一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブを設置して良かったことは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブを設置して良かったことは?
 

広告を掲載

大学教授さん [更新日時] 2010-10-23 01:15:55
 

薪ストーブの良さが知りたいです。
今までは芸能人や金持ちの贅沢品と思っていましたが、
最近は一般の方の設置も目立ってきたように思います。
海外では昔から大勢の人に支持されているように感じます。
これから設置される方は何を期待し、
また、設置して数年経っている人は今までどんな素晴らしいことがあったのでしょうか?
今までのスレで、デメリットは何となく分かりましたが、メリットが良く分かりませんでした。
出来ればメリットを教えてください。
荒らしを避けるため、デメリットを訴えたい人は別のスレでお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-20 19:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブを設置して良かったことは?

789: 匿名さん 
[2010-04-13 08:14:05]
積み上げれば必ず陰、湿気はできる。
意味なし。
790: 高高 
[2010-04-13 14:37:07]
薪棚は薪を乾燥させる為のものです。
そのため、地面から離し、家の壁とも、すき間をあけて(壁にくっついているように見えますが)、
風通しを良くしています。
そうでなかったら薪は乾燥しません。
乾燥、通風、日光などシロアリの嫌いな環境になります。

791: 匿名さん 
[2010-04-18 17:47:15]


吹き抜け2階建てで薪ストーブ1台での暖房を考えています。

どうしても熱は2階に上がってしまうと思うのですが、早く全体を暖めるには扇風機がよいでしょうか?


792: 匿名さん 
[2010-04-20 18:52:08]
うちは200㎡なのですが、吹き抜けではないです。
でかいのを1個で家全体って可能ですか?

全体を暖めようと思ったら、置いている部屋は灼熱地獄って事は無いですよね・・・
793: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-04-20 19:35:07]
■No.791 匿名さま

こちらの記事を参考にどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/34534607.html

■No.792 匿名さま

こちらの記事を参考にどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/34233897.html
■No.791 匿名さまこちらの記事を参...
794: 匿名さん 
[2010-04-20 21:00:40]
>No.793

792です。

非常に参考になりました。
と言うことは、熱の通り道を作って2階に流れるようにすれば、家中があったかくなるんですね
795: 匿名さん 
[2010-04-22 10:37:28]
暖かさは上にはいきますが、横には行きにくいんですよね。
ウチは吹き抜けじゃないですが二階は補助暖房なしでもポカポカ。
階段にカーテン付けようかと思ってます。
796: 匿名 
[2010-04-22 14:03:35]
煙突からのモクモク白煙がたまらなく好き
797: 匿名さん 
[2010-04-29 08:37:18]
■階段にカーテン付けようかと思ってます

どんなものですか?
私も付けたいです。
798: 匿名さん 
[2010-04-30 17:20:24]
階段上下に布かロールカーテンつけるだけですが・・・。
799: 物件比較中さん 
[2010-05-07 12:31:16]
ロールカーテン?
どのような?
800: 匿名さん 
[2010-05-07 14:02:23]
薪ストーブって 乾燥しますか?
我が家は鉄筋で、窓際がかなり結露します。
かなりです。窓もかなりデカイので毎日水滴を取るのですが花に水をやれそうなくらいです。

なんと真冬に乾燥機を入れないとたまらないくらいです。

薪ストーブいれたら丁度湿度が安定しないか、淡い気持ちを持っています、。
801: 匿名さん 
[2010-05-08 09:11:26]
薪ストーブは数値的には乾燥すると言われています。
なぜ数値的というかというと、
湿度計の数値では乾燥しているのに、
体感では乾燥しているように感じません。
ここが他の暖房器具との違いです。

GWに温泉旅館に泊まりましたが、
そこは温泉を使った床暖房でした。
朝、目が覚めたら乾燥で喉が痛くて。

薪ストーブは喉が痛くならないんですよ、不思議と。
それと薪ストーブユーザーがよく言ってますが、
家族が風邪をひかなくなったということです。

他の暖房器具を付けっ放しだと、
起きた時に喉が痛くなりますよね?
不思議です。

802: 匿名 
[2010-05-08 11:30:54]
化石燃料を燃やすと水分発生するんですよ。
室温上昇=乾燥だと思ったら大きな間違い!
結露が嫌なら灯油、薪なんで絶対に燃やしてはダメです。
803: 匿名さん 
[2010-05-08 12:28:36]
>化石燃料を燃やすと水分発生するんですよ

その通りです。
化石燃料である石油を燃料としたストーブを一晩中着けっ放しにしたら、
翌朝の窓ガラスはビショビショでした。

薪ストーブは室内の空気を吸って煙突から排気しますから、
部屋が乾燥するのです。
804: 匿名さん 
[2010-05-08 15:39:38]
>化石燃料を燃やすと水分発生するんですよ。

化石燃料×
炭化水素○

ですよ。(理由は化学式を見ればすぐ分かります)
805: 匿名さん 
[2010-05-08 16:38:16]
薪ストーブが乾燥しないなんて単なる思い込みに近いですよ。

正確には同じ暖房効果(温かさ)を前提とした場合、空気暖房(ファンヒータ、エアコン)
は輻射暖房に比べて乾燥感が強いと言うべきでしょう。
空気暖房の場合、空気から最初に暖まるため輻射暖房にくらべ乾球温度が高くなります。
そのため空気中の水分量は同じでも温度が高い分、相対湿度が高くなるため乾燥感が
高くなります。また相対湿度の低い温風を体が直接受けるため、その風によって肌周辺に
低い湿度の空気が入るためより乾燥感が増幅されます。

冬に適切な湿度を保つには薪ストーブでも加湿は必要です。(そのためにスチーマーというのもあります)
乾燥感のみ抑えられれば乾燥していて構わないと思うタイプであれば加湿は不要かもしれませんが・・・・
806: ユーザー 
[2010-05-09 12:31:34]
〉薪ストーブが乾燥しないなんて


〉薪ストーブは数値的には乾燥すると言われています。
〉なぜ数値的というかというと、
〉湿度計の数値では乾燥しているのに、
〉体感では乾燥しているように感じません。

というように薪ストーブは乾燥するのですが、
喉が痛くなったり、
風邪を引かなくなるのです。
不思議ですよね?
807: 匿名さん 
[2010-05-12 15:22:00]
>802

みなさんの話を総合すると8薪ストーブの考えについては 02さんの
>結露が嫌なら灯油、薪なんで絶対に燃やしてはダメです。

は、間違いと言う事ですよね?

灯油の件は理解できます。

やっぱり、薪ストーブ買います。
808: 匿名さん 
[2010-05-12 17:43:02]
>やっぱり、薪ストーブ買います

私も買うことにします。
809: 匿名さん 
[2010-05-14 23:32:04]
薪ストーブの季節も終わりですね
寂しいですがしばらくの間お休みです
810: 購入検討中さん 
[2010-05-15 17:35:41]

ペルチェ素子のファン、

もっといいやつ出たかな?

すんごい興味ある。


811: 匿名さん 
[2010-05-16 13:54:20]
薪ストーブの炉内で焼き魚って焼けますかね。
魚を焼く時やピザを焼く時に使う器具の入手先も知りたいです。
812: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-05-17 17:50:53]
■No.811 by 匿名さん:

薪ストーブの炉内で魚焼けますよ。ホームセンターで売っている金網と五徳でOKです。特別なものは必要ありません。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/33731536.html


ピザを焼く時は厚めのスキレットが良いです。(この記事の下の「私のおすすめ」リンクで参考商品が見られます)
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/27006768.html
813: 811です 
[2010-05-18 18:46:08]
ありがとうございました。
814: 匿名さん 
[2010-05-20 07:58:29]
間伐した広葉樹を持っていっていいよと言われたので薪をゲットしました。
その場で薪割りまでして持って帰ってきました。
しかし来年用の薪棚は満タン状態。
しょうがないから庭の土の上に雨晒しで仮置しています。
なんでも義父が言うには、この方が虫が出て行くからと言うんです。
本当に良いと思われますか?
一応、一か月後には家の周りのコンクリート基礎上に台木を敷いて移動させる予定です。
815: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-05-20 15:24:39]
No.814 by 匿名さん

お義父さまの言う通りです。

薪割りしてから一ヶ月程度雨ざらしにしておて、それからは地べたから浮かせて、雨がかからないように屋根をかけた日当たりと通しの良いところで乾燥させると良い薪になりますよ。
No.814 by 匿名さんお義父さまの...
816: 匿名さん 
[2010-05-20 18:40:09]
質問です。
神戸で、安く薪を手に入れる方法ないですか?
それから神戸付近でお住まいの方、年間でどれくらいの費用(量)を使っていますか?
部屋の広さにもよると思いますが、その辺の環境も教えてください。

いま、薪確保で悩んでいます。

ちなみに、裏が山で神戸市が間伐して積み上げている木があるので、目の前なのに
手に入らないと言うつらさ・・・。

そういうのって、神戸市に言ったらもらえるんですかね?
目の前だから送料いらないしね。
817: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-05-20 19:09:36]
No.816 by 匿名さん

薪の使用量については、週末だけ焚くのか、夜だけ焚くのか、就寝時以外は終日焚くのかなど、建坪や断熱状況などの具体的に使用状況だか判らないと適切なコメントを得られないと思います。

安く上げるには購入するのではなく自力で動く必要がありますね。自宅近くに間伐材が積み上げられているのであれば、上手く回してもらえれば合理的ですね。所有者が市であれば正攻法でまずは市に確認するとか、現場に出入りしている業者がいるようであれば現場監督に訊いてみると良いと思います。

No.816 by 匿名さん薪の使用量に...
818: 匿名さん 
[2010-05-20 20:58:49]
816です。

主暖房として使う予定です。
よって、就寝時以外は終日焚くのですが、暖めたい建坪は30坪ほどです。(全体の半分くらいですが)

819: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-05-21 07:02:44]
No.818 by 匿名さん

そうすると1ヶ月で1トンくらい。1シーズンで6トン確保しておけば良いと思います。

普通乗用車が停まることができる屋根付きのガレージの容積満載と同じくらいと考えておけば大きく外すことはないでしょう。
820: 匿名さん 
[2010-05-21 11:18:59]
819さん
ありがとうございます。
結構たくさんいるんですね。思ったより多かったです(^^;

もう1つ質問いいですか??

生木の重量と乾燥後の重量ってかなり違うんですか??
乾燥後とは2年くらいのことですが。

ちなみに、生木1㎡で750Kgで16000円って安いですか??
これで考えると1月2万円くらいの燃料代って感じですね。

いま燃料代が2~3万程度かかっているから、悪くないと思ってます。

821: 匿名さん 
[2010-05-21 12:19:34]
>生木1㎡で750Kg
1m3の間違いで無い?
822: 匿名さん 
[2010-05-21 13:27:37]
間違いでした。

調べてみたら乾燥だと500Kgなんですね。

と言うことは1tは2㎥なんですね。
生木だと32000円かあ。
ちょっと高いなああ
823: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-05-21 21:41:04]
No.822 by 匿名さん

生木でその値段は、かなり高いと思います。(薪の形になっていない原木)

乾燥薪でも上手に探せば1トン40000円から50000円程度だと思います。



824: 匿名さん 
[2010-05-22 19:00:10]
なるほど、神戸付近で 送料を考えて いい業者ないですかね。
維持費が高いようだったら、買わないで置こうか考え中です。

ものすごくほしいんですけどね・・・。

825: 匿名さん 
[2010-05-24 17:12:40]
薪ストーブが欲しければ、薪置場を考えないとね。
例えば家の回りに置くのであれば、だいたい300束~500束程度でしょうか。
それ以上なら薪置場のスペースが欲しいですね。
827: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-05-24 21:03:02]
No.824 by 匿名さん

予算に応じて薪を購入するのもアリだと思いますよ。

普段は別の暖房器具を使って、週末の夜だけとか限定して焚けば、それほど維持費はかからないと思います。
828: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-05-24 21:06:13]
No.826 by 土地勘無しさん

基本的に薪ストーブは「薪」を燃やすもので「生ゴミ」などを燃やすものではありません。
No.826 by 土地勘無しさん基本的...
829: 薪ストーブ初心者 
[2010-05-26 08:01:29]
親戚から45cmに玉切りした木材を頂きました。
木の種類はクリ、クヌギ、コナラ、サクラ、スギの5種類でした。
これらは全て薪として使用して良いものでしょうか?
スギは針葉樹なので、火力をアップさせたい時や、
細く割って焚きつけにしようと思っています。

あと玉切りにした木材は、
1カ月くらい庭で雨晒しにしてから薪割りしようと考えています。
よく薪は乾燥すると割れなくなると言われてますが、
1か月程度なら問題ないでしょうか?
830: 匿名さん 
[2010-05-26 20:02:58]
>827さん
824です。

やっぱり、そうですかあ。

一応床暖房とかもあるんですが、18畳×2部屋が並んでいるので、両方の部屋にくめると電気代もバカにならないんです。

両方、うまく使うように考えてみます
831: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-05-26 20:04:18]
No.829 by 薪ストーブ初心者さん

樹種による使い方はそれで良いと思います。

原木(玉切り)のまま雨ざらししてもあまり意味はありません。薪割りしてから雨ざらしです。

玉切り原木のまま放置しておくと、切り口の表面だけが堅くなってしまい割りにくくなりますよ。早めに割ってしまうことをお勧めします。
No.829 by 薪ストーブ初心者さん...
832: 匿名さん 
[2010-05-30 17:37:07]
そろそろ煙突掃除のシーズンですが、
煙突掃除を薪ストーブ屋に頼んでます。
屋根材がガリバリウム鋼板の場合、
人が乗るとベコベコにへこむんですよね。
そのへんは薪ストーブ屋も心得ているものですか?
屋根って下から見ただけではへこんでても分からないから心配です。
833: 829薪ストーブ初心者 
[2010-06-13 14:07:36]
ユーザーさんへ
薪を仮置する時は樹種別に分けて置いていますか?
来年分は家の回りに樹種を分けずに置いています。
杉も3割程度入ってますので分けておけばよかったかなと思っています。
ただ皮の色や模様を見れば判別できるので、
あまり気を使わなくてもいいのかな?
834: 匿名さん 
[2010-08-09 14:40:45]
質問です。
針葉樹も焚ける薪ストーブってあるんですか?
かなり高温になるから駄目だって聞いたのですが。
高温を避けるとタールがたまって煙突がヤバイと聞くし。

最近、国内メーカーでJAPAN製品として浅井鋳造所が出した
薪ストーブが針葉樹でも大丈夫!と書いてあるのですが、
誰かご存知ないですか?

針葉樹の木でも燃やして さらにタールが余り出ないだったら
候補なんですが…。

http://www.imonobito.net/
835: 匿名 
[2010-08-09 14:48:19]
>針葉樹も焚ける薪ストーブってあるんですか?

針葉樹だけで薪ストーブを運転したいのですか?
それとも薪の一部として針葉樹を使用したいのですか?
前者であれば薪の投入が大変ですよ。
針葉樹は1時間もすれば燃え尽きてしまいますし、
ストーブが高温になり過ぎて寿命が短くなります。
後者であれば問題ありません。
最初はできるだけストーブ内の温度を上げなければならないですから、
焚きつけには最高です。
また、薪の投入を忘れて、ストーブ温度が低くなった時などは、
針葉樹を入れて即時に温度アップさせる事ができますので、
その場合も針葉樹は使えます。
836: 匿名さん 
[2010-08-09 15:03:11]
>835

回答ありがとうございます!
針葉樹だけではないです。
混在で使おうと思っただけでした。

そういう使い方であれば、どのストーブでも大丈夫なんでしょうか?
針葉樹はとにかく駄目だと思ってしまっているんですが、かなり
タールが付着するもんですか?
セーフティーフルーとかを使えば、結構安心するとも聞くのですが
いくら調べて頭でわかっていても使用感は判らないので、教えて
いただければとうれしいです。

今年は、薪ストーブ補助金がまだ発表されていないようなので、
あるのか無いのか気になります。

去年は20万とか聞いたのですが、今年は10万程度って本当なん
でしょうかね?
837: 匿名 
[2010-08-09 15:28:55]
>>836さん

私は焚き付けや火力アップしたい時に針葉樹を入れてます。
低温運転を続ける方がタールの付着は多いです。
薪ストーブの問題はストーブ温度が一番大きいですから。
常に180℃以上で運転していれば煤やにおいの問題は解決できます。

今年も国を挙げて環境省が薪ストーブとペレットストーブを推奨していますから、
補助金は期待できますね。
NPOを通じても補助金申請できると思います。
しかし薪ストーブとペレットストーブのどちらを導入しようか考えれば、
たいていが薪ストーブを選びます。
なので去年あたりから薪の確保が難しくなっています。
できれば新築後の最初の冬は薪ストーブの運転は諦めて、
次シーズンからの運転をお勧めします。
どうしてもこれから購入する薪は今年の伐採ですから、
1年以上乾燥していません。
まして薪需要の激しい今年は1年以上乾燥した薪は手に入らないでしょう。
ですから、今年は薪を購入して来来シーズン用に乾燥させてください。
初年度に未乾燥薪を使ってにおいの苦情がきたら、
次年度から使い辛いですよ。
最初が肝心ですから。
838: 匿名さん 
[2010-08-09 16:02:03]
>今年も国を挙げて環境省が薪ストーブとペレットストーブを推奨していますから、
>補助金は期待できますね。

↑密集地や近隣被害がおよぶ場合は対象外ですのでご注意ください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる