小屋根裏収納について
122:
匿名さん
[2009-07-19 21:18:00]
|
123:
匿名さん
[2009-07-19 21:32:00]
確か、自治体に寄るかも知れないけど、平均値が140cmを上回らなければ、OKだったりすると思う。
って事は、勾配天井なら140cmを上回っても良いんじゃない? |
124:
121
[2009-07-19 21:44:00]
>>122
棟木の無垢アカマツが非常に邪魔ですね。 しかも棟木に取り付けた棟換気扇が結構でかくて邪魔です。 まぁ、3階建てで申請するつもりもなかったので、居室ではないので、そんなものかと納得してますが。 何も無いよりは助かってます。 |
125:
匿名さん
[2009-07-19 22:01:00]
屋根裏は部屋に使うとアウトだよ。
あくまで収納用。 あと、固定階段は自治体によって基準がまちまちなので要確認。 また、身長170で腰屈めないでは通れません。実体験で。 そして、140って上限でしょ?平均値ではないよね? 家も収納用って割り切ってつけましたが、雛人形とか冑とかゴルフバックとかスキー用品とか、あまり使わないが 捨てちゃう訳にいかないモノって結構あるんで、有った方が便利かな、とは思います。 梯子式なんで確かに出し入れは面倒だけど、ね。 |
126:
匿名さん
[2009-07-19 22:40:00]
折り返し(Uターン型?)の階段なら、一階から続けて小屋裏迄作っても
そんなにスペース取らないので実用的で良いのではないでしょうか? もちろん斜線による高さ規制や、屋根形状によって可否が分かれますが・・・。 |
127:
匿名さん
[2009-07-19 22:52:00]
うちの地域で、延床面積に入らない小屋裏と
認められるのは下記だったと記憶しています。 (素人の理解なので、抜け等あるかもしれませんが) ・天井高140㎝以下 ・下階床面積の半分以下 ・収納スペース 我が家は引き渡し後、個人の責任で敢えて 140㎝の天井壁を外して使用しています。 |
128:
匿名さん
[2009-07-19 23:19:00]
|
129:
121
[2009-07-20 02:16:00]
あくまで上げ下ろしの頻度の少ないもの限定ですよ。
ひとりで持ち上げるのは梯子は厳しいですから。 頻繁に使用するもの用に納戸やクローゼットの容量をべつに確保した上での話です。 日常使わないもので場所を食うものが、結構あるんですよ。 逆に屋根裏を利用しない方々は、スペースをどう工面されてらっしゃるんでしょうか。 |
130:
匿名さん
[2009-07-20 22:49:00]
|
131:
匿名さん
[2009-07-21 00:05:00]
>>130
首を下に向ければいけますが? |
|
132:
匿名さん
[2009-07-21 00:32:00]
おふたりの座高の高さの違いに起因するだけでは?
つまり足の長さの違いですね。 |
133:
匿名さん
[2009-07-21 09:04:00]
|
134:
121
[2009-07-21 09:35:00]
いずれにせよ、もともと居室利用のサイズではないので大人が立ったまま荷物を運ぶのは不可能です。
それができるのは、こどもぐらいですよ。 |
135:
匿名さん
[2009-07-21 17:17:00]
違法で建てたのは 明らかです。
それを当たり前の様な説明は ちょっと気をつけないとね。 |
136:
匿名さん
[2009-07-21 20:57:00]
>>135
誰に言ってるの? |
137:
匿名さん
[2009-07-21 22:49:00]
|
138:
匿名さん
[2009-07-22 01:02:00]
違法な小屋裏の居室利用は違法建築ですから、耐震偽装であり脱税行為ですね。
|
139:
匿名さん
[2009-07-22 08:06:00]
138さん
誰に対しての話ですか? |
140:
138
[2009-07-22 12:00:00]
違法性を認識しながら、あえて実行に及んだ方々すべてに対してですよ。
|
141:
匿名さん
[2009-07-22 13:31:00]
>123
1400mm以下ってのは天井の最も高い部分での数値を指します。 平均じゃないです。 これはどこの自治体でも共通です。 勾配天井だと1400から下がる一方ってことになります。 注)階や面積に入れないときの条件の一つなので、階や面積に入れてる場合にはこの限りではありません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
140cmあるのに這わないとダメ??
あぁ。梁がある工法ならたしかに厳しいかも