ローレルコート藤が丘フェスタ(旧:藤が丘プロジェクト(仮称))についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaoka20/top.html
売主:近鉄不動株式会社
施工会社:鍛治田工務店産株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【正式名称を確認しましのでタイトルと本文を一部修正しました。2012.04.09 管理担当】
※ローレルコート藤が丘ヴィスタにつきましてはこちらのスレッドをご利用下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209256/
[スレ作成日時]2011-08-26 20:22:19
ローレルコート藤が丘フェスタ(旧:藤が丘プロジェクト(仮称))ってどうですか?
52:
匿名さん
[2012-01-03 20:44:08]
|
53:
匿名さん
[2012-01-04 13:47:18]
>>47
フレッシュネスバーガー、いいですよね。 ハンバーガーもヘルシーな雰囲気で手作りっぽいところが好きです。 ドリンクも他店ではないのがあるんですよね。 値段は高いので、私も時々ですがお気にいりのお店です。 |
54:
匿名さん
[2012-01-07 19:51:48]
ローレルコート藤が丘ヴィスタの公式サイトができてます。
このスレッドに情報が流れている通り、藤が丘の愛昇殿の真裏ですね・・・。 最近多いパターンですが古い公団(?)が建て替わるんですね。 日当たりの関係で元々の公団のように東向きのマンションになりそうです。 土地はそこそこ広いので期待します。 |
55:
匿名
[2012-01-08 11:51:36]
やはり価格は高いですね。と、言っても想像していた通りでしたが…。プラウドほどは高くないようなので、すぐに完売しそうですね。
フェスタより広い、ヴィスタの方が興味あるのですが、やはり愛昇殿の裏というのが気になります。 それと、出来上がりが来年の10月くらいとか。 愛昇殿とかぶる四階までは、その上の階よりも安くなるみたいです。上の方は、5000万台みたいですね。 |
56:
匿名
[2012-01-08 11:54:50]
フェスタの南側の建物は、藤が丘学区では久々のファミリー向けの(4LDKなどの)賃貸マンションが建つらしいですよ。
|
57:
匿名さん
[2012-01-08 20:56:05]
藤が丘から徒歩圏内というのがいいけれど、愛昇殿の裏ですか。
駅すぐなら交通の便もいいですし、駅前には成城石井、松坂屋ストアもあるので毎日の買い物も困らなさそうですね。 買うなら愛昇殿にかぶらない上層階がいいですね。 |
58:
匿名さん
[2012-01-09 20:31:36]
愛昇殿、皆さんが書かれているようやはり少々気になりますね。そのうち建て替わるなら数年の我慢とも思えるけど。
駅からグリーンロードに通じる道には飲み屋や雑居ビルが多いので、マンション南側は夜でも人通りはありそうですね。 環境的にはフェスタもヴィスタも同じようなものかな…。 >>56 その物件はもう着工してるのでしょうか?この辺りは当分工事が続きそうですね。土地も道も狭いので大変そう。 |
59:
匿名さん
[2012-01-10 16:26:38]
|
60:
匿名さん
[2012-01-11 01:33:07]
愛昇殿か。ゆりかごから火葬場まで。
|
61:
匿名さん
[2012-01-12 12:24:04]
>>59
藤が丘駅だと坂の頂上ですし場所によっては毎日の通勤に坂上らなきゃいけないです。 四軒家近くに住んで電車通勤してましたが結構大変でした。雨の日はバス使ってましたけど。 長久手側のバス路線がないところだと自転車か家族に車送迎してもらわなきゃいけないので 値段は安くなるでしょうが、生活環境としてはどうなんだろう?だと思ってしまいます。 |
|
62:
匿名さん
[2012-01-12 12:38:05]
ここから藤が丘まで歩いた人はいますか?
道を見てみると裏側の細い道からも行けるのかなと思ったりもしますが。 大通りから行けば何分くらいなんでしょうか。 |
63:
匿名さん
[2012-01-17 15:18:15]
5000万円って高いですね。
愛昇殿が見えることがマイナスなので、売り出してすぐに完売とはならないでしょうね。 藤が丘は、駅前の雰囲気が好きなので住んでみたい地域ですが、価格はやっぱり重要になってきますね。 |
64:
匿名さん
[2012-01-18 11:49:10]
>>62
フェスタの話でしょうか、ヴィスタの話でしょうか。 両方の話題が出てるからスレ分けた方がいいのかもしれないけど。 どちらのマンションでも裏道を通っても大通りを通っても 大人の足ならほとんど変わらないと思います。 3、4分程度のものじゃないでしょうか。 裏通りは夜でも明るいので歩きやすいですよ。 |
65:
匿名さん
[2012-01-20 13:25:52]
ここの南西の賃貸マンションも建て替えみたいです。
セントラルハイツってとこ。10階建てになる。 |
66:
匿名さん
[2012-01-20 13:29:26]
距離はどっちも近いんで、まったく気にしなくていいかと。駅前です駅前。
こっちの方が立地はいいかな、その分高いのか。 |
67:
匿名さん
[2012-01-21 20:12:16]
>>65
分譲マンションになるんですか? このへんは当分工事が続きますね。 こちらのマンションはデザインに力を入れてるようですね。 白と黒を基調とする外観ならかなりシックなイメージになりますね。 マンションのサイトで紹介されているデザイナーさんは有名な方なのでしょうか? 立地としてはフェスタに惹かれてますが ヴィスタより高い値段設定なのですか。 値段ってもう出てるんでしょうか? |
68:
匿名さん
[2012-01-22 18:45:05]
立地や周辺の商業施設などへのアクセスを考えると、フェスタに軍配が上がる
よって値段もこっちの方が高くなるね でも静かなのはヴィスタだと思う |
69:
匿名さん
[2012-01-24 12:14:19]
ヴィスタだと周辺建物があれだしな・・・。大声出すのも憚れちゃう。
愛昇殿って月何日くらい営業(?)するものなんだろう。確かめるわけにはいかんのがネックだな。 フェスタとヴィスタで比較検討してる人って思ったより少ない?? 今週の土曜からモデルルーム始まるね。 値段が出るのを期待してます。 |
70:
匿名さん
[2012-02-15 17:01:30]
防音がしっかりされれば、いい物件になるんじゃないかな。
期待してます。 |
71:
デベにお勤めさん
[2012-02-27 19:45:55]
こっちは一期に20戸全てを売り出すみたいですね。
期を分けずに売るとは何とも珍しいです。 |
72:
匿名さん
[2012-03-03 16:45:44]
しかも先着順ですしね。抽選はなかったんでしょうか?
今のところ9戸販売中みたいなので半分は契約済みなんですね。 フェスタもヴィスタも完成前完売になりそうです。 |
73:
匿名さん
[2012-03-10 22:14:44]
全然レスがつかないようですが、どうしてなのでしょう。
敷地が狭い、周辺環境がちょっととは思うものの、久しぶりの藤が丘駅近物件は貴重な存在。 ヴィスタの方は、東向きですがなかなか考えられた間取りではあると思います。 人気の住戸は抽選必至のようですが。 もう来週には申込期間ですね。 |
74:
匿名さん
[2012-03-14 12:02:27]
9戸から更新がないですが着々と売れているのかな。最近モデルルーム行った方いますか?
動画レポートに出ていた部屋はなかなか良かったです。ウォークインクローゼットが使いやすそうでした。 もう掲載されてないので売れてしまったようですね。 キッチン側にもバルコニーへの出入り口が付いてるんですね。ゴミを捨てるときなど楽そうです。 |
75:
匿名さん
[2012-03-14 12:16:24]
このスレを見ている人で、注目している人がいないのでは?
藤が丘はファミリー中心で探している人が多いと思うのですが、ここは狭いような気がしますよ。 賃貸に出す人が買っているんじゃないかな。 |
76:
匿名さん
[2012-03-26 21:07:19]
本日現地を見学してきました。写真を撮ったので載せておきます。
今は2階あたりを作っているようでした。 場所は本当に良いです。信号待ちがなければまっすぐ歩いて駅まで一分で到着します。 スーパーやカフェがたくさんあって生活環境も充実してます。 ベビーカーで散歩している方をよく見かけたので子育て世代にも良い環境なのでしょう。 しかし向かいのマンションは取り壊しをしてたり裏のビルは塗りなおしをしてたりと 周辺に工事が多かったです。取り壊しているマンションは新しいマンションに建て替わりそうな 感じですし、すぐ脇の駐車場もそのうちマンションになるのかなと思ったりしました。 またここ最近できたばかりっぽいマンション(賃貸だと思います)が数軒ありました。 藤が丘周辺でまだいろいろな物件が多く出そうな予感がします。 このマンションがどうしても気に入ったのでない限り、思ったより 選択肢は多いんじゃないかなあと思ってしまいました。 もし住めなくなったとしてもこのマンションなら賃貸に出せばすぐ埋まると思いますけどね。 ついでにヴィスタの方も見てきましたが、マンション出入り口横が 親族関係者出入り口横になるようでガードマンさんが立ってました。 分かっていたことですが隣の建物に近すぎ…。 ちなみにこちらは基礎工事を行なっているようでした。 ![]() ![]() |
77:
匿名さん
[2012-03-28 20:44:07]
駅に近いので防犯面が気になるところですが結構セキュリティーは力入れているようです。子供が寮生活の高校生になるころにここは選択肢の一つになりそうです。生活に便利で間取りもコンパクトでいいなという感じでいいなと感じています。
|
78:
匿名さん
[2012-04-05 10:43:58]
向かいの取り壊し中の場所は賃貸マンションになるとヴィスタのスレッドに書いてあった。
以前の建物と同規模になりそうだから景観などはそれほど変わりなさそうだね。 夫婦二人には良いだろうなと自分も思う。子育て中だと学区が少々心配。 皆さん何を決め手に申し込みされたのかな。 |
79:
匿名さん
[2012-04-06 21:47:49]
外観は普通でしょうけれど1フロア3住戸でゆったりしたつくりになっているのが
いいなと思います。遮音なども気を配った造りだし、セキュリティーも安心そうなところも気になっています |
80:
匿名さん
[2012-04-06 21:49:39]
スレッド名が「藤が丘プロジェクト(仮称)ってどうですか?」なんで、
みんなこのスレ見落としてる気がする クリックすれば「ローレルコート藤が丘フェスタってどうですか?Part1」だけど こういうのって修正できないんだろうか |
81:
匿名さん
[2012-04-09 10:21:50]
オレンジのバッテンのところに修正依頼フォームがあったので
修正依頼を出しておきました。 対面の工事中は賃貸マンションですか。藤が丘は賃貸マンションが増えましたね。 最近はそちらの方が人気なのでしょうか。 |
82:
匿名さん
[2012-04-10 10:07:12]
修正されたようですね。
ありがとうございます。 |
83:
匿名さん
[2012-04-11 11:28:00]
大震災以降、住み替える人も増えたけど賃貸で住むって人も増えたね
夫婦でアパート引越した人も何人も知ってる 実際のところ、ちょっと安めの賃貸マンションで移り住んで行った方が生涯コストは安いよ URでもいいんだけど、どうせ最期の5年10年は老人ホームか病院だと思うし 明が丘公園の北東にも大きな高層マンションが2棟できた。藤が丘駅南にも大型物件があったよね 転勤族以外でも賃貸の適当な物件探してる人って多いから、ディベロッパーもそこに気付いたのかな ここは場所がいいね |
84:
匿名さん
[2012-04-11 12:51:09]
あっ、マンション名になっているんですね。
しかも建築現場の写真もアップされてる! いつの間にか着工していたんですね。 |
85:
匿名さん
[2012-04-14 14:37:50]
ここの敷地は、DXアンテナ→駐車場→フェスタだね
|
86:
匿名さん
[2012-04-17 09:32:58]
DXアンテナってなんでしたっけ?よく前を通ってましたが
何があったか全然覚えてません・・・あの辺りは色々店が変わりますね・・・ 藤が丘は賃貸マンションも分譲マンションもたくさんありますね。 転勤族も多く人の出入りが多い土地なので新しく引っ越してきた人もすぐ馴染めると思います。 |
87:
匿名さん
[2012-04-18 01:00:09]
DXアンテナ藤が丘支店という会社がありました
藤が丘駅周辺の景色も万博以前と以後で随分変わりましたね |
88:
匿名さん
[2012-05-24 14:07:03]
上げて行こう
|
89:
匿名さん
[2012-05-25 10:18:24]
こちらはまだ残ってたんですね。。7戸とありますが残り7戸なのでしょうか。
ヴィスタより立地が良いのですぐに完売するかと思ってました。 新しい物件も出てくるようなので皆さん様子見なのでしょうか。 現地は今絶賛建築中ですね。完成はもうちょっと先のようです。 |
90:
匿名さん
[2012-05-26 12:20:10]
新築マンションがいっぱい建つから、
皆さんどれにしようか様子見やら目移りしてると思う 悩むよね |
91:
匿名さん
[2012-05-26 15:06:09]
駅が近いからってそれだけですぐ売れる時代じゃないですね。
周辺環境重視、共用施設の充実度はどうかを気にするパターンも 多いみたい。 もちろん最大ポイントは価格でしょうが。 利便性だけで飛びつくと、後悔なんてことになったらいやですからね。 ここやヴィスタも駅からの距離に置いては最高なのですが 迷いになる点もあるということでしょうね。 |
92:
購入検討中さん
[2012-05-26 20:33:59]
営業マンはパッとしない人だったけど、立地が良いから買ってしまおうかと気持ちが傾いてるよ。セントアースやユニーブルはなみずきに比べるとちょっと高いけど、日々の通勤を優先で、駅近に金を払うということで。
|
93:
匿名
[2012-05-26 23:55:22]
たしかに立地はピカ一ですけど価格帯がね…丸の内のローレルと大差ないし人それぞれですけどちょっと高い気がします。
どちらにしろ私には無理な価格帯です。 |
94:
匿名さん
[2012-05-27 12:01:13]
フェスタは南向きで、ヴィスタは東向きかな
立地はフェスタが駅徒歩2分で明が丘だから、場所もいい 斜め向かいにもマンションが建つから、眺めは限定的か 南側の駐車場にも将来は何か商業ビルとか建つかも? ヴィスタは駅徒歩3分の朝日が丘で、こっちの方が静かではある 隣は東山線の藤が丘工場だし、眺めは将来にわたって保障されるが、東向き! 面白い土地を確保したものだ |
95:
銀行関係者さん
[2012-05-29 20:29:50]
検討を考えていましたが、フェスタ&ヴィスタ共にかなり販売苦戦しているとの噂を聞いています。だから検討躊躇中です。強気の価格設定が原因?
|
96:
匿名さん
[2012-05-29 21:11:05]
だって、ローレルコートだもん。関西じゃぁ…
名古屋の人は、とりあえずのブランド好き? プラウドとは比べ物にならないし。 この物件よりも、セントアース、ユニーブルに軍配。 |
97:
銀行関係者さん
[2012-05-29 23:55:45]
確かにそうですね。
藤が丘で考えるなら、ユニーブルかセントアースですね。 |
98:
匿名さん
[2012-05-30 22:38:37]
どこまでが業者の発言かわからないのが、この掲示板の難しいところだな。
プラウドは需要あるからもう2、3棟建てればいいのに。 藤が丘駅南に3棟あるけどまだまだいけるだろう。 それよりも高さ制限を緩和して、駅前に20階30階40階くらいの建てればいいんだよ。 遠くから見た時に大きなビルってのはシンボルにもなるから便利だし、 駅前なら資産価値はそうそう下がらないだろう。 本当は駅ビルの市営住宅や公団住宅を移転させて、あそこに建てればいいんだよ。 業者はその辺がんばれ。 |
99:
匿名さん
[2012-06-01 09:49:59]
まあヴィスタを南向きにすると色々気にかかるものが見えることになるしな・・・。
長久手方面の眺望は広々としてかなり良さそうだね、一度見てみたいもんだ。 駅前の公団も既に古いし今後20年以内には建て替わりそう。 あそこを同規模で駅直結のマンションを作れば相当景観が変わるね。 |
100:
匿名さん
[2012-06-01 16:47:11]
小田急がリニモを買収して小田急百貨店を建てるとか
でもそうか・・・南向きだと見たくないものが見えるんだな だから東向きにしたのか・・・納得した |
101:
匿名
[2012-06-01 23:32:53]
↑小田急やら南向き?いみふ
|
フェスタが居酒屋の隣で、ヴィスタが愛昇殿の裏と話題になっていたマンションなのでしょうか?
このスレの書き込みからいくとあともう一棟あるんですよね。もう一つはどこなのかなあ??
ヴィスタの方に平面駐車場が見えるので個人的にはこちらに興味があります…。