薪ストーブの良さが知りたいです。
今までは芸能人や金持ちの贅沢品と思っていましたが、
最近は一般の方の設置も目立ってきたように思います。
海外では昔から大勢の人に支持されているように感じます。
これから設置される方は何を期待し、
また、設置して数年経っている人は今までどんな素晴らしいことがあったのでしょうか?
今までのスレで、デメリットは何となく分かりましたが、メリットが良く分かりませんでした。
出来ればメリットを教えてください。
荒らしを避けるため、デメリットを訴えたい人は別のスレでお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-20 19:11:00
薪ストーブを設置して良かったことは?
830:
匿名さん
[2010-05-26 20:02:58]
|
831:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-05-26 20:04:18]
No.829 by 薪ストーブ初心者さん
樹種による使い方はそれで良いと思います。 原木(玉切り)のまま雨ざらししてもあまり意味はありません。薪割りしてから雨ざらしです。 玉切り原木のまま放置しておくと、切り口の表面だけが堅くなってしまい割りにくくなりますよ。早めに割ってしまうことをお勧めします。 |
832:
匿名さん
[2010-05-30 17:37:07]
そろそろ煙突掃除のシーズンですが、
煙突掃除を薪ストーブ屋に頼んでます。 屋根材がガリバリウム鋼板の場合、 人が乗るとベコベコにへこむんですよね。 そのへんは薪ストーブ屋も心得ているものですか? 屋根って下から見ただけではへこんでても分からないから心配です。 |
833:
829薪ストーブ初心者
[2010-06-13 14:07:36]
ユーザーさんへ
薪を仮置する時は樹種別に分けて置いていますか? 来年分は家の回りに樹種を分けずに置いています。 杉も3割程度入ってますので分けておけばよかったかなと思っています。 ただ皮の色や模様を見れば判別できるので、 あまり気を使わなくてもいいのかな? |
834:
匿名さん
[2010-08-09 14:40:45]
質問です。
針葉樹も焚ける薪ストーブってあるんですか? かなり高温になるから駄目だって聞いたのですが。 高温を避けるとタールがたまって煙突がヤバイと聞くし。 最近、国内メーカーでJAPAN製品として浅井鋳造所が出した 薪ストーブが針葉樹でも大丈夫!と書いてあるのですが、 誰かご存知ないですか? 針葉樹の木でも燃やして さらにタールが余り出ないだったら 候補なんですが…。 http://www.imonobito.net/ |
835:
匿名
[2010-08-09 14:48:19]
>針葉樹も焚ける薪ストーブってあるんですか?
針葉樹だけで薪ストーブを運転したいのですか? それとも薪の一部として針葉樹を使用したいのですか? 前者であれば薪の投入が大変ですよ。 針葉樹は1時間もすれば燃え尽きてしまいますし、 ストーブが高温になり過ぎて寿命が短くなります。 後者であれば問題ありません。 最初はできるだけストーブ内の温度を上げなければならないですから、 焚きつけには最高です。 また、薪の投入を忘れて、ストーブ温度が低くなった時などは、 針葉樹を入れて即時に温度アップさせる事ができますので、 その場合も針葉樹は使えます。 |
836:
匿名さん
[2010-08-09 15:03:11]
>835
回答ありがとうございます! 針葉樹だけではないです。 混在で使おうと思っただけでした。 そういう使い方であれば、どのストーブでも大丈夫なんでしょうか? 針葉樹はとにかく駄目だと思ってしまっているんですが、かなり タールが付着するもんですか? セーフティーフルーとかを使えば、結構安心するとも聞くのですが いくら調べて頭でわかっていても使用感は判らないので、教えて いただければとうれしいです。 今年は、薪ストーブ補助金がまだ発表されていないようなので、 あるのか無いのか気になります。 去年は20万とか聞いたのですが、今年は10万程度って本当なん でしょうかね? |
837:
匿名
[2010-08-09 15:28:55]
>>836さん
私は焚き付けや火力アップしたい時に針葉樹を入れてます。 低温運転を続ける方がタールの付着は多いです。 薪ストーブの問題はストーブ温度が一番大きいですから。 常に180℃以上で運転していれば煤やにおいの問題は解決できます。 今年も国を挙げて環境省が薪ストーブとペレットストーブを推奨していますから、 補助金は期待できますね。 NPOを通じても補助金申請できると思います。 しかし薪ストーブとペレットストーブのどちらを導入しようか考えれば、 たいていが薪ストーブを選びます。 なので去年あたりから薪の確保が難しくなっています。 できれば新築後の最初の冬は薪ストーブの運転は諦めて、 次シーズンからの運転をお勧めします。 どうしてもこれから購入する薪は今年の伐採ですから、 1年以上乾燥していません。 まして薪需要の激しい今年は1年以上乾燥した薪は手に入らないでしょう。 ですから、今年は薪を購入して来来シーズン用に乾燥させてください。 初年度に未乾燥薪を使ってにおいの苦情がきたら、 次年度から使い辛いですよ。 最初が肝心ですから。 |
838:
匿名さん
[2010-08-09 16:02:03]
>今年も国を挙げて環境省が薪ストーブとペレットストーブを推奨していますから、
>補助金は期待できますね。 ↑密集地や近隣被害がおよぶ場合は対象外ですのでご注意ください。 |
839:
匿名さん
[2010-08-09 16:17:02]
この場合の密集地の目安としては、
土地面積が30坪以下で隣の建物との離れが50cm~1mというような場合ですかね。 我が家の場合は1.0mの離隔でしたが問題になりませんでしたよ。 |
|
840:
匿名さん
[2010-08-09 16:37:39]
回答、ありがとうございます。
針葉樹の使い方の件、ありがとうございます。 みなさん、そうやって使われているんですね。 密集地ではありますが、神戸でひな壇になっており、裏が山林なので BBQを2つ行っても苦情にならないので 大丈夫です。 ※隣の家は乾燥した草をドラム缶で焼いているくらいなので大丈夫でしょ 薪はそんなに入手が難しくなっているのですか。 これで日本の山も管理間伐でキレイになればいいよね。 |
841:
匿名さん
[2010-08-09 18:36:30]
>我が家の場合は1.0mの離隔でしたが問題になりませんでしたよ。
補助金は何年度に受けられたのでしょうか? |
842:
匿名さん
[2010-08-09 19:16:57]
補助金ですが、これは環境省が行っているのでしょうか?
それとも市や区で行うのでしょうか?? どうも地方の行政で行っているように思うのですが…。 両方ともあるんでしょうか? |
843:
匿名さん
[2010-08-10 16:15:30]
お住まいの地方自治体でも補助金申請を受け付けてませんか?
あとはNPO法人が代行してくれているみたいです。 検索して出てきませんか? |
844:
サラリーマンさん
[2010-08-10 16:39:27]
天然のリンゴの木って日本でも生えてますか?
私は薪の確保のために山を買いたいと思っています。 |
845:
匿名さん
[2010-08-10 22:26:09]
リンゴの木は生えてるよ!!!!!!!!!!
|
846:
匿名さん
[2010-08-11 08:15:45]
>リンゴの木は生えてるよ
例えば何県でしょうか? |
847:
匿名さん
[2010-08-11 22:48:16]
日本で学校出た方ですか?日本の産業とか、小中学校でやったと思いますが。
今は、いろんな地域でりんご取れますけどね。たとえば長野県なんて、かわいい姫りんごとか名産ですよ。 サラリーマンさん、山を買っちゃうんですか? |
848:
サラリーマンさん
[2010-08-12 09:12:25]
>たとえば長野県なんて、かわいい姫りんごとか名産
それって栽培してるものですよね? 栽培ものではなくて、 天然のリンゴの木が欲しいのです。 山ごと。 |
849:
匿名さん
[2010-08-12 18:04:30]
炉の中でステーキとか焼いたら、
臭くならないのかな? クヌギとかナラとかの薪でもおいしくなるかな? |
824です。
やっぱり、そうですかあ。
一応床暖房とかもあるんですが、18畳×2部屋が並んでいるので、両方の部屋にくめると電気代もバカにならないんです。
両方、うまく使うように考えてみます