どういう理由で工務店を選びましたか?
また、自慢を教えてください。
[スレ作成日時]2005-10-16 19:18:00
注文住宅のオンライン相談
工務店で建てた人集まれ!
241:
匿名はん
[2008-09-08 19:57:00]
|
242:
匿名さん
[2008-09-08 20:39:00]
そー言う訳では無いのですけど、木造だとヤッパリ集成材か無垢材かですよね、どっちが良いじゃなくて、適材適所と言う事でどうですかね?
|
243:
匿名はん
[2008-09-08 20:54:00]
|
244:
契約済みさん
[2008-09-09 00:34:00]
無垢材を使えば本格和室・・・
いいねぇ、その安っぽい考え方。 さすが木造。他にいいことないと、それ以外に考えることないんだな。 |
245:
匿名さん
[2008-09-09 02:58:00]
工務店→無垢じゃ集成じゃの木材コンプレックスのドグマからなかなか抜け出せないですねえ。
ふぅ。 工務店の良さって他にないんですかね。 |
246:
匿名さん
[2008-09-09 07:32:00]
244さん、質問ですけど?本格的な和室はどのように造れば良いのですかね?
|
247:
匿名さん
[2008-09-09 08:06:00]
そもそも和室って必要?
マンションではほとんどない。都会の戸建はあっても、和室コーナーみたいなの。 郊外の住宅でも、3LDKなら7割くらい和室はない。 |
248:
匿名さん
[2008-09-09 08:09:00]
ウチは必要だから聞いているのですけど?必要ない方はそれで良いですけど!
|
249:
匿名さん
[2008-09-10 00:10:00]
>No.246 by 匿名さん
和室に興味がありますか。和室の定義は 伝統的な日本間 ですが、奥深いです。 以下のサイトが色々と参考になると思います。 http://www2.tba.t-com.ne.jp/atelier_O/11-washitsu.html 本格和室がいかなるものかを答えるのは難しいですが、立派だなと思う和室のヒントは、老舗旅館にあります。私は、老舗旅館に通いつめる甲斐性がなかったため、蕎麦屋からヒントを得ました。結局、それほど立派な和室にはなりませんでしたが、満足はしています。 気をつける必要があるのは、リビングに繋がった和室です。合理的な間取りだと思いますが、リビングと和室の一体感に心がけると良いと思います。こんな人はいないと思いますが、リビングにキャラクターのクロスを張って、繋がった隣の和室がいわゆる本格和室だと、違和感があると思います。極端な言い方をしましたが、洋風クロスでも同じことが言えると思います。床材然りです。 フローリングから畳のつながりを違和感のないものにするためには、床材の選択が重要です。あと、建具もです。 リビングのフローリングが洋風の床材で明るいものだと、内装全体が安っぽい感じになるかもしれません。 私の自慢ですが、リビングの壁は自然色系の漆喰にして床は杉板にしました。全体的に和の空間になってしまいますが、繋がっている和室との一体感はばっちりです。あと、夫婦揃って、和大好きです。床はヒノキでも和室との違和感はないと思います。 細かい話ですが、杉と畳の熱伝導率はともに低く、ほとんど同じ数値なのです。つまり、両方とも歩いたときに足が感じる床の温度が同じであり、かつ、冬の冷たさをそれほど感じません。その代わり、すきや反りの可能性がありますが・・・ 失敗は、もう一部屋和室があるのですが、ケチって天井をプリント物にしたことと、襖をオーソドックスな白っぽいものにしたことです。冗談ではなく、当初、金色の和室にしたいと考え、設計も和室は遊び心も必要と言ってくれたのですが、最後に心が折れてしまいました。金色にしておけばよかった。 >No.248 by 匿名さん No.246さんと同じ方かな? 色々な意見がありますので、あまり気にしなくても良いと思います。 2×や鉄骨など、色々な工法がありますが、これらの工法を採用しているビルダーは、お客に、真壁の和室が欲しい、と要望されると困るのです。また、私がこれらの工法を採用していたら、和室はやはり設けなかったと思います。私がよく目にする郊外のマンションのチラシでは、和室があることが多いですが、私も、マンションであれば和室を設けなかったと思います。 また、最近は、残念なことに、和室を作ることができない大工が増えているようです。私が大工さんに聞いた話をここで書くと荒れてしまいそうなので書きませんが、和室の要・不要などについて、色々な意見があってよいと思いますよ。 |
250:
契約済みさん
[2008-09-10 01:31:00]
いろいろ見てまわって、伝統工法(構法?)で地場では有名な工務店で契約しました。
完成物件や施工中の物件、どれを見てもとにかく家は良い!私も家内もすっかり気に 入って契約しましたが、それからの段取りが最悪! 時間の約束は守らない、図面も見積もりもとにかく急かさなくては動かない。 毎回、言う事が違う。電話には出ない(かけなおしてもこない)。 全ての段取りが後手後手で先にやっておけばスムーズに進むことも全くやってない。 大工集団みたいな本来の工務店ってこんなものなのかな。 地鎮祭やりなおして他のトコで建てようかと思う今日この頃。。 |
|
251:
匿名さん
[2008-09-10 04:13:00]
全ての段取りが後手後手!?
これから基礎工事でしたら、現場に気を付けた方がいいです。 この時期特に最近のゲリラ豪雨対策。 他のスレですがけっこう基礎で泣いてる人います(何も知らん施主はもっと多い)。 |
252:
匿名さん
[2008-09-10 20:19:00]
その工務店の場所は何処ですか?ウチが建てた所かな?
|
253:
匿名さん
[2008-09-11 00:01:00]
現場監督さん掛け持ち多すぎ
間違える忘れる遅れるの3拍子 現場で新たな課題を話すと目が泳ぐ泳ぐ 工程表いつまで経っても出てこない 1ヶ月経ちやっと出てきた工程表 おいおいもう日にち過ぎてるよ〜 直接棟梁と打合せしてました その方が捗るんで喜んでた まじめないい人なんだが 段取り極端にだめだめ こっちに給料くれ! あーちかれたっ |
254:
匿名さん
[2008-09-11 07:29:00]
腕の良い工務店ってそういう所が多いような気がしますね(笑)、大工一筋の方が多いから(笑)、だけど、そういう段取りも結構楽しいのですよね?中々このような事は体験出来ないのでウチは結構楽しんでますよ。
|
255:
匿名さん
[2008-09-11 10:42:00]
近所の工務店は、大工さんを他県から引っ張ってきてるって言ってた。
大工の単価が安いからだと言ってた。 でも、これって大丈夫? |
256:
匿名さん
[2008-09-11 10:56:00]
ちゃんとした工務店でしたら、腕の良い方を連れてくるので大丈夫です、貴方の近所の工務店は知りません。
|
257:
住まいに詳しい人
[2008-09-11 12:47:00]
>ちゃんとした工務店でしたら、腕の良い方を連れてくるので大丈夫です、貴方の近所の工務店は知>りません。
普通に考えりゃ、安い大工をわざわざ遠くから引っ張ってくるのだから腕がいいわけはない のでは? 腕がよけりゃ、地元で受注とれてるよ。 |
258:
匿名さん
[2008-09-11 13:13:00]
↑それは違います、今の大工は、家を建てるのでは無くて組み立てる事しか出来ない大工が多いのでしょうがなく地方から連れて来るのです、(まだ地方には腕の良い大工がいますから)
|
259:
購入検討中さん
[2008-09-11 16:34:00]
私の姉の嫁ぎ先の実家が工務店を営んでおります。私は土地を購入して、現在はハウスメーカー含め、施工依頼先を選んでいる最中です。そのことを知った姉は、旦那の実家の工務店で建ててほしいと言ってきました。私としては、旦那さんの実家に義理は無いのですが、姉の依頼といくこと、やはり嫁の弟に手抜き工事はしないだろうという思いと、手間賃ぐらいで安くしてくれるだろうというメリットがあると思います。しかし、何かあったときは、クレームが言いづらいというデメリットもあると思います。一生に一度の買い物が義理人情で流されるのかなと思い悩んでいます。みなさんはどう思いますか?親戚関係の工務店で建てた方、何かアドバイスを御願いします。
|
260:
近所をよく知る人
[2008-09-11 18:32:00]
>>259
建てた家を見せてもらってから決めるのが一番。 地方では、知り合いに頼みたくなくて、全国規模のHMの企画住宅を選ぶ人が多いです。 はっきり言って、工務店は安くないです。 またプレハブ住宅に比べて計画時間も工期もかかります。 義理のある工務店の断り方はアドバイスできるのですが・・・ 私は小さな工務店で建てて、非常に満足しています。 満足できる工務店の探し方も、アドバイスできます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
しゃーないですかね。