一戸建て何でも質問掲示板「小屋根裏収納について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 小屋根裏収納について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2013-11-11 00:12:44
 削除依頼 投稿する

屋根収納についてこうした方がいいとかありますか?

現在、コンセントがないので付けようとは思ってますが・・・
換気口や窓が必要なのか?いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-06-20 09:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

小屋根裏収納について

122: 匿名さん 
[2009-07-19 21:18:00]
>>121
140cmあるのに這わないとダメ??

あぁ。梁がある工法ならたしかに厳しいかも
123: 匿名さん 
[2009-07-19 21:32:00]
確か、自治体に寄るかも知れないけど、平均値が140cmを上回らなければ、OKだったりすると思う。

って事は、勾配天井なら140cmを上回っても良いんじゃない?
124: 121 
[2009-07-19 21:44:00]
>>122
棟木の無垢アカマツが非常に邪魔ですね。
しかも棟木に取り付けた棟換気扇が結構でかくて邪魔です。

まぁ、3階建てで申請するつもりもなかったので、居室ではないので、そんなものかと納得してますが。
何も無いよりは助かってます。
125: 匿名さん 
[2009-07-19 22:01:00]
屋根裏は部屋に使うとアウトだよ。
あくまで収納用。
あと、固定階段は自治体によって基準がまちまちなので要確認。
また、身長170で腰屈めないでは通れません。実体験で。
そして、140って上限でしょ?平均値ではないよね?
家も収納用って割り切ってつけましたが、雛人形とか冑とかゴルフバックとかスキー用品とか、あまり使わないが
捨てちゃう訳にいかないモノって結構あるんで、有った方が便利かな、とは思います。
梯子式なんで確かに出し入れは面倒だけど、ね。
126: 匿名さん 
[2009-07-19 22:40:00]
折り返し(Uターン型?)の階段なら、一階から続けて小屋裏迄作っても
そんなにスペース取らないので実用的で良いのではないでしょうか?

もちろん斜線による高さ規制や、屋根形状によって可否が分かれますが・・・。
127: 匿名さん 
[2009-07-19 22:52:00]
うちの地域で、延床面積に入らない小屋裏と
認められるのは下記だったと記憶しています。
(素人の理解なので、抜け等あるかもしれませんが)
・天井高140㎝以下
・下階床面積の半分以下
・収納スペース


我が家は引き渡し後、個人の責任で敢えて
140㎝の天井壁を外して使用しています。
128: 匿名さん 
[2009-07-19 23:19:00]
>>125
在来工法の梁がなければいけますが・・
また、梯子ならそりゃ使いづらいでしょうね
129: 121 
[2009-07-20 02:16:00]
あくまで上げ下ろしの頻度の少ないもの限定ですよ。
ひとりで持ち上げるのは梯子は厳しいですから。
頻繁に使用するもの用に納戸やクローゼットの容量をべつに確保した上での話です。

日常使わないもので場所を食うものが、結構あるんですよ。
逆に屋根裏を利用しない方々は、スペースをどう工面されてらっしゃるんでしょうか。
130: 匿名さん 
[2009-07-20 22:49:00]
>>120
何が実体験ですか。
室内高が140cm以下しかないのに、身長170cmで
腰をかがめずに通るなんて、無理ですよ。
寸法が間違っているのでは?
131: 匿名さん 
[2009-07-21 00:05:00]
>>130
首を下に向ければいけますが?
132: 匿名さん 
[2009-07-21 00:32:00]
おふたりの座高の高さの違いに起因するだけでは?
つまり足の長さの違いですね。
133: 匿名さん 
[2009-07-21 09:04:00]
>>130
膝立ちでも匍匐前進でも軟体KAZUMIスパイダーでもいけます。
腰屈めずに利用する方法など、いくらでもありそうですが。
134: 121 
[2009-07-21 09:35:00]
いずれにせよ、もともと居室利用のサイズではないので大人が立ったまま荷物を運ぶのは不可能です。
それができるのは、こどもぐらいですよ。
135: 匿名さん 
[2009-07-21 17:17:00]
違法で建てたのは 明らかです。
それを当たり前の様な説明は ちょっと気をつけないとね。
136: 匿名さん 
[2009-07-21 20:57:00]
>>135
誰に言ってるの?
137: 匿名さん 
[2009-07-21 22:49:00]
>133
不覚にも吹いたw
そんな体勢で入る奴はいないだろw
138: 匿名さん 
[2009-07-22 01:02:00]
違法な小屋裏の居室利用は違法建築ですから、耐震偽装であり脱税行為ですね。
139: 匿名さん 
[2009-07-22 08:06:00]
138さん

誰に対しての話ですか?
140: 138 
[2009-07-22 12:00:00]
違法性を認識しながら、あえて実行に及んだ方々すべてに対してですよ。
141: 匿名さん 
[2009-07-22 13:31:00]
>123
1400mm以下ってのは天井の最も高い部分での数値を指します。
平均じゃないです。
これはどこの自治体でも共通です。
勾配天井だと1400から下がる一方ってことになります。


注)階や面積に入れないときの条件の一つなので、階や面積に入れてる場合にはこの限りではありません。
142: 匿名さん 
[2009-07-22 14:01:00]
罪深い輩が何人かいるらしいので通報しました
143: 匿名さん 
[2009-07-22 23:26:00]
基本的に140センチ以上の高さは 屋根裏収納としては 認められてないと言うことです。
それを 使いやすいでしょと検査後に めくらを外して渡す事は ダメだと言うことです。
144: 匿名さん 
[2009-07-23 00:03:00]
耐震構造を無視しているので、大地震が来たら傾く家が出てきますよ。すると家が潰れても自己責任ですね。
145: 匿名さん 
[2009-07-23 00:19:00]
トウショウスレの人が、当該スレで、叩かれているので、こちらに出張ですか?

ご苦労様です。

ここに、あなたの場所はありませんので、
どうぞお引き取り下さい。
146: 匿名さん 
[2009-07-23 00:23:00]
>>144
小屋裏と耐震性は関係ないのでは?
147: 匿名さん 
[2009-07-23 00:40:00]
>基本的に140センチ以上の高さは 屋根裏収納としては 認められてないと言うことです。
正確には「階として取り扱われてしまう」ということであって
140以下だろうが140超えようが屋根裏(小屋裏)の収納は屋根裏(小屋裏)収納で間違いない。

140cmの天井板を外していきなり荷重が増えるわけじゃないので
それで直ちに耐震性が悪くなるとも言えないです。
140以上で衣類等軽いものだけ置いてるよりも
140以下で本等重いもの置いてる方がはるかに耐震性は劣るだろうねえ。


>小屋裏と耐震性は関係ないのでは?
140以下とかその他いくつかの条件を満たしていると
簡易な壁量計算なんかでは小屋裏収納分を考慮しなくてよくなるわけです。
条件満たしていない場合は小屋裏収納の面積荷重その他を考慮して壁量を決めるわけです。
148: 匿名さん 
[2009-07-23 01:30:00]
>140以下だろうが140超えようが屋根裏(小屋裏)の収納は屋根裏(小屋裏)収納で間違いない。
>140以上で衣類等軽いものだけ置いてるよりも140以下で本等重いもの置いてる方がはるかに耐震性は劣るだろうねえ。
屁理屈です。
149: 匿名さん 
[2009-07-23 01:56:00]
>148
>>140以下だろうが140超えようが屋根裏(小屋裏)の収納は屋根裏(小屋裏)収納で間違いない。
>>140以上で衣類等軽いものだけ置いてるよりも140以下で本等重いもの置いてる方がはるかに耐震性は劣るだろうねえ。
>屁理屈です。
言うまでもないと思ったけど屈折してとらえる人がいるようなので一応言っておくと
147は違法を推奨するものではありません。

また屁理屈云々ではなくて事実です。
小屋裏収納であることを認める認めないということはありません。
通達(及び付加された各地条例など)を満たした小屋裏収納かそうでない小屋裏収納かというだけです。
「小屋裏収納=すべて通達の小屋裏収納」と間違って覚えている人がいるようですね。

また実際の耐震性に小屋裏の天井高さは関係有りませんよ。
実を見ましょう。
150: 匿名さん 
[2009-07-23 08:10:00]
うむ
小屋裏程度の重さで耐震性気にするなら、瓦の屋根は使えませんね

よほど小屋裏が気に入らないようですが
小屋裏なしの建て売りでも買っちゃいましたか?
151: 匿名さん 
[2009-07-23 08:44:00]
>基本的に140センチ以上の高さは 屋根裏収納としては 認められてないと言うことです。
140とかのは階に算入しなくていいよという緩和規定であって
「緩和?いりません。階にも面積にもちゃんと入れます」て人は140以下にする必要はありません。
152: 匿名さん 
[2009-07-23 09:30:00]
ちなみに小屋裏収納でも原則的には壁量計算の床面積には算入して
1/8以下なら算入する床面積は0でいいよというのがあります。

小屋裏収納だからまったく耐震みてないってことはないよ。
(そういえば法改正直後この関係条文みてなくて1/8超えてても計算に入れてなくて
 問題になったHMだか設計事務所だかがあったね)
153: 匿名さん 
[2009-07-27 18:42:00]
屋根裏収納をちょっと広くとってエアコン付けたひといますか?子供の遊び場兼収納といった感じで
154: 匿名さん 
[2009-07-27 18:47:00]
それと床はフローリングですが内壁は合板の仕上げにエアコンを低い位置に取り付けになるんですが普通のコンセント(専用回線ではない)に2.2Kくらいの付けていけますか?
155: 匿名さん 
[2009-07-27 21:53:00]
>>153
残念ながら全館空調です
屋根断熱さえしっかりしてればエアコンもありだと思います
156: 匿名さん 
[2009-07-27 23:17:00]
後付けの屋根裏収納を考えています。どなたかされたかたいらっしゃいますか?なにか失敗したとかこうすりゃよかったとかありますか?(柱が邪魔とか窓がないとか)
157: 匿名さん 
[2009-08-08 07:18:00]
あげ
158: 匿名さん 
[2009-08-16 07:39:00]
後から 固定階段つけると 安くていくらくらいですか?
ちなみに 二階までの階段の上に作る感じです。直線15段 上部二段廻りで。
159: 匿名さん 
[2009-08-16 23:30:00]
現場を見ないと、ケースバイケースとしか答えようが無いのでは?

現状の構造(柱、梁の位置、強度)の確認や、新しく作る入り口部分にする為、壁や天井を壊す事になるだろうし。

ちなみに、グルニエ用の天井収納階段は、新品で定価15万前後だったと思うが、昔、ヤフオクで3万位でありました。
160: 匿名 
[2010-03-23 23:20:31]
常設階段ほしい
161: 通りすがり 
[2010-03-24 02:00:28]
工事費用で安くても50万円~
申請費用で10~15万円~
↑現在の家の確認申請があればの話ですが。

あくまでも木造の話です。
162: 匿名 
[2010-03-24 12:28:52]
新築だけど、固定階段と収納式梯子との差額は8万円だった。
なので、迷わず固定階段にした。広さも12畳あって大満足。
まぁこんな古いスレは誰も見ていないか。
163: 匿名 
[2010-03-24 22:29:01]
八万差は 安いですね~。固定階段の設置は 後で気がついたから値段は 聴かなかったんです。それくらいなら絶対付けました。ちなみに屋根裏収納11畳です。ハシゴなので床だけ張ってクロスは しませんでした。
164: 匿名さん 
[2011-02-21 20:38:18]
実際5月人形とかすごい重たいものの出し入れってどうなんですか?
どう考えても階段でないと危ないと思うんですが?
165: 入居予定さん 
[2011-02-21 21:13:52]
年末新築予定の家は平屋を予定していましたが、施工予定の工務店の天井の仕様があらわしの3重構造で「屋根裏が全部収納に利用でき、屋根裏の点検が簡単にできるのでメンテナンスも楽です」

と言う話しを聞き、屋根裏に梯子で登るのも収納面では不便だと思い、思いきって6坪くらいの固定階段の2階(屋根裏部屋調ですが、天井高が最大140cmを超え最大2m50cmくらい)を設けました。

100万位建築費がアップしましたが、これが狂と出るか吉と出るかは未定です。

断熱はセルロースと遮熱シートを組み合わせた2重の屋根断熱です。
166: 匿名さん 
[2011-04-17 18:58:17]
ここには小屋裏収納ではなく、2階の人が来ているから話しがややこしくなるのですね
167: 匿名さん 
[2011-04-17 21:24:50]
>>165
それは、ログハウスで言うとこの2階ですね。
168: 匿名 
[2011-04-18 11:42:58]
うちは6.5坪のロフトで65万。(小屋浦収納みたいな感じです。開口部を階段にしたので。)
そこに14段の固定階段をつけてその値段が16万。

・・それくらいでした。ハシゴは怖すぎなので固定階段にしました。
しかし、場所はとりますよ。なので2階リビング側に階段収納。
169: 匿名さん 
[2011-04-18 12:10:11]
>164
ロフトのように開放的な場所ならば五月人形等収納はお勧めできますが
小屋裏収納(密室状態)は夏場の温度上昇が半端なく、金糸などが
痛んでしまうのでお勧めできません。

重たいものを頻繁に出し入れするようでしたら、固定階段がお勧め。
一年に数回の事であれば、収納梯子でも良いかと思います。

費用がどの程度上がるかは各施工店で変わるとは思いますが
小屋裏収納に面する部屋を勾配天井にしてロフトにすると
空調も多少行き渡るので、収納する物の種類は増えますね。

あと、新築後行き場が決まっていない荷物を仮置きして
すぐに生活が出来るというメリットもありました。
170: 168 
[2011-04-18 16:13:22]
ちなみにロフトに繋がるリビングを勾配天井にして、リビングからロフトに東西にまっすぐ抜ける風の道
つくりました。これのおかげで2Fリビングには東西南北に風の抜ける道ができました。
171: 匿名 
[2013-02-07 12:52:51]
保守

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:小屋根裏収納について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる