木造は実績のある工務店さんなら結構やってるよ
3階木造よりベストだと思うけどね プラスワンとか、住まいの設計とかたまに買ったりするとよく出てくる |
234:
匿名さん
[2010-08-18 23:23:06]
|
235:
買い換え検討中
[2010-09-07 06:42:44]
私のうちは16坪、木造、都市型3階建て住宅の中古物件を数年前に購入しました。前の家主が大工?だったのかもともと2階建てのうちを増築で3階部分を増築してます。また、1階部分は一応ビルドインガレージなのですが、耐震強度に難ありです。 いまのところ建て替え検討中です。 候補としてはミサワホームが有力です。色々勉強中です。
|
236:
匿名
[2010-09-07 07:29:08]
泉北ホームは狭小住宅三階建ての件数ナンバーワンです!大阪ですが…
|
237:
匿名
[2010-09-07 07:51:39]
昔の人はもっと不便な環境だったから、年をとっても心配する程ではないかも。
運動しないと寝たきりになるし |
238:
匿名
[2010-09-07 08:01:07]
昔の家は平屋が多いでしょ!?どこまで昔に遡るかによるが…
|
239:
買い換え検討中
[2010-09-07 14:28:57]
16坪の細長い土地なんですが(間口4メートル弱・奥行き約13メートル弱)。
1階にはビルトインガレージ+1部屋か2部屋、 2階にLDK、3階に寝室含めて2部屋か3部屋で・・・。 夫婦、子供2人の単世帯ですが あと子供が増える可能性と両親のどちらかがなくなったときの事を考えると面倒見なければならない状況になり。最低4LDK を考えています。 車2台所有のため1台はなんとかビルドインに。もう1台は駐車場を借りてます。やはりビルドインを考えないと駐車代2台の毎月支出は大きいです。 スクーターも所有してますが道路むき出しです。 なにか良い方法、間取りはないでしょうか? みなさんのお知恵をかりたいです。 当方はど素人です。 |
240:
購入検討中さん
[2011-02-06 15:56:39]
狭小敷地って最近高いですね。
都心回帰だからしょうがないか。 |
241:
匿名さん
[2011-02-06 22:05:50]
長距離通勤で心身ともに憔悴してしまうのはイヤですからね・・
|