薪ストーブの良さが知りたいです。
今までは芸能人や金持ちの贅沢品と思っていましたが、
最近は一般の方の設置も目立ってきたように思います。
海外では昔から大勢の人に支持されているように感じます。
これから設置される方は何を期待し、
また、設置して数年経っている人は今までどんな素晴らしいことがあったのでしょうか?
今までのスレで、デメリットは何となく分かりましたが、メリットが良く分かりませんでした。
出来ればメリットを教えてください。
荒らしを避けるため、デメリットを訴えたい人は別のスレでお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-20 19:11:00
薪ストーブを設置して良かったことは?
694:
匿名さん
[2010-02-13 15:48:36]
|
||
695:
たく
[2010-02-13 17:50:56]
建坪48ありますが1台で十分です。
|
||
696:
高高
[2010-02-13 18:56:53]
50坪ぐらいで1台でOKです。
家の性能や間取りにもよると思いますよ。 |
||
697:
匿名さん
[2010-02-13 22:09:03]
>No.684 by 匿名さん 2010-02-12 22:51:02
>59以降にあるような、実際に周辺にすんでる住民が迷惑な場合どう対処するのがいいでしょうか。 導入した人は相当の費用をかけていますので、ユーザーの思い入れの程度により、やめるまでには何段階かのステップがあると思われます。 直接苦情を伝えると、苦情を言った人だけが過剰であり、その他大多数の住民は容認していると受け止めらる傾向にありますので、一人の意見ではないことを知らしめるために、町内会を通じて被害を伝えた方がよいかと思います。 ユーザーとしては出来るだけ焚き続けたい訳で、自分に都合のいい風に解釈するのは致し方ありません。 夜だけ焚くようにしてみたり、それでも苦情があるなら、時たま夜焚くようにしてみたりと、徐々に容認され得る庭先でやるバーベキュー程度の頻度に納まるのではないでしょうか。 |
||
698:
匿名さん
[2010-02-14 04:39:14]
一階リビング設置の薪ストーブでも、孤立した二階居室も温まるんですか?
|
||
699:
たく
[2010-02-14 09:34:45]
>No.698 by 匿名さん
>一階リビング設置の薪ストーブでも、孤立した二階居室も温まるんですか? 吹き抜けでなく1・2階が独立している場合は無理でしょう。 ストーブのある1階リビングから2階ホール・全室まで一続きの構造なら可能です。 |
||
700:
匿名さん
[2010-02-14 15:56:39]
薪ストーブを設置して良かったことは
ないみたいですね。 まわりに苦情を言いに来るような人がいない 田舎ですけど、このスレを読んで、 設置を諦めることにしました。 ありがとうございました。 |
||
701:
匿名さん
[2010-02-14 20:40:16]
そりゃ実用面で良い事なんか有る訳が無い。
薪割りとか、薪集めや、火の管理とか、ストーブ料理が面白いなんかはいい面だけど。 |
||
702:
匿名
[2010-02-14 20:48:10]
家の中で、焼き芋が作れる
|
||
703:
匿名さん
[2010-02-15 12:06:56]
暖炉や薪ストーブの暖かさは、
電気やガスストーブでは味わえないですよ。 本当に暖炉のイメージそのままです。 |
||
|
||
704:
匿名さん
[2010-02-15 15:02:51]
ここですか?他人の生活をうらやむスレは。
|
||
705:
匿名
[2010-02-15 16:24:50]
薪ストーブなかなか良いですよ! 昨年12月からピキャンのオーブン付きのを使っているので、ついでにピザ、お餅、じゃがいもなどを焼いたり、スープを温めたり楽しんでます。 最初は火事を心配していましたが、取り越し苦労だったみたい。家に帰って来ると何となく薪ストーブの周りにみんな集まって来るし、都会の住宅街でなければ、オススメかな。あと、薪が手に入りやすい環境がならば。
|
||
706:
匿名さん
[2010-02-15 18:20:01]
ピキャンだと、かなり小さいですが、メインの暖房に使っておられるのですか?
我が家は古い家な事も有り、アンコールでも小さいくらいで、電気ストーブと併用してます。 |
||
707:
匿名さん
[2010-02-15 22:03:56]
時々、燻製を作ってます。
|
||
708:
ココア
[2010-02-15 23:39:44]
私も昔から薪ストーブに憧れていて。
ストーブはハンプトンH300とクアドラファイヤーのアイルロイヤルで迷いましたがアイルにしました。 薪ストーブは安定するのに30分位かかり、家全体(50坪・2階建て2LDK)温まるのに2時間位かかります。 なので、仕事の帰りが遅いときは嫁がエアコンを使い部屋を暖めています。 と言う様に、我が家ではエアコンと薪ストーブを使い分けていますよ。 それから薪ストーブは、いろんな非難があるみたいで残念ですが これは娯楽の一つでは無いでしょうか? 小枝から大割の薪まで火をコントロールしオーロラの様な炎を楽しんだり 人を呼んでピザを焼いたり 結構喜んでくれています。 薪ストーブが気になる人は一度 本物の薪ストーブを見てみると良いですよ。 私は東海地方に住んでいますが、ストーブの有るcafeが結構ありますから |
||
709:
匿名さん
[2010-02-16 06:05:09]
燻製はいいよね。煙たいけど。
|
||
710:
705です
[2010-02-16 10:57:11]
706さん ピキャンかなり小さいので、エアコンと両用しています。 本当はもう少し容量?の大きなクックストーブが欲しかったのですが、予算が合いませんでした。いつかは欲しいと思います。
|
||
711:
匿名さん
[2010-02-16 14:44:24]
|
||
712:
匿名さん
[2010-02-16 15:54:34]
広いリビングなんじゃない。
建坪50?延べ床50?ぜんぜんかわってくるけど。 うちは延べ床60以上だけど3LDK。収納多数、玄関土間部分かなり広し、仕事の部分が広いからな。 別におかしくはないぞ。 |
||
713:
匿名
[2010-02-16 16:03:52]
ウチも65坪で2LDK。リビングダイニングで45畳だし。
|
||
714:
匿名さん
[2010-02-16 16:25:39]
65坪で2LDKですか。
田舎なら、そうか~・・ですが、都会なら広いですね。 ウチは、初めてこられた方は玄関を見て、「もう一部屋作れるね」って言われます。 トイレ、洗面、風呂だけでも学生時代の部屋より広いですから。 |
||
715:
匿名さん
[2010-02-16 17:35:33]
裏庭に積んである薪から茸が出た!!
|
||
716:
匿名さん
[2010-02-16 20:23:59]
薪小屋はどんなのを使ってますか?
うちは裏山から切って来た檜を製材だけしてもらって自分で作りました。 大きさは900×1800×1800です。その他にそれの横幅が二倍くらいの大きさの小屋も有ります。 満タンで二年分くらいですね。 |
||
717:
匿名
[2010-02-16 20:24:40]
他の方の間取りの広さなんて突っ込む必要ないじゃん?! 荒らしかい?
|
||
718:
715
[2010-02-16 20:51:20]
>>716 薪小屋などありません。家の北側の軒下に置いてあります。普段はブルーシートを被せてあります。
|
||
719:
匿名さん
[2010-02-16 21:50:23]
薪小屋なんて、家を建てるときに提案されないの?
ほとんどのユーザーは軒先保管かい。 |
||
720:
716
[2010-02-16 22:47:22]
|
||
721:
匿名さん
[2010-02-16 23:13:26]
敷地が狭い住宅街だから、薪小屋なんて作れないよ
|
||
722:
匿名さん
[2010-02-16 23:26:48]
ガレージを大きめにつくるとか、軒を大きく出すとかが現実的なのかな?
|
||
723:
匿名さん
[2010-02-17 07:43:17]
私の薪棚は横2m奥行き60cm高さ1.8mで70束おけます。
もっと増やしたいんだけど、 どんな薪置場にしようか検討中です。 |
||
724:
匿名さん
[2010-02-17 07:52:57]
束ということは、薪を買っているんですか?
それだとかえって他の暖房より高く無いですか? |
||
725:
高高
[2010-02-17 11:58:32]
私の薪棚はホームセンターで買ってきたツーバイフォーで作りました。
幅3m高さ1.5m奥行き40cm屋根つき、これが4つあります。 家の壁面に少し間を開けて設置してます。 300束ぐらいつめます。1年分です。 薪棚まだ作ろうと思っています。 |
||
726:
高高
[2010-02-17 12:21:38]
>>724さん
11月~4月まで5ヶ月薪ストーブ使ってます。 他の暖房は一切使ってません。 薪代は10万です。月2万になります。 以前はエアコン、オイルヒーター、ほっとカーペットを併用していて、 電気代が冬場、月2万ぐらいアップしていました。 赤ん坊がいたので石油ファンヒーター使いたくなかったのもありますが。 それでも寒かったです。 今は高気密高断熱の恩恵もありますが、薪ストーブ1台で家中常に暖かです。 多分、他の暖房にした方がお金かからないのでしょうね、 でも、薪ストーブの暖かさは手放せません。 |
||
727:
匿名さん
[2010-02-17 19:51:57]
凄い薪小屋を見かけたことがあります。
住宅地のはじっこのやたらでかいログハウス風の家なのですが、 乗用車が2台停められそうな大きさの地面から1メートルほど離した高床式の薪小屋でした。 積んでる薪も枕木並みの大きさだったので、薪ストーブではなく暖炉かペチカ用だと思いました。 文句のつけようのない理想的なものでしたが、ここまでやるのかと半分あきれてしまいました。 最初から作ったものなのか、近所から煙で苦情が来て作ったものかはわかりません。 |
||
730:
匿名さん
[2010-02-18 00:17:24]
>>727
きっと、近所の線路からコッソリ持ってきた枕木ですよ。 まあ、燃えるものを家の周りに置いておくと放火されますので気をつけましょう。 火事の原因のトップは放火です。 薪小屋は燃えないものにして、必ず施錠しましょう。 |
||
732:
匿名さん
[2010-02-18 11:43:17]
最初から作ったものなのか、近所から煙で苦情が来て作ったものかはわかりません。
煙で苦情で薪小屋作るって??? なぜに??? |
||
733:
匿名さん
[2010-02-20 08:08:53]
|
||
734:
高高
[2010-02-20 09:57:49]
>>733さん
基礎ですが、 最初の1個目は気合を入れて作り、 コンクリート製の束石(ウッドデッキや塀を造るときに使うものホームセンターデ購入)を使い。 穴を掘って砕き石を敷いて砂をまいて、水平出してとやってました。 2個目からはめんどくさくなり大き目のレンガを束石として使用してます。 柱一つに対して1個、6本足なので6個です。 この程度でも沈下はしてないですよ。 もし沈下しても夏棚が空になったら調整すればよいし、棚の移動も楽です。 |
||
735:
ビギナーさん
[2010-02-21 15:19:34]
薪ストーブユーザーさんに質問です。
薪置場は日当たりの良い南側にしていますか? 私の家は南側が正面なのですが、 薪置場を南側に置くと見た目が悪くなると思い、 西側か東側に置こうと考えています。 しかし西や東側はあまり乾燥しないのではとも思っています。 |
||
736:
匿名さん
[2010-02-22 01:25:41]
南にカッコいい薪小屋を造っては如何でしょう?
ほどじめじめしていない限り、どの方角でも良いと思いますよ。 |
||
737:
匿名さん
[2010-02-22 07:04:41]
かっこいい薪小屋ってたとえばどんなものがありますか?
|
||
738:
匿名さん
[2010-02-23 04:31:51]
木造で、こけら葺きとか、桧皮ぶきとか。
|
||
739:
匿名さん
[2010-02-26 07:27:39]
灰の用途にはどんなものがありますか?
|
||
740:
匿名さん
[2010-02-26 20:02:48]
アルカリ性なので、畑や庭に蒔いて、土壌改良をする事が出来ます。
あとタケノコとかトチの実の灰汁抜きとか、 |
||
741:
匿名
[2010-02-27 09:00:18]
>タケノコとかトチの実の灰汁抜き
新聞紙の灰が混じっていても、 食べ物に影響ない? インクは一応化学物質だよね? |
||
753:
匿名さん
[2010-02-28 08:05:05]
最初は、火をみながらゆっくりできて、
満足感もあってよかったけど、 - 薪の入手がめんどう - おもってよりコストがかかる - メンテも必要 - まわりから冷たくされた で、結局使わなくなった。 今は、エアコンですが、 蓄熱暖房の購入を検討してます。 最初から蓄熱暖房にしとけばよかった。 |
||
754:
匿名
[2010-02-28 08:27:41]
薪ストーブ、エアコン、蓄暖、全て揃っている家は、
全国を捜しても753の家だけだろうな。 ベッキーに笑われるよ。 ベッキーは本当に薪ストーブは最高って言ってたもんね。 |
||
755:
匿名さん
[2010-02-28 11:59:54]
薪ストーブはいいんだけど、
住宅街では使わないほうが賢明ですね。 あと、住宅街じゃなくても、 自分で維持するものじゃないです。 暖吉くんにしようかな。 |
||
756:
匿名さん
[2010-02-28 15:25:29]
最近は確かに住宅街での煙突が増えてきたね。
昔は金持ちや芸能人のシンボルだったけど、 いまはエコを考えてのブームなのかね。 |
||
757:
匿名さん
[2010-02-28 18:37:10]
木を育てている限りはCO2排出量はゼロですからね。
|
||
758:
匿名さん
[2010-02-28 19:47:43]
薪にするのにチェーンソー、
薪を家に運ぶのに軽トラとかつかってなければ、 CO2排出量は0かもね。 |
||
759:
匿名さん
[2010-02-28 20:26:29]
トラックは100mくらいしか使わないけど、チェンソーは使ってるなぁ。
電動の高出力のものがあれば良いのに。 |
||
760:
匿名さん
[2010-03-01 10:59:21]
薪にするのに使っているのは、
お金だけ。 CO2排出量は0かも。 |
||
761:
匿名さん
[2010-03-01 11:46:59]
|
||
762:
匿名さん
[2010-03-01 18:18:31]
裏山で木を育てろ
|
||
763:
匿名さん
[2010-03-02 07:16:50]
薪置場がかっこいい人、写真をアップしてほしい。
|
||
764:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-03-02 15:45:42]
No.763 by 匿名さん
こんなのはどうでしょう? |
||
765:
匿名
[2010-03-02 15:53:47]
燻製作りができる。煙モクモク凄いが、たまんない
|
||
766:
高
[2010-03-02 16:21:03]
No.764 by 春夏秋は冬を待つ季節さん
これは、薪棚、薪小屋どちらに分類されるのでしょうか? まさに薪置場といった感じですね。 中の方の薪は乾燥するの? |
||
767:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-03-02 16:43:58]
No.766 by 高さま
「薪棚」というより「薪小屋」という感じですね。 中の方の薪の乾燥が気になるのはユーザーならではの視点ですね。 内部構造はこうなっています。 |
||
768:
匿名さん
[2010-03-02 16:45:40]
すごい細い薪使ってるんですね。
|
||
769:
高高
[2010-03-02 16:48:23]
|
||
770:
匿名さん
[2010-03-03 10:48:06]
すごい薪小屋だ。
|
||
771:
入居済み住民さん
[2010-03-04 12:49:16]
薪棚の基礎が沈下しないように工夫している点を教えてください。
|
||
772:
匿名さん
[2010-03-06 09:09:27]
|
||
773:
匿名さん
[2010-03-13 10:39:07]
すごい薪壁?
どうやって薪取り出すんだろ?ハシゴ? 積むのも薪抱えてハシゴ登るのか? 疑問がいっぱいだ。 |
||
774:
匿名さん
[2010-03-18 08:28:49]
薪置場を家の東側の壁沿いにしようと考えています。
東には隣の家があるため、日が当たりませんが、 薪置場として問題ないでしょうか? ちなみに半年乾燥物を今の時期に購入し、 薪置場で来年までさらに乾燥させようと考えています。 |
||
775:
匿名さん
[2010-03-19 18:43:38]
出来れば日が当たる方がいいですよ。
ウチは南側の日当たりが良い所はいい感じに乾燥進みますが、 北側は、カビがはえたりします。 入れ替えるとカビは消えますが面倒です。 風通しも大事ですよ。 日当たり悪いならしっかり乾燥したものを購入した方が良いかも。 |
||
776:
匿名さん
[2010-03-25 07:37:13]
>日当たり悪いならしっかり乾燥したものを購入した方が良いかも。
風だけでは乾燥は難しいですか。 |
||
777:
匿名さん
[2010-03-25 19:54:01]
>今までは芸能人や金持ちの贅沢品と思っていましたが、
アグネスの家もイミテーション暖炉があるようですね。 (凄いセンスの家だけど・・・) 「アグネス・チャンの自宅画像」 http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/c/ec3082a9.JPG |
||
778:
774です
[2010-04-02 08:29:51]
乾燥薪を買いました。
しかしちょっと細めなんですよね。 太い方が火持ちが良いですよね? 一日当たりの薪の使用量は、 細い場合と太い場合で違いがあるでしょうか? |
||
779:
高高
[2010-04-02 12:47:32]
太い薪の方が火持ちが良いですよ。
薪追加のタイミングが長くなりめんどくさくなくて良いです。 細い薪 火が付きやすい、燃えやすい、温度が早く上がる、 反面早く燃え尽きてしまう。 太い薪 火が付きにくい、燃えずらい、温度が上がりづらい、 燃え尽きるのに長時間かかり、大きい熾きができて長く持つ。 なので、両方あると便利です。 火付け、立ち上げは、細い薪を使い、早くストーブの温度を上げ、 巡航運転になったら、太い薪をいれる。 薪追加のタイミングが遅れて、熾きが少なくなり、ストーブの温度が下がりすぎた場合、 細い薪を入れる。 上記は基本で、ストーブの大きさや種類によって変わってくると思います。 細と中ぐらいを組み合わせたり、細と太を組み合わせたり、 いろいろ試してみると面白いですよ。 ライフスタイルによって薪ストーブの使い方は変わるので、 自分の使い方にあわせて、 炊きつけ・細・中・太・極太をそろえると良いと思います。 |
||
780:
774です
[2010-04-02 18:05:45]
太い薪1本と同じ体積の細い薪数本とでは、
燃焼エネルギーは一緒ですかね? |
||
781:
杖
[2010-04-02 21:49:19]
No.780 by 774です 2010-04-02 18:05:45
>太い薪1本と同じ体積の細い薪数本とでは、 >燃焼エネルギーは一緒ですかね? 理論的には重量が同じであれば燃焼エネルギーは一緒です。 しかし、太い薪と細い薪では乾燥状態に差がある可能性があるので気をつけましょう。 同じ条件なら細薪の方が乾燥しやすいです。 燃える時間については、燃料(薪)の表面積=酸素と触れる面積によって燃焼 速度が変わるためです。 |
||
782:
匿名さん
[2010-04-05 12:53:23]
ということは、
薪置場に余裕があれば、 3年以上乾燥させた太い薪の方が、 一番経済的ということですかね? |
||
783:
匿名さん
[2010-04-05 13:15:45]
薪を家屋の壁に沿って積み置きすることは避けるべきでしょう。
シロアリ等の害虫に住処を提供するようなものですから。 |
||
785:
高高
[2010-04-05 13:27:22]
極太薪でも、冬季に伐採したものなら2年乾燥で十分ですよ。
確かに燃焼時間は長くなりますが、得られる熱量は一緒ですし・・・ 私は、薪追加を頻繁にやらなくて済むので、太薪が好きです、 やはり、ストーブの使い方にもよると思います。 短時間しか使わない事が多いなら、細薪中心でも良いだろうし、 ずっと燃やし続けるなら太い薪が良いだろうし。 例えば、朝、火をつけて2時間で出勤家に誰もいなくなるとすると、 すぐ温度があがり、細薪の方が良いです、太い薪だと、誰もいないのに燃え続け 逆に、不経済です。 あと、薪の長さも、40cmの薪が入るのに、30cmの薪を使ってたら 細薪を使うのと同じ状態に・・ |
||
786:
高高
[2010-04-06 09:54:01]
|
||
787:
匿名さん
[2010-04-08 12:21:37]
この前草取りして、古い大きな草の根っこを見つけたので抜いたら
シロアリ多数。 初めてマジマジと見ました。 太い草の根っこまでシロアリはいるんですね。 驚いた。 シロアリは木ばかりでは無いですよ。 |
||
788:
ビギナーさん
[2010-04-13 07:54:32]
>薪棚は、シロアリが嫌う環境になるので
乾燥した環境だからでしょうか? |
||
789:
匿名さん
[2010-04-13 08:14:05]
積み上げれば必ず陰、湿気はできる。
意味なし。 |
||
790:
高高
[2010-04-13 14:37:07]
薪棚は薪を乾燥させる為のものです。
そのため、地面から離し、家の壁とも、すき間をあけて(壁にくっついているように見えますが)、 風通しを良くしています。 そうでなかったら薪は乾燥しません。 乾燥、通風、日光などシロアリの嫌いな環境になります。 |
||
791:
匿名さん
[2010-04-18 17:47:15]
吹き抜け2階建てで薪ストーブ1台での暖房を考えています。 どうしても熱は2階に上がってしまうと思うのですが、早く全体を暖めるには扇風機がよいでしょうか? |
||
792:
匿名さん
[2010-04-20 18:52:08]
うちは200㎡なのですが、吹き抜けではないです。
でかいのを1個で家全体って可能ですか? 全体を暖めようと思ったら、置いている部屋は灼熱地獄って事は無いですよね・・・ |
||
793:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-04-20 19:35:07]
■No.791 匿名さま
こちらの記事を参考にどうぞ。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/34534607.html ■No.792 匿名さま こちらの記事を参考にどうぞ。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/34233897.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
2~3台導入すればかなりの暖房能力になるんじゃないかな。