どういう理由で工務店を選びましたか?
また、自慢を教えてください。
[スレ作成日時]2005-10-16 19:18:00
注文住宅のオンライン相談
工務店で建てた人集まれ!
501:
どうでもいい
[2009-08-18 19:03:00]
|
502:
匿名さん
[2009-08-19 05:30:00]
私は少なからず建築関係の営業をやってますが、いざ自分の家となると地元の小さな工務店で
建ててます。全然付き合いもない一人工務店に。 どうしてかと言えば、資金が少ないのが一番ですが、自分の望みがそれなりにある事 知識もちょっとある事、そしてそれが叶えられるのは、小さな工務店が一番だと思うからですね。 現在は設計段階ですが、何よりも選択が間違ってなかったなと思うのは 構造に関わる部分以外、何でも選んで好きなの指示してくれよって姿勢ですね。 契約は外壁から内装から全部決めて、値段が出て納得してからやればいいんだよ これから一生住むんだから、じっくり納得行くもん作った方がいい、と言われて。 正に職人気質で契約なんて焦らない。希望のものを作るから、掛かった分だけ頂くよって感じです。 この、客が全部納得するまで契約もしない。これはHMじゃありえませんよね。 利益主導に施主と話を進めて行くか、家を主導に施主と話をするのか これは小さい様で、非常に大きな違いとなって、出来る家に表れて来るかと思います。 |
503:
e戸建てファンさん
[2009-08-19 08:30:00]
502さん
なるほど。そうですね。 私は昨年来、自宅建替えのためあらゆるHMを訪ねては話を聞き、本も読み、また工務店の人たちや近所の建設現場にも行って話を伺ったりしました。 その結果、確信したのは、こちらのニーズをきちんと理解して反映してくれる設計事務所と工務店の組み合わせがベストということでした。 予算が少なくとも、また逆に予算があれば尚更、設計事務所(建築士)と工務店のコンビが良いと思いますね。 実際、割と近くにある昔ながらの高級住宅街にはHMの住宅は皆無ですし、まれに見かけるとなんとも貧相です。 |
504:
匿名さん
[2009-08-19 12:13:00]
設計は工務店でも、60前のベテラン職人大工ひとりで半年かけて仕上げた家です。
すべて無垢材で仕上げた内部は簡素ながら実にしっかりした造りです。 材のクセの向きを1本づつ読みながら組立てた和室の隅の収まりなどは、2年半でも毛ほどの狂いもありません。 まるで伝統工芸品のような家で毎日を暮らすことのできる幸せを感じています。 「へたな旅館には、もうちょっと泊まれないよね」 これが私達夫婦の合言葉です。 |
505:
e戸建てファンさん
[2009-10-31 23:16:43]
>契約は外壁から内装から全部決めて、値段が出て納得してからやればいいんだよ
>これから一生住むんだから、じっくり納得行くもん作った方がいい、と言われて。 >正に職人気質で契約なんて焦らない。希望のものを作るから、掛かった分だけ頂くよって感じです。 >この、客が全部納得するまで契約もしない。これはHMじゃありえませんよね。 まさに職人の心意気ですね。 すばらしい。 |
507:
匿名
[2009-12-26 21:57:09]
FPの家も地方の工務店さんが建てる高性能住宅です。
|
508:
匿名さん
[2009-12-27 07:27:28]
>>507
FPの設計思想は素晴らしいのかもしれませんが、その信者にならないと生計が立たない様な 地場工務店はどうかと思います。 例えばモルタル外壁が多かった一昔前の家。 地元でのみ永く商売する工務店では、何年経ってもヒビが入ると施主からクレームが来たりします 10年そこらでみすぼらしくなっては、近所で良い評判にはなりません。 「あの工務店は、あの程度の腕前かよ…」これが地場工務店の明暗を別けます。 建てた家が何年経っても、その会社の看板として残るのです。 宣伝などしないだけに、建てた家の良し悪しこそ全て。 だからヒビが入らない様に、後々クレームも来ない様に しっかりした当たり前の基礎を打ち、柱や梁の材質や向きを選んで暴れない様に作る。 これはコスト以前に必要な仕事、出来て当たり前、やって当然の仕事。 じゃなきゃ会社が持ちません。だって仕事の出来以上の宣伝なんて、出来ないのですから… 売る事を中心としたHMや建売業者と、作る事が中心の工務店。規模も違えど、考えも違います。 |
509:
今悩み中
[2010-01-28 22:39:34]
新築をこの春から建てたいんですがHMと地元工務店で悩んでます ここのスレを見て工務店いいなぁと 思えました やはり 予算的にも工務店の方が大分安いのでしょうか どれくらい かわるのでしょうか
|
510:
匿名さん
[2010-01-28 23:38:05]
も木造軸組みの場合、レベルの高い老舗工務店だと、大手HMが使えないようないい材料が使われる。
HMなら輸入材ホワイトウッドの集成柱のところ、工務店だと檜の無垢柱が楽勝で使えます。 だから安いんじゃなくて質が高い。大手はコマーシャルなどの宣伝費を何億円もピンはねするから安物しか使えない。 もっとも安物専門のローコスト工務店なら大手HMに近いハリボテ品質かも知れないが。 |
511:
匿名さん
[2010-01-29 01:38:47]
工務店でも様々です。HMのような工務店なら大して変わらないですわ。
色々WEBで探してみるですね。 雑誌はダメ。あれは騙されるがオチ。 |
|
512:
匿名さん
[2010-01-29 04:18:46]
工務店なんて、建てる場所の近所にも探せば結構あるもんです。
タウンページとか見るのもいいですよ。 小さくても気をつけなきゃならないのは、建売やってるところ やたら看板が派手だったり、在来木造なのに、新~工法だの、未来~工法だの謳っているところ 昔ながらに実直にやってる会社なら、○×工務店、○△建設 これだけで十分です。 どうしても違ったもの、例えば外断熱とかをやりたいなら、やっぱりそれを得意としている 会社か設計士に依頼するのが無難だと思います。 価格的には大手HMと地場工務店では、HM独自の構造や材質以外の部分を全く同じものと した場合、少なくとも2割程度の価格差があるでしょう。 これは本社なり工場なりモデルハウスを後に抱えるHMですから、当然の経費の差です。 その価格差を独自工法や材質、大手の安心感やイメージとして納得出来るなら それでも良いかもしれません。 私はスレッドを色々参考にして地場の零細工務店で建てていますが 5社程相談したHMが全て、営業が売らんが為に難しい部分を有耶無耶にする傾向がある 自社仕様に都合よく誘導しようとする、契約を急ぐ。 これに対し工務店は、その全てがありませんでした。 良く言えば自由、悪く言えば提案を希望しないと向うから提案して来ない。 HMは住宅販売会社で、工務店は建築会社。その違いなのでしょう。 ちなみに今のところは、全くトラブルはありません。 |
513:
匿名
[2010-01-29 08:14:16]
大手低迷の根本原因は大量生産大量販売のぼったくり契約オプション商法が時代錯誤になったから。
でも無駄な間接人件費が一番の要因かも。 ローカル企業に大手が素材で勝てない事実は量産効果を高コストが上回ってる証拠。 特に木造は労働集約型の構造だから融通性のあるローカル型企業が却って有利なのかも。 大企業は何かと無駄が多い。 |
514:
匿名さん
[2010-01-29 09:12:09]
>良く言えば自由、悪く言えば提案を希望しないと向うから提案して来ない。
最悪じゃないの。 コンセプトは「お客様の仰るように作ります」? |
515:
匿名
[2010-01-29 09:23:43]
それは仕方ないな
料理店なら 大手はお仕着せのファーストフード 工務店は一品手作りの料理店だから |
516:
匿名さん
[2010-01-29 20:45:19]
工務店ならやっぱり設計士を絡めた方がいいな。
腕が良くても時代遅れの設計をされちゃたまらんよ。 |
517:
e戸建てファンさん
[2010-01-29 20:57:56]
近所の工務店?2年後くらいには倒産かな?アフターサービスは自前でお願いいたします。
|
518:
父さん
[2010-01-29 21:21:27]
大手も父さん寸前のとこばかりじゃん。
クローズド工法では丸ごとスクラップだな。 |
519:
購入経験者さん
[2010-02-09 14:21:10]
自分の経験
工務店は安い 安すぎる 経営状態が不安 適正価格が信用できないが信用できれば一番安い HMは高い 高すぎる 経営状態が安心 適正価格が高い 工務店には新しい工法を取り入れるのが遅い HMは新しい工法が早い 工務店は自由設計できる HMは自由設計できるようにしているが都合の良いように設計変更をさせてる。これが営業の腕の見せ所 工務店にはいい大工が多い可能性がある。 HMには大工の質にはバラつきがある。 それを踏まえて、わがままが聞く工務店に依頼する。できれば会社に専属大工がいること 新しい工法にチャレンジ意欲がある工務店、昔から経営してリフォームから新築まで経験がある工務店 支払い方法が頭金1割 中間3割 完成6割よりいい条件の所 長期優良住宅の認定が取れるレベルの会社(価格はほぼ同じで) 施主支給がまったく問題ないと言い切る工務店 大工の人柄がいいところ HPのセンスがいいところ 年間売り上げが3億以上 従業員が15人以下 地元での設立年数10年以上 以上自分の経験でした。 結果HM50社平均 見積り額 4000万 工務店3社平均 見積り額 3400万 600万ほどの差がありました。 工務店は金額だけでなく工法や材料、設計も自分の好きなようにさせてくれました。 60坪 二世帯住宅 2F建て 完全独立 総額3200万諸経費込み これ以上安くこれ以上質のいい家は近所ではいまだに見たことありません。 近所の工務店で建ててよかったです。 |
520:
匿名
[2010-02-09 16:28:26]
たしかにハウスメーカーは工法や外壁素材なんかは早いよね。積水のイズシリーズのCMなんて「うっわぁ〜・・やっぱ積水が本気になったモデルハウスはすっげ〜」て思いました。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
難しいと感じます。
働く人がプライドとかこだわりよりも利益(収入)を優先するようになってきた頃から何かを購入する時
には必ずリスクが伴う様になってきたように思います。
良い家に住むには良い工務店やHMとの出会いが無いと難しいもんで、そういう意味では博打の要素が高
い買い物ですな。
良い工務店と出会うには運+出会い+本人の努力でした。
自慢はひとっつもありませんが、長持ちしそうな良い家ですよ。