小屋根裏収納について
82:
匿名さん
[2009-03-01 09:05:00]
|
83:
入居済み住民さん
[2009-03-01 09:18:00]
広さは、2,2mx4.5ですが、4.5mの方の片側の壁を、一面に作り付けの本棚にしました。 写真、料理の本、旅行ガイドなど、場所を決めておいているので、ロフトに行けば、すぐ本が見つけられます。 本棚の上の方には、飾りたい写真などおいてます。 友達がくると、そこで学生時代の卒業アルバムなど広げて、話がはずみます。 ニーチェアとオットマン http://item.rakuten.co.jp/mebius/10001855/ も置いたので、高さを気にせず、読書ができます。 ただ、地震がきたら、下のリビングに本が降ってくる恐れがありますね。
|
84:
購入検討中さん
[2009-03-01 14:12:00]
小屋裏は居住スペースじゃないからエアコンとか付けちゃいけない、って聞いた記憶がありますが、ほんとうでしょうか? 完成検査の後なら大丈夫だと思いますが。
|
85:
匿名さん
[2009-03-01 17:07:00]
>>84
小屋裏の規定はあくまでも非居室としての制限緩和なので居室としては使ってはいけないことになってます。 居室とするなら本来「階」として扱わないといけません。(面積や天井高さの制限を守っていても) 2階+小屋裏の建物は3階建てとして申請しないといけないということです。 役所によって規制の厳しさは多少変わりますが、居室不可の原則は変わりません。 厳しい役所だと窓の制限などもあります。エアコンも怪しまれるかもしれませんね。 「温度管理が必要なものを置くんだ」と言えば役所もとやかく言えないとは思いますが。 |
86:
匿名さん
[2009-03-01 19:35:00]
家庭内別居以来、小屋裏を居室として使っていたある中年が逮捕された夢を見ました。
|
87:
購入検討中さん
[2009-03-22 01:08:00]
うちも建て替え検討中ですが、希望の間取りにするとほとんど押入れが取れません。したがって本当はフラット屋根がデザイン的に良いのですが、切り妻のようにして2Fのロフトを作るしかないかなと。どなたかフラット屋根タイプで屋根裏収納等良いアイデアをお持ちの方はいませんか?
|
88:
e戸建てファンさん
[2009-03-22 09:11:00]
|
89:
匿名さん
[2009-03-22 09:29:00]
屋根高くすればいいだけ。
無理なら一階と二階の天井高を2mぐらいにして、屋根裏スペースつくるとか。 |
90:
匿名さん
[2009-03-22 10:08:00]
>88
私は87ではないけれど・・ 希望の間取りにしたら押入のためのスペースが犠牲になって収納を十分に確保できないので、対策として収納スペース確保のために屋根裏を・・ ということくらい、わかりそうなものだが。 |
91:
匿名さん
[2009-03-22 11:04:00]
>87
屋根裏の意味がわかってない? |
|
92:
匿名さん
[2009-03-22 11:40:00]
確かに。屋根裏じゃなくて天井の低い3階だね。
場所によっては天井低くしても小屋裏収納と認められなくて3階建て扱いになるから気をつけてね。 |
93:
購入検討中さん
[2009-03-22 14:23:00]
87です。
説明のしかたが悪くてごめんなさい。改めて説明させてもらいますと 日当たりの問題で1F個室、寝室で2Fリビング、キッチン、風呂を考えています。建ペイ率、容積率によりあまり大きな家を建てられず希望の間取りにすると押入れや納戸のスペースがほとんど取れないような状況です。切り妻屋根にし2Fリビングに屋根裏収納や、片流れ屋根にし2Fリビング上部の一部をロフトのようにすれば収納もある程度確保可能でしょうが、フラット屋根を希望した場合いいアイデアはありますでしょうか?HMで建て替えを検討中ですので1F、2Fの天井高が基本的に決まっておりうまいアイデアを思いつきません。HMに相談するのが早いとは思いますが掲示板をごらんの方でなにか良いアイデアをお持ちの方いらっしゃいましたらお願いします。 |
94:
匿名さん
[2009-03-22 15:21:00]
和室を小上がりにしてその下を収納にするとか、高基礎にしてその部分を収納にするとか(**ランホームの「足長**ラン」みたいなやつ)はどう?
|
95:
匿名さん
[2009-03-22 16:11:00]
HMによって、出来る、出来ない、得意、不得意があるので、ここは、HMに相談するのが一番いいと思いますよ。
あえていうなら、蔵的なものはどうですかね? でも、個人的には、居住面積を減らして収納を増やすか、フラット屋根を諦めて小屋裏を作ることお薦めします。 奇を衒ったものより、実績のあるものの方が家にかんしてはいいと思います。 |
96:
匿名さん
[2009-03-22 16:55:00]
95さんに賛成。
最近は蔵的収納できるHM多くなってるから、どうしても収納ほしい場合は有効でしょう。 納戸よりは使いにくいが、小屋裏よりは使いやすいのが蔵です。 |
97:
購入検討中さん
[2009-03-22 18:33:00]
87&93です
皆さんアイデアどうもありがとうございます。 HMにも今後相談してみます。 |
98:
匿名さん
[2009-06-10 14:51:00]
普通、屋根裏収納にクロスって貼りますか?
|
99:
入居済み住民さん
[2009-06-10 15:16:00]
>>98さん
うちはビルダーですが初めから仕様で他の部屋と同じ様に石膏ボードにクロス仕上げでした。 大手HMもそうだったかと思います。 合板のみってところも見た事ありますよ。他の人はあまり入らないので御本人さえ気にしなければ クロス無しでも良いかと思いますよ。 |
100:
匿名さん
[2009-06-10 15:18:00]
>>99さん
ご意見ありがとうございます。 うちのHMでは標準ではクロス無しだったので、貼らないと何か物理的な不具合でもあるのか不安でした。 でも見た目だけの違いなら家族以外は入る事のない場所だし、合板のままで良さそうですね。 |
101:
匿名さん
[2009-06-10 16:43:00]
うちもクロス貼ってますが必要なかったかと、、余談ですが下はクッションフロアの方がいいですね。
ひざまづいて作業する事が多いので、安い仕様でもむきだしよりいいと思います。 設計士のススメでコンセントを付けたんですが、これはあまり意味がなかったですね、 みなさんは付けましたか? |
102:
匿名さん
[2009-06-10 19:47:00]
めったにないけど掃除機かけるときに使うくらいですね。
|
103:
新規参入
[2009-06-10 22:23:00]
私も 掃除機と扇風機くらいです。南北に2つ付けてます。仕上げは地元工務店ですが 合板仕上げで10畳くらいありますが束(柱)も6本立っておりかなり邪魔です。床だけホームセンタで買ったフローリング張りました。 高さが低い方に棚を付けて整理してます。
|
104:
新規参入
[2009-06-10 22:28:00]
あと屋根裏収納に出来れば換気扇と窓ジャロジー(閉め忘れても雨が入りにくい)を付けた方がいいかも。
私は 付けましたが気に入ってますよ。 |
105:
新規参入
[2009-06-10 22:33:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
106:
匿名さん
[2009-06-11 00:10:00]
|
107:
匿名さん
[2009-07-08 22:28:00]
小屋裏収納に固定階段付けた人いるのかな?
|
108:
匿名さん
[2009-07-13 12:36:00]
固定階段付けてます。
場所取りますが、荷物を上げ下げするのを考えると 固定階段の方が断然良いと思いますよ。 |
109:
匿名さん
[2009-07-15 22:44:00]
固定階段は場所を取るのが致命的です。
もし、固定階段しか選択肢がなかったら、 うちは小屋裏収納を付けられませんでしたよ。 |
110:
匿名さん
[2009-07-16 08:24:00]
固定階段の方が使い勝手がいいのもわかるし、そのスペースさえ惜しいというのもわかる。
ケースバイケースだね。 |
111:
匿名さん
[2009-07-16 08:31:00]
2階までの階段の上にそのまま固定階段作りました。
ビルとかの階段のイメージ。 なので、場所とるという気はしないです。 できるかどうかは階段位置にもよると思いますが。 |
112:
匿名さん
[2009-07-16 11:45:00]
小屋裏まで直線階段?
蒲田行進曲みたいになりそう |
113:
匿名さん
[2009-07-16 23:04:00]
まあ、スペースに余裕があれば、もともと使い勝手の悪い小屋裏収納なんて付けなくても、
普通の収納をつければいいのですが。 固定階段にすることよって、床面積に繰り入れられる面積が増えてしまうと 違法建築になってしまう場合もあるので、事前に自治体の基準を確認した方が無難です。 |
114:
匿名さん
[2009-07-16 23:10:00]
|
115:
匿名さん
[2009-07-19 00:13:00]
小屋裏収納の賛否を話すところではありませんよ。
否定派はイチイチ首を突っ込まず、スルーすれば? |
116:
サラリーマンさん
[2009-07-19 11:27:00]
コンセントは,物で隠れないように登り切ったところの近くにつけました。
熱対策として気休めですが排気の換気扇を付けました。 |
117:
匿名さん
[2009-07-19 14:52:00]
10畳オーバーの固定階段の小屋裏
コンセントは3箇所つけました 一カ所である必要なんてありませんので レイアウトを何時変えるかわかりませんし 情報コンセントもつけました。分岐用ということで 私のパソコンコーナーとなっています。 今の季節も屋根断熱や空調がしっかりしていれば快適です 固定階段にして、2階の面積が減ったとしても、納戸や書斎を上に持ってけば、もっと広大な空間を楽しめます 背が高い人には向きませんが170ぐらいでしたら腰を屈める必要がないので移動は苦になりません 建坪が15坪、容積が30ぐらいしか取れない場合はお薦めです |
118:
匿名さん
[2009-07-19 16:19:00]
|
119:
購入検討中さん
[2009-07-19 16:29:00]
「身長が170センチくらいの人だったら・・・」って意味じゃないですか?
|
120:
匿名さん
[2009-07-19 16:59:00]
|
121:
匿名さん
[2009-07-19 20:58:00]
最近は木造軸組みでも多様な工法があるので、一概にどういう形で小屋根裏収納をとればいいかはケースバイケースかと思います。
自分の場合は、壁内部で通気を取るエアサイクル系の工法でした。 床下から小屋根裏まで通気してから棟で排気(換気扇)するので、多少空気の流れがあります。 設計当初、壁と天井をつけてロフト部分に続く押入れと考えましたが、建築中に上がってみたら、高さが不充分と判断。 そこでロフトとは気密用の扉で遮蔽し、小屋根裏部分は床だけであとはそのままとしました。 結果、スキーのような長尺物も梁に渡して並べて置く事が出来るようになり、床張りしていない空間も有効利用しました。 その他、物凄くかさばるキャンプ用品、スポーツ用具、クリスマスツリー、古いアルバムなどのほか、備蓄燃料(炭)、食糧(インフル対策)まで相当の量が収納されています。 高さは規則とおり1400しかありませんので、出し入れは這って行うような状態ですが、造ってよかったと思っています。 |
122:
匿名さん
[2009-07-19 21:18:00]
|
123:
匿名さん
[2009-07-19 21:32:00]
確か、自治体に寄るかも知れないけど、平均値が140cmを上回らなければ、OKだったりすると思う。
って事は、勾配天井なら140cmを上回っても良いんじゃない? |
124:
121
[2009-07-19 21:44:00]
>>122
棟木の無垢アカマツが非常に邪魔ですね。 しかも棟木に取り付けた棟換気扇が結構でかくて邪魔です。 まぁ、3階建てで申請するつもりもなかったので、居室ではないので、そんなものかと納得してますが。 何も無いよりは助かってます。 |
125:
匿名さん
[2009-07-19 22:01:00]
屋根裏は部屋に使うとアウトだよ。
あくまで収納用。 あと、固定階段は自治体によって基準がまちまちなので要確認。 また、身長170で腰屈めないでは通れません。実体験で。 そして、140って上限でしょ?平均値ではないよね? 家も収納用って割り切ってつけましたが、雛人形とか冑とかゴルフバックとかスキー用品とか、あまり使わないが 捨てちゃう訳にいかないモノって結構あるんで、有った方が便利かな、とは思います。 梯子式なんで確かに出し入れは面倒だけど、ね。 |
126:
匿名さん
[2009-07-19 22:40:00]
折り返し(Uターン型?)の階段なら、一階から続けて小屋裏迄作っても
そんなにスペース取らないので実用的で良いのではないでしょうか? もちろん斜線による高さ規制や、屋根形状によって可否が分かれますが・・・。 |
127:
匿名さん
[2009-07-19 22:52:00]
うちの地域で、延床面積に入らない小屋裏と
認められるのは下記だったと記憶しています。 (素人の理解なので、抜け等あるかもしれませんが) ・天井高140㎝以下 ・下階床面積の半分以下 ・収納スペース 我が家は引き渡し後、個人の責任で敢えて 140㎝の天井壁を外して使用しています。 |
128:
匿名さん
[2009-07-19 23:19:00]
|
129:
121
[2009-07-20 02:16:00]
あくまで上げ下ろしの頻度の少ないもの限定ですよ。
ひとりで持ち上げるのは梯子は厳しいですから。 頻繁に使用するもの用に納戸やクローゼットの容量をべつに確保した上での話です。 日常使わないもので場所を食うものが、結構あるんですよ。 逆に屋根裏を利用しない方々は、スペースをどう工面されてらっしゃるんでしょうか。 |
130:
匿名さん
[2009-07-20 22:49:00]
|
131:
匿名さん
[2009-07-21 00:05:00]
>>130
首を下に向ければいけますが? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
部屋と独立した屋根裏ならエアコンなしでは無理です。部屋にあるロフトならまだ良いが、それでも暖かい空気は上に
上がるため、暑いです。断熱がしっかりしているとかの問題ではありません。